1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Syh+oM+i0
5月12日に発売され、世界的な盛り上がりを見せている『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(ティアキン)。今年発売されたゲームの中でもゲーム・オブ・ザ・イヤー(GOTY)の大本命と言われていたが、強力な対抗馬が次々と現れたことで、雲行きが怪しくなりつつある。
前作「ブレワイ」は主要アワードを総なめ
同作が発売前から大きな注目を集めていたのは、前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(ブレワイ)が高く評価されたためだ。
「ブレワイ」は「ゼルダのアタリマエを見直す」という開発コンセプトのもと、2017年に発売されると、自由度の高いオープンワールドゲームとして世界中で大ヒット。さまざまなメディアで「GOTY」に輝いた。
「GOTY は、その年にリリースされたゲームの最優秀賞を意味するもの。各メディアが独自の基準で発表していますが、『ブレワイ』はGOTYの中でも権威のある4つの賞、“4大GOTY”を総なめしました。
さらに合計では189ものGOTYを受賞し、この年の“最多ゲームオブザイヤー”とされています。これは日本のゲームとしては、『バイオハザード4』以来となる快挙でした」(ゲームライター)
当然、そんな傑作の続編である「ティアキン」には注目が集まり、発売から3日で世界累計1,000万本を突破。「最も早く売れた任天堂ゲーム」のギネス世界記録に輝き、今年のGOTY最有力候補と目されていた。
「ティアキン」対抗馬が続々登場
しかし現実的には、今年のGOTYで「ティアキン」が無双できる可能性は低いという。主に海外ゲームで、強力な対抗馬が相次いでいるからだ。
「現在、世界中から熱視線を浴びているのが新作RPG『スターフィールド』。ゲーム史に残る傑作『The Elder Scrolls V: Skyrim』(スカイリム)を生んだBethesda Game Studiosの新作AAAタイトルです。
発売日は9月6日ですが、先日行われた配信イベント『Xbox Games Showcase』『Starfield Direct』でさまざまな新情報が解禁され、はやくも盛り上がっています。ちなみに『スカイリム』は2011年に4大GOTYを獲得したタイトルなので、今年のGOTYに関しても大本命と言えるでしょう」(同)
また、6月6日に発売された『ディアブロ IV』も、有力候補の1つ。初週売り上げが全世界で6億6,600万ドルを突破する勢いで、同作を手掛けたBlizzard Entertainment史上最速の販売ペースを達成したという。
「しかも『ティアキン』は、ややコアなゲーム性になったこともあり、今のところ『ブレワイ』ほどには高く評価されていません。ニンテンドースイッチ専用ソフトであることも気になりますね。日本では覇権を獲ったとしても、海外ゲーマーは『スターフィールド』に夢中になるかもしれません」(同)
ちなみに同じ日本の対抗馬としても、スクウェア・エニックスの新作RPG『ファイナルファンタジー XVI』が6月22日に発売予定だ。今年のGOTYは大荒れになるかもしれない。
https://myjitsu.jp/enta/archives/120022
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwHPgcc2d
今年はスタフィかねえ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fz1bMevlM
ユーザースコア5点台じゃなぁ・・・
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0FdpJXb0
ディアブロをGOTY候補に挙げてるのもおかしいしおまけみたいなFF16扱いに草w
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0FdpJXb0
スターフィールドは最初に見た時は「すげぇ」ってなるけど冷静になるとバグ大丈夫かな?って思うなFO76考えると特に、本流?と別スタジオだったから大丈夫だと思うけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QvPlULD0
馬ひとつとって見てもグラフィックが弱すぎる
6年かけてようこんなん堂々と出せるな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+m5ECTv0
まぁティアキンはGOTYどころか各部門賞すらもノミネート無理だろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWDZFyxFa
どっちにしてもPSは蚊帳の外だ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCHxxv440
ff16も候補に入れてやれよw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIIx8QBSd
ディアブロじゃないんかい
スタフィーまだ出とらんよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:purLKn010
>>16
逆だろ
ディアブロはもう出たからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fz1bMevlM
>>18
出るまでが本番
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwkoh8Yv0
ちなみにの部分いらんだろ
笑った
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxHUnv6Od
FF16はベストオブナラティブとベストオブアクションの可能性はあるがディアブロ4は何か取れるか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MXYgTV4M
>>19
な、ナラティブ・・・?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxHUnv6Od
>>24
何か疑問が?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4RvnIF4Pr
ディアブロって革新性は少ないよな
中毒性は高いんだけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0FdpJXb0
ここで話題に出たことでスターフィールドが空前絶後の大ポカやらかしたりしたら面白いな
もちろん期待してるし楽しみだからそんなこと起きないでほしいけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gu7bYvc7r
>>25
期待してもいいが超絶バグだらけだぞ
76もESOもやらかしまくったぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0FdpJXb0
>>26
ESOもバグあるのか
FO76はどのユーザーがやっても同じバグが起こるって凄い事を成し遂げてたからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxHUnv6Od
スターフィールドはTESみたいに万人受けしないだろ、特に日本じゃ空気
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDZbvODQ0
まだ発売してなくて中身分からんのに転落って意味分からん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwR3qj2Lp
コアなゲーム性が減点ポイントならスタフィーとかもっとダメじゃね?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MXYgTV4M
誰かの人生をそのまま試行錯誤も紆余曲折もなくなぞるプレイヤーが自分で紡ぎあげたという実感がないゲーム、
これは優劣の話ではなく方向性の話として、
小説や映画のような、クリエイターの手によって緻密に練り上げられたシナリオをしっかりと
踏襲していくゲーム、それはナラティブとは別のものじなゃないかな?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc9ID/wcd
FF7Rがナラティブにノミネートされるなら16もナラティブと扱われてるんじゃないか
日本でのナラティブはゲーム体験が物語性を産むって使われた方をしててそれを踏まえればナラティブじゃないと言いたくなるけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxHUnv6Od
GOWラグナロク
ガーディアンズオブギャラクシー
ラスアス
へーそうなんかホジホジ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EX/wKui60
ゲーマー自称してるのにゲーム偏食してるのアホすぎる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NZltsjtp
スタフィーが期待してる通りの出来だったならGOTYで文句ある奴は少ないやろ
ディアブロとFFは100%無いから大丈夫、ディアブロおもしれぇけどな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Djd3xd8WM
なんでプレステソフトはこんな空気なんだ?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fBpU3jFM
前作からの使いまわしのゲームが取れると思ってるのがおかしい。致命的なバグがない限りスタフィーでしょう
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAk6EkK1r
出てもいないもののおかげで候補から脱落か
魂消たなぁ
引用元
コメント
ゲハでいうメディアはまいじつのことで、小売店はなりゆきで識者はコテハン。
地獄のようなメンバーやなw
ティアキン使い回しとか言い出しちゃうとpsにブーメランが刺さりまくるけどいいのかw
もう既に何百とブーメランが刺さってる状態なのに一本や二本増える位気にせんやろ
ティアキンがコアなゲーム性って時点でねえ
どのゲームが取るにしてもGOTY級のゲームが沢山出てくるってのはユーザーに取って悪いことじゃないとは思うがが
FF16もGOTY?
HAHAHA!御冗談を
安定のまいじつ
メディアとして転落してることに気づいてない愚かなまいじつ
>ちなみに同じ日本の対抗馬としても、スクウェア・エニックスの新作RPG『ファイナルファンタジー XVI』が6月22日に発売予定だ。今年のGOTYは大荒れになるかもしれない
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
まいじつかと思ったらやっぱりまいじつだったな
そしてグラガー
書きたい記事に合わせて都合よくネットからコメントを拾ってくるだけの
エセメディアのまいじつがファンボの心の拠り所なのか?
まいじつ定期
ソース確認する前からまいじつだってわかるようになってきたわ
ファンボ並みの頓珍漢な題名だからな
まだスタフィーは未知数だがティアキンとスタフィーの一騎打ちはここ10年は無かったハイレベルな争いなのは間違い無いだろう
>>ややコアなゲーム性になったこともあり、今のところ『ブレワイ』ほどには高く評価されていません
では去年のエルデンとかいうのは何だったのかという話になるな
6月6日に発売された『ディアブロ IV』も、有力候補の1つ。初週売り上げが全世界で6億6,600万ドル
あと1つくらい6の付くもの頑張ってひねり出せよw
もうグラフィックでしか上回れないからね
映画でいいわ 操作しなくていいし
グラなんて全く売りにしてないit takes twoがGOTY獲ったんだが
正直きなくせえGOTYとかどうでもいいというか、毎週これだけ売れて多くの人が楽しんでいるという事実でもう十分やわ
ディアブロは面白いけどGOTY獲るようなタイトルじゃねえだろ
FFはまぁ・・・ね
ゼルダくらいリアリティのある馬の挙動のゲーム見たことないけど…
あいつら馬の睾丸作り込んだら喜ぶアホなので・・・・・・
スターフィールドが真っ当に出して来たら対抗馬になるけど
Bethesdaなら間違いなくバグまみれだからなぁ
最初から賞くれる気ないのを転落とか言われてもなぁ…。売れてるのに賞出さないなら最初から賞と人気が乖離してるだけって話だし。
ノミネートはホグワーツ・バイオRe4・ティアキン・ディアブロ・AC6・スターフィールドかな
今のところティアキンが有力だけど、後半のも期待できるものだらけで楽めそうだわ
FF16は体験版は触れ込みはいいから期待できるかも、前回から続く評判に目を瞑ればだが
つーかまいじつってメディアなのか…?
エルデンから逃げた連中がどんぐりの背比べしてるのが今年だからな
そうだなエルデン程度がGOTYとるような低レベルな去年よりも
今年のようなティアキンVSスターフィールドみたいな
高レベルな競い合いで取るGOTYのが価値があるもんな
ティアキンがコアって…候補に上がってるディアブロとかスタフィーよりはライト層向けだと思うんだが
ティアキンはブレワイって指標がでかすぎるから