識者「PS5には熱暴走を感知する最先端技術が採用されていて素晴らしい」

識者シリーズ
識者シリーズ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:311B8nZSM

これがSwitchだったら擁護なんてしないで任天堂を責め立ててたのだろうなあ

> 4. めりお2023年06月13日 08:48
> ツイッターなどで体験版を起動していると熱の問題か電源ごと落ちるという報告が出てきてますね。
> また電源は落ちなくとも、電源を切って熱を冷ましてくださいみたいな警告が表示されるケースもあるようです。
> まだ自分はプレイしてませんがちょっと不安なので様子見したいですね。

> 5. まう2023年06月13日 10:52
> >>4 めりおさん
> 熱問題はその人の環境が悪いのでは(よくいう「おま環」)。
> PS5(PS4も)を換気が悪い状態で、ハイスペックなゲームをプレイすると、たまにオーバーヒートしますね。
> まあ、しばらく冷やすと復帰しますが。ちゃんとオーバーヒートを感知できるのはシステムとしては素晴らしいことだと思います。
> てか、こんなレアなケースを報告して、いちいちFF16のネガキャンするのはそろそろやめませんか?

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jza+gl2rd
>>1
さすがだな
9800GTX合同葬儀にはならないんだな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LOb07ETj0
バカすぎわろた

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmBWDMlZ0
今までのPSは燃えてたのか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwrznyMGM
お前のPS5すら熱暴走するならレアケースじゃないだろw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yOcnFyqM
システムが止まるのは熱暴走してるからであって、熱暴走を感知するシステムが動いてるわけじゃねーぞ!
なんだよ、熱暴走を感知するのに止まるシステム。感知してんなら熱暴走を止めろ。役に立ってないじゃねーか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yOcnFyqM
あ、Switchは車内に放置したりして熱くなると自動的にスタンバイになるからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8YvmLd7p
こんなよくあるレアケースをいちいち報告するな

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DUqkGbG0

>>8
よくあるレアケース

矛盾そのものやな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojDL/gl60
熱暴走で落ちるのが最先端技術www

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LOb07ETj0
電源落ちてそのままPS5起動しない人もいたとSNSで見たが?それのどこがオーバーヒート感知とか寝言言ってんの

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQYmC6QV0
Wiiuちゃんでも高熱時に電源切れる機能あったぞ

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXxWUlKLd
>>12
Uちゃんはゲムパ充電しながらやってると熱持つのか途中から充電不可になった事あるわ…これはちょっと欠陥だと思ったね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWmprpRKd
検知できるならクロック数落として戻るまで低速で動くのでは…?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cE4wAWG0
最先端??

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzHxSIg50
サーマルスロットリングとは違うの?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vctg//V90
>>15
落ちないようにセーフティな制限かかるのがサーマルスロットリング(遅いなりに動く)だけど、フレーズして止まるから正しく機能してない話に

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oVQ9r9wM
ああもうツッコミが追いつかん
ここのみんなは当然知ってるだろうが20年ぐらい前からCPU、メモリ、電源、各種チップの熱センサがマザボに備わっているのが常識だ
熱を感知する機能は当たり前でその後処理に本来の意味がある
普通はクロック下げたりファン回したりして「フリーズさせない」ようにするのが常識だ
熱暴走程度でフリーズしてしまうようなマシンに「備わっている機能」など何も無いんだよ識者さん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OCcjm/Na
熱暴走を感知?w熱暴走させないシステムは?PS5は欠陥か構造上の問題があるのでは?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/ohMYGg0
一定温度に達したら機能制限をするのは当たり前の機能でつけていないと故障してしまって保証しないといけなくなるからな
でもFF16程度のしょうもない体験で熱暴走して電源落ちるのはアホらしいと思う

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNCADLJTM
去年みたいな暑さ再来したら
大量のPS5が全部死ぬなw

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DUqkGbG0
>>19
大量のPS5が波打ち際に打ち寄せる絵をそうぞうした

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5Gj73yE0
さすが令和の最新機種だな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZ/GQGmQ0
お前のですらも熱暴走したのかまう
もう終わりじゃん完全に欠陥機だよこれ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1XwyW/h0
最先端!数十年前のPCから付いてるのにPSでは最先端だったか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBvGwWBsM
識者、サーマルスロットリングを知らない…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0V5az6Yr
電源落ちるってそれ感知する前にギブアップしてね?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVh2FRaHa
暴走が最先端技術とかw
大昔のPCだって熱暴走するが

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2a/Ueqys0

熱暴走検知して、いきなり電源落ちる
(ゲーム進めてた時間が無かった事に成る)ってポンコツじゃん。

熱暴走する前に実行速度落として(画面がカクつく様に見え)温度下がる様に仕向けるか、
サッサとセーブ行い終了させる(温度下がるまで待たせる)など…

熱暴走検知付けてて、息絶える様に即電源落ちって…
SIEってアホなの??

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbfSnewhr
ヒートシンクつけてるだろうけどSSD大丈夫なのか?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vctg//V90
まうはFF16のネガキャンと言っているが、
PS5の欠陥の話なのにな

 

引用元

コメント

  1. 数日前にPS5にも熱暴走を通知するシステムはあるっていうのは見たな
    ただしそのシステムが動く前に本体が落ちるっぽいから全く意味がないようだけど

  2. もうこれ高性能、最先端って言いたいだけだろ…

    このコメントへの返信(1)
  3. FF16がどうとかじゃなくPS5が欠陥ハードなだけやで

  4. 擁護風ネガキャンがお上手ですね
    ファンボーイはこんなのばかり
    SIEが気の毒だけどまあ自業自得か

  5. アレな連中はハード音痴すぎて話にならんなぁ
    熱暴走する前に警告を出して、それでも無理ならシャットダウンするのがまっとうなシステムだし、どのゲーム機にもそういう機能は備わってる。

    問題はPS4のAnthemやPS5のあれこれみたいに検知をすり抜けて暴走してしまうケース
    本体ファームウェアの出来が悪いと言われればそれまでではある

  6. >>117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DUqkGbG0
    >>>>19
    >>大量のPS5が波打ち際に打ち寄せる絵をそうぞうした

    これがデス・ストランディング…

    このコメントへの返信(1)
  7. 転売を感知する機能も付けてどうぞ

  8. PS5はソニーが用意した展示用の最適環境でも熱にやられるスゴイハード()だからなぁ…

  9. プライベートライアンのノルマンディー上陸作戦的な?

  10. なるほど ps5 はサーマルスロットリングすらケチられてるのか。

  11. そんなのより上位機能が平成初期のマザボにも付いとるわw

  12. サーマルスロットリングなんてスマホにすら付いてるぞ
    それ以下なのかこのクソデカスマホは

  13. マジで素人が設計してるんじゃないの

  14. この基地外は、熱暴走したら発火するはず、落ちてるから検知してるはず、ってこと?
    真空管時代の人間かな?

    このコメントへの返信(1)
  15. FF16体験版の感想も神ゲー!の連呼だし
    ファンボさん語彙力がなさすぎる。知ってたけど。

  16. PSPの時みたく設計者の家族に竜が降りて来ちゃったのかもしれない

  17. 適切な使用で熱暴走を起こしてる時点で欠陥だよ

  18. レアケース報告すんなってのも意味わからんよな、100万人に1人に起こることだとしても、
    起こった人にとっては1/1で自分に起きてるからなんもレアじゃないし。

  19. PL、BSの読み方も知らないし、サーマルスロットリングのこともわかってないしなんのことなら知ってるんやこいつ

  20. アホは無敵w

  21. 熱暴走を感知するのが最先端技術???
    30年前のガスコンロでも一定温度以上になったらスイッチ切れるんだが?

    このコメントへの返信(1)
  22. 去年は大丈夫だったけど夏になる度に不安になるハードだわほんとに

  23. コレ聞いたらMSが唖然としそう

  24. cpu側の保護機能に感謝しろよとしか言えんな…

  25. 空焚きしています!と警報は鳴らしてくれるけど
    ガスは止めないハード

  26. 熱暴走で電源が落ちることが稀にだが良くあるらしい
    これで故障して修理すると販売台数が増えるね!

  27. 防爆機能付きとかいう中国製の家電みたいだなw

  28. いつも思うんだが、性能ギリギリじゃなく、余裕をもたせればいいだけなのでは?だからちょっと負荷がかかると落ちるんだろ?

  29. 熱暴走を感知するシステムを導入しました!
    熱暴走すると熱暴走しましたと表示するから諦めて電源切ってね!

    検知するなら暴走前に検知して止まらないようにしなきゃ意味ないだろ」

  30. 上のコメにもあるけど
    感知しました!(でも適切な処置は取れません)
    じゃ意味ないだろw

  31. 他のまとめサイトの書き込みでRDNA2じゃないと物理的に2Ghz超えられないとか言ってる奴もおったな…ググれば普通にオーバークロックで超えられるグラボ出てくるのに

  32. もう黙ってて欲しい
    見てるこっちがはずかしい

タイトルとURLをコピーしました