【朗報】FF16、『世界中の人とハイスコアを競う』アーケードモードなどエンドコンテンツ充実!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+y4r4SWh0

体験版、序盤のストーリーも壮大で早速大好評のFF16ですが、

しっかりクリア後のやりこみまであるぞおおお!!!!

https://s.famitsu.com/news/202306/12303177.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiS5f9eT0
まずクリアして貰えるようになれよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tjj1gWgYd
>>2
その前に購入してもらわないと

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+gw7qb3d
ユーザー「クリアしたら早く売るっつーの!でフリプきたらそれでやりこむ。これがベスト」

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pe++4bLUd
>>4
最初からフリプからやるのが正解

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lo3rwtpDa
いらねえ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhIETZyva
中古対策は頑張ってるのな
竜騎士戦と鉄巨人戦を見ると高難易度してもFF14化するだけなんだろうな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+y4r4SWh0

■ストーリークリアー後からが“真の『FF16』”

『FF16』には、“メインストーリー”をクリアーした後に用意されている要素も豊富に存在。クライヴのレベルやギル、アイテムなどを引き継ぐ、シリーズおなじみのモード“つよくてニューゲーム”が選択可能だ。

さらに、3つ目のプレイモード“ファイナルファンタジーチャレンジ”が選択できる。“ファイナルファンタジーチャレンジ”では、敵のレベルが上がり、出現する敵も大幅に増加。道中に強敵が出現するなど、非常に遊び応えのあるプレイモードとなっている。

さらに、“ファイナルファンタジーチャレンジ”では、1周目のプレイでは行えないアクセサリの強化や、さらに強力な装備の作成・強化、レベル上限の解放が行えるようになっている。『FF』シリーズでおなじみのあの最強武器(!?)も、2週目のプレイで作成可能となるようだ。こちらは前述のクロノス石塔群の敵もより強力となり高難易度のコンテンツとなる。

吉田直樹プロデューサー曰く、ストーリークリアー後からが“真の『FF16』”。じつは、当初想定されていた難度としては、この“ファイナルファンタジーチャレンジ”が基になっていたという。アクションをメインで楽しみたい人にとっては、こちらが本番と言えるかもしれない。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/ATW7W5a
>>10
つよくてニューゲームって何だよ
引き継ぎ周回と何か違いがあんの?
わざわざわかりにくく言う意味がわからない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzpZmpaQa

>>32
頭が弱いやつ乙

強い状態でニューゲームって
日本語すらわからんかw

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2DXa9o2a
>>38
じゃあやり込みして低レベルでクリアしたらよわくてニューゲーム?
なんで強くてとかよくわからん要素で限定されなきゃいかんのよ。そっちの方が頭弱いだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+nxguD20
最初からアーケードモードだけでよくね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvUA46kQ0
リソース使い回しのただの水増しやん、、、

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2YgMLmtr
即クリ即売りにはそんなもの通用しない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d81CIrDUd
ストーリーも2周目でガラリと変わるならいいのにな。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDrEqNLYp
>>14
2周必須とかダルすぎるわw
それこそ20年前のゲーム脳だわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+y4r4SWh0

■ヴァリスゼアに点在する凶悪なモンスター“リスキーモブ”

ゲームをある程度進めると、ヴァリスゼアの各地に生息する凶悪なモンスター“リスキーモブ”に挑めるようになる。“リスキーモブ”は通常の敵と比べて強力なモンスターで、強さによってC~Sに分けられている。いずれも強敵ばかりなので、しっかりと準備を調えてから挑戦しよう。

隠れ家のリスキーモブ掲示板からリスキーモブの情報が確認できる。“メインストーリー”を進めることで掲載されるリスキーモブも増えていく。

リスキーモブを討伐すると、経験値やギル、アビリティポイントのほか、武器の作成・強化に必要な素材などが入手できる。ここでしか手に入らない素材を使って作れる武器も存在するので、より強力な装備を作りたい場合は、こまめに掲示板をチェックして“リスキーモブ”に挑戦しよう。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Tdjijxw0
ファイナルファンタジーモードええな
本編を別ゲーレベルに難易度上がった調整で遊べる系好きだわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUU7EuQH0

強くてニューゲーム!
敵も強くなるよ!

強くてニューゲームの意味がなくないかそれ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QmW6nmua
>>17
ここまで馬鹿だと生きるの辛くない?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzpZmpaQa

>>17
強くてニューゲームと

ファイナルファンタジーモードは別紋なんだが。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhIETZyva
これベリハモードはまだしも1周で全ての武器が手に入らないのはライト層から叩かれない?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+y4r4SWh0
>>18
ライト勢が最強の武器なんか作るわけ無いやん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r/S4gqHsd
リスキーモブもアクセ付ければ片手で倒せるんでしょ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzpZmpaQa

>>19

アクセ枠サポートに2枠も取られた状態じゃ無理

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFMuukcl0
ハイスコアとかどうでもええやん
そんなのやり込むやつ2%とかやろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvUA46kQ0
オンラインのスコアタってネット黎明期のゲームによくあったよな
アイマスにもあったw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ie7EBUl70
やっぱこのゲームの要素や方向性はFF14だよね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUJg5taAr
一周目が酷くつまらなそうに聞こえるのは俺だけ?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4agtv7TG0
発売前から公開するのか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QePHdmiLa
どれだけ浅いゲームなんだよ…ホントに口を開く度にクソゲーへの期待値が上がる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgHywRCe0
発売前からクリア後の話かよ…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hob+r4Fd
本編に遊び込める要素はないから適当に流してくださいってことだな
吉田キッズは擁護頑張れよ
「普通に面白い」とか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wiTg8OtM
スコアアタックとか実装するゲーム珍しくないが大概空気になコンテンツよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJDnv7qYa
スコアアタックは1年でサ終しそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvUA46kQ0
ベースが楽しければ良いと思うんだけど
面白くないもんの難易度上げてもな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzpZmpaQa
発売前に、ゲームにどんなモードがあるか、説明するのは当然だよな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJw077eNd
難易度上がるってどういう作りなんだろ
攻撃頻度アップや硬くなるとかはマジで面白くなさそうだけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Tdjijxw0
>>40
敵の数が増えたり本来なら雑魚戦では出てこないような強いのが出てきたり根本的に変わるってさ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34rFBefja
高難易度か
エルデンや無双みたいに敵は多いのに常に2人くらいしか襲ってこないのを改良して欲しい
ただ順番に処理してるだけで高難易度に感じない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+y4r4SWh0
ファイナルファンタジーモードは
死にゲーみたいな難易度か?

 

引用元

コメント

  1. 「体験版のフォローアップ」で説明するのはコレか。

  2. 属性も物理魔法の区別も無い戦闘をやり込める要素って何?

  3. >>クライヴのレベルやギル、アイテムなどを引き継ぐ、シリーズおなじみのモード“つよくてニューゲーム”が選択可能だ。
    シリーズおなじみって、実装されてるタイトル挙げてくれん?

    • 一応調べたら10-2とライトニングリターンズ、14、15(バージョンアップで追加)にはあったっぽいな。※あとリメイク版にチラホラ。
      それ以外にはなさそうなんで、いうほどシリーズお馴染みでもねーなとは思う

  4. FFシリーズに
    強くてニューゲームなんてあったかなあ

    • FFシリーズでは10-2にて初登場した。(ファイナルファンタジー用語辞典Wikiより引用)
      FF1(PS版以降)、FF4(DS版)、FF4TA(ios版)、CCFF7、FF10-2、FF12IZJS
      LRFF13、FF14、FF15、FFCCRoF、FFCCEoT、DFF(UT版)、DDFF、FF零式、WOFF
      うーんおなじみというには絶妙に微妙

      • CCFF,FF12hd,FF15くらいだとおもってたわ

  5. 早く売りたい人はストーリーフォーカスモード選ぶ
    当然クリア後要素に手を付けたりしない

  6. エンドコンテンツって店に売却するまでの速さを競う奴でしょ?

  7. 本スレ>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiS5f9eT0
    >まずクリアして貰えるようになれよ

    他でも言われてるけどまず買ってもらえるように頑張れよ

  8. 最高難易度じゃないと◯◯できない手に入らないって基本不評じゃね

  9. それにしても各モードのネーミングセンスの無さよ
    強敵討伐“リスキーモブ”
    世界中とハイスコアを競う“アーケードモード”
    高難度の “ファイナルファンタジーチャレンジ”

    強敵がモブ(群衆)って違和感しかないし、FFチャレンジは言わずもがなで、アーケードモードとかなんだよ
    アーケードゲームのアーケードって商店街という意味で、転じて店に置いてあるゲーム機って意味だろ
    FF16の世界には世界中のライバルと対戦できるアーケードゲームが存在するのかよ
    まだ中世っぽい世界観を重視してコロシアムとかアリーナとかの方がそれっぽいだろ

    • FF14用語なんよ。リスキーモブって

      • 「モブ」自体が強敵を指す用語になったのはFF12からだっけ

  10. >>『FF』シリーズでおなじみのあの最強武器(!?)も、2週目のプレイで作成可能となるようだ。

    リンク先読んだらこんな一文があったけど、
    こういうのはクリア後の特定クエストや強敵討伐とかによる解放でよくね?
    今どき2周目を丸々やらされるのはさすがに面倒くさいわ

    • 二周目かつやりごたえのあるファイナルファンタジーモードの話なので
      気をつかってすくいあげたはずのアクション苦手なユーザーには一生手に入らない要素なんだよね

      • FFチャレンジなんて名前なんだったら歴代FFの見た目装備とか過去作に興味を引くようなコンテンツにして、新規(ゲーム初心者)や若者層にアピールすりゃいいのにな
        高難易度モードなら名前は「アルテマ」一択やろ(異論は認める)

  11. 真のってw
    公式から真のFF16発言出るの面白すぎんだろ

  12. 「ファイナルファンタジーチャレンジじゃちょっと平凡じゃない?クライヴマストダイでどう?」

  13. ブループロトコルの方が盛り上がってない?

  14. 聞けば聞くほどFFのナンバリングを冠したことに怒りを覚えるな
    こういうのは外伝でやれよ

    • 聖剣伝説ファイナルファンタジー外伝「はい…」

      • キミは通ってよし!
        USA君は通さないよ

  15. ひょっとしたらスクエニは知らんのかもしれんが、普通のRPGですらクリアまでにやめちゃう人ってすごい多いんやぞ。

    なので、ウリとなる要素なんかはクリア前にできるだけ詰め込むもんなんやで。

    海外でももう10年以上前から常識になってるけど、ゲームは最初の2時間くらいにどれだけ楽しいと思ってもらえるかが一番大事だから初っ端にクライマックスシーン入れとくとか、新要素は経験させろといわれてるくらいや。

    次回作あればそこで頑張ってな。

  16. 世界中にしたってそんな無駄なことに時間費やす人が何人いるんだよ

  17. 14運営はワールドファーストレース関係ないとか言っておいて、本当はやりてえんじゃねえか

  18. もう昭和のゲームだなw

  19. そういうのオフラインゲーのFFにいらねーから
    まぁもうFF自体いらねーし一生買わないから好きにしたらいいか

  20. 誰も求めてないやろそんなもん
    とりあえず入れとけばOKのノリでやっただけだろ

  21. 二週ってただ敵が固いだけだろ
    同じパターンを数度繰り返して戦闘時間が延びるだけ

  22. ソシャゲじゃないんだからランキング要素やめなって・・・

タイトルとURLをコピーしました