【悲報】スターフィルドさん、8割がゲームパスでプレイすると回答し赤字で完全終了

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5SLRl7yr

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8mDsTSaM
>>1
むしろあのがっかりゲームプレイ見せられて定価で買う奴いるのかよ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTlgY9Iu0
>>1
毎期毎期桁違いの大黒字有料企業のファースト開発ゲームで赤字ってどういう意味?
まず説明してみてくれよ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjjxKvj+a
>>1
つーかゲーパス会員増やすのが目的だから狙い通りなんじゃね?
もしかしてプレステに出さないと赤字!とか夢みてんの?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQPPQ+Aj0
ゲームパスでやるわ。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfVpn8TI0
ペテンサーに騙された糞箱事業永遠に赤字wwwwwwww

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4Y/axzk0
DFがゲーパスが売上8割破壊したって言ってたけど一致してるな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsPR8sSJd

まず発売日はゲームパスで遊ぶ
そんで、MODのためにあとでSteamセールで買う

これが多数派やろな
ゲームパスだと実質的にMODが使えない、誰もゲームパス用にMOD作らないから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQPPQ+Aj0
ゲームパス用とか意味解ってる?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PD8JwVdd
>>8
ゲームパス使ったことないんか?
ゲームパスだとMOD使えないんよ、バニラで遊ぶしかない使い捨てサービス
だから本当に欲しいゲームはみんなSteamで買う、ユーザーはゲームパスには根付かない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xv/un5LMa
>>27
箱版スカイリム知らんのか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSUUwv9P0

>>27
modが使えるかは否かソフトの配信方法の違いで変わるよ
Win32api(デスクトップアプリ)とUWPの違いとか

ゲームパスだからとかsteamだからとかじゃなく

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PD8JwVdd

>>35
いや、ゲームパスだからMOD使えないんよ
ゲームパスはゲームのバージョン指定すらできないゴミだからSteamでは簡単にできる日本語化とかもゲームパスではできない

みんなSteamでゲームしてる前提でMOD作るからゲームパスはゴミなんよ
気になったゲームをバニラでちょっと遊んで試すだけで、実際にゲーム買ったりやり込むのはSteam一択

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrPM59lva
ゲーパスは遊んでもらった時間で儲けでるんだろ?
こんだけゲーパスで遊んでもらえるなら黒字だろw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgQu5fGI0
>>9
MSのゲームをゲーパスで遊んでどこから金をくれるの?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrPM59lva
>>11
ゲーパス作ってファーストが儲けすら出ない慈善事業にしたのはMSだし自業自得でしょ
客のためを思ってのことなら大したもんだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:scxbXQyE0
ソニーもFF16を発売と同時にPSプラスに提供するべきだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4Y/axzk0
スペンサーはサブスクは売上全体の15%って言ってるけど8割もゲーパスでプレイされたらファーストは大赤字じゃん
その分サードのゲームは買われるかも知れんけどファーストスタジオで働く人が哀れ過ぎる

 

171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0uQ1Zgc0
>>12
ソニーも基本無料に舵きってるし
多くに遊んでもらってDLCとかで利益出すスタイルでしょ?
ゲーパスもそうなるよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWmpGROC0
ならDLCでぼったくればいいじゃない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wb3i7sB0
MSが今なにで一番儲けてるのかわかってないやつ多いな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQPPQ+Aj0
サブスクユーザーは金払ってるよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJgzYHSt0
>>19
フルプライスはらってんの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSUUwv9P0
>>22
サブスクだから定額料金払ってる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8TnFhrC0

ベセスダとサブスクって相性悪い
ベセスダはバグ満載でリリースしてユーザーを有料デバッガーにする企業体質だから

買ってしまったら渋々プレイするけど
サブスクなら萎えてすぐサヨナラだ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PD8JwVdd
>>20
いまユーザーを有料デバッガー扱いしてるのは任天堂だけだよ
スプラ3やポケモンSVでもわかるようにローンチ時点でまずまともなものは出してこない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNcV40YK0
呼び水として優秀なソフトだと理解した。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSUUwv9P0
まあMSファーストタイトルはゲームパスでやるわ。浮いた金でsteamでソフト買えるし。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XbCrI960
チカくん乞食しかいないwwww

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1Z7RGpj0
1ヶ月で2000万人がプレイしても400万本しか売れてないってことだよな
1ヶ月で5000万人プレイして自慢出来るレベル

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xv/un5LMa
サブスク会員増やすための事なのに
ソフトの8割がゲーパスだと赤字とかアホの極みか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ep0tDgw+0
まさにこうしてゲーパスに客呼ぶためのソフトだろ大成功じゃねえか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+wRcpvw0
>>29
そう?オレなんかこれのためにPC用の1ヶ月100円のやつ残してあるぜ
もちろん更新なんてしないまた数ヶ月経てば1ヶ月100円が復活するしなw
こんなゲーム1ヶ月もしないうちにクリアしてはいさよならよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwD+QHemr
>>36
どう消費しようが起動した時点でしっかりプレイヤー数にカウントします
投資家から金をいただくことがゴールですからね
累計プレイヤー数〇〇万人突破!とアピールできれば十分です

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVcletrz0
>>29
でも実際サードの大作は殆ど呼べてないというね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSUUwv9P0
>>42
ドラクエとかモンハンとかペルソナとかじゃダメか?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIAazr/Z0

>>42
スクエニ
ドラクエ11S ドラクエビルダーズ2 FF7~15
FFオリジン WOFF アウトライダース ニーアオートマタ ニーアレプリカント ディオフィールドクロニクル オクトパストラベラー スターオーシャン6

カプコン
バイオナンバリング全作 バイオリベ1 2 モンハンワールド モンハンライズ

セガ
龍が如くナンバリング全作 龍が如く維新リメイク ソニックシリーズ ペルソナ3~5 キムタク2作

パッと思い出しただけでこんだけあるが

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSUUwv9P0
アマゾンプライムビデオも定額払って映画見てる
ククルスドアンの島微妙だったわ
呪術廻戦0は結構おもろかった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vS/BwjGK0
買ったら60ドル
サブスクなら1年間110ドルで他のゲームも遊べる
みたいな感じを演出したいだろうしな

 

引用元

コメント

  1. ファンボーイ歯軋りしまくりながら願望垂れ流しで草
    他所のハード市場に固執してる暇があったら少しでもでもPSのソフトを買い支えてやれよ役立たずが

    • スターフィールド発売時期決まって一番騒いでるのこいつら基地外だしなw

  2. ゲーパスの仕組みを未だに理解してないのか。
    MSとしては、箱でもPCでもクラウドでも、ともかくゲーパス会員が増えればそれで良い訳で。
    安売りしてでもその利便性を理解して会員になる人が増えれば一部は定着する。
    それが仮に1億人に達すれは、毎月1000億がMSに入る計算になる。
    AAAを量産できるようになるし、サブスクとしての価値がますます高まる。
    今はまだ初期投資の段階。

  3. もうPSplusでStrayやFF7Rをフリプでばらまいたのを忘れている

    • ファンボは叩き棒としての役割終わったものはすぐに忘れるからな

  4. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PD8JwVdd
    >>>>20
    >>いまユーザーを有料デバッガー扱いしてるのは任天堂だけだよ
    >>スプラ3やポケモンSVでもわかるようにローンチ時点でまずまともなものは出してこない

    どれだけバク取りしても遊ぶユーザーが桁違いならどうしてもバクは見つかるよ
    それよりユーザーが少数なのにバクまみれ糞仕様のGT7や常時主人公の顔面のテクスチャバクが起こってるホライゾン2には触れないの?

    • どうやらファンボーイの中では本体特有の理由でデータクラッシュするのはまともの類に入るようだ
      まぁモブがのっぺらぼうなのが仕様のソフトが出るくらいだし普通か

    • エルデンも未だにバグ取り&バランス調整完了してないしな

  5. だからubiとかeaとかも
    独自のサブスクしてて
    初日から遊べるんだっつーの

  6. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PD8JwVdd
    >>>>8
    >>ゲームパス使ったことないんか?
    >>ゲームパスだとMOD使えないんよ、バニラで遊ぶしかない使い捨てサービス
    >>だから本当に欲しいゲームはみんなSteamで買う、ユーザーはゲームパスには根付かない

    いずれにしてもMSが儲かる訳だが?w

  7. 新作が中古で速攻値崩れしてるPS市場の方がヤバいでしょ
    ゲーパスだと中古市場に売り上げ奪われるよりちゃんとメーカー側に売り上げいくってわかってないのかね

  8. ゲーパスメインでやっていきたいのがMSやで?w

  9. フリプ脳だからサブスク理解してないし
    実際に市場蝕んでるフリプは批判しないのアホよな

  10. スターフィルド出た月に、どれくらい会員数が増えるのかが気になるところ

  11. ユーザーに還元してくれる優良ゲームメーカーって事やなw

  12. そもそもTESとFOくらいしかないベゼスダに期待しすぎでは
    宗教っぽいよね

    • >そもそもTESとFOくらいしかないベゼスダに恐怖しすぎでは
      宗教っぽいよね

      修正しておいてやったぞ。

    • また「PS信者ビビりすぎだろw」って笑われた事のオウム返しか?w
      セリフ改変でやり返したつもりになって現実逃避しても現実は変わらんぞファンボw

    • ベセスダだぞ
      せめてメーカー名くらい覚えろ

  13. 自社サービスへ誘導できて赤字とはいったい…

タイトルとURLをコピーしました