イースX「Switchのユーザー層を意識している」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxtB0xmqa

少年少女が活躍する物語。Switchで初めてリリースするがメインキャラを若くしたのはユーザーを意識したところも」

幅広いユーザー層に楽しんでもらうため難易度変更の調整にかなり気を配っている」

Switchという新たなフィールドで挑戦するということを強く意識している。新規やシリーズファンにも同じ気持ちで遊んでいただけるような作品にするつもりで制作中」

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwmJBzU/0
まず過去作出してからな。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wxtB0xmqa
これだとswitchマルチはついでではなくむしろswitchに出すことがメインでPSがオマケな感じがするな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rEBxd1Q0

>>4
リードプラットフォームもswitchだったよ

https://www.famitsu.com/news/202212/15286421.html

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZPuHhsG0
ファルコム信者「Switchで出すな」
一般人「Switchで出すな」

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fg16/rZp
まあよかったじゃん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hITlm/R9a

いいからYs7を出せ
話はそれからだ

PSPなんぞ買いたくないんじゃ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gElykY3N0
PCE版Ys1,2を出せば盛り上がるのに

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vh5DsBnu0
>>8
ジジババしか買わないし
ジジババはPCEミニ持ってるだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSRF70XW0
まあ、イースならシリーズのどこから入っても問題無いからな。
主人公は一緒だけど、時系列がナンバリングの順番通りになってないから、基本的にストーリーが繋がってないし、過去作が絡んでくることもない。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KR+xgC81d
PSユーザーが年寄りみたいな偏見はやめろ!!

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ahbLH/Z0
客が欲しがる商品が出てない時点でね
客が欲しがるもん売っても儲からない事もあるのに正直商売出来てるのかと心配になる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ezgo3e0g0
ナンバリングをSwitchと同時に出すの初めてだから、どっちに客が多いかがわかっちゃう
普通に考えればPSがリードするんだが…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnfwpFu60
今更?決断遅すぎない?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXfGhfzXa
んな事しなくていいからPSと心中してくれよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGd94sHE0
その割にナンバリングしてやる気を感じられないな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXysvZhbp
流石にしばらくはPSがリードするでしょ
似たような作品で言えばライザ2も初報はSwitchだったけど初週はPS4の方が売れたし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGd94sHE0

新市場開拓だ!!
→ナンバリング10

馬鹿なの?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKRY14J30
>>20
一番古い話はもうスイッチで出てるだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXr403kr0
イース新作スイッチに出すのは前から分かってたことだろう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8/n7Ter0
Twitterでイース10検索したらswitchマルチにキレてる奴沢山いるな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quhuv68O0
>>22
マルチにしただけでPSでもちゃんと出るのに何が気に入らないんだろうね🥺

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+dDKz72a
正直FFみたいなブランドがあってもナンバリングなんてうんざりするからイースレベルでやるのやめたら

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2/lESE7d
Switchにようこそ
市場動向を見て柔軟に動けるサードは応援したい

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxTrL2vT0
>>24
今さらすぎて全然柔軟じゃないだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VEuAK4rd

アホだな
ナンバリングを新規に売りたいならエロだよエロ

今さらキッズ層とか2000円ででも売らない限り絶対無理だぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPjROvBr0
Switchで出したら業績上がったんだから、赤字どころかブラック企業スレスレから脱出できるんじゃね。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7lmSwt530
>>29
少なくとも年収は日本一やフロムなんかよりファルコムの社員の方が貰ってるよ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8ayefBm0
>>41
真っ黒黒じゃないすかそれら

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boV3896Y0
ファルコム「Switchたすけてーー」
って事か

 

引用元

コメント

  1. switchは何でも売れる魔法のハードじゃないけど
    switchに出さなきゃスタートラインにすら立てないからな
    まぁ頑張れば良いんじゃない?

    • 客が居ない所で商売してたって、如何にもならんからなぁ
      そりゃ、客が大勢居るアクティブが多いハードへ移行するわな

  2. ファルコムがこんな発言するってことは
    マジでPSで売れないんだろうな
    ゼノブレ遊んだ層とか上手く拾えれば良いが

    • 「ふるわないPS市場」
      これが社長の株主総会での公式発言だからな
      「PSのダウンロード版は2割弱」ってのも明言されたし

  3. まぁ確かに動くのが遅すぎたが動かないよりは全然いいからな
    真面目に頑張るなら俺は買うよ
    元信者だしw

    以前にイースはなるべくswitchで全部出したいって発言もしてたからフェルガナを皮切りにどんどん移植していくんじゃない?
    1,2はそのうち出るだろうがクロニクルズのフェルガナ同様にグラをPC版基準にしてリマスターしたものとかになるだろうな
    6と7は色々と大きな手直しが必要なレベルだからあれはもうリメイク待った方がいいかも
    セルセタは過去発言からして確定してるみたいなんがあれ何故か公式からもシリーズ一覧から消えてるんだよね

    • どのセルセタの冒険になるのか…

      • 個人的に4はフェルガナやオリジン仕様でSFC版のを基盤にPCE版の設定やシナリオを程よく混ぜた感じで再リメイクして欲しい
        セルセタの樹海は単体として見ると良作だが4のリメイクとしてみると全てにおいて別物すぎてダメだこりゃってレベルだからな

    • 個人的にはナピシュテムの匣が来て欲しい

  4. ファンボが低性能SWITCHのせいで内容が云々と騒いでるが、ファルコムとか、どう見てもハードの性能に足引っ張られるレベルのゲームなんか作ってねえだろ

  5. 赤毛の種馬が活躍して現地妻を増やしていくシリーズ

    • 薄い本とかでの話だろそれ

    • 緑の方じゃねーよ!

  6. PS4生まれのイース9より
    Vita生まれのイース8のほうが評価高い

    • ゲーム部分は8の方が優れてるんだが8はシナリオがな・・・・・・・
      5と6の設定無視して辻褄合わなくしてたり後半唐突に人類滅亡だとか言い出してラストにいきなり創造神出てきてリセットに無かったことにしましたとか酷過ぎた

      後、8も9も強制的にタワーディフェンスミッション捻じ込むのマジでクソ
      10は絶対入れるなよアレ

      • 設定だとイースはアドル・クリスティンっていう老冒険者の若い頃の冒険譚を振り返るって設定なだからな
        これのせいで最終的にアドルは60代くらいまでは冒険を続けてるって事が最初からわかってるから「アドル死亡!」みたいなおかしな展開は盛り込めないはずなんだ

        • アドルは晩年最後に南極点向かってそこで行方知れずと聞いた

      • 日誌をもとにした二次創作という体で押し通せばどうにでもなるところに「日誌そのもの」扱いのナレーションをねじ込む、もう土台から半端なシリーズだからな
        過去作なんて喧伝用の看板か、ネタを都合よくリサイクルするための廃材みたいな扱いだろ

    • イースが「評価」できるって、普段どんだけ「今」のゲームしてねぇんだよとしかw

  7. やればDL数爆笑上がり伝説に糞をぶっかけたイース8のいっせいトライアルの惨状ですり寄ってくるってあれでもPSより売上マシだったんか?w

  8. ここまで言わせるほどPSやばくなったんだろう
    ここはこの所の業績発表会でもPSに対して辛辣だからな
    信者色丸出しだったのに百年の恋も冷めるってやつか

  9. 面白くて任天堂やユーザからオファーがあったわけじゃなく、詰まらねえからPSWでも売れないものを押し売りしてるだけ。
    正直スタートラインにすら立ててないと思う。

  10. おっそ今更?って思うけど出さないよりはマシやな
    PSはもう先は無いし

    • まぁな
      今でもPSメインにしてPSに拘泥してるサードとか、わざわざswitchユーザーに唾吐いて、いまからPSや箱をメインにしようとしてるサードとかもあるしな
      あいつら4んでくれねぇかな

    • 動くのはいいんだが
      まず種まきして丁寧に世話しないと作物は育たないと
      いきなり実を植えてもなぁ

  11. どちらにしろイースの方が生き残る確率は高いだろうね。オールドゲーマーからの知名度は確かにあるし、ナンバリングだけど一応オムニバス形式だしで全てが地続きかつ終わりが見えない作品数も多い軌跡よりは新規に期待できる。Switchのファルコムタイトルで唯一5桁まで売れたのがイース9だし。

    • 上限4~5万のタイトルが2年遅れの他社移植で1万も売れるならそら嬉々として本腰入れて参入しようと思うわな
      しかも前者のハードは今後ユーザー増える事は無く減る一方で後者のハードは市場は広がる一方で上手くやれば新規獲得も出来るんだしな

  12. 正直、イースや軌跡以外ならやってみたいとは思ってる

  13. 正直、新規はほとんど見込めないと思うけどね。
    ゲームよくやる人から見ると価格と内容が見合ってない、ライトユーザーはまず興味持たない。
    まあPSに籠ってるだけだと先は無いだろうけど、軌跡とイースじゃ結局既存ファンしか買わないよ。

  14. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fg16/rZp
    >>ファルコム信者「Switchで出すな」
    >>一般人「Switchで出すな」
    ファルコム信者「新作出れば何でもいい」
    一般人「イースってなに?」
    PSファンボーイ「Switchで出すな」

    • ファンを増やすチャンスを否定するファンなんかいないし
      一般はそもそもイースあんま知らないから出すなとか考えない

      つまりどっちもファンボです

      • ファンボもだけど、過去の広報のtweetで嫌ってるアンチファルコムもいるんじゃないかな

  15. ユーザー層意識は良いんだけど一本の時系列バラバラの話の若い頃というのは新規のハードル高すぎるんよ

  16. 識者&ファンボの敵リストにファルコム追加だな…

    • 敵ばかりが増えていく…

  17. 主人公をいつまでも変えられないのはやっぱダメだな
    主人公の名前や世界観的な固有名詞だけ受け継ぐ別世界モノというゼルダ方式でも実質そんな困んないだろうに

    • スタートが100の冒険をした冒険者の物語
      みたいなところから始まったシリーズだから
      別人ですはダメだろう

      • 100の冒険じゃなく
        百余冊に及ぶ冒険日誌を残した冒険家のはず
        1冊1冒険とは限らないし

タイトルとURLをコピーしました