1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxF/yy1m0
・前作マップにアレンジを加えた広大なフィールド
・ウルトラハンド、など新しい能力
・地下空の広大な新マップ
・爽快なアクション
・神がかったストーリーの導入
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxF/yy1m0
はよおまえらもやれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brE7f/Qz0
めんどくさい謎解きまだやらせられるん?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxF/yy1m0
>>5
はい祠巡礼ゲーです
はい祠巡礼ゲーです
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ki3iG+Wn0
最初の浮遊島なんか面倒なんやけど
地上に降りたら面白くなるってマジ?
地上に降りたら面白くなるってマジ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxF/yy1m0
>>6
地上に降りたらブレワイや
地上に降りたらブレワイや
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgiH+fvu0
チュートリアルでトーレルーフモドレコ手に入れたあたりの神ゲー感すごかったんやが
ハイラル降りた途端DLC感が一気に襲ってきたわ
まだどの村にも辿り着いてないけど進めれば全然違うんか?
ハイラル降りた途端DLC感が一気に襲ってきたわ
まだどの村にも辿り着いてないけど進めれば全然違うんか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDX8UbNe0
>>8
一緒
全く一緒
一緒
全く一緒
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/u/Ju3r0
>>8
とりあえずリト目指すとええで
とりあえずリト目指すとええで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/hzav37a
今からブレワイやってもええんか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rtwoq49L0
あの操作感でクラフトせんといかんとか大変そうやな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Kcr+uMo0
今やってたけど最初の構想通りDLCで出しときゃよかったのにって感想だわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDX8UbNe0
>>16
え、最初はDLCやったん?
え、最初はDLCやったん?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brE7f/Qz0
めんどくさいだけでおもんない謎解きとクエストをありたがってやるのが好きなやつじゃないと無理やろ
なにがおもろいねん
なにがおもろいねん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXzuO2CE0
前作未クリアでも楽しめるんか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxF/yy1m0
>>22
むしろ前作やってない人のほうが楽しめるまである
前作既プレイヤーだとまたこれ感がきつい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXzuO2CE0
>>27
ストーリー的な繋がりはないんか?
ストーリー的な繋がりはないんか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ji1k3sWV0
とりあえずパラセールかえして
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/u/Ju3r0
>>23
プルアに会いに行こう
プルアに会いに行こう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ji1k3sWV0
>>28
クソ長チュートリアルで折れかけてたんやけど返して貰えるんですか!
クソ長チュートリアルで折れかけてたんやけど返して貰えるんですか!
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/u/Ju3r0
>>31
もちろんや!
もちろんや!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttRic94k0
前作が面白過ぎて神獣3体倒した後放置したまままだクリアしてないんやが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXSHi0GV0
基本ブレワイの焼き直しやから新鮮味がないな
いろいろ採取して料理したりとか武器あつめたりの感動はもうない
ほんまに評価高いんかなあ
いろいろ採取して料理したりとか武器あつめたりの感動はもうない
ほんまに評価高いんかなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbTVISGC0
ニンテンドーストアでDL版買ったのに
カタチケでも買ってしまってダブってしまった
DL版2個買ってどうすんねん
カタチケでも買ってしまってダブってしまった
DL版2個買ってどうすんねん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRdPQZtJ0
新しい祠になっただけ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DSLJyq6d
まあこの出来やとGOTYは取れてもGJAぐらいやろうね
任天堂信者がどんだけ頑張るかやな
任天堂信者がどんだけ頑張るかやな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VpBM/zG60
てかちょっと難易度上がったね🥺
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQO707tJ0
>>41
敵が硬い!強い!遅い!
敵が硬い!強い!遅い!
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRdPQZtJ0
せっかくコンプしたのにまた塔登ってマップ広げる作業せなあかんのか?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQO707tJ0
>>45
塔なくなったんやなかったっけ?
まだ地上行っとらんから詳しくは知らん
塔なくなったんやなかったっけ?
まだ地上行っとらんから詳しくは知らん
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3ptz/qUd
>>45
塔なんて8個くらいだろ
地下行ったら明るくする為に地上の祠の数だけ調べなきゃ行けないんだぞ
塔なんて8個くらいだろ
地下行ったら明るくする為に地上の祠の数だけ調べなきゃ行けないんだぞ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jA8C6yid0
Amazonで在庫も残ってるしあんま売れてないのかもな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxF/yy1m0
>>46
昨日ゲオでパッケージ0時に買ったんやが、30人くらい並んでたんだがな
ダウンロード版とかの売れはどんなもんだろうね
昨日ゲオでパッケージ0時に買ったんやが、30人くらい並んでたんだがな
ダウンロード版とかの売れはどんなもんだろうね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kf55ksiF0
前作やったの昔すぎて普通に新鮮やわ
コメント
6年前のマップなんか覚えてないというか、変わりすぎてるから普通に新鮮
始まりの島はそこで要素見せすぎて苦手な人はもしかしたらうんざりするかも…?
コピペって言われてる洞窟は見た目はそこまで変わらないけど地形が一つ一つ違うからコピペなんて思わない
地底は個人的な好みで暗いのが苦手だからあまり潜ってないけど、必死になる必要はなさそうだから後回しにしてる
とにかく前作より全てがパワーアップしてて、気づいたら数時間溶かしてる
まず始まりの空島の広さに圧倒され(雪山のロケーションまである)、落下の恐怖におびえ、ハイラルの大地に降りてその広さに改めて唖然とした
そして井戸から地下に入った時に絶望したよ
ティアキンは「世界」だ
開発陣はこのゲームを単なるRPGじゃなくてマイクラやGTAみたいな”プレイヤーの遊び場”にするつもりで制作したんだなって
バトルも前作より歯ごたえがあってやり甲斐がある
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brE7f/Qz0
>>めんどくさいだけでおもんない謎解きとクエストをありたがってやるのが好きなやつじゃないと無理やろ
>>なにがおもろいねん
まさにエルデンリング
まーじでストーリー進まねえw
空や地下もそうだけど、地上もマップ知っているからこそあそこどうなっているんだろうって気になって行っちゃう
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDX8UbNe0
>>>>8
>>一緒
>>全く一緒
同じなのは集落とかの位置だけで中身は別物レベル
地形やらの位置関係は見慣れてるから分かるんだけど建物とかはかなり変わってるな
ここ1年くらいブレワイ触ってなかったから土地勘無くしてしまった
マジでエアプ批判ばかりやな
プルアがセクシーすぎて困った。
まさかの誤算だったw
ゼルダでスタイルいい女性キャラが現れるとは思わなかった
プルアの株が一気に上がったよ
発売直前までブレワイやり直してたが同じどころか全然違うようにしか思えんのだがほんとに同じゲームやってんのか?
空島と地底どころか地上すら歩いてても中身別物にしか感じなかったのに
基本的に焼き増し感あるダクソと実質ダクソ4のエルデンは持ち上げるのに不思議だなあ
いちいち別ゲー批判って同レベルだなお前
「焼き直し!」「DLC!」「ガクガク!」
叩き棒棚に上げて言ってるんだからそりゃ言われるでしょ
ファンボがエルデンを棒にしてゼルダを散々叩こうとしたからですよねぇ
DLCレベル!
尚同レベルのDLCは挙げられない模様
というか最初の島なんてチュートリアルなんだから丁寧にやれば誰でもクリアできるしクリアできないってことは…
ネガティブな部分を挙げるなら、ゲームでも高い所は苦手って人はこのゲームダメだわ
なまじ出来がいいだけに落下の恐怖がヤバイ
え?
オブジェクトサイズを調整してあるし
言う程の高所感は無いだろ…
サイズとかそういう話じゃないんだよ
高い所で足場を乗り継いで進むというシチュエーションが多くて、落下することに恐怖心があるととても疲れるんだよ
そこまで高所苦手なのにあのパッケージ見てよく買う気になれたな
それはもうゼルダ自体をやるのに向いてないと思うぞ
やればやるほど面白さがわかる
まあ前作と似てる部分は多いから新鮮味は少ないが
まだ割と序盤だけど空島が思ったほど多くないのが気になる
地下が怖いのに広くて、その分空島に回してほしかった感はある
下手すりゃそこらの中小メーカーだったら始まりの空島で一本分のゲームとして出しそうな規模だからな
地底に降りた時驚愕したわ
チュートリアルでこのデカさかよって思ったわ