1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5bHpCiv0
<ゲーム業界展望>浜村弘一氏に聞く 世界のコロナ明けが及ぼした影響 2023年の展望は
https://news.yahoo.co.jp/articles/b463ca0254fafd72ca33fa5f3e4a515138a2801c?page=2
--2022年の任天堂の動向は
とてもよかったと思います。特にポケモンがすごかった。1月に「Pokemon LEGENDS アルセウス」が出て、11月には「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」もリリースされましたが、いずれも世界的な大ヒットを記録しました。
供給体制もしっかりしていて、ニンテンドースイッチ本体も極端に減少することなく好調をキープしています。日本国内では「スプラトゥーン3」もすさまじいヒットを記録しました。
--SIEはいかがでしたか?
本当はもっと爆発的にいけたはずの年だったと思います。PS5が普及していたらおそらくもっともっと盛り上がっていったと思います。
ただ、カプコン、コーエーテクモゲームス、スクウェア・エニックスといった日本のメーカーから来年オリジナルの新作が続々と登場します。ひょっとするともっと早く出せたのかもしれませんが、PS5の普及を待っていたということかもしれません。ここ2年はPS4との両対応で、アイテム課金コンテンツなども活用したビジネスでしたが、ようやくハイエンドコンテンツによるビジネスがようやく本格化していくとみています。
--マイクロソフトは?
着々と「Xbox Game Pass」を活用して地固めを行っている印象です。「League of Legends」「VALORANT」といったタイトルは、プレミアコンテンツが利用できるGame Passで遊ぶのが当たり前になっていますし、新しいウィンドウズPCを買えば、Game Passへの誘導もあります。今後もよりGame Passを中心とした展開が広がっていくのでは。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yj6Gav1T0
>>1
浜村「くそーっ!普及さえすれば!普及さえすれば!」
ベジータ「はーっはっはっは!」
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hh9D/Httd
>>1
11月になってやっと出荷増えだしたからな
発売から2年掛かった
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s61FwN3W0
>>47
中華への転売需要が一息ついて需要が減って普通に買える状態になったけど需要自体薄い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eNqOm6B0
今後PS5が爆発することなんて熱暴走くらいしかないぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m5bHpCiv0
> --来年はどんなゲームが人気を集めそうでしょうか?注目しているジャンルや作品があればお教えください
SIEが2025年までに10タイトル超をリリースするとしているライブサービスゲームでしょうか。いくつかは形が見えてきそうなので注目しています。あとは個人的な意見でいえば、やはり「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(任天堂)や、「ファイナルファンタジー16」(スクウェア・エニックス)でしょう。PS5も増産が始まっていると聞いていますので、盛り上がってくれると思います。
来年はPS5の反撃が始まりそうや!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsWAHNUm0
2022年もうちょっとなんかあったやろ
即2023年の話してるやないか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9vwR/li0
その普及を出来てない原因がSIEだろう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Z0KFtG+0
>PS5の普及を待っていたということかもしれません
こんな事を言ってるから駄目なんだよな・・・
それらを出すことで普及するんだよ、更に本当にいいゲームなら後からでもかってもらえる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a890Opcja
MSはPCの特権タイトルを用意してるけど
PSは相変わらずサード頼みっぽいが大丈夫なんだろうか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NNWzC8Ua
普及してたらw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKpV5nAc0
PS5の普及を待ってた?まるで今は普及してるみたいな言い方だなw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBt3NneXd
PS5の普及を待ってたのでなく普及全然足りないけどもう止まれないが正解では?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez4OoE250
6万もするゲーム機が一般大衆に普及した事は古今東西天地開闢以来一度も無い
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOpWgTM/d
爆発的に逝けたじゃん
何言ってんだこの髭
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aj7TmC7a
でもそうはならなかった
だからこの話はここで終わりなんだ ロック
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a890Opcja
>>16
海外ドラマ風漫画のセリフ回し好き
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3cMk9xw0
PS5の本体は結構出ていたような
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKpV5nAc0
>>17
本体は出てるな本体は…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSb162k30
供給始まったのにソフト売れてないね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZ5DtX9s0
PS5値上げしたのは本当にギャグでしかない
そんなアホについていく浜村含めた恩義マンのなんと見る目のないバカな奴ら
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebrQAFMm0
この爺さん任天堂から出禁食らってんのになんで偉そうに業界語ってんの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRLMLC/N0
>>22
これが彼の仕事だからな
業界のドンを装ってソニー上げニンテンドーMS下げするのが仕事だ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jONfL1MB0
>>35
成果が全く出なくても仕事になるのか
羨ましいねぇ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KT4r22h0
6万円のハードが盛り上がるのか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C43d0UJV0
ブレワイ2とstarfieldたのしみやわ今年
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZ5DtX9s0
>>25
FF16(が一体どれだけ大爆死するのかも)楽しみにしてあげてよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euRHYKN0d
>本当はもっと爆発的にいけたはずの年だったと思います。PS5が普及していたらおそらくもっともっと盛り上がっていったと思います。
JRPGラッシュで被害者増えなくてよかったなぁw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKpV5nAc0
転売価格落ちたと言っても今でも1台5000円以上の利益出せるからな、ファミ通見ても転売はまだ続いてるんだよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEnwkbc4d
PS5は9月に値上げしたせいで増産しても売れないよ
店頭値引きしようものならまた転売されるね
正直もう詰んでる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0Ka2qp+0
なにいってんだこいつ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVqUW18+0
PS4のソフトも売れてないんだから普及云々は関係ないのでは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/3QePLz0
爆死はできたじゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7+AfcGM0
普通に買えるようになってもPS5のソフトなんか誰も買ってないだろうが
ハードどれだけ売れても盛り上がらねえよ
引用元
コメント
普及するしない以前に出せば出しただけ転売屋に吸い取られてたじゃん。
ハード売り上げとソフト売り上げが剥離してるのはつまりそういう事。
本体が普及しようとすればする程中国や転売屋の餌食になるだけ。
最近は少し転売の動きも鈍くなってきたみたいだけど、ソフト需要は
相変わらず無いからな……余計惨めな事になるのでは?
こういうPS5の論評ってハードの売れ行きにはしつこいくらい言及するのに
ソフトの売上になると途端にダンマリになるよな
Switchのソフト売上にはしっかり触れてるのに…
答えでましたね。
普及しないので行けないです
売れてたらいけてたなんて当たり前のことすぎてな……
これで大金稼げるんだから危機感なんて覚えようがないわな
好転しないわけだ
PS4「普及してるはずなのにソフト売れねンだわ」
発売されてすぐ転売ヤーに買われて本当に手に入れたい人に渡ることはなくそうこうしてる間に熱暴走と故障の頻度が高いゴミハードだと暴かれ興味も失われた
こんな状態で買う人今更いるのか
PS4はそれなりの売り上げはあったんだからPS5もちゃんと数出してればもう少し売れただろうになぁ
switchほどになるのは流石に無理でも、ここまで救いようのない事態にはならなかったと思う
エルデンリングやったっつー友人何人かいるけど、
大体PS4でPS5でやったなんて奴一人もいなかったんだよねー。
実際のところ、PS5のライバルってSwitchではなくPS4なんじゃないかなって思う。
ファンボと同レベルで相変わらず人のせいにしてるのな
全部自身のせいだからな
このオッサン、髪がそよぐムービー見るだけで面白いとかFF13を持ち上げてたのを思い出すわw
んな訳ねーよってネットで突っ込まれてたけどw
>髪がそよぐムービー見るだけで面白い
そもそもコレ褒め言葉っつーより馬鹿にする言い方だよな
マジで思考回路がファンボなんだなっていう証左
それクタたんじゃなかった?
ポケモンやスプラにきちんと触れてるだけでもファンボや識者よりマシに見える不思議
下痢便の軟便程度の差しか無いわ
いちいち汚い物言いするな。
かわいそう
『普及していたら、もっと盛り上がっていた』とか😇
『売れていたら普及していた』的な『売れてるいたら盛り上がっていた』的な。
「俺はまだ本気出してないだけ」にも通ずる何かを感じるな
もっと売れていたら販売台数が増えていた
こうですね(笑)
表記上の数を増やすことだけなら簡単だしな、修理対応した分も出荷って扱いにしてしまえばほぅら不思議1台で2台分になるw
普及してたら盛り上がってたはずって本当は盛り上がらないから普及もしてないってことなので因果が逆なんだよな
ほとんどマルチなんだから、爆発的に行けたというならPS4版が爆発的に近いくらい売れてないとおかしいよな。
売れなくなった雑誌のトップは言うことが違うね
2022は本体の供給不足だからと逃げられたが2023はその言い訳通じんぞ? 大丈夫?ファミ通の展望だよ?
そもそも発売2年も経って本体供給不足とかいう言い訳をしている時点で異常事態だけどね。電子機器なんて2年もしたら陳腐化するし。
据え置き型スマホがソニーが目指す目標になってるから今後もゲームは売れないよw
ユーザーも基本無料しか遊べない貧困層しか居ないから仕方ないけどw
本体爆発の方が早そう
ソフト会社が言うならわかるけど、ハードを売ってるところがハードが普及していればって、なんか違うんじゃないですかね?
やっと年末にヨドで買えたから
ぜひとも頑張って欲しい
6万円もするハードが爆発的に普及するわけない
□PS4年間売上の推移(ハード台数/ソフト本数)
*,925,570/1,196,816
1,205,163/2,262,546
1,790,883/7,307,182←ここ自称覇権
ハードは盛り上がりとあまり関係ないんじゃね
今年は普及するみたいだなPS5
KADOKAWAのオンギャ
イソップ童話の父さんカエルみたいに見栄を張って膨らんで爆発四散
もうsteamdeck買っちゃったんで
普通に買えるようになってるのに2年も経った年末も年末の売り上げがたった6万の時点でもう終わってるんだよw
餅屋の顔がタラレバ言ってるの最高に草
2度とジャーナリスト気取るな
>>ようやくハイエンドコンテンツによるビジネスがようやく本格化していくとみています。
ようやく〜ようやく… プロが書く文章とは到底思えんな…
???「そうだな感感俺俺」
だがそうは(
SIEの2022はなかった事リスト入りしました。
ソニーはPS5本体が売れて大儲け
サードはマルチで出すから損しない
ユーザーはソフト無いからPS5買わないだけで損しない
PS独占で出すとこがアホなだけで誰も損してないよね
PS5本体だけ売れるのは逆鞘だから大損だぞ
SIE自体が爆発四散しそうな勢いなんだが…