European Top Ten Unit Sales (week ending October 5)
1. EA Sports FC 26 (-62%)
2. Ghost of Yotei (New)
3. Super Mario Galaxy + Super Mario Galaxy 2 (New)*
4. Digimon Story: Time Stranger (New)
5. Doom Eternal (+8610%)
6. Far Cry Primal (+3060%)
7. Hogwarts Legacy (+177%)
8. Red Dead Redemption 2 (+342%)
9. South Park: The Fractured But Whole (+13256%)
10. Final Fantasy Tactics: The Ivalice Chronicles (New)
European Top Ten Revenue (week ending October 5)
1. EA Sports FC 26 (-63%)
2. Ghost of Yotei (New)
3. Digimon Story: Time Stranger (New)
4. Super Mario Galaxy + Super Mario Galaxy 2 (New)*
5. Final Fantasy Tactics: The Ivalice Chronicles (New)
6. Borderlands 4 (-42%)
7. Silent Hill F (-83%)
8. Mario Kart World (+6%)
9. NBA 2K26 (-12%)
10. Assassin’s Creed Shadows (+23%)
おばさんだけでもマイナスなのに
わざわざ活動家使うとか
逮捕されて販売停止なれば高くなるw
そういうことよ
doomやファークライやサウスパークはsteamで数ポンドのセールだったからランクインらしい
ツシマの時とは大違い
日本はツシマから4割減だったので・・・
やっぱソノタランドか
そのソースでこう言ってるけどw
https://www.thegamebusiness.com/p/ghost-of-yotei-delivers-strong-opening
Ghost of Yotei は GSD ヨーロッパ チャートで初登場 2 位となり、オープニング セールスは前作である 2020 年の PS4 ヒット作 Ghost of Tsushima (デジタル版および物理版) と同等となりました。
『ゴースト オブ ツシマ』は2020年にソニーにとって予想外のヒット作となり、COVID-19によるロックダウンの年に発売されたため、ビデオゲームの売上は記録的な数字を記録した。
これは、2023年10月の『スパイダーマン2』以来、最大のファーストパーティPlayStationの発売となる。
それツシマでヨーテイちゃうw
下がデジモンの時点で全然売れてないのが分かる
>>43
デジモンが売れてないというかマリオ含めそれより下が全然売れてない
ヨーテイは売れてる
『ゴースト・オブ・ヨテイ』がヨーロッパで好調なオープニングを飾る
3位に新たにランクインしたのは、Nintendo Switch版『スーパーマリオギャラクシー』+『スーパーマリオギャラクシー2』のダブルパックです。マリオゲームとしては比較的ソフトなローンチとなり、2020年に発売された『スーパーマリオ 3Dコレクション』の約4分の1の売上(TGB推定)にとどまりました。
>>44
それよりマリオが飽きられてる
『ゴースト・オブ・ヨテイ』がヨーロッパで好調なオープニングを飾る
3位に新たにランクインしたのは、Nintendo Switch版『スーパーマリオギャラクシー』+『スーパーマリオギャラクシー2』のダブルパックです。マリオゲームとしては比較的ソフトなローンチとなり、2020年に発売された『スーパーマリオ 3Dコレクション』の約4分の1の売上(TGB推定)にとどまりました。
帰るまで見れんわ
3位に新たにランクインしたのは、Nintendo Switch版『スーパーマリオギャラクシー』+『スーパーマリオギャラクシー2』のダブルパックです。
マリオゲームとしては比較的ソフトなローンチとなり、2020年に発売された『スーパーマリオ 3Dコレクション』の4分の1程度の売上にとどまりました(TGBの推定)。
しかし、これはあくまでパッケージ版の販売数に基づく数値であり(任天堂はデジタル版のデータは公開していません)、両作品ともニンテンドーeショップから別々に購入できた点も注目すべき点です。
さらに、初代『ギャラクシー』は前述の『スーパーマリオ 3Dコレクション』に既に収録されていましたが、『ギャラクシー2』は収録されていませんでした。
そのため、Switchプレイヤーは本作でデジタル版を選んだのかもしれません。
3Dコレクション買った人はギャラクシー1もうやったんだから売上下がるのは当たり前よ
今回のギャラクシーダブルパックは映画の宣伝が大きいから一緒に考えても意味ない
だいぶ失敗した雰囲気あるけど大丈夫そ?
しかもそっちはDL非合算
『ゴースト・オブ・ヨテイ』がヨーロッパで好調なオープニングを飾る
https://www.thegamebusiness.com/p/ghost-of-yotei-delivers-strong-opening
3位に新たにランクインしたのは、Nintendo Switch版『スーパーマリオギャラクシー』+『スーパーマリオギャラクシー2』のダブルパックです。マリオゲームとしては比較的ソフトなローンチとなり、2020年に発売された『スーパーマリオ 3Dコレクション』の約4分の1の売上(TGB推定)にとどまりました。
元FIFAサッカーは欧州一番のキラーコンテンツ
なおその初週のシェア
EA Sports FC 26
PS5 67%
Xbox Series 14%
PS4 8%
Switch 7%
Switch2 圏外
そういうのって海外のが敏感だろうし
コメント
どんだけマリオ連呼してるんだよ
コレクションで収録されてるんだからほしいやつはDLで単品買うだろ…
完全新作、今年唯一のまともなPSタイトルなのに比較するのがマリオ(リマスター、移植済み)って……
ID:hdSw+pdz0
よほど悔しいのかコピペ連投しまくりで草
件の騒動が大して話題にならなかった日本ですら爆死してんのに大炎上した海外で売れる訳ないわな
何回コピペするんだよ、怖いよ
これが現実よ
前作は侍になって悪党を成敗するというロールプレイが出来たから人気になった部分もあると思ってる
今作は侍ではないし、復讐が目的やから、侍ロールプレイがしたい人らにはウケない
あと、個人的な感想やが女主人公やのに感性が男性寄り過ぎな気がする
女主人公にした意味を感じ取れない
女主人公ですブサイクですゲームとしても劣化してますとかそりゃ売れんよ
ポリコレ系ソフトって金が制作費以外のどこかに流れてるんじゃないかって思えるほど開発費高かったりするからなあ
前作割れの売上について突っ込むと「前作はコロナ渦で売れたから」って擁護するけど、せっかく掴んだその時のお客さんを繋ぎ留められなかったのが現状なんやろって思うわけで
マジで無風だよな
ツシマの時は誉だのまだネタにされてたのに