メディア『日本のソシャゲ市場が中国・韓国に支配された理由…「萌え」への理解度で一周遅れ』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXnopZV+0NIKU

中国・韓国発の人気タイトルに押され、低迷しつつある日本産のソーシャルゲーム。その理由としては予算の問題や低品質なゲームシステムなどが挙げられがちだが、《単純にオタク心がわかっていないから》といった意見もあるようだ。

勢いを増す中韓ソシャゲ

ここ最近のセールスランキング上位を占める常連といえば、中国の企業が作った『アークナイツ』『原神』『崩壊:スターレイル』などなど。そしてカジュアルないわゆる“萌え系ソシャゲ”としては、『勝利の女神:NIKKE』『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』といった韓国産のゲームが人気だ。

一方で国産ゲームとしては、『Fate/Grand Order』や『ウマ娘 プリティーダービー』、『パズル&ドラゴンズ』、『モンスターストライク』などが根強い人気を誇っているが、他はたまにトップ10以内に浮上するかどうか。

また、「ウマ娘」以外は化石のような“古いゲーム”が並んでいるのも気になるところだ。国内の最新タイトルは、どこに行ってしまったのだろうか。

国産ソシャゲの苦境にSNSなどでは、《最近中韓製のソシャゲが元気いっぱいで数年前は日本でこんなに外国産のソシャゲが人気になるとは想像もできなかったなぁ》《ソシャゲですら中韓に勝てなくなってきた国産ゲーミングやばいのかもしれんな》といった驚きの声が。

「かつてのオタクは中国や韓国のコンテンツに対する強い警戒心を持っていましたが、今やじゃぶじゃぶ課金することにも抵抗がないようです。どの国が作っていようと、“面白いは正義”ということでしょう。

それだけでなく、最近の中韓ソシャゲには日本のオタクがぞっこんになる理由が存在します。《中韓はかつての日本へのリスペクト凄いので気持ち良く遊べちゃう》といった声があるように、古き良きオタク文化を継承した作りになっているのです」(ゲームライター)

“萌え”で敗北する国産ゲーム

かつてはオタク大国として知られた日本だが、今のソーシャルゲーム業界で作られるのは、流行りの絵師を呼んできてガチャを引かせるだけの作品ばかり。オタクへのリスペクトが欠如しているという。

「中韓ソシャゲのクリエイターは、日本とは違って本気でオタク文化と向き合っています。たとえば『ブルーアーカイブ』は、オタクたちが愛したゼロ年代の美少女ゲームを正統進化させたようなシナリオで、《ギャルゲーよりもギャルゲーしてる》といった声もありました。

また最近リリースされた『崩壊:スターレイル』は、『ペルソナ』や『FF』、『軌跡』シリーズなどの影響が濃厚。そもそも同作を手掛けたmiHoYoは、元々『新世紀エヴァンゲリオン』の大ファンだった学生が立ち上げた会社で、『tech otakus save the world』(技術的なオタクは世界を救う)をスローガンに掲げています」(同)

一方で日本では、オタク文化のクリエイターがソーシャルゲーム制作に携わることが少ない。

「ほとんどの国産タイトルは、オタクを“搾取の対象”としか見ていません。例外として奈須きのこの『Fate/Grand Order』や、麻枝准の『ヘブンバーンズレッド』など、美少女ゲームの人気ライターが参戦するケースも見られますが、そうしたタイトルはいずれもヒットを飛ばしています。

やはりオタク文化への愛さえあれば、日本産タイトルも戦えるのでしょうが、目先の利益しか見ないソーシャルゲーム会社はそのことに気づくでしょうか…」(同)

「ブルーアーカイブ」のメインシナリオライターは、奈須きのこへのリスペクトを公言しており、日本で支持されているのも当然。このままでは未来のオタクコンテンツは、中韓が本場になってしまいそうだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/119740

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2ZNwrsC0NIKU
別にかつてのオタクだっていわゆるチョンゲに課金しまくってたやんけ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofB18JtqrNIKU

>>3
かつてFFやってたユーザーが今はFF買わずに原神やってるんやで

嬉しいか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjkaMPxf0NIKU
国産 どれだけ金を掛けずにユーザーから搾り取るかのみを追及
中韓 開発にじゃぶじゃぶ資金注いでクオリティで課金欲を刺激
そら勝てんわな
立ってるスタートラインからして違う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfPqn11o0NIKU
日本じゃソシャゲ人気も落ちたもんだと思ったらオタク共は今やVtuberにスパチャしまくってたなそういや

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKuTrVBUMNIKU
かつてのPCエロゲ世代を食ってデカくしてるんだろうが
この手の世代はあと5年しかもたん
すぐに中国色の強い内容に塗り変わるよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agYPzIIRaNIKU
パチンコやってた連中がソシャゲでガチャ回してるだけだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWGJQvcorNIKU
アズレンとラスオリが足りてないぞ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIopE7X6aNIKU
>>12
レーゲンの水着ムービーエロ過ぎ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDhO5Z8apNIKU
国産だろうが、
海外産だろうが、
作ってる会社の人間は人種バラバラやぞ。
そういったこだわりがグローバル化に置いてかれたガラパゴス日本の象徴やな。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPnCAC83aNIKU
国産ソシャゲ技術力低すぎて中間にボコボコにされてるよ
スマホに殺されるガラケーみたいになってる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpehEINNrNIKU
単に原神とか規模の話だろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhcJG2tgaNIKU
いかにコスト掛けずに搾り取るかだけ考えてきたからそりゃユーザーから見放される

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wyxWB3OaNIKU
そういうこっちゃないんじゃない?
それならゲームだけの話じゃないだろうし

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GC/4gU10NIKU
3、4年前に有名IPの雑なゲームが一気に出て全部死んだけどあの頃に中韓のいいソシャゲが重なってシェア取られたって業界の人が言ってたな
IPに頼ってゲーム性や一から構築する世界観のゲーム作り怠った結果がこれ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORrw90GY0NIKU
FF15のセンスの悪さにビビったわ
反省して出したのが16で更にビビったわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhcJG2tgaNIKU
予算がーとか言うがスクエニの即サ終したソシャゲの開発予算合算したら余裕で原神なんか作れただろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXWcGTYGaNIKU
スクエニが金かけて作ったらフォースポークンみたいのになる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrLpL5CH0NIKU
日本がウマ娘に開発費200億かけている間に
中国は開発費100億で原神作っちゃったからなあ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSflFg4FaNIKU
>>22
流石はパクリ神開発費を節約できたのか
その後のアプデは基本キャラとマップで誤魔化すのみで独自要素の開発能力は低くね?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhcJG2tgaNIKU
>>26
ウマなんかコナミに訴訟起こされるレベルの丸パクリじゃん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pamcI8rbMNIKU
ゼロ年代って普通に中韓ゲーが台頭してた時代では
RO、TW、パンヤ全部のその年代だろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/BicfOddNIKU
ウマ娘も集金ゲー止まりな現実
対戦で競わせて課金させる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2ZNwrsC0NIKU

媚び媚びで売れそうな企画にはしょぼい額しか出しません
意識高い系フォトリアルポリコレ系にはジャブジャブ桁違いの金を出します

こんなん負けるの当然じゃん?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPagA7zqdNIKU
まだ乱発してんのスクエニぐらいじゃね?
技術力云々の前にもうそこまで作ってない
cspc路線は望むとこだろう最近は一時期のfgoとか日本かソシャゲ中毒になってた頃と比べて和ゲーの存在デカくなったし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7KD/1Q6dNIKU
YostarやmiHoYoのゲーム増えたよなあ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALjeB4iBpNIKU
あいつらウケたら同じような物しか作らんよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56kLJaD5MNIKU
>>33
それは日本のソシャゲーメーカーの方がもっとだろ
だから飽きられてる

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6xVivSh0NIKU
>>36
やーめーてー

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrLpL5CH0NIKU

> ここ最近のセールスランキング上位を占める常連といえば、中国の企業が作った『アークナイツ』『原神』『崩壊:スターレイル』などなど。そしてカジュアルないわゆる“萌え系ソシャゲ”としては、『勝利の女神:NIKKE』『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』といった韓国産のゲームが人気だ。

この辺のゲームって、常連というほど、セルラン上位にいるイメージングないけどなあ
浮上するのはガチャ更新日ぐらい

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDTXeyEt0NIKU
売れてる中国のゲームはとにかくゲーム自体のクオリティが高い
韓国ゲー(NIKKE、ブルアカ)はえろ路線メインでキャラの魅力で人気を出している

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnU3U6yLaNIKU
ウマは丸パクリだから金かかってないでしょあんなの

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6Y+9M/9MNIKU
国内向けだから美少女ゲームに振り切れないんだろ
どうせ短期で畳むならポリコレもサ終も気にせずいけ!というのは簡単だけどもう開発費高まってるよな
まぁ赤こかなければいいや感なのか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDTXeyEt0NIKU
そういうのはDMM(FANZA)が大量にやってるだろ
セルランとかないから売り上げは不明だが

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSiGQF2KaNIKU
日本政府がガチャという具体性もない成果物に払う金への税金をたばこ税くらい取るようにすれば終わる話

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5XNad9a0NIKU

お前ら簡単に印象操作される情弱だな
こういうのは体感じゃなく2次ソースも調べるんやで
日本の2023年のiOSランキングTOP10
1月 日本7 中韓1
2月 日本7 中韓0
3月 日本7 中韓0
4月 日本7 中韓0
5月 日本5 中韓2

全然日本のソシャゲ国防軍の方が強い
アークナイツとかiOSセルラン1月80位、2月139位、3月138位、4月100位、5月138位の中堅やで中堅w
いつからTOPアプリになったんだ?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nqm6QX4ypNIKU
>>41
原神やっているけど、そんなにセルラン上位にいるイメージないからアレ?と思ってた笑
原神より日本のゲームのガチャの方がエグいからなあ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1+3U4gUdNIKU
中韓のは萌えじゃない
エロだ

 

引用元

コメント

  1. 安定のまいじつ

    というか受けてるのなんて中韓でも上澄みがこっち来ただけで洋画とかと同じやん

    そして中国はチャイナリスク、韓国は反日リスクが消えない限りは無理だぞ

    このコメントへの返信(1)
  2. 国内ソシャゲは儲けた金をゲームに再投資しないからな
    遊んでくれているユーザーへの還元が全くないんだよ

    このコメントへの返信(1)
  3. 安定のまいじつ

  4. いつもの提灯記事

  5. はいはいまいじつまいじつ

  6. fgoは持ち上げてるあたりいつもの

  7. ソシャゲに頼るな
    ちゃんとしたゲーム作れ

  8. 日本のソシャゲ界隈が如何に課金させるかしか考えてなくて研究開発を怠っており他社の猿真似しかできなくて終わってるのは事実

    かと言って中韓もパクリコピペ連打でキャラデザもただ下品なだけでオリジナリティもない知性に欠ける弱者男性釣ってるだけのしょうもないのばっかやんけとしか言えん

  9. この記事複数のサイトで見たし、何なら同じような記事数日前にあったよな

    中韓のソシャゲ会社そんなに焦ってんのか?売上減ってる?

    このコメントへの返信(1)
  10. ゲハのファンボコピペで記事を書くマイジツ
    スレでも指摘されていて、過去に何度も指摘されるけど原神もメガニケも工作臭い声はでかいけど、
    セルランは日本のソシャゲの方が上だし微妙

    このコメントへの返信(2)
  11. サムネのブルアカもセルラン80位くらいだし特に高くもないという…

  12. 中韓の方が配布も多くて俺みたいな月3-4万の微課金でも余裕
    これが国産だと厳しいのが多いんだがなぜだろうか?たまたまかな?

    このコメントへの返信(3)
  13. ブラウンダスト2は楽しみだけどあのPVは任天堂に怒られない?
    まあエバーテイルズ放置してるくらいだから大丈夫か。

  14. ポリコレ賛美のメディアがこれ言ってると思うと面白いな

    このコメントへの返信(1)
  15. たわわとかが流行った時に総バッシングしてた界隈が、中韓でもっと下品なのが台頭してきた途端にダンマリになったやろ?元々そういう勢力なのよ。
    国内コンテンツを殺して、何とかしてそこに中韓をねじ込みたい連中。

    このコメントへの返信(2)
  16. まぁ下品一辺倒だとすぐに飽きられちまうけどな
    アズレンみたいに

  17. 要約すると日本の売れてる作品を除いたものを中韓の売れてる作品と比べると日本は負けているって話?

  18. まいじつをソースに使うようなサイトはゴミだからなぁ

  19. ああいうアニメ絵のゲームを何で日本はもっと発展させてこなかったのかねぇ…
    北米の真似してフォトリアルごっこばっかしてるから金払いの良いオタ逃がしちまって…

    このコメントへの返信(1)
  20. オタクって特段、金払い良くないと思う、原神で夢女子腐女子(これは女オタクカウントか?)に男オタクが駆逐されて男キャラばっかになってるの見るとな
    あとその女オタクも男キャラが少なかったから特定のキャラに群がってただけで男キャラが増えてくると分散して男オタクと似たような道を辿る
    自分の好きなコンテンツでこういう事が起きてたわ

  21. まいじつ、さすがにティアキンのネガキャンは分が悪いと思ったのか尻尾巻いて逃げ出しててワロタw
    FF16出たらちゃんと提灯記事書けよ〜w

  22. 正直、アニメ絵のゲームが本流には思わない、任天堂筆頭にゲームの中にある世界って感じでPSでさえ割と色んなタッチがあったと思う、今は自分でコロしちまったが
    第一にソシャゲ系は世間的にはオタク認定される自分でも絵から何からプレイヤーの都合良いように作られててやってきたゲームと結構、乖離してるし、嫌悪感とかも覚える。
    ちなみにDS世代です

    このコメントへの返信(1)
  23. 中華ゲー礼賛してるようなやつなんてつまりそういうことなわけで

  24. 原神信者なのかPS信者か分からないけど、売り上げが月500億とか叩き棒に使ってたがさすがに嘘くさいと思ってか売り上げ自慢みたいの減って笑ったわw

  25. 中華のソシャゲはAI画像生成と同類の気持ち悪さがあるから苦手

  26. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDhO5Z8apNIKU
    >>国産だろうが、
    >>海外産だろうが、
    >>作ってる会社の人間は人種バラバラやぞ。
    >>そういったこだわりがグローバル化に置いてかれたガラパゴス日本の象徴やな。

    ゲームに限らず欧米の言うグローバルを鵜呑みにした会社はどんどん内部喰い尽くされて死んでるから、相手にはグローバルの概念押し付けて自国企業は本国の人間で主要部分固め国とスクラム組むのが本当のグローバル企業、それと携帯のUIとか日本のガラパゴス携帯が元

  27. なんで海外と比べる時って周回遅れとか大して当たってもいない表現を使いたがるのかね

    このコメントへの返信(3)
  28. ソシャゲなんて面白さよか中毒性だし。
    ガチャでレア出して他人よりも良いものを持っていると言う優越感を満たすもの。
    離れてみればわかるよ。
    ゲームを楽しむとは実は違う部分が多い。

  29. 維持にコストがかかりすぎるからなのかなとは思う
    任天堂の開発スタイルとは違いすぎる

    このコメントへの返信(1)
  30. 中韓ゲーでも配布渋くてガチャも沼なゲームあるし、ゲームによるだろ

    ソシャゲじゃ和と中韓じゃいうほど変わんない。どっちも阿漕な商売や

  31. 安定の中韓支配メディア アホジツ

  32. あんなウエハースのないビックリマンに何十万も費やす前提の業界が異常なだけ

    んな金があるならパソコン買うわ

  33. 例えウエハースが無くてもシールは消費者が手放さない限り手元に残り続けるぞ
    ソシャゲはそのシールすら運営次第で消費者の都合関係なく取り上げられるから比べる次元じゃないよ

  34. 萌えなんて概念がそもそも3週遅れぐらい昔だし中韓ソシャゲは萌えじゃなくてエロで釣ってるんだよ

    このコメントへの返信(1)
  35. ゲーム業界には日本で起こった事がひと世代遅れて海外で起こるというジンクスが

  36. 実際は海外の方が周回遅れなのを出羽守が隠したいからだぞ

  37. それがいい事かは別にして、他のタイトルはいわゆる萌え路線の延長線上にしか無いが、ケツという一点突破型のNIKKEみたいな尖ったタイトルは今の日本のソシャゲ界からは出てこんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  38. キャラについては日本も負けてない
    運営能力の問題だと思う

    このコメントへの返信(2)
  39. 大学サークル未満が多すぎるからな

  40. 「セルランが中韓ゲーに支配されてる」とか言ってる奴に売上はFGOやモンストやウマ娘の方が上だと指摘すると「中韓ゲーは良心的だから」とか言い出すんだから、目的はただの日本叩きでしかない
    洋ゲーAAA棒が使い物にならなくなってマウント取れなくなったから、今度はこっちで大嫌いなFGOやウマ娘を通して日本人を攻撃することでストレス解消をしたいだけ

    このコメントへの返信(2)
  41. 今日日、萌って蔑称としてもあんま聞かんやろ
    つーか日本はもうそこら中にかつてのオタ文化が溢れまくって街や施設に浸透しちまってるレベルだし

    このコメントへの返信(1)
  42. 後ろにいても「前にいる奴は周回遅れだ」と主張すれば勝ってるように印象付けられるだろ
    誰がどう見ても日本が勝ってるもので日本からマウントを取るためにはこうするしかないんだ

  43. 韓国製の閃乱カグラみたいなもんだろ?
    外国でやってるから贔屓目で見られてるだけで、日本で作ったらオタクからも下品だと叩かれて終わりだよ

  44. 中韓が良心的って、ブラックジョークにも程があるね…。

  45. 国策で無限に金が使える企業と比べるのは酷だわ

    このコメントへの返信(2)
  46. それも一面としては正しいけど
    同時に日本のソシャゲは養分騙せる体裁さえ維持さえできるならコストは低ければ低いほど望ましいって卑しい姿勢隠さな過ぎてるのも事実だし

    このコメントへの返信(2)
  47. まあ結論ありき工作ありき詭弁ありき印象操作ありきな人たちですしね

  48. そもそも月3-4万は既に微課金じゃないです
    すでに洗脳調教済みの世間一般とはずれた価値観を得意げに基準にされても妥当性なんかないです

  49. パズドラはいくらなんでも売上に対して開発費削りすぎなんだよな

  50. 普通の人間は毎月3万4万も課金したりしないし、そんだけ金かけて満足に遊べないゲームなんか見たことがないぞ……
    キャラ全部引きたいとか馬鹿なことを考えていたりランカーでも目指してたとかなら仕方ないけど、その部分は中韓ソシャゲでも変わらないんだから単に中韓ゲーはそこまでハマっていないだけというだけの話になる

  51. 誰一人国産ソシャゲ褒めてないのおもろすぎる🤣

    このコメントへの返信(3)
  52. そもそもソシャゲなんか褒める奴は普通はいないんだよ
    なぜか中韓ゲーに限って褒める奴がいるってだけで

  53. 出羽守の変形したタイプなんだろうな
    今まで日本コンテンツ叩きに使ってた欧米が今じゃ見るも無惨に落ちぶれたから叩き棒を変えただけだろう

  54. 原宿や渋谷なんて今じゃ秋葉よりもオタクの街っぽくなったからなあ

  55. どうした?中韓ゲー工作員
    こんなサイトにまで出張ってわざわざ工作かw

  56. 運営の体質は資金力の問題じゃねーんだわ
    生放送でユーザーに対してキレて仕返しでサービスを当初の予定から下げた大手もあるんだぜ

    このコメントへの返信(1)
  57. 国産ソシャゲだとアナザーエデンとかはゲーマーが遊んでも面白いと感じるんじゃないかな
    俺はめっちゃハマったよ
    今はブルアカとかアークナイツに夢中だが日本にも面白いソシャゲ作ろうって人らはいる
    でも正直アナデンとかはキャラデザが今一歩だったかなぁ

  58. 中韓のソシャゲも騙しまくってるだろ
    五十歩百歩や

  59. もうちょっと読みやすい文章で頼む。
    何言ってるのか全然分からん。

    このコメントへの返信(1)
  60. その覇権ソシャゲたちがパズドラとかプロスピに負け始めてるのは何の冗談?
    こんな提灯記事書かせてるのは自国でソシャゲに金出す人が少なくなったとかありそうだな
    コロナ禍のような感じが続くと思ってどんぶり勘定したせいで運営がキツくなってるとかはありそう

    このコメントへの返信(1)
  61. そんなレアケースを全体のように主語をデカくしてどうするの

    このコメントへの返信(1)
  62. レアケースに限らずアレなのが多いって話なのは最初の書き込みと流れでわかると思うんだが
    いつもの見えない聞こえないか?

  63. ソシャゲでもブーメランか
    もっと他のオモチャ買ってもらえ

  64. こんな記事を場末の掲示板で貼り付けてる方が「状況良くないのかな?」って思われるだろ
    実際、中韓ソシャゲがマジで勢いというか広告費がなくなったのかな?って思えるようなムーブしてるしな

  65. アニメ絵のゲームが本流じゃないと思うし、ソシャゲは気持ち悪いって話

  66. あれだけ一時期ブイブイ言わせてた中韓ソシャゲが運営開始して何年経ってるよ?ってレベルのパズドラ、モンスト、プロスピに負けてるのが中韓ソシャゲの実態を表してる
    一時的にやるにはいいが毎日ダラダラやりたくなるようなものじゃないっていう
    だから最初は威勢がよくてもすぐに落ちぶれて話題にならなくなるのがテンプレ、ブルアカはむしろ後から盛り上がり出した例外だが

    このコメントへの返信(1)
  67. ウマ娘、グラブル、パズドラは周りにやってる人いるんだけど
    NIKEと原神はいないんだよな。セルラン見てると不思議

    このコメントへの返信(1)
  68. セルランさえ絶賛炎上中のウマ娘より下とかザラだからマジで何がなんだか分からなくなってきてる
    あと一昔前にあったソシャゲ自社買いみたいなの考えるともっとヤバいかもな

  69. 純粋に疑問だが萌えみたいなコンテンツがいつ市民権得たんだ?ネットでも真っ先に馬鹿にされる対象だったのに
    「若い子も知ってる!」みたいに言う人いるけど一般層からしたら嘲りを含んだ「萌え〜w」だと思うわ

    このコメントへの返信(1)
  70. ああいう瞬間消費より息長くやるスタンスだしねえ

  71. 人から認められたくてゲームやってんのかお前
    楽しけりゃそれでいいんだぞ

    このコメントへの返信(1)
  72. なんかさも日本のメーカーが儲からないと困るかの様に書いてあるが実際はメディア的にはカネ貰ってるし日本で流行らないと困る(日本で成功してくれないと困る)から必死なんだよね
    廃れる方がその国には良いよ射幸心を煽ってるだけだしね
    日本で廃れれば中韓も廃れるかもしくはその国がおかしなことになるかだから今に見てみな
    コピーは本家以上の革新性が起こらない

  73. このコメント見てそういう感想になるならもう何も言えんわ
    貴方もソシャゲ馬鹿にされてイラついてるだけみたいだし
    簡単に言うと美少女ソシャゲは気持ち悪いゲームの代表格でそんなに世間の認識変わってないでしょって事

    このコメントへの返信(1)
  74. SNS見てるとブルアカも同時期に女キャラオンリー&エロOK&比較的新ゲームってことで消極的に流れたように見えるがな

  75. ブルアカは日本に焦点当てすぎて海外産って感じしないな
    韓国版は日本の半年後くらいに始まったんだっけか

  76. 正体現したね

タイトルとURLをコピーしました