【悲報】小学生のなりたい職業ランキング、上位の常連だったYoutuberが9位まで急落

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ApbIYTIM

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTvPdfUK0
>>1
TVアニメキャラクターになりたい
ってどういうことだ?
幼稚園児がライダーになりたいって言う感覚のまんま
小学生になっても変わらないってことか?

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsxgUfmJ0
>>67
Vtuberのことだったりなw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOWFFLpXd
動画編集クソ面倒くさいのバレてるからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcrspzydd
昔に比べてヒカキン以外、子供向けに頑張ってる印象ないし、そんなもんでは

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkiXtmAgd
お花屋さんすごいな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGknO5d60
すでになっているとか!?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3sXnlgX0
ケーキ屋儲からないの小学生で教えたれよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFa/3rdU0
公務員になれ
この惨状でも給料ボーナス上がったぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFlScZRsd

いや別にええやろ

むしろもっと下がれ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HkI4Kmz0
今はTikTokとかインスタライブとかあるから質問の仕方が悪かったのかもね。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7nODxuv0
ランドセル買ったこれから小学校に入学する子供だから高学年とかに聞いたらまた違うやろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nR6XdSXNM
ゆたぼんみてりゃ
こんな風になりたくないと思うたろ
ってか将来的にやりたいことだったのに
今やれるって現実も
小学生としてはキツイ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFcDArYga
キッズも芸能人ごっこの夢から覚めたか
ゆたぼんみたいなのが減るのは良いことだ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBeD3M1+d
アニメキャラって声優って事か?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLeCt4Jcp
V含むYouTuberもプロゲーマーも元を正せば個人事業主だからな。商品にする物が特殊ってだけでキッズが思い描いてるほど夢のある職業じゃない。ついでに普通に就職して会社勤めするよりよっぽどしんどい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zd98BfH0a
ゆたぼん何気に社会の役に立ってるやん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzgIZe86p
来年は確実に圏外

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3RdjJQs0
結局ひとりで人気になろうとしてもどうにもならん
ゆっくりもSoftalkでサポートしなくなったし今はずんだもんがオススメ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JoHCoGRp
質の悪いYouTuber増えてるからかもね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLEhyOnl0
ゆたぼんの功績。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOxG1vHa0
ケーキ屋パン屋って人気だけどなり方がわからん職業
20歳前後の頃目指してたけど専門ぐらい行ってないと
バイトですら入り込む余地が無い

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23XTG2/V0
>>25
調理師免許 を得るのに1年の実習必要だからしゃーない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGknO5d60
>>25
実際はなりたいじゃなくて、食べたいだから

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23XTG2/V0
>>28
感謝される という動機だから
店員さんしか見てなかったりする

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3RdjJQs0
>>28
「ケーキ屋だったら毎日バースデーケーキを食べられる!」
子供らしくて微笑ましい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFIjlRGGd
まずケーキ屋とパン屋合算なのズルない?
明確に分かれてるよねお店

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGknO5d60
>>31
ナン屋も混ぜるべきだな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jj/1+TJbr
>>31
パンはなりていないだろうからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZ3PmZz20
人気が出ると思いのほか敵を作りボロクソに叩かれることが多いと気がついたか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKKrg4me0
あんま変わってねぇな
体育会系の公務員が上位になってきたのが気になる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3sXnlgX0
女の子がケーキ屋憧れるのは分かるわ
汚いケーキ屋とか見たことない
パン屋はたまにある

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLp57wv+p
>>35
ケーキ屋はより衛生管理が大変だからな
まぁチェーン店の工場は…

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wQB+i5Q0
YouTuberなんてだっせーよなあ。なりたい職業SASUKEにしようぜ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rV4ouxyr0
大工ってもう人気ないのか

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OT1v6tcl0

>>38
老害とヤンキーが幅きかせて性差別してる業界が今時人気なわけないだろ。

見て盗めと言いながら見せもしないわ、
本人の独学や実力で出来た優秀な奴を自分が育てたと言わんばかりに
言い張るクソ親方が死に絶えない限りはな。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuw1Mgrtp
結局小学生の頃はスポーツが出来る奴に憧れを持つってのは変わらないんだな
それが次第に大人になるにつれて頭が良いやつ・稼げる奴に変わっていくのも変わらないんだろう

 

引用元

コメント

  1. ゆたぼんってやっぱり反面教師として日本の役に立ってるな

    • 反面教師の役なら童話のアリとキリギリスで事足りるからリアルに作成する必要は無いの。

  2. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFa/3rdU0
    >>公務員になれ
    >>この惨状でも給料ボーナス上がったぞ

    民間を基準にしてるから
    つまり民間が上がったってことだろ

    • というか物価が上がってるんだから惨状もなにも上げるのが普通なんだよね
      こういう時に上げてない職場の方がおかしいのであって、それを擁護して上げた方を責めるからいつまでも賃金が上がらない

  3. YouTuberとかどこかの事務所に入って社員にならないと無職と同じだからな

    それにしてもパティシエとか警察とか就くとヤバい職業が上位占めてて草

  4. YouTuber養成学校ってどうなってるんだろ

  5. あぁ某革命家がか

  6. youtuberなんて環境さえ整えばすぐに出来るからな
    やってみて伸ばすのが楽じゃないことに気付いたんだろ

  7. 色んな意味で現実が浮き彫りになった結果
    つまりいつもの事
    二次的効果利用して儲けるつもりだった人は残念ね

  8. おかしい…AV男優が無い

    • 稼ぐには良くも悪くも身体鍛えないとダメだから辛いよ絶対

    • 望まない女優相手でもあっちのフィジカル保てるかどうか…

    • 新法の影響で男優さんめっちゃ大変らしいぞ今
      棒が擦り切れて血が出てるとか何とか……大変すぎる

  9. 教師いなくなってて草、激務と人手不足なのばれたしな

    • モンペ対応で碌に仕事ならんのが一番デカイ
      法律はそっち甘やかすし、ぶっちゃけ警察や医療も似たようなもん
      バカに忖度するルール増えすぎ

  10. 左官もだけど大工は昔ほど技術を必要としなくなったしな。家なんてパネル張り合わせて完成までの期間とかめちゃくちゃ早くなってるし。
    もう手に職をつけろっていう時代じゃないのかもしれんな。

  11. ゲハブロガーがない残念(笑)

  12. トラックとかバスの運転手ってのは長期的に考えると要らなくなるんじゃない?
    まあ電車の運転手とかパイロットは無くならんだろうけど

    • 自動運転で補えるのはせいぜい狭いエリアだけで、長距離移動を全自動にするのは無理あるよ
      トラックの場合はどのみち荷物を下ろす人員が必要になるし

  13. アホの子以外あんなもんになりたいと思うわけないのでw

タイトルとURLをコピーしました