2011年に発売されたタイトルに、さまざまな新要素を追加した『星のカービィ Wii デラックス』が好調で、62581本を販売。累計販売本数も25万本を超え、2週連続での首位獲得となった2011年に発売されたタイトルに、さまざまな新要素を追加した『星のカービィ Wii デラックス』が好調で、62581本を販売。累計販売本数も25万本を超え、2週連続での首位獲得となった
続いて2位と4位には、初登場となる『Wo Long: Fallen Dynasty』(ウォーロン フォールン ダイナスティ)のプレイステーション5版、プレイステーション4版がランクイン。両バージョン合算で、累計販売本数は47831本を記録。ここからの売れ行きにも注目したい1作だ。
また5位には『ルーンファクトリー3 スペシャル』、10位には『メトロイドプライム リマスタード』も食い込んでいて、初登場のタイトルが3作品(機種別にカウントすると4作品)がトップ10入りする結果となった。
ハードに目を向けるとPS5の売れ行きが好調でスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して78412台を販売。発売121週目にして累計販売台数300万台を突破した。
ちなみに、プレイステーション3が販売台数300万台に到達したのは125週目で、プレイステーション4は131週目だった。プレイステーション5はこれらよりも短い期間での300万販売達成となる。
※順位の赤背景は新作タイトルです。
- Switch/11463台(累計1920万8969台)
- Switch Lite/9310台(累計523万2941台)
- Nintendo Switch(有機ELモデル)/45752台(累計399万7806台)
- PS5/60403台(累計263万8017台)
- PS5 デジタル・エディション/18009台(累計41万9095台)
- Xbox Series X/708台(累計17万9709台)
- Xbox Series S/140台(累計25万441台)
- PS4/1655台(累計785万7826台)
- Newニンテンドー2DS LL/66台(累計119万758台)
※ゲームソフト&ハードとともに、集計期間は2023年2月27日~3月5日。
PS5は勢いが出てきたな
すでにPS5ポークアウトしそうやん
今年中にはミリオン越えそうな推移
>PS5がついに累計販売台数300万台を突破
あはは
パッケージはそう
DL移行済みだからね
DL数20万そこらで年間2位になってしまうくらい市場小さいようだけど
露骨すぎだろこの餅屋
任天堂信者悔ちい悔ちいしてるの?
ずっとPS5は負けだよ
悔ちい悔ちいの?
まじでPS5ソフトは堪え性がない
エルデンでさえジワ売れしなかったしPS5で
需要が尽き始めた
牧場系が飽和しつつあることとRF5の評判が響いたか
牧物もルンファクも前のリメイクより売上落ちてるから絶対新作の出来が響いてる
先週より減ってない?
もうピークアウトしてる
欲しい人にどんどん行き渡っていってる地獄の始まり・・
問屋に戻す部隊発動か…
ソフトも全爆死したし、お疲れさまでした。
6万越えをピークアウトというのは流石に無理があるのでは?
それも7年目に突入したハードを
PS4の7年目なんて無惨以外表現のしようがない数字
メトロイド大爆死
PS5爆売れ
勝負ありました
発売されたプレステパッケージ一覧
PS5 Scars Above
PS4 スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク
PS5 Wo Long: Fallen Dynasty
PS4 Wo Long: Fallen Dynasty
確定ソースなど何もないが
春だし、増える理由ならいくらでも考え付くだろう
普通にソフトはいい調子なんだし
コメント
PS5の需要も頭打ちやなw
メトロイド爆死って…1ヶ月前くらいにdl版出てるのにまた決算で恥かくぞ
本スレ>>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+q/dFTW0
>>>17
>パッケージはそう
>DL移行済みだからね
GKよくこう言うけどPSのストレージって(ゲームの容量に比して)そんなに大きくないけどどうしてるの?
スペシャルラインナップとか何本くらい入るの?
如くどこいった
13位 PS4 龍が如く 維新! 極 5,818本(累計: 41,715本)
19位 PS5 龍が如く 維新! 極 4,061本(累計: 35,500本)
だそうな。未だにPS4版の方が本数出てるな
>2:
>メトロイド爆死か…
>PS5は勢いが出てきたな
>
>48:
>メトロイド大爆死
>PS5爆売れ
>勝負ありました
そりゃ、すぐにでもやりたいって人は先行販売されてるDL版を買ってますし。
きっとその事も知らないんだろうな。
PSのことだとすぐヒント:DLとか言うくせにな
既にPSで出てるソフトもPSに出せって言うような連中なので
どんな形態でソフトを売ってるか考えもしないであろうw
PS売り場縮小→ソフト品薄多発+PS5DE普及→高DL率
ttps://i.imgur.com/huDqm3c.jpg
PSフルゲームDL率
Q1 Q2 Q3 Q4
29% 22% 23% 37% 16年度
79% 63% 62% 22年度
PS5 デジタル 419,095台
Xbox Series 423,550台
日本じゃXboxはみんなほぼDL版だからPSってDL全く売れてないことになるんだよな
「PS売り場縮小」の前に「PSソフト需要減少」があるわけで
高DL率()でも実数では最大で見積もって
・20万本で年間2位
・3500本で月間5位
という悲惨な状況なのが分かってるからねえ
なお「PSフルゲームDL率」はDL専売を入れて単純に数で割ったものなので
パッケージ併売タイトルのDL率はずっと低くなる
まあそのままで計算しても大した本数にはならんのだが
現状だとファンボーイの鳴き声のナナワリ-キューワリーじゃ計算しても大した数字にならないし
ふと思ったけど連中って仮にPS5のソフトが50万本売れてもDL9割って言うのかな?
フルゲームって基本無料も含まれるからそりゃそうよとしか…
そもそも「比率」でマウントとるのがおかしいわけで、パケが全く売れてないんだからそりゃ「DL率」は上がるだろうよ
お望みの爆死タイトルがDLならバカ売れしてるってことはあり得ないんだよなぁ…
今更スイッチの需要があるのかみたいな馬鹿なコメントがあるが、
ファンボ側は時でも止まってるのか?
お前達と違ってスイッチには新しく生まれてくる子供への需要があるんですわ。
子供の客を獲得する為に必死になった任天堂とそれを怠ったソニーの差でしか無い。
しかもPS5のソフトは需要が無くて急速に落ちるからな……
まぁ今時子供作ってる事自体情弱感あるからな
そういう奴らに売れてるとか俺が制作者側だったら恥ずかしくなるわ
その発言の方が恥ずかしいよ…
韓国ではそうらしいな
ご覧なさい、社会の仕組みご理解できない愚か者ですよ
欲しい人が居るのはりかいしてる。
でも6万もするものの需要がそんなにあるわけ無いとも理解してる。
想像の範囲内の推移
ウォーロンはDLが売れたことにしてメトロイドのDLは無視、ダブルスタンダードの教科書のようなムーブをみせるファンボであった
パッケージは時代遅れだのヒントダウンロードだのとほざいておいて
SwitchのDLはジョガイっていうね
フリプを売上扱いするんだからゲームパスも当然PSの売上扱いだぞ
6万台のSwitchが終わってて7万台のPS5が爆売れ扱いなの?頭病気の言う事は理解出来んな…
PS5本体売れて良かったっすねー
これでFF16も300万本売れるっすねー
…本当にゲーム目的で売れてるならね
スペシャルラインナップがどんどん討ち死にしてるの春秋戦国時代とか日本の戦国時代の負け側って感じでイイね!
Steam売上
1位 Apex 基本無料
2位 遊戯王マスターデュエル 基本無料
3位 タワーオブファンタジー 基本無料
4位 零
5位 ヘブバン 基本無料
PSストア
1位 ウォーロン
2位 Apex 基本無料
3位 原神 基本無料
4位 FIFA23
5位 ホグワーツ
MSストア
1位 フォートナイト 基本無料
2位 Apex 基本無料
3位 ウォーロン ゲーパス
4位 CoD MW2
5位 フォルツァ5
PS5はハード売れてんのにソフト売り上げはロンチ時から大して変わっていないという異次元状態
アクティブユーザーほとんど増えてないんだよねホント
そしてPS版オクトラ2は案の定消えたか
switch版も累計10万届かないだろうしマジで誰得マルチだったな
ヒットした新規IPも儚い夢だったな
前社長のPS忖度マルチが原因だからな
今回の売上損失分はどこかが補填して下さるのでしょう、きっと
某元社長「言われるほど得してないし」
なぜか「switch市場が落ち込んだ」とだけ捉えて、他に原因を求めなさそうなんだよねスクエニって
カービィ国内ハーフはほぼ確定、ワンチャンミリオンもあるって感じかな
スタアラのジワ売れもあるし
アクションゲーとしてだけではなく、パーティゲームとして見ても面白いからな、Wiiデラ
ディスカバリーが売れたから過去作やりたい人に引っかかったのもあるな
可愛いって強いわ
定価を比べると売り上げ数が逆でもSwitchの勝ちと言えるか微妙な気がする
商売人の優劣って会社の売り上げ(純利益)だろ普通?
商売人の優劣は営業利益です
2022年度期末見通し
任天堂 4800億円
ソニーG&NS 2400億円
あと「売り上げ(純利益)」なんて普通の社会人は書きません
早く社会復帰できるといいね
自分で働いて稼いだことなさそう
売上と利益は別なのになんで売上(純利益)
なんて同じことのように書いてるの?
ものすごく簡単に言えば売上-費用=利益だよ
それに決算の利益は任天堂のほうが上だよ
そもそもPS5の逆ザヤは解消していない(=売れると損する)点をお忘れなく
2022年度Q3決算資料
【売上高プラス要素】 価格改定によるハードウェアの増収
【営業利益プラス要素】ハードウェアの損失縮⼩
値上げしたことで損失が「縮小した」だけだからねえ
まさかと思うが1台あたりの利益一緒だと思ってるの?
純利だけ見ると、現状上向きか下向きか判断できないやろが
【Switchリリース以降のハード週販】※PS5発売まで
PS4 13勝 : 150勝 Switch
【PS5リリース以降のハード週販】
PS5 8勝 : 113勝 Switch
週販で自分の持ってるハードが(ファンボの場合持ってすらいない場合もあるのだが)
下回って「悔しい」という感情がそもそも分からないけど
そんなにずっと悔しかったの?
今はpsにとって年度末でソフトが多く出てる時期でこれ
4月以降はff16位しかまともなソフトはなくそのff16だって爆死警報がでてるし
一応ps4から5にそれなりの移行は進んだみたいだがこの爆死ラッシュ見るに引退やら別ハードに移った等でユーザーの絶対数が少ないんだろうな
PS5は息切れか
案外短いボーナスタイムだったな
そして相も変わらずソフト売れないと言う
逆に意外に長く続いたという印象だけどな
俺は一ヶ月くらいで息切れすると思ってたよ
一応夏前に独占の目玉ソフト()とやらが出るみたいだから
そこまでは「本体が売れてる」っていう広報宣伝は続けるだろうねw
そこらの不人気車より売れてないゴミ箱の話してやれよw
けまいも先週だか先々週だかで「Switchはピークアウト!」って去年から3回も言ってたなあ。そのたびにスプラ3やポケモン出て本体爆売れしまくってたけど今週はどういうのかなあ?
あの人、「」任天堂以外でもいいから新しい携帯ゲーム機がほしい」ようなことも言ってたけど、どこもスマホと勝負できないから出せないだろうな
ps5さん失速かぁ
まあこんなもんだよな
ウォーロンこんな数字でローニンは大丈夫なのかね
ゲーパスがある中でこれだけ売れたこと
そしてダウンロードを除いた数字であること
これ ヒントな
ダウンロード売れてる証拠だして?
頭悪いのは分かった
top30来たけどいつも通りps5本体(de版除く)よりps5ソフトの本数少ないな
PS5(DE版除く):60,403台。Top30のPS5のソフト合算:60,512本
(内訳;Wo Long:30,132。ホグワーツ:13,449。WILD HEARTS:5,460。オクトラ2:4,345。如く 極:4,061。GT7:3,065)
一応、今週PS5のタイレシオは辛うじて1に達しているよ
尚、Switch(全機種合算):66,525台。Top30のSwitchのソフト合算:202,096本
今週Switchのタイレシオは3.04と…
多分如く抜けてたわ訂正してくれてありがとう
これから春休みで新一年生が買ってもらう需要があるよね。一人暮らし始める若い人も多いし、switch売れるよね。カービィちょうどいいソフトだと思う。
>ハードに目を向けるとPS5の売れ行きが好調でスタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して78412台を販売。発売121週目にして累計販売台数300万台を突破した。
ちなみに、プレイステーション3が販売台数300万台に到達したのは125週目で、プレイステーション4は131週目だった。プレイステーション5はこれらよりも短い期間での300万販売達成となる。
最近の異様なPS5の売れ方は、この記録の為だったと言われたら納得するw
だってハードの売れ方の割に全然ソフト売れてないし。
さらなる問題は本体値下げでここから販売台数を伸ばした前世代機にまったくついて行けないところだろう