【悲報】妖怪ウォッチ、月刊コロコロコミック連載終了・・・

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giGtIQGZd
とうとう来てしまった

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TiYd8DxM
作者ぶち切れてたのは覚えてる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giGtIQGZd

妖怪ウォッチブランド終了ラッシュ

マンガ5オリジナル連載も来週最終回
https://twitter.com/manga5_news/status/1603223570816958464
\マンガ5 更新作品🌟/

「あつまれ!ともだち妖怪」次週、最終回❗

妖怪ウォッチワールドも来週サービス終了
https://twitter.com/gnt0627/status/1567348165267058689
【重要】サービス終了のお知らせ

「妖怪ウォッチ ワールド」は、2022年12月23日 12:00をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uis07CGc0
レベル5大丈夫?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nt5k5It0
とっくに死んでたろ、最後はPS4に出してまで延命しようとしてたな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMaZsuCQ0
社会現象とまで言われた人気IPがここまで堕ちるとはなー

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIsYd0vrd
後はぷにぷにだけか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyBjEKeK0
>>11
今の生命線であるソシャゲが終わったら完全に終わるな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TiYd8DxM
改めてポケモンってやべーよな、25年間維持するどころか常に時代に合わせて進化して生き残ってるんだぜ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0kzz7B0d
コロコロイチバンや別冊での連載はまだ残ってるがこれも時間の問題か

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4/nsmm90
レベル5もう金ないの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAkBzcql0
ポケモンを完全駆逐とか勝ち誇ってたのにな…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3yHdpEJM
海外意識して国内も死んだFFみたい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1lMBVvWa

メディアミックス戦略できなくなったレベル5に何が残るのだろう

このまま終わってしまう気がする

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNoIJeql0
ムサシはジャンプ連載はなくなったし
この後はどうすんだよ…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0kzz7B0d
>>20
4つも新連載枠あってもアニメに合わせてねじ込めないってもう完全ぽしゃったな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bc5iTcF50
これレベル5ヤバいんじゃね?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7mCrGfGd
恒例のSwitchDL版1000円台セールも今回やらないっぽい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7mCrGfGd
一応今週からマンガ5でぷにぷにのイベント原作の漫画を始めたり、玩具のメダルが再開されるんだけどなんか元気ないよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0kzz7B0d
もう妖怪5や2リメイクとか作れる人材いなくなってるのかな・・・

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7mCrGfGd
>>25
本当に人がいないんだろうな
学園Y(擬人化風)のゲーム版も足りないリソースに何とか声優で繋いでいる感じがした

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uis07CGc0
マリオくんは凄いよな~未だに連載してる
毎年何かしらゲーム出るからネタには困らないし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYMQBL7vM
>>26
まだやってんのかよ!?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HRAiYue0
>>26
まじかよ…わしが物心ついた頃からやってんだぞ…すごい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QZBKCjG0

そもそも2017年にはブーム終わってたよ
バンダイの決算とか見てくればわかる
シャドウサイドの前にもう終わってたシリーズ

次のヒットがないから延命させられてただけ
本来ならスナワが次になるはずだったんだろうが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M7mCrGfGd
>>31
色々スケープゴートにされやすいけどシャドウサイドの玩具自体は結構売れてたんだよね(無印最終盤のバンバラヤーより良かった)

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFEoU9HI0
頭の体操、キャプテン翼、ガンプラ、ドラえもん+鬼太郎と
レベル5はずっと昭和の大ヒットコンテンツを真似て作ってきたが
もうそれが通用しなくなったってことだな
ゲッターロボも鉄人28号も今じゃ受けないのは当たり前

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InWKUP0j0
ポケモンにはなれずとも一時代築いたのに会社とともに死に掛けてるってIP維持する大変さが分かるな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmCEqC220
維持が大変なのは確かだが、日野の場合は自分の趣味というか欲望を押し出しすぎて勝手に自滅しただけだ
頭がアレなワンマン社長の末路として残当

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKP5L/F80

何故か人は学ばないんだよね

一発当てて一躍有名になった人物や会社
そんなのはいくらでも先例があるけど
そのまま最後まで全盛を保った存在ってのは、歴史上ほとんどいないんだよ

栄枯盛衰、勝って兜の緒を締めよ
【今上手くいってるからって調子こくな】と教訓が残ってるのに
何故か人は皆、一発当てると調子ぶっこいて滅んでいく

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+n0v9kPS0
所詮アニメが大当たりしただけでゲームとしてそこまで評価されたわけじゃないからね
ここらへんは本体やゲーム以上に人気がアニメに偏ってたデジモンに通ずるか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgJasJqj0
ここはIPが日本の子供向けターゲットと狭いのが多かったからな
子供に飽きられたら一気に廃れる。子供相手でも継続的に売っていける力があるのは歴史あって定番になってる任天堂だけ
特撮も生き残ったのは仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊の定番だけだろ結局ガキ向けは定番しかサバイバルできない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwivtCOs0
イナイレとか全盛期はうちはメディア同時展開して盛り上げるのが得意とかドヤってた記憶がある
二の国症候群に取り憑かれたのが落ち目だったのか
アレスの大失敗で信用無くしたか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSLUpSZiM
子供に嫌われるタイプの嘘設定だったのかな
少し大きくなって騙されたと気づいて見向きもされなくなるという

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgJasJqj0
時代の変わり目にスマホと海外世界向けを狙ったのは狙い目は良かったんだが結果だけ見たら国内だけのSwitchに全力が正解だったとしか思えんよな。全盛期レベルは無理としても今よりはCSで存在感があったはずだ。ファンタジーライフを早くにSwitchに出してたら30万本は売れてたろ、なせがスマホいったんだよなあれw

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3gqbcb80

>>42
向いてない
日本の子供向けしか出来ないのに

アニメもダジャレやパロディで海外無理だし

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X47oygT90
デュエルマスターズも連載23年目や
もう漫画に関しては遊戯王越えただろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19hxFyOQ0
そういえば今日からメガトン級ムサシ無料配信だっけ
ここから復活できるかね

 

引用元

コメント

  1. いかにコンテンツを維持するのが難しいかの見本だよね

    自分もそうだけど任天堂のコンテンツ維持力がバケモノすぎて感覚が狂ってる

    • レベル5の場合はコンテンツを維持する努力を怠っていたって印象だな
      「ダメになったら次のコンテンツを作ればいい」と使い捨て感覚なんだよ

      元々日野が経営に向いていないのもあったしメディアミックスありきで手を広げ過ぎてキャパシティオーバーに陥ってたとこにオンギに走ったのが致命的になってこの有様
      まぁなるべくしてなったって感じ

    • 復活例はウルトラマンかね
      ウルトラギャラクシーファイトが任天堂で言うスマブラっていう解説を見て膝を打った
      新キャラ+パワード+グレート+USA3人のチームで新作は普通企画通らないぞw

  2. 少女誌でやってるふみちゃん版妖怪ウォッチはまだ続いてるっけ?

    • 2017年で終わってるっぽいね

  3. >9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nt5k5It0
    >>とっくに死んでたろ、最後はPS4に出してまで延命しようとしてたな

    それは延命じゃなく自殺だろ?明らかにオタにウケるゲームじゃないし。てか終わりの始まりはPS病発症だろ?明らかにPS向けのシャドウサイドを皮切りに全てが狂った

    • 爆死した二ノ国2に人員集中させてたって話もあったしな。明らかにPS忖度が原因で狂ったな

      • 世界累計100万出荷で大成功とか騒いでたっけな
        実際どうだったのかはその後の様子でお察しだが
        で、日野が心血注いで出来上がった例の映画が出てくると

        • 登場人物全員バカだっけ?

      • 日野は元々PS大好きで他の作品もPSに出す気満々だったからな

  4. つい6〜8年前の絶頂期は本気でポケモンに取って代わりそうな雰囲気だったのにな。
    諸行無常だなあ…

    • そもそもあの頃ってポケモンが一人で調子崩してた時期だしな
      スイッチ出るまでの任天堂の横でSIEが思い違いして粋がってた構図に近い

      • あの頃のポケモンはXYの時期だから調子崩すどころか大好調の時代だぞ

        • リメイクであるORASが出た年に上回ったから、結局は瞬間最大風速だぞ

        • あー記憶違いしてたか
          エピデル、れバーストのタイミングじゃなかったか

          じゃあ結局とって変わるなんて無理やん
          よー当時のメディアはあんだけ妖怪ageポケモンsageやったもんだな
          ついでにロボ物もsageられてたけど、今のL5がそのロボ物に乙女の祈りしてんの何の皮肉だよ

          • 日本の場合ロボというかミリタリーがダメなのよ
            今やってるガンダムとかその辺よく研究してるなとは思う

          • 当時のメディアはポケモンと妖怪で対立煽りしてたからな
            今思えば勝手に叩き棒にされた妖怪も色んな意味で被害者だったよ

          • メディアとかオンギマンが大量にいるから仇敵のポケモン下げられる最大のチャンスだから大はしゃぎしたんだろ

      • 正確に言うとアニポケが一人ずっこけてただけで、ゲームの方はいつも通りって感じだったな

  5. 新製品を作ろうと色々な迷走を繰り返して自滅するこち亀の両津みたい

  6. トップが出しゃばり過ぎない。これをするだけで諸々寿命は伸びただろうに

  7. 趣味人のワンマンが一発当ててしまったのがそもそもの間違い
    細々やってる分にはよかったが、成功体験に味をしめてしまった

  8. 大人向けにやると迷走した挙げ句、PSに出して自滅と

  9. ファンタジーライフは、開発元の1UPスタジオ(当時はブラウニーブラウン)が任天堂の完全子会社になっちゃったから無理だな…

  10. サンリオと言いポケモンと言い、10・20代の女性層や小学生から特に支持を集め続けるには、それらのブランドを持つ企業側がコンテンツが受けている理由をしっかり理解したうえで新しい要素を生み出していく「マンネリの利用」が大事だ 
    その点レベルファイブは肝心の社長が我流を極めすぎて客層を維持できなくなった

  11. あの会社シリーズの続編が進めば進むほどオワコンになるのすげぇよなw

  12. 既に妖怪メダルの市場価値もウルトラメダルより下だからな
    そのウルトラメダルは連動できる怪獣ファームの登場で新たな使い道が出来て人気に拍車がかかった。一方妖怪メダルは

    • レジェンドメダルをプレバンで復刻するというカードを切った上での今の存在感よ

  13. むしろ、まだ連載してたの?って位に存在感無いんですよ

  14. レベル5にはニノ国があるから大丈夫!

  15. ぬぬぬぬ

  16. もうガンダムエイジ映画化しかねえよ

    • バンダイ「境界戦機なら新作作らせてやるぞ」

      • 悪魔合体やめろ
        と、思ったけどあのなんちゃってリアリティプロデューサーがL5と仕事したがるかと言われたら微妙だな

    • 水星の魔女、閃光のハサウェイ「邪魔だから入ってくんな」

  17. 別冊とイチバンの方では連載続くみたいだからそこまで悲観するような状況でもないんじゃないの?

  18. 完全に終わったな

  19. >>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19hxFyOQ0
    >>そういえば今日からメガトン級ムサシ無料配信だっけ
    >>ここから復活できるかね

    20GBぐらいあるSDカード不可避系だから相当な魅力がないと誰もやらん

  20. ここにいる奴らはどうせ、数字でしか語れない妖怪ウォッチはそこまで好きじゃない奴らだね。

    嫌いなら語らないでほしい…
    こんなだれてもみれるところで、悪口書いてなにが楽しい?
    ファンからしたら腹たちます。

    するなら、グループラインなどでしろよ。
    「お前こそここが嫌なら来なかったらいいやん」って思うかもしれない。それ逃げだし、逆ギレなんだよなぁ

  21. 「完全におわった?」

    は?

    新たに妖怪メダルてますし、新しい映画が放送されます。
    さらにいえば、コロコロ本誌での連載が終了するだけで、実際別冊や単行本では出るからな。

    これだから、ニワカは…

    • まじでわかるww

      • 自演は草

      • 誰もいない記事で自演とか
        だっせええええええええええええええええwww

タイトルとURLをコピーしました