1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9SghIGPbp
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twenMsNn0
>>1
神木隆之介とかゴールデンボンバーの喜屋武とかの若い奴らがFF14好きだけどな
何も知らねぇくせに言うな
神木隆之介とかゴールデンボンバーの喜屋武とかの若い奴らがFF14好きだけどな
何も知らねぇくせに言うな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhI8/wsWM
>>7
イライラw
イライラw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wsGSCSP0
>>7
これまさに年寄りが言うセリフだよな
そいつらの年齢いくつだと思ってんだよ…
これまさに年寄りが言うセリフだよな
そいつらの年齢いくつだと思ってんだよ…
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVxfps8u0
>>7
若い奴ら(30歳)
若い奴ら(30歳)
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYTkuFvt0
>>7
ゴールデンボンバーの喜屋武は38歳だけど
これで若い奴扱いはお前いくつだよ
ゴールデンボンバーの喜屋武は38歳だけど
これで若い奴扱いはお前いくつだよ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxkoG6JRM
>>7
この「FF14なら」がすべてを物語っているなあ
あれはFFという名前だがFFではない
いやむしろ最もFFらしいビジュアルだけども
MMOだからFFシリーズのファン層とはあまり重ならない
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hs1zs71zd
>>1
まぁ実際そうだよな
俺はFF3で楽な方に逃げた作り方を感じて嫌気がさして途中でやめた
SFCでのシリーズも、とりあえずやったがほぼ記憶にない…全く見るべきことも感心することも無く多分最後までやってない
PSの7では、あぁ…やっぱり楽なそっちの路線か…完全に終わったな…っ11までやらなくなった
12で野心的革新的、他のゲームとは違う!ファイナルファンタジー当初の志しを感じて発売日に買ったし最後まで遊んだ
100点とは言わないが良くやった!PS2でこれだけの事にチャレンジした
本当に良くやった、制作者達のゲームを作りたいって魂はしっかり伝わった
で、それ以降からは全くやってない
まぁ実際そうだよな
俺はFF3で楽な方に逃げた作り方を感じて嫌気がさして途中でやめた
SFCでのシリーズも、とりあえずやったがほぼ記憶にない…全く見るべきことも感心することも無く多分最後までやってない
PSの7では、あぁ…やっぱり楽なそっちの路線か…完全に終わったな…っ11までやらなくなった
12で野心的革新的、他のゲームとは違う!ファイナルファンタジー当初の志しを感じて発売日に買ったし最後まで遊んだ
100点とは言わないが良くやった!PS2でこれだけの事にチャレンジした
本当に良くやった、制作者達のゲームを作りたいって魂はしっかり伝わった
で、それ以降からは全くやってない
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJAf6krSM
>>124
ジジイの自分語り
ジジイの自分語り
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkfJWF580
>>124
国語力どうにかしろよ
国語力どうにかしろよ
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClL5yVL70
>>124
認知症発症してて草
認知症発症してて草
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XT4qBvua
>>124
長いから4文字でまとめてよオジイチャン
長いから4文字でまとめてよオジイチャン
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YhvmCRkA0
>>124
めっちゃ頭の悪い文章だな
めっちゃ頭の悪い文章だな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9SghIGPbp
ええんか…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9SghIGPbp
悲しいよ俺は…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mklpLgHPa
女子供に意味無しって言ってるんだからこれで満足だろ。
文句言う理由も無い。
文句言う理由も無い。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zs4Cgjjq0
ソニーを騙すのはいいけど
無知な老人を騙して売りつけようとするなよ
無知な老人を騙して売りつけようとするなよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L8a9SEp0
10代以下に種撒かんと意味ねえよw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twenMsNn0
>>8
10代にFFの良さなんて分かるわけねぇだろアホ
10代にFFの良さなんて分かるわけねぇだろアホ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9W96dKS0
>>10
そりゃああんな厨二病ゲーム
拗らせたおっさんしかやらんわなw
そりゃああんな厨二病ゲーム
拗らせたおっさんしかやらんわなw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twenMsNn0
>>15
厨ニ病ゲームでは無くねぇか
厨ニ病ゲーっていうのはSAOとかみたいななろう作品のことだろ
厨ニ病ゲームでは無くねぇか
厨ニ病ゲーっていうのはSAOとかみたいななろう作品のことだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/N2Cs2s0
>>19
いや、昔の厨二病はFFに憧れてたんだよ。FFってかスクウェアゲームに
んで次の世代の厨二病はラノベやエロゲがトレンドになってFFに興味なくなった
そうやって「昔の厨二ブランド」という形で残ったのがFFブランドなんだよ
そりゃ若いゲーマーは残らないわ
いや、昔の厨二病はFFに憧れてたんだよ。FFってかスクウェアゲームに
んで次の世代の厨二病はラノベやエロゲがトレンドになってFFに興味なくなった
そうやって「昔の厨二ブランド」という形で残ったのがFFブランドなんだよ
そりゃ若いゲーマーは残らないわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hKxecPTs0
FF10、13、15あたりは女向けじゃね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dzs4Yd12r
>>11
15は男4人旅だし一部の腐女子とかは狙えたかもね
FFでやることじゃないけど
15は男4人旅だし一部の腐女子とかは狙えたかもね
FFでやることじゃないけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPUP7ofH0
アクションで出てきたのがDMC😑
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5gWK4sFd
>>13
ffで初代アクションといえば聖剣伝説だろ
ffで初代アクションといえば聖剣伝説だろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QO592j/y0
ゲーマー向けの定義できたな
「新作出しても層が拡大しないゲーム」
「新作出しても層が拡大しないゲーム」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWML09uTM
小学生がff5や6の頃からリアルだすげぇぇとわーきゃー言いながら育ててきたんでしょうが
やっぱ10からお兄ちゃんお姉ちゃんがやってるのを横で見る文化が廃れていったように思いますよ
しかもFFだけがね
やっぱ10からお兄ちゃんお姉ちゃんがやってるのを横で見る文化が廃れていったように思いますよ
しかもFFだけがね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LZ4OetRp
歳の取り方おかしいやろ
右下の奴いくつやねんw
右下の奴いくつやねんw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9DQTzpaM
PS自体がこれ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mw9MoHzLr
>>25
それをいっちゃおしまいや
それをいっちゃおしまいや
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYb7dwlxp
FFって髪染めてアクセ沢山付けてる良い歳したおっさんが「若く見られる。俺って同年代より若いっしょ?」みたいな感性持ってそうでキツい
俗に言うイタいおっさん
良い歳してバイトリーダーみたいな
俗に言うイタいおっさん
良い歳してバイトリーダーみたいな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xij/56bO0
>>29
ノムラもヨシダもそういうタイプでしょ
ノムラもヨシダもそういうタイプでしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UMoSANl0
今にして思うとFFって別に大したゲームでもなかったよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZWrn4OFr
スクエニ側は今でもFFは右上みたいに広い層に人気あるんだと思ってそう
そうじゃないと生まれる前から伝説とかあんな恥ずかしいこといえない
そうじゃないと生まれる前から伝説とかあんな恥ずかしいこといえない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TF+kzV0V0
昔はみんなクラウドに憧れてた
今の子が暗い部に憧れるだろうか…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FtyeYzBa
ゴールデンボンバー喜屋武(38)
この歳が「若い」と言えるんだから、相当ユーザー層が高齢化してんだな。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHkBNROs0
スーファミPS時代のFFは10代にも人気だったからなぁ
世代交代失敗したよな
世代交代失敗したよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ehlXqpqa
画像だと60年ぐらい経ってるのでは
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DPAlA3L+0
どうしてこうなった・・・w
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twenMsNn0
10代のガキFFの良さわからんからいらんよ
20代~FF今でもめっちゃ人気だろうよ。ジャニーズのスノーマンのラウールとかいう人がFF7Rやってクラウド憧れたのか金髪にしてたりしたし
20代~FF今でもめっちゃ人気だろうよ。ジャニーズのスノーマンのラウールとかいう人がFF7Rやってクラウド憧れたのか金髪にしてたりしたし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEX4RsG+0
こんな状態なのにPS5、アクション
配慮としてボタンポチポチバトル
うーんそりゃ売れんわな
コメント
精々30代前半くらいかと思ったら若いやつ(38歳とか)本気で爺さんゲームやんケ
ポケモンキッズがもう30代半ばだからな、ポケモン以前のゲームのファンは当然それより歳行ってるのは当り前よ。
古参を繋ぎ留めつつ新規を獲得するポケモン
古参は繋ぎ留めてるが新規は獲得できていないドラクエ
古参は逃げるし新規も獲得できていないFF
これがそのまま売り上げに表れてるよね
致命的なのは作ってる側の人間も理解していない事なんだよな
子どもに向けたメッセージも何も無いし
1の映像は年号でバレないようにしてるが、経過年数とイラストの辻褄が合って無さすぎだな
イラストやグラフで誤魔化す典型的な詐欺
FF1を10歳として今年で46歳ってとこだから絵は合ってないな
36年ってのはとてつもなく長い期間なのは間違いないが
FFに限った事じゃないけどスペライ爺みたいなのが実際以上に高年齢印象与えてるねんな
一例だけ出されてその世代に人気ですは通らんぞ
そして、それほクラウド・ストライフが人気なだけではないのか?
若者に人気のある人の名前を出して必死にアピールしてるのが老人感マシマシで見苦しいな
そもそも今の若者(10〜20代)や子供はスプラやポケモン見て遊んで育ってはいるがFFなんぞまともにナンバリング無けりゃ遊んでもないからな。
一部の老人とMMO好きが11、14を継続的(日課的)に遊んでるだけでナンバリング遊んでるヤツなんかまともにいないのが現状やろw
10代には理解出来ない~ってマウント取ってるけど
ファンボにとってFFシリーズは酒タバコみたいなもんなのかよ
酒やタバコと同じ様に若者世代が離れていって昔からいる狂信者しか買ってないのを理解できないからこういうこと言えるんよw
飲めないの?だっさ
読めないの?やっば
生活保護で呑む酒は旨いか?www
加えて今でもFF好きな爺さんはアクションFFを望んでないっていうね
ほんとこれよー
昭和世代まで離れた理由ナンバーワン
飲めないの?だっさ
こんなん誤爆とかだっさ
誤爆の事も謝らないしほんと恥ずかしいったらない
124に全く共感できる要素がない
3~5の頃って他のメーカーがやったことのない表現ばかりで
それが人気シリーズになった原因だろうに
いかにもリアルタイムでやってない奴が
最近のツクールゲームなんかと比較して書いたような文章で頭痛くなる
FF3はファミコン最後のタイトルというのもあるが、やっと世間に認知された最初のFFって印象(地方では2までは周りにやってるやつが居なかった)
91年のFF4はSFC初のFFって事もあり、DQが4をFC(90年)で出して5をSFC(92年)で出すまでに2大RPGの名を不動のものにしたタイトル
ハードの進化で映像が綺麗になって音楽が豪華になったという印象だと思うが、FFの音楽はアレンジアルバムCeltic Moonでの異国アレンジ(ケルト音楽)から化けたと思っているのでゲーム音楽として多彩な表現になった(そしてFFとして一つの完成形を見せた)のはFF5からという認識
その後の躍進は言わずもがな
単純に流行ったものには乗りたくないという逆張りオジサンなだけなんじゃね?
16では若い層(アラフォー)狙っていくぞ
息子高校生だけどシンプルにFFとか知らない
FFっていうかPS系全般というか
世代交代ができてないからずっと同じ奴しかやってない
ID:twenMsNn0
厨ニ病ゲームでは無くねぇか
厨ニ病ゲーっていうのはSAOとかみたいななろう作品のことだろ
そのSAOとかを産み出す元になってんのがFFやドラクエだろうがよ。
そもそも見せ方が違うってだけで設定とか見ればFFやドラクエだって普通になろうじゃねぇか。
そもそもSAOはなろうじゃない定期
SAOは元々個人サイト掲載から電撃文庫で刊行されたラノベだからなろうとはまたちょっと違う
ラノベとなろうは同じ様なもんだって?それはそう
知ったかでよう言うわ
厨二にも色々あるっしょ
なろう系邪気眼病み系、アニヲタ系のインキャタイプもあれば、ヤンチャ、ホスト系とかの痛い人系とか
7や8なんて中二と聞いて真っ先に挙がるだろうにな
そもそも今の若者(10〜20代)や子供はスプラやポケモン見て遊んで育ってはいるがFFなんぞまともにナンバリング無けりゃ遊んでもないからな。
一部の老人とMMO好きが11、14を継続的(日課的)に遊んでるだけでナンバリング遊んでるヤツなんかまともにいないのが現状やろw
FFの一般向け知名度はスマブラと14で保ってると言っても過言ではない
ライト寄りのユーザーの支持という、ファンボ的には最も面白くない理由
そもそも数字が増えていくシリーズは新規が入り難いのよ
FFCCを潰したのも10年以上前だからな
サムネの広告を見るに
むしろ「俺たちは今も頂点にいる!」とまでは勘違いしてなかったのかw
それくらい夜郎自大だと思ってたわw
むしろSAOなんかよりよっぽど厨二臭くて痛く見えるんだよなぁ
SAOに限ったことじゃないが、そういうアニメってキャラもそういう感じだからまぁ雰囲気にあってるけれど
FFはキャラはリアルでおっさんたちなのにセリフは厨二だから見ててすげぇ恥ずかしい
厨二ではないけど、ある種中2だったゴリラとか
そもそも中二病自体は、それくらいの年頃のキッズが罹患すること自体はある程度普遍的なものなのよ
でなけりゃそもそも中二病って語自体が笑いと揶揄の意を持って一般化ミーム化しないでしょ
ただ同時に中二ってあるように本来であれば麻疹みたいに経年や成長等によって自然治癒するのが大半のものでもあるわけ
だからただの年相応の中二病以上に、いい年こいて中二病(キャラはもちろんそれを作ってる作り手自体も含まれる)が余計に痛々しさを増すわけ
FF14ユーザーの大半のPCには砂かけてるのでダメそうっすね
この文章から漂うあまりの年寄り感に頭抱えた
ジャニーズなんか気分で金髪にするんだからクラウドの影響あるわけないだろ…
>神木隆之介とかゴールデンボンバーの喜屋武とかの若い奴らがFF14好きだけどな
>何も知らねぇくせに言うな
このおじさん普段自分より年下見下してそう
スレでもツッコまれてるけどそのあたりがまだ若いイメージのままなんだな…