1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlNd18jE0
英メディアGBNがCMAの決定によりイギリスのゲーム業界はゲームオーバーと報じる
国内からもバッシングの嵐
Major #Microsoft investment in UK BLOCKED by #CMA
“Game Over” for UK games industry. #UnblockABK pic.twitter.com/NNUIlvgQYj
— WolfOfDarkness® (@WolfOfDarknesss) April 29, 2023
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQwJ71EBM
残念でもなく当然
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HaafpH//a
現地の当事者の声は生々しいな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeO4NTrQ0
まぁそうなるよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMLE8+kf0
MSが締め出されてもPCで買えで終わるからなぁ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXLP5TTK0
国内テレビメディアにすら言われるあたり、まぁ国民から見ても主張が意味不明なんだろうな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c87gDeowM
パブリックコメントまで募集して民意を募ったのに、全て無視したからしゃーない
ゲーム業界はもう終わったも同然やから切り替えてけ
ゲーム業界はもう終わったも同然やから切り替えてけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjXZaIt4d
「うちの国だけ意味不明なこと言ってる」状態だから当たり前
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSeY3eqYa
当局の規制機関が真っ当な理論すらなく、結論ありきで気に入らない資本取引を止めようとする国って世界中に知れ渡ったからね
少なくともイギリスへのゲーム関連の投資は一気に減るよ
少なくともイギリスへのゲーム関連の投資は一気に減るよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hj4Y7hfnd
何処のメディアだとしても、イギリスがハブられる可能性が高いのには変わらない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hj4Y7hfnd
この手のアメリカのやることにとにかく反対するのはフランスがよくやる事だが、
イギリスも結構意味不明なことやるな
イギリスも結構意味不明なことやるな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qag7WUiH0
イギリスごときがMSのブラッドスミスに喧嘩売るとか普通なら撤退ですらすまんぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qag7WUiH0
日本で例えると天皇に喧嘩売るようなもん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBl1lloq0
内容がまともなら理解も得られただろうけど、マジの結論ありきのこじつけ理由だったからな
現地のゲーム会社とか今頃顔真っ青だろ
どうあがいても国外からは積極的投資はされなくなる
現地のゲーム会社とか今頃顔真っ青だろ
どうあがいても国外からは積極的投資はされなくなる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMLzFYD/d
な、今回のCMAの言い分おかしいんだって
個人の感想だけで決定されたかのような不自然さ
勝手な憶測でのクラウド方面でのこじつけが目立ってる
個人の感想だけで決定されたかのような不自然さ
勝手な憶測でのクラウド方面でのこじつけが目立ってる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WgxGPYd0
>>23
前列がないから
どっちに転んでも
こんなもん個人の感想だよ。
法律に書いてあるの?
前列がないから
どっちに転んでも
こんなもん個人の感想だよ。
法律に書いてあるの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bq1JCYMa
EU離脱強行して国民も分断状態なのに、支離滅裂なこと言い出して外資に喧嘩売ったんだからそりゃね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLLMGeZ40
もうEUにいないザコのブリカスとか捨ておけよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAcFJb4OM
今後UKのデベロッパーやパブリッシャーを買収しようとする海外企業は現れないし、無論そんなところに投資しようと思う会社もない
市場規模を考えれば沈んでくだけだな
現地の人間はご愁傷様としか
市場規模を考えれば沈んでくだけだな
現地の人間はご愁傷様としか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yU0SuwvE0
メディアにもコケにされる機関の暴走
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRsjh2tU0
このデブもATVI株が95ドルになると思って株買ったの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSG3Ixeya
FTCの二の舞いだな
FTCは議会がちゃんと締め上げたけどブリカスは逆にCMAの権限強化するんだっけ?
FTCは議会がちゃんと締め上げたけどブリカスは逆にCMAの権限強化するんだっけ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zbiraZ2/H
イギリスの判断だけちょっとおかしいからな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mhEf6YX0
どんだけ言い分がおかしくても決定は覆せないんやろ?
権力持った人間がこう言ってるなら仕方ねえべな
そこはアメリカにはない感覚なんだろうし
権力持った人間がこう言ってるなら仕方ねえべな
そこはアメリカにはない感覚なんだろうし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzTrgBVSd
MSもキレてるけど
MSの資金アテにしてたABはもうぶっ殺してやりたいぐらい
激怒してるだろ
MSの資金アテにしてたABはもうぶっ殺してやりたいぐらい
激怒してるだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfDDGoa+d
次はMSとABの攻撃ターンか
いいだけきったない妨害されたんだから
心置きなく全力でぶっ潰せ
いいだけきったない妨害されたんだから
心置きなく全力でぶっ潰せ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmvGpzc80
イギリスもEUも自分ではまともに働かず他国の企業から制裁金とかほざいてたかることしか頭にない寄生虫だからねえ
コイツラの国のどこにGAFAMに並ぶかなろうとしてる企業や産業や
そこから不利益を被る消費者がいるんだよw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADWRUs8qM
そもそも現在進行形でIT系新興企業の撤退が相次いでるんだろ?
こんなことしたらMSが何もしなくてもIT不毛地帯になるじゃん
こんなことしたらMSが何もしなくてもIT不毛地帯になるじゃん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MYO3wgF0
EUからも抜けてインフレ凄くて大変みたいじゃん
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gi9DSZfQd
ま、いんじゃない
このままマイクロソフトの妨害しつづけるんなら
イギリスでベセスダのゲームが遊べなくなるんだから
最後にゃ掌返してくるって
このままマイクロソフトの妨害しつづけるんなら
イギリスでベセスダのゲームが遊べなくなるんだから
最後にゃ掌返してくるって
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzTrgBVSd
本当にこのままでイギリス人は納得すると思う?
FF16やフオースポークンしか遊べなくて
cod、ディアブロ、スタークラフト
スターフィールド、TES、FO
遊べなくなるんだよ?
このヘイト、ソニーに向かうの
わかるよね?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
>>61
売れてないからイギリスで箱は
売れてないからイギリスで箱は
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIpNEQNU0
エゲレスからしたら植民地の意見を聞くのが腹立つだろ?
そっちのコンプレックスもすごそうだし。
そっちのコンプレックスもすごそうだし。
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nt9gPEy4d
ソニーはMSがVRに参入すると思って
プロモーションに力を入れた
後からMSのコンテンツを盗むつもりでね
イギリスではPSだけになり
盗むものがなくなるから
PSVRみたいな市場になるぞ?
いいのか?
フオースポークンとかヴァルキリーなんとかみたいな
PS独占クソゲーしかなくなるんだぞ?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJpVEvvH0
現行の法律ではCMAの決定覆せないんだろ?
しかもEUもFTCもグルになってるみたいな話も出てるし
もうアメリカからも撤退してMS本社日本に移そうぜ
しかもEUもFTCもグルになってるみたいな話も出てるし
もうアメリカからも撤退してMS本社日本に移そうぜ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3atspKLR0
メディアって言ってもMSは広告主でしょ
提灯記事書くところもあれば堂々と批判するところもあるわけで
提灯記事書くところもあれば堂々と批判するところもあるわけで
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjlktZ1b0
英国でwindowsが使えなくなったらどうすんだろうな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1cePtUCa
>>70
それやったら国滅びる
まあそこまではやらないだろうがIT分野で他国から遅れをとるっと心配されとるね
それやったら国滅びる
まあそこまではやらないだろうがIT分野で他国から遅れをとるっと心配されとるね
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65JtM3Se0
>>75
まあ 少なくとも新規事業開拓して英国でも展開しようっていう海外企業はいなくなるだろうなぁ。
まあ 少なくとも新規事業開拓して英国でも展開しようっていう海外企業はいなくなるだろうなぁ。
コメント
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMLzFYD/d
>>な、今回のCMAの言い分おかしいんだって
>>個人の感想だけで決定されたかのような不自然さ
>>勝手な憶測でのクラウド方面でのこじつけが目立ってる
>>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WgxGPYd0
>>>>23
>>前列がないから
>>どっちに転んでも
>>こんなもん個人の感想だよ。
>>法律に書いてあるの?
「前例」も書けないネット工作員が法律を語るなよ
個人の感想で公的機関が動いているのが恐ろしいと理解できてないのが…
前列がない時は腰に手を当てた前ならえをしよう!
CMAとソニーの暴走でゲーム死んじゃったね
>>81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
>>>>61
>>売れてないからイギリスで箱は
昨日は売れてると言ってたけど、今日は売れていないのか
ソニーにいくら積んでもらったんだろうな?
たかがPSのためだけに国を巻き添えにするのほんと草
任天堂ならまだしもPSにゲーマー以外を納得させる人気も知名度もねえよ
>>81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzsvWpQj0
>>>>61
>>売れてないからイギリスで箱は
箱だけじゃなくPCにもMSABのソフトが出なくなる
出るとしてもおま国対応される可能性が高いんだがな
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjXZaIt4d
>>「うちの国だけ意味不明なこと言ってる」状態だから当たり前
FTCは結局吊るし上げ食らった末にSIEから梯子取り上げる掌クルーンに至ったからな
エゲレスはどうしてそれが出来なかった?
撤退した方が面白い事になりそうだから撤退してくれ
そうなるねw
MSはUKから撤退するしなw
よかったなファンボ、移住先が決まったな。
Windows使えなくなったらどうするんだろうな、で草
本当にやったら核攻撃レベルだな
イギリスだけサポート対象がにすれば面白いな
まさか国ごと巻き込む事態になるとはな
早くこの前言ってた不正な独占云々で日本も巻き込んでくれ
このゴタゴタが本丸の方まで飛び火して、今もやってる裏工作系も全部表沙汰になって欲しいわw
わりとマジでウォッチドッグスレギオンのイギリスみたいになるんじゃねw?
この一連の出来事を後年ぜひとも映画化して頂きたい
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLLMGeZ40
>>もうEUにいないザコのブリカスとか捨ておけよ
没落貴族そのものの国になったしもう要らんやろ
草葉の陰でチャーチルが怒りの余り葉巻噛み切ってそうだな(特に首相がインド人になったこと)
まあ政権交代は確実だしこの方針もすぐ撤回されると思うけどね