1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FhB+idKd
ゼルダとかマリオじゃない
任天堂の生命線はポケモン
ここを潰せば倒せる、逆にポケモンを倒さないとずっとハード買うやつがいる
任天堂の生命線はポケモン
ここを潰せば倒せる、逆にポケモンを倒さないとずっとハード買うやつがいる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9BnaxGQ10
>>1
あ、そう。
なら中国に帰れよラーメンマン。
あ、そう。
なら中国に帰れよラーメンマン。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hvuq3yJVa
>>1
そんなバチモンでポケモンに勝てるかよw
そんなバチモンでポケモンに勝てるかよw
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGMqGY4i0
>>1
すでにいくつか出して大失敗してなかったか
すでにいくつか出して大失敗してなかったか
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:om7/B4Acr
>>1
なんならマリカーやスマブラやぶつ森も中国がPSに向けて作ったら完全に任天堂終わるとかまで広げたら良かったのに
妄想するだけならタダだし自由だから
なんならマリカーやスマブラやぶつ森も中国がPSに向けて作ったら完全に任天堂終わるとかまで広げたら良かったのに
妄想するだけならタダだし自由だから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQRvVvDn0
早く作れよ
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63/DN2qe0
>>2
ソニー含めて90年代末から色々そういうの作られてるけど
結局何一つ成功しなかったんだよ
というかこれって「ガンダムに変わるロボットとプラモのブランド作ればバンダイは終わる」って言ってるのと同じことだって何故わからない
マジでこの辺がPSが衰退した理由だと思うわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utbfGKyJ0
中国頼りなのか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWDCxFq40
それって収益どこでとるんだ?モンスターがガチャじゃ意味ねぇぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdLdQzn80
ぶつ森とマリカでは?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35ORJ0c50
スマホガチャかな?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQikv33a0
ドラクエモンスターズのソシャゲが該当するけど任天堂倒せたか?w
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEpPbIHkd
ポケモンが生命線なのは間違いない
なんもわかってないやつはもっと時間掛けて開発しろ!というが発売頻度も優秀すぎる
ただだかろこそ潰せないもうブランドとして強すぎる
なんもわかってないやつはもっと時間掛けて開発しろ!というが発売頻度も優秀すぎる
ただだかろこそ潰せないもうブランドとして強すぎる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3dXGQd80
美少女ポケモンバトルFGOがあるじゃろ…
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63/DN2qe0
>>10
イキリポケ太郎はシュータローだ
これは譲らない
あれほどイキリポケ太郎という言葉にふさわしいキャラは居ない
イキリポケ太郎はシュータローだ
これは譲らない
あれほどイキリポケ太郎という言葉にふさわしいキャラは居ない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utbfGKyJ0
モンスター育成ゲームで対戦できるゲームがポケモンしかないのがなぁ
前はドラクエモンスターズがあったけどスクエニが出さなくなったし
前はドラクエモンスターズがあったけどスクエニが出さなくなったし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1PrXIM60
>>11
そもそもDQMの良さって
どんなモンスターでも好きな特技を覚えさせたりステMAXにできることだったのに
中途半端にポケモンに寄せちゃったからなあ
そもそもDQMの良さって
どんなモンスターでも好きな特技を覚えさせたりステMAXにできることだったのに
中途半端にポケモンに寄せちゃったからなあ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bksm0ygQa
>>17
そういうの逆に「そのキャラを使う強み」がなくなるからなぁ
キャラに人気出させたいなら差別化しなきゃいけないし
そうなるとポケモン方式が一番分かりやすいし
最終的に本家ポケモンでよくね?ってスクエニも出さなくなる
そういうの逆に「そのキャラを使う強み」がなくなるからなぁ
キャラに人気出させたいなら差別化しなきゃいけないし
そうなるとポケモン方式が一番分かりやすいし
最終的に本家ポケモンでよくね?ってスクエニも出さなくなる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWnBK6070
どうせ原神みたいにエロに振るんだろうなってのはわかる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAmwass6a
まーた中国がパクったらか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YL793+Sd
ドラクエトレジャーズ見てモンスター沢山出すのって大変なんだなと
みんな消えていくわけだ
みんな消えていくわけだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3dXGQd80
剣盾で架空の故障まででっち上げてネガキャンしてこの有様なんだから諦めろよ。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMHB8YRSd
ポケモン出て何十年も経ってるのにまだパクれてないとか中国終わってるだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2NNFU2r0
ビエラが「SVの対戦の調整は素晴らしい」って絶賛してたな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adthzE88d
エバーテイル…
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zi8gycc70
>>19
「本当は怖いポケモン」ごっこの糞広告だけが有名なゴミか
第一「本当は怖いポケモン」なんて公式が最大手だって皆知ってるから
「本当は怖いポケモン」ごっこの糞広告だけが有名なゴミか
第一「本当は怖いポケモン」なんて公式が最大手だって皆知ってるから
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvdMsGiJ0
>>139
水単の予定でプルリル・ブルンゲルのデザインした人が想定と全然違うやべー設定つけられて( ゚д゚ )になったとか聞いたなぁ
(しかもゲームバランス調整都合で後付けされたゴーストタイプだとか)
水単の予定でプルリル・ブルンゲルのデザインした人が想定と全然違うやべー設定つけられて( ゚д゚ )になったとか聞いたなぁ
(しかもゲームバランス調整都合で後付けされたゴーストタイプだとか)
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stC4Krrl0
数多くポケモンパクったようなゲーム出たけど生き残ったのはポケモンだけだったな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlN3OzI30
バランス取れんだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7WJK2vK0
デジモンは死んではいないはず
まあポケモンに比べるとヒットの規模がちっちゃいけど
まあポケモンに比べるとヒットの規模がちっちゃいけど
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63/DN2qe0
>>24
デジモンは商品側がアニメ始まってすぐくらいに空気化したからな
むしろ初代(アニメのほうじゃなく)のデジモンがある意味一番盛り上がってたゲーム的には
デジモンは商品側がアニメ始まってすぐくらいに空気化したからな
むしろ初代(アニメのほうじゃなく)のデジモンがある意味一番盛り上がってたゲーム的には
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWDCxFq40
これだけの短いスパンで超超大量の新キャラクターを生み出すってスタイルが確立出来るまで膨大な時間かかるだろうからな
いい線行ってた妖怪ウォッチも結局これは真似できなかった
いい線行ってた妖怪ウォッチも結局これは真似できなかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQJTG+Yo0
ポケモン関連だけでこれだもの、この発売頻度を真似できるIPは存在しねぇわ
2016 SM、名探偵ピカチュウ、ポッ拳
2017 USUM、ポッ拳DX
2018 ピカブイ
2019 剣盾
2020 剣盾DLC、ポケダンDX
2021 BDSP、ユナイト、スナップ
2022 アルセウス、SV
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+HhUM9Kd
キャラクター以上に膨大なステータスで個体毎に個性をつけるのがヤバイ
これだけはどのゲームでもできてない
これだけはどのゲームでもできてない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPE7Fwd4a
互換性重視でバランス悪い対戦環境にもなかなか手をつけられないし、
いずれイチから作った上位互換のゲームが中国から出てきそうではあるね
いずれイチから作った上位互換のゲームが中国から出てきそうではあるね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0fwBapE0
>>28
ポケモンユナイトって
バランス無茶苦茶文句言われて無い?
ポケモンユナイトって
バランス無茶苦茶文句言われて無い?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWnBVwH00
エバーテイルとかいうパチモン詐欺ゲーがあったな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWnBVwH00
ポケモン全部にモーションつけなきゃいけないしSVはそれが野生でそこら中ウロウロしてる
これだけでも作るの怠すぎるわ
これだけでも作るの怠すぎるわ
コメント
これはPS事業がテンセントに買収されるという事か?
そもそもポケモンはテンセントと公式でユナイト作ってるし
できるんならとっととやれ定期
500体とかの数に頼ったり、基本無料に頼ったり、ゲームの本質を追求するんじゃなくて、
わかりやすいキャッチコピーを安易に追及する姿勢が浅はかだな。
中国が作ったらと言ってる時点で著作権的にアウトなのは潜在的に理解してるのと、
ソニーには開発力がないことを暗黙的に認めてるのもあるんだろうけど。
そういえば中国系ゲーム会社が株ポケにパクリで訴えられてなかったっけ?6社くらい
外国に関してスレ立てするんだったらスレタイは推敲に推敲を重ねろよw
「ポケモンして」って出だしから日本語おかしいだろw
もはや中国頼りも厭わないのかこの爺さん
ぶっちゃけ
そのお子様ゲームであるポケモンほどのゲームが現状ゲフリにしか作れて無い事にいい加減目を向けろよ
もし俺の顔がキムタクで賢さが東大レベルで貯金が100兆円だったらお前らなんかモテないけどどうすんの?
とか言われてもなぁ…
「俺」が万一そういう状態であっても「お前ら」がモテるかどうかに因果関係ないからなw
PS5の上位互換のXSXが出たからPSは終わったんですよね
結局ここ四半世紀で杉森建とにしだあつこというキャラデザトップの奴らを超えられるのが出てないし、なんだかんだポケモン音楽というゲーム音楽のお手本を作ってる増田は頑張ってるし、どちらもポケモンらしさを受け継いでる後継は用意出来てるのが、他の後継がいないわらしさを失ってる自称三大RPGとは違うんだよポケモンは
トビーフォックスという期待の新人?(アンテの作者を新人と言っていいのかはわからんが)も出てきたしなw
マジでしばらく終わらんだろポケモンは
また終わってクレクレか
そいやSteamDeckでSwitch終わるって話どうなった?
少なくとも既に発売されてるアメリカでは終わる気配は無いな
その程度で終わるなら今の任天堂は存在してないよ
中華もそうだけど結局本質は理解出来てないからバクりで出てくるゲームはほぼ全部上っ面しか真似出来てないから失敗してるんだけどねw
真似したら~っていうけど、真似したゲームがすでに出て大失敗してばっかりだもんな
煽るにしてももう少しさ…って
去年今頃、テンセントがロコキングダムというアルセウスパクリゲーを発表してファンボがシンのアルセウス!とうれション垂れ流したけどどうなった?
つかポケモンの総数は1000超えてるし、剣盾も最終的に600オーバーは使えたから500程度じゃ話にならない
そもそも、ポケモンに関してはプレイヤーごとに求めているものが違うからなぁ…
仮にスレタイ通りのゲームが出たとしても、ポケモンプレイヤーの一部しか反応せんやろ
少なくとも自分は興味湧きませんね…
比較的明るい世界観で様々なキャラとふれ合いたいタイプで対戦はそこまで求めてないので…
ドラクエモンスターズもテリーから全てプレイしましたが対戦はほとんど手をつけてませんし…
時々それっぽいのが湧くけど、どうなった?
それが答だと思うがな
「中国が〜」で濁してるがパクらなきゃ倒せないと思ってるってことでいいんだよな?
SCEがスマブラパクってどうなったっけ? さぞ大人気シリーズとなって世界中で遊ばれてるんだろうなー
というか「(何らかの手段で)手に入れて育てる」事を「ポケモンして」って表現してて草
やれるんならさっさとやれ定期
でもブレワイパクって天下とってるから…
ガチャガチャしたらエロい格好した女が出てくるゲームでいっぱい金ドブされたら天下取ったことになるんか…
中華平原の人は代々
僭称したもん勝ちなところがあるから…
ブレワイと任天堂は終わりましたか…?
あれもブレワイのシステム丸パクリしてブレワイの弱点だったオタク向けキャラデザのキャラがいないって弱点を萌え萌え美少女イケメンだらけにしただけのゲームな時点で
元ネタのブレワイのシステムがどれだけ完成されたものだったのかって事の証明にしかならんが
随分背の低い天下だな
本家には勝てなかっただけでポケモンパクったゲームならいくつか出てたろ?
GBの頃から数えるならタヒぬほど出てる
極一部はある程度人気出たけど、それらも今はほぼタヒんでる
デジモンとかメダロットとかもそこまで元気じゃないだろ
ついで言えばデジモンの総数は何年も前からポケモンを抜いてるけど、ファンもそんか事話題にしない時点で
ポケモン食うはずだった妖怪が今はあんだけ落ちぶれてるって事象一つで説明つくのがね
しかも当のポケモンはどんどんデカくなってるオマケ付き
妖怪ウォッチの事を妖怪と呼ぶのは他の人妖怪に迷惑だからやめろ
妖ヲチとかどうだろう<呼び方
それはそうとして
妖怪ウォッチはゲーム部分は色んな遊びを詰め込んだのは好感持てたけど
肝心のメインコンテンツの妖怪キャラが安直な駄洒落ネタばっかなのが良くなかったと個人的に思うわ
よりによって中国頼みとかもうほんとゲーム嫌いなんだなファンボ
自分たちではポケモン及び任天堂には勝てないって暗に認めてるんだろ
そもそも政治的な理由とはいえディズニーキャラを出禁にしちゃう国でポケモンみたいなコンテンツはリスク高すぎだろ
個体値努力値によるステータス分布があって
数百に及ぶワザと複合もある16種類のタイプ
これだけの要素があって一強が生まれないバランスの取れた環境
これを真似できなきゃ生き残れないよ
ポケモンは長い事積み上げてきたから世代ごと思い出みたいなのも加味されてるからな
いきなり500匹どーんと出されても「あー多いな」で終わっちゃうでしょ
まず初代の151匹を超えないとどうしようもないまぁ無理だと思うが
追記
てか例の遊べるスパイウェアは5年後10年後キャラクター覚えてくれてる人いるのかね?(まだ運営してるかもしれん)
自分もオタク寄りだと思うがネットで騒いでるオタク?的な人達って基本イナゴで「みんなが居るところにいこう」って感じだからブームとか終わるとすげぇ薄情に見えるし先細りな感じするわ
SIEが期待する中華のゲームってそういうこと?
その条件に一番合致するゲームが既にあるんですよ
ポケモンGOって言うんですけどね
ポケモンのソシャゲは既にいくつもあるで?w
それで任天堂が終わってるか?w
PSでソニーやサードがやろうとして失敗したからって
中国に頼ろうってのは情けなすぎない?
で、その結果が銃で撃ち殺すことなん?
任天堂を倒してくれるなら中国でも構わない+パクリでも構わない
落ちに落ちたなソニーハードファン。
日本語がわからない…
とうとうソニーを見限ったのか。