ニーアみたいなガキゲーじゃなくガチで大人が楽しめるストーリーのゲーム教えて

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp

大人が楽しむに足るゲーム
→ ゼルダbotw、戦国ランスみたいなやつ

ガキゲー
→ baroque、ラスアス、FFT、ニーアみたいなやつ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0nFOleAD0
ガチの大人はゲームしない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u7C6AL/0
BIG RIGS

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mKPeYjs0
ストーリーというか世界観ならスカイリムやウィッチャーかなぁ
PSでウケるゲームって厨二感強くて俺も無理だわ、昔からそうだったよなぁicoみたいなゴミとかさ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>4
プレイ済み
上側のリストに入るね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lh48UElV0
パラダイスキラー

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>6
気になってはいるよ
ゲームとしても面白い?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A64sEeqF0
俺は普通にアニメ漫画見るわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0+hQ2LGM
大人はゲーム開発者に良質なストーリーなんて望まずニコニコ受け入れて心の中でこき下ろす
子供がFFのストーリーが感動的デーって言ってきてもへぇすごいねと付き合ってあげながら心の中で馬鹿みたいな話だなぁと吐き捨てる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SDwczcnd
まあ確かにランスとか対魔忍は大人向けだけどディスコエリジウムとかサンレスシーとかもやらないとPCがもったいないよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>9
ディスコはプレイ済み
でもあからさま過ぎて冷めながらやってた
ギリギリかな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a87BYFtL0
シャドウハーツ2

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yb0Ihjp0
プレイヤーが介入する以上はご都合主義が一番いいんだよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oz6Ojgvxd
ストーリーだけならディスコエリジウムはたしかに大人向けだな
酒が飲めるとかドラッグがどうとかって意味じゃなくて
人間史やら宗教観やら差別偏見やらの基礎知識あった上で
現実とは齟齬のある独特なSF的世界観を消化できなきゃいけないから
しかももっさり操作性にバグだらけで純粋に話気になるという原動力ないととても楽しめないという

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VilFwTKP0
VA-11 HALL-Aは?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>18
俺は好みじゃないけど
ポリシーとしては上側だね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VilFwTKP0
ディスコはバグだらけなのか?
気になってて今度買おうと思ってたのに……

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oz6Ojgvxd
>>20
結構ある
まぁ過去スレググったらなんとかなって進行不能にはならなかったけど
マメにセーブした方がいい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VilFwTKP0
>>23
ps4でもイケるかな?
ディスコの権利作者から
無理矢理買われてるぽいし
パッチも出なさそうだし

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oz6Ojgvxd
>>24
SwitchでやったからPS4版は知らんけど
Switchで大丈夫だったから大丈夫じゃないかな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWsinB23a
装甲悪鬼村正でいいじゃん

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>21
好きだったよ
エロゲの名作は凄いのあるよね
他は車輪、黒須、オルタ、不連続とかかな
最近のは分からないけど
CS移植済みのタイトルで他にないかと探してはいる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCuuBxn8r
ブタはもう絵本でも読んでろよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJPPHYlL0
ソリティアくらいしか普通のおじさんはしない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O88JyoAW0
ライフイズストレンジは大人でも楽しめるゲームよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>27
1だけ発売当時プレイしたよ
くすぐられるものがあったね
上側だと思う

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruZrASNY0
やってるゲームで大人ぶりたいってすげぇ子供っぽい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>32
大人ぶりたいというんじゃなくて
ゲームは好きだからやる一方で子供の頃よりも審美眼が上がり過ぎていてガッカリさせられやすいんだ
分かる人だけが分かるんだと思う
このスレでもごく少数同じような人はすでにみかけたが一般的にはニーアみたいなガキゲー多くてね
忙しいからガキゲーに時間使いたくないんだよね

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acYJ6eJL0
>>32
そういう意味じゃ大人向けゲームほど子供向けなゲームもないわな
逆に中学生辺りの子供が一番子供っぽいゲームを嫌いそうやし

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>49
んー不正解
きみは根本的に理解してないだけだと思う
僕も言葉足らずだけど分かる人は既出のタイトル名だけで対象レイヤー分かってて書いてくれてるみたいだし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OldVaPY0
ニーアがガキゲー、ならDODもガキゲーだね
ガキゲーで妹の壮絶な異形化を楽しめよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>36
んーそういうの12歳くらいまでて飽きてるんだよね
だから狭まるんだ
きみは本気でたのしんでるみたいである意味うらやましい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVJ7MFkoF
ランスはシリーズ全部入りがCS機に出て欲しい
無理だろうけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>42
然り
戦国と10だけでもな
無理だろうけど

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRFeXfkKa
むしろ大人になるほど教養が増えて何でも楽しめるようになっていくのが普通だと思うんだ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
>>44
それが啓発動画で聞き齧りの理想論でないならぜひロジック教えてほしい(苦笑)
一定以上の知性を持った大人たちこそガキゲーで感動できるとは思えないからね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRFeXfkKa

>>48
物事の構造が理解できるようになると仕組みに感心できるようになるよ

誰かの作ったフィクションをストーリーで浴びるだけの感心もあっていいとは思うけど作り手の意図を汲んだり役割を理解していくにはある程度の教養は必要なんじゃないかな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZO77UD0S0
ランスはエロ有ってのキャラクタ性だからな

 

引用元

コメント

  1. ファンボ君たちにはSwitchに出たらクソゲーだもんな

    このコメントへの返信(1)
  2. switchで出ちゃったからニーアはガキゲーだよね

  3. 去年出たImmortality

    このコメントへの返信(1)
  4. キッショ…もうね、自分はゲーム分かってますよって思い込んでて周りより上だと思ってるところが最高にキッショい…

  5. 共感性羞恥というものを初めて味わったわこのスレ主
    知識が増えればゲームに限らず世の中のあらゆるものの解像度が上がるのに

  6. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCuuBxn8r
    >>ブタはもう絵本でも読んでろよ

    確かにステイトンはその攻撃的な性質を抑えるためにも絵本を読む必要があるな

    このコメントへの返信(2)
  7. 見てないけど、どうせ全部エアプなんだろう

  8. ガキゲーとか言ってる時点で触角隠しきれてないんだよな

  9. 女子供じゃあるまいしいつまで物語を楽しんでんの?
    日々社会で精神をすり減らしたおっさんはドラマを楽しむ余裕なんてないんだよ
    俺たちはゲームがしたくてゲームやってんだ

    このコメントへの返信(1)
  10. ファンボーイ
    「死んだ任天堂ユーザーだけが良い任天堂ユーザー」
    「ニワカも女子供も全員○ねば良い」

  11. 何でもかんでもガキ向けと見下した結果
    人間関係ドロドロの胸糞ストーリーしか作れなくなった日本のドラマみたいだな

    このコメントへの返信(2)
  12. 当時子供っぽいなと感じたけどやると無茶苦茶楽しかったペーパーマリオ

    このコメントへの返信(1)
  13. 本スレ>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
    >>>32
    >大人ぶりたいというんじゃなくて
    >ゲームは好きだからやる一方で子供の頃よりも審美眼が上がり過ぎていてガッカリさせられやすいんだ
    >分かる人だけが分かるんだと思う
    >このスレでもごく少数同じような人はすでにみかけたが一般的にはニーアみたいなガキゲー多くてね
    >忙しいからガキゲーに時間使いたくないんだよね

    >ゲームは好きだからやる一方で子供の頃よりも審美眼が上がり過ぎていてガッカリさせられやすいんだ
    「審美眼」の意味わかってんのか?
    つーかそもそもゲームに審美眼必要ないだろうに
    ゲームに関して言うなら感性の方がまだわかるわ

    このコメントへの返信(1)
  14. あれ?、おかしいな
    ラスアスやアンチャ、あの97でさえストーリーを評価してる連中が「ドラマを楽しむ余裕なんてない」?
    つか今時ストーリー性のないゲームなんてあんのか?
    パズルなんかでもストーリーモードあるぞ?

    このコメントへの返信(1)
  15. ガキゲーなんかやらねえ大人な俺カッケー!!
    は草

  16. 世界のキモオタたちが認めたケツだぞ大人のゲームだってばw

    このコメントへの返信(1)
  17. オウガシリーズはどうかな?
    世界観はけっこう好きなんだけど。

    このコメントへの返信(1)
  18. 認めたゲームに戦国ランス入れてるくせになw

  19. 開発者が大人ゲーですって
    言ったやつだけやれば

  20. ニーアみたいな、ガキゲーじゃなくガチで大人が楽しめるストーリー
    ニーアみたいなガキゲーじゃなく、ガチで大人が楽しめるストーリー

    句読点の位置で意味が変わる日本語って難しいな

    このコメントへの返信(1)
  21. エロゲーやってろよ

  22. 子供の方がよっぽどゲームの本質を見てるし
    面白くないものに対してとことん冷酷なんだがな

  23. アメリカも通った道だけどね
    アメリカは資本のゴリ押しで突破したけど
    日本じゃSFもガキ向けと見る向きが多いから打つ手なし

    このコメントへの返信(2)
  24. 五等分の花嫁定期

  25. エロゲーやればええやんw

  26. 日本語が下手糞すぎてスレタイでニーアをdisってて草生える

  27. それところかSwitchに出ないゲームは神ゲーやぞ

  28. ニーアはガキゲー大人ゲー以前にヨコオゲー。
    露悪と王道外しが露骨なのに着いて行けるか行けないかの二択よ。

    このコメントへの返信(1)
  29. ファンボに絵本が理解できる知性があるとは思えんがな
    チンパンジーの方が理解できそう

  30. ファンボは自分たちが好むタイトルを文学小説と思っているだろうけど
    傍から見ればラノベかなろう小説なんだよね

    このコメントへの返信(2)
  31. 本当の大人はガキゲーだの大人向けだの言いません

  32. 自分で探せよ大人なんだろ

    このコメントへの返信(1)
  33. 何かスクエニ本社を襲撃したゲハおじさんみたいに禿げてそうな1だな

  34. 言われた悔しさがにじみ出ておる…

  35. なろうはともかくラノベは昔のは文学並みの名作も結構あるからラノベに謝れ

    このコメントへの返信(1)
  36. そしてアニメに客層をゴッソリ奪われてアニメを逆恨み

  37. >>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znygxKMjp
    >>>>49
    >>んー不正解
    >>きみは根本的に理解してないだけだと思う
    >>僕も言葉足らずだけど分かる人は既出のタイトル名だけで対象レイヤー分かってて書いてくれてるみたいだし

    いかにも頭の悪さが滲み出てるレスだな

    このコメントへの返信(1)
  38. そりゃこんなスレ立てたあげくID真っ赤にしてるんだからマジモンですわな

  39. そのいわゆる純文学ってのがもうね…

  40. 大人は露悪趣味は現実で懲りてる

  41. ファンボーイのオツムでプレイし理解するところがまっったく想像できんわ

  42. スコアタだのTAだの対人だのはモチベとしてはストイック過ぎるし
    ストーリーを追いたいってモチベはやっぱり必要

  43. そもそも立場逆転してんだよ

  44. 正体バレバレだぞファンボ
    いいからPornhub見てろ

  45. まあ旧東映動画の血も流れてるからね
    ジブリとは異母兄弟

  46. SFがダメっつーならせめて娯楽時代劇作れよー!
    現代舞台で反社気取りの奴はもういらないよ

    このコメントへの返信(1)
  47. 洋画テイストはあるけど
    別に大人向けではない。万人向け

    どんなシナリオでも遊びの力でゴリ押せるのがゲームの強さであり
    ゲームをわざわざ区分けするファンボは自ら遊べる作品を減らしているアホでしかない

  48. 確かに生命体としては老人に近いが知能は…

  49. 小2の頃、国語の授業でそういう内容やったなあ
    懐かしい

  50. 今ドラマや邦画の脚本書いてる奴は劇団上がりやコネでやってる連中だから
    SFも時代劇も書けん

  51. まあアメリカはアメリカで資本ゴリ押しで始めたアメコミヒーロー物でもドロドロをやり始めちゃったわけだが
    日本の場合は見る側がそういうのにNOを突き付けてるし、見る側からクリエイターへの導線が多いから国全体で見たらまだマシだよ
    ドラマ業界や実写映画業界はもう腐りすぎてダメだろうけどね

タイトルとURLをコピーしました