【朗報】プリキュアゲーム、PS5独占で来るか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnDV/uj90

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWX8Y1erd
IPを潰したいのか…?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9yq3kJ2Ja
中華の詐欺広告でPS5使われてたけど中華ハードなの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhsK+4u90
どう考えてもスイッチだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tIVN1Cqd
はいはいソシャゲソシャゲ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6oXN5KY0
ガキPS5持ってんの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jyGaC10Yp
いい歳した白さん黒さんをあの格好に変身させて欲しい

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Mkt99asd
変態おじさん向けじゃないの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9XuTXf10
プラットフォーム間のパワーバランスが崩れるぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNaI5j4Gd
PSの色は白黒だから確定やな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhjq6kxj0
プリティーシリーズのゲームをPCで出してほしい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5dKKpJ90
こどおじやチー牛揃いのPS5にピッタリなゲームだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xkdqsDk0
プリキュアは大人向けだった?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLO4Vh1Y0
ヒント:どれみ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8KuzMTWa
>>16
昔プリキュアを見てた女児が大きくなった話か
また同じ轍を踏んだクソ映画は出そうだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3j7hTj120
対象年齢区分が分断してるやーつ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDjnEpZ7a
PS5でって40代前後のオッさんとオバさんがやるのかキモッ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YljgdFIs0
この手の企画はあまりぱっとしないよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DH2jhigdp
無双の投票ずっと上位で無双化してないのはプリキュアくらいってどっかで見たけどまさかな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7XGvBEMM
スマホだよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Im0XYTAOr
PS3やPS4で出したことあるんか?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cli+LrqX0
なんかdsで出てなかった?
というかスマホでパズル玉みたいの有ったよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFL8jhlW0
プリキュア増えすぎ見分けつかなすぎ
ライダーは早々にデザインテンプレから脱却したのは偉いね
中身は腐っちゃったけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6eSLnwj0
シリーズが一年位でおわるのにゲームが3年後とかリリースでしょ
ネタに出して貰いたいわ
でもロリコンおじさん多そうだからファイファン16より売れたりして

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86CIJPFbM
初代頃見てた人の子どもが見るので親子ターゲットにしてきた

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikOQhpAXH
クソミン大好きアニメだからPS5にピッタリだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXuuoFMPa
プリキュアヲタならもう既存の事実だが
玩具の売上が過去最低記録更新中だからな
20周年PVもそりゃもうゴミクズだったし
プリキュアIP自体がマジでヤバい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhjq6kxj0
プリキュアIPってか 女児向け商材全般がいまやばいのよ
もうプリキュア以外の女児向けIP全部死んだのよね
プリキュアも死んだら 女児向けコンテンツ全滅よ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ps7Gfvs2a

>>31
タカトミのガールズ戦士シリーズも明確に終了したしな
プリマジはアニメ畳んだのに維持でもアーケード続けるし、
肝心のシンソフィアはプリマジとダイ大掛け持ちして、アイドルランドプリパラ延期しまくりながら、マーベラスのガールズモード作ってた始末

コロナ禍のアーケード断絶とアニメの不振でマジで死に体

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:86CIJPFbM
すみっことかちいかわとかも女児だけではなくおばさんも取り込んで成立してる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5dKKpJ90
プリキュアは見たことないがオカマBOYまで出してLGBTに配慮してるしマジでゴミ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhsK+4u90
>>33
ロボットとか宇宙人とかマスコットが味方チームになってるのに何今更言ってんだ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qh3z2Fnxa
アパレルとかスマホグッズが本命だろうな
あとはオタク搾取用のフィギュアか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jf40+ER0
初代以外はキャラデザが気持ち悪い
もっと色抑えろよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4vAGkLu0
プリパラ続ければ良かったのにな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6yRqwqSd
どうせソシャゲだろ。

 

引用元

コメント

  1. >プリキュアゲーム、PS5独占で来るか

    プリキュア自体は(名目上)女児向けなのに何言ってるの?PSには女子供いらないんでしょ?

  2. これが真のゲームってやつ?

  3. 「オトナプリキュア」っていう
    商標が登録されたってだけの話だからゲームは出ないよ
    かつてプリキュアを見ていた成人女性向けのグッズ(コスメなど)展開だろう

    • 大人になったプリキュア5のアニメやるんだって
      早速デジモンtriの悪夢を思い出して苦しむ人がいて草生えない

      • のぞみ、ちゃんと先生になれたんだろうか?結構ハードル高そうな知能だったけども。あと、ココと付き合えててほしいけど。

      • 商標ってとりあえず区分とっとくってのも多いからね

      • ハードルは下げたほうが安心だろうなデジモンtriは助けようから無理だ殺す殺した展開が頭おかしすぎる

  4. いや、まじで購入層違いすぎるやろ
    大きな友達向けか?

  5. 普段任天堂のゲームは子供向けと馬鹿にする一方で女児向けのゲームを求める…?
    教授!これは一体!?

    • キチ害に常識を求めてはいけないよ、ゴミステファンボとかいうキチ害には常識もモラルもないんだからさ。

  6. 市場規模的にそれが当たり前の判断だけど
    これでGOOD付いたら、なりすましに騙されてgoodもらえた!とか嬉ションするのが基地外なんだよね
    Goodやbadにかなりセンシティブになってる辺り色々引け目あるんだろう

    • 市場規模とは言うけれど、それを無視した動きを和サードはしてるからなあ
      とくに子供向けIPの多いバンナムなんかは露骨にPS優先してたじゃない
      何をするにもまずPSへ、みたいな
      スイッチが発売されてからずっとサードらの動きを観察してるけど、彼らはマジにPS市場が広がって欲しい、欲を言うなら一強で!みたいな感じなんだよねえ。なんでそこまで…って思うけど
      昔は任天堂側への動きが鈍い事への質問に「市場規模が…年齢層が…」とか言ってたけど、今はもうその言い訳は使えない。にもかかわらずPS優先なんだから、彼らにとって市場規模とかとっくの昔にどうでもいいのさ

    • 確かにお前自身が基地外すぎて笑いのツボにクリーンヒットしたわw

    • 全然違うことなのに理解できてなくて草

    • 別件のコメントで荒らしまくってID偽装を自白。そのIDで書き込めばこうなるわな。残当

      過去、他の方々が言及してたが、ID偽装しようが共感が得られるならばGood付くだろうし
      荒らしであるなら、それが理由でBad押されているだけだよな
      ホントにメンタルヘルスケアの為にネット断ちして精神安静にしてた方が良いわ、憐れ過ぎる

      それはそれとして、国内シェア9割弱のゲームハードを敢えて外して
      PS5独占の様なアホな判断を普通はしないだろう。普通は
      オンギマンや餅屋メディアって害悪だわ

  7. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6oXN5KY0
    >>ガキPS5持ってんの?

    子供どころか老若男女問わず誰が持って遊んでいるかも怪しいハードだから

  8. でもこれはこれでPSだけに出たらまた面白いことになりそう

    • 女児向けIPがガチで全滅するな
      仮にそうなったら客層が任天堂ハードに流入して終わる
      というか現時点でほぼほぼそうなってる

    • バンナムとかみてりゃ分かるだろ、まずPSで出す。これを毎回必ずやってる
      バンナムにかぎらず和サードの上の連中がソニーとのお付き合いを優先するからな
      あいつ等はPS市場が広がって欲しいのよ。そんであわよくば一強でいてほしいと願ってる
      PSが強くて任天堂が弱いときは何もいわず、任天堂が強いときは文句が出るんだから
      PS優先理由を昔は市場規模と弁明してたけど、じゃあいま任天堂優先かというと違うから市場規模とか関係ないんだよね

  9. バンナム「ないです」

    • でもバンナムには5ドルがいるからないとは限らないぞ

      • まあ本当にプリキュアのゲーム作るんなら、バンナムのナムコの方じゃなくてバンダイ側で作るんだろうから5ドル原田は関わり合いになれんでしょ。

  10. 戦隊で10 years afterがそこそこ当たったからやると思うんだが、戦隊とプリキュアってファン層が違う気がするんだよね
    戦隊ファンは俳優の成長も含めて応援しているから10年後の再結集は同窓会のようで受けると思うが、プリキュアはそういう要素ないしそもそも劇場版で初代始め歴代プリキュアがそのままの姿で活躍するのにいきなり10年も歳を重ねるのはどういうことだろう

    • でもあれって俳優側が積極的に企画とか立てないとやらないそうだよ。ゴーオンジャーの人たち「次は自分たちにオファーくるかな?」って思ってたらそんな話微塵もなくて当人たちに聞きに行ったら「ハリケンジャーの10yearsは自分たちで企画して東映に持ってった」って聞いて焦りまくったとか(多分去年の20年企画も自分たちで立てたであろうことがうかがえる)。

  11. 「女子供に売れてもゲーマーに売れなければ意味が無い!」言うといて
    結局はマイノリティコンプレックスでプリキュアにすらヨダレを垂らすファンボ

    • 実際にホグワーツで喜んでるしな

  12. 「UP君」と名付けられて悔しかったからって
    下手な言い訳しないで最初からそれを書けば
    ひょっとしたら騙されてくれる人がいたかもしれないのにね
    その場その場で軽率な言動を取るUP君の自業自得だね

  13. ゲームでもその他メディアでもなく新作アニメってもう答えでましたね
    まほプリの続編も来る模様

    • プリキュアは可愛いと思うがゲームはやらんよなあ
      コスメなんかは今ちょっと出ててなかなか作りが良いらしいが

  14. PS5ユーザーはプリキュアがやりたいんだなぁ

    • 大人の男性が楽しむ大人のアニメだもんな
      初老なら早起きも苦じゃなくなるだろうし

  15. それだけは絶対ないと言い切れる

    • 絶対ないけどプリキュアのゲームを欲しがるのが基地外PS信者なんだよね

  16. 流石にゲハ民程度じゃプリキュアにニンテンドーピクチャーズが協力していることは知らんか
    ダイナモピクチャーズ時代からの取引だもんな

    • ちなみにニンテンドーピクチャーズがどういう会社かってことで察しがつくだろうけど
      関わってるのは3Dアニメ部分
      つまりそれなりのゲームを作ろうとしたら絶対参加して来る

    • 今年からメインスポンサーの一社についてるんだね

  17. PS系ハードもってなくてプリキュアのゲームを欲しがってる自分も基地外PS信者だったのか…

  18. 平日の2時3時に家にいるってどんな仕事してるんだろう
    セミリタイアした人なのかな

  19. もしそうなったら、東映の結構なポジションに恩義マンがいるな。しかも、たかがアニメに傷がついても問題ないって思うようなのが

  20. ゲームのタイトルじゃないって判明してるのにまだゲームの話してるのおもろ

  21. アクションで出てた頃のプリキュアはGBA→DSだから
    そもそもPSで出たことないんだよなああ

    • 女児に泣かれたってことで大人しくなっていって、最終的にミニゲーム集になって終わったな

    • 最初のGBAの奴は2人のキャラをリアルタイムで切り替えながらギミック攻略していくアクションパズルなので
      真面目にタイムアタックすると結構熱い

  22. プリキュアのスポンサーってバンダイと任天堂なんよな

  23. 任天堂がプリキュアのスポンサーやってんのに?

  24. 削除で草

    • まぁなるべくしてなった結果よな

      • 目付けられてることが明白な状況下で別IPを使うと自白したからねぇ

  25. PSで出すよりソシャゲのコラボ企画の方が儲けれそう

  26. これほど気味の悪い話は、なかなか無い。

  27. 散々ガキゲーが〜だの女子供が〜だの言ってるくせに
    どの面下げてプリキュアが〜って言ってるんだ?

    • おおきなおともだちなんだろう

  28. 粛清入って草

    • UP君の別IP存在消されてて草

      • 虚栄心と承認欲求の成れ果てか…憐れだが、残当
        多々、巻き添えあったケド…然もありなん

        ネット断ち出来る事だろうから、ゆっくりとメンタルヘルスケアしてもろて

      • ブログ荒らしとか訴えられるの知らんのかな
        ゲハのノリで荒らしても問題ないと思っちゃったんだろうな

  29. Nintendo はプリキュアのスポンサーなんだけど

  30. ファンボにはお似合い

  31. 初代から熱心に愛していそうなお人はそのハードにいると思うわ

    • 言うても当時子どもなら今20代そこらだからな

  32. 3DOでドラえもんのゲーム出してた歴史もあるので
    そんな珍妙な事が起こっても不思議じゃないんですよ

  33. プリキュア無双という名のプリキュアオールスターズはそろそろ出すべきではある

  34. ディズニーみたいに商売や作品の中身より、ポリコレ優先するようなことになりかけてるし、
    関連作品や商品が大爆死して、シリーズ打ち切りになってくれた方が、
    他の作品に汚染が広がらなくていいんじゃね?

  35. プリキュアとかセーラームーン自体は、あくまで女児向けで、ヲタク向けを意識して作っているわけでは無いと思うけど(実際作品内にヲタク要素は少ない)、現実にヲタクの興味を惹いているからその手の需要は確かにあるんだよね。男児向けではあるけど、ヲタクが多い事で有名なガンダムとかもヲタク要素はそんなに多くは無い。

    ヲタクは、作品の嵌れば関連グッズを含めてかなりの出費してくれるからメーカーにとっては重要な顧客なんだけどね。きっかけとしては、ほとんどの場合において「アニメ」だろうけど。

    ニッチといっても、「アニメ」がそこそこ知名度無ければヲタク向けグッズもあまり売れないからヲタク向けのゲームを作るのはメーカーにとってもリスク高いと思うんだよね。

    だから、ゲーム作品でヲタク向けの作品が少ないのも頷けるところではあるな。

タイトルとURLをコピーしました