1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI5fg9zU0NIKU
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI5fg9zU0NIKU
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8R0mDSxrNIKU
すげえ
良く気づいたな
良く気づいたな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfIcLx2EaNIKU
倍の240とか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aomoE0H0NIKU
さすがに1の祠ほど1つあたりのボリュームはなさそう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtIyhDkcpNIKU
祠好きだから良いんだけど大半戦闘で水増ししてるとかじゃないよな?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m60i9LZHrNIKU
それ祠じゃなく洞窟だぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dn46rwJ9rNIKU
>>7
洞窟があんな至近距離で置いてあるのはおかしい
洞窟があんな至近距離で置いてあるのはおかしい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZ4YtPSh0
>>10
トオレルーフができる洞窟ってことじゃないの
トオレルーフができる洞窟ってことじゃないの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI5fg9zU0NIKU
>>13
トオレルーフが出来るのは洞窟だけじゃねえよ
トオレルーフが出来るのは洞窟だけじゃねえよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZ4YtPSh0
>>14
なら尚更トオレルーフのマークなんじゃない?
洞窟以外も表示されてるなら数にも納得できるでしょ
なら尚更トオレルーフのマークなんじゃない?
洞窟以外も表示されてるなら数にも納得できるでしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dn46rwJ9rNIKU
スカイリムが150個だっけ?
余裕で超えてきたな
余裕で超えてきたな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRvUo/3X0
>>8
もっとおおい
もっとおおい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WBQGSGA0NIKU
空島も相当な数が浮いてるし、空島もそれぞれ結構大きそうだし
地上マップも改修されてるし、地下マップもあるし、ボリューム的にはブレワイより相当でかくなってそう。
地上マップも改修されてるし、地下マップもあるし、ボリューム的にはブレワイより相当でかくなってそう。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dn46rwJ9rNIKU
空と地上移動してる間にロードしてるから実質2倍のマップが作れたわけだ
任天堂天才だわ
任天堂天才だわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ll7162f0dNIKU
そのアイコンは洞窟だぞ
ミニダンジョンじゃない
でも洞窟だらけなのと広大な地下世界が存在するのは確実
トーレルーフはそのための能力
ミニダンジョンじゃない
でも洞窟だらけなのと広大な地下世界が存在するのは確実
トーレルーフはそのための能力
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JWbHBofrNIKU
洞窟だけど奥の方になんかありそうだったよ
祠かもしれんし宝箱かもしれん
でもただのルピー入ってるだけのような宝箱のためにわざわざアイコン作ってチェックマーク入るようにするとは思えんし祠があると考えた方が自然
あと洞窟はミニダンジョンじゃないは無理ありすぎw
祠かもしれんし宝箱かもしれん
でもただのルピー入ってるだけのような宝箱のためにわざわざアイコン作ってチェックマーク入るようにするとは思えんし祠があると考えた方が自然
あと洞窟はミニダンジョンじゃないは無理ありすぎw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCuWjbYv0NIKU
トーレルーフの為のアイコンを態々表示するわけないじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFop3Nz10NIKU
ティザーだと地下世界でボコブリンが掘削作業してたから
別の文明社会があるのかもしれない
別の文明社会があるのかもしれない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ll7162f0dNIKU
てか動画見りゃ分かるが祠っぽいアイコンは別で存在する
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MZGaRWP0
このアイコンのないところ(矢印よりちょい下)で
トーレルーフしてるから
トーレルーフは関係ないでしょ
トーレルーフしてるから
トーレルーフは関係ないでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLOOX1+M0
動画良く見たら分かるけど祠でもなく只の洞窟マーク、何かあるかもしれんが大したアイコンではなさそう
あと地上のマップは敢えて解放してなかった感じだったので何かしらのギミックも地上にはありそう、例えば地下
あと地上のマップは敢えて解放してなかった感じだったので何かしらのギミックも地上にはありそう、例えば地下
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIsh/FFR0
収集要素を満遍なく散りばめるの止めてほしい
時間がムダになるだけで面白くない
メリハリ付けてくれ
時間がムダになるだけで面白くない
メリハリ付けてくれ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZenruSTp
>>29
コンプしなくて良いんだよ
コンプしなくて良いんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKQf54Re0
祠は青い四角のマークが別で出てただろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOCpcot30
祠はシームレスに入れるようにしてくれないとやる気が起きない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtnoEf200
コンプは必要ないけどコンプは増す一方だなw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4228AWBg0
祠増やしてボリュームありますはマジでやめて
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPCHLEnn0
オープンワールドなのに変な空間にワープさせてから知育ゲームやらされる祠は要らねえわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ewv0NxV0
ゼルダに対して謎解きやりたくない減らせ!!
は俺は分からんわ…
は俺は分からんわ…
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIsh/FFR0
今までのゼルダって謎を解いて道が開く達成感が良かったのに
オープンワールド化になって至る所にミニゲーム感覚で散りばめられてもめんどくさいだけなんだ
オープンワールド化になって至る所にミニゲーム感覚で散りばめられてもめんどくさいだけなんだ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWzXdTy/d
>>43
俺もそれだわ
「クリアおめでとう!スタンプあげるよ、4つ集めてね!」とか言われてもな
俺もそれだわ
「クリアおめでとう!スタンプあげるよ、4つ集めてね!」とか言われてもな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLwDJRFor
>>43
達成感は良かったかもだが、ストレスも大きかったってことだろう
達成感は良かったかもだが、ストレスも大きかったってことだろう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUgJs4ej0
祠はファストトラベルにも使うから至近距離で並べる意味が無い
探索の対象となるものをミニマップに表示するのはあり得ない
探索の対象となるものをミニマップに表示するのはあり得ない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jZhW34o0
>>44
ブレワイの祠も近距離に二つ三つあるものも普通にあったし
起動とクリアでマークがちゃんと変わっていたから
同じように成ってるだけでは?
ブレワイの祠も近距離に二つ三つあるものも普通にあったし
起動とクリアでマークがちゃんと変わっていたから
同じように成ってるだけでは?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ep1roa1W0
この洞窟がクラフトした物をある程度保管しておける場所とか?
地上にあった建設候補地とは別で
地上にあった建設候補地とは別で
コメント
アイコンの意味はともかく、仕掛けモリモリで設計書や仕様書といったドキュメント類が偉いことになってそう
全部まとめて印刷したら広辞苑くらいのページ数になるんじゃね?
コレはアイコンの場所見る感じ洞窟だね
他に祠みたいな青いアイコンがあったはず
祠の有無は今のところわからないけどモドレコで最初に行った空島に謎解きをするオブジェクトっぽいのがあったから面白さというかプレイヤーに色んな方向からアプローチを掛けてるのかも
祠の報酬が変わらずライフとがんばりゲージを増やすための物なら
総数はブレワイと変わらないと思うからこれは別物だろうね
>>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWzXdTy/d
>>>>43
>>俺もそれだわ
>>「クリアおめでとう!スタンプあげるよ、4つ集めてね!」とか言われてもな
ハートのかけらすら知らないエアプで草
島の面積とか不明だし安易な計算だと思うけど……
ブレワイの祠未満のゴミだったなw
いいじゃんいいじゃん期待されてるゲームのスレって感じで
みんな熱くなってるし、発売されての答え合わせで一喜一憂もまた楽しい
やっぱこうでなきゃなあ
自分はエルデンやってブレワイの祠がいかに素晴らしいか分かったよ
120個それぞれに謎解きのコンセプトを与えるのって容易じゃないんだなと痛感した
ここで聞いていいのかわからんが…スプーン同梱版ってどういうことなんだ?
店舗特典?
スプーンはAmazon限定の予約特典じゃないかな?
イオンはキーホルダーでエディオンはフェイスタオルみたいなやつ
ずいぶん低いハードルだな
エルデンレベルとか随分と地中に埋まってるハードルだな