1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbsoXvMw0
PS5購入したらまず本体設定のアダプティブトリガーOFFにするのが当たり前になってる
せっかく画期的な新機能つけたのになぜこんなことに…
せっかく画期的な新機能つけたのになぜこんなことに…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ke/J+0eq0
正直面白さに直結してない機能だと思う
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sm9096u/a
オンにすると直ぐ壊れるからね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6z8sspC3d
バイオとか銃によって重くなるとか本当しょーもなかったからな
咄嗟にショットガンに変えて撃つぞって時にトリガー重いとか頭おかしい
咄嗟にショットガンに変えて撃つぞって時にトリガー重いとか頭おかしい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3z6yYsm0
マジですぐ壊れるからオフにする
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIzaMhar0
誰もやってないと思うけど、リターナルとかラチェットではよく考えられてたよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3z6yYsm0
>>7
結局開発側のセンスが問われるから嫌うんだよな
ハプティックフィードバックも音から変換する開発ツールに頼り過ぎて雑
というかプレイルームも振動雑すぎてビックリした
結局開発側のセンスが問われるから嫌うんだよな
ハプティックフィードバックも音から変換する開発ツールに頼り過ぎて雑
というかプレイルームも振動雑すぎてビックリした
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HZU1fZha
物によって硬すぎて力入れないといけないし
急に軽くなった時は驚いたよスカスカになって分解したら折れてんだもん
修理に出したら開けた形跡がありますとか言われて拒否られたな許さんぞソニー
急に軽くなった時は驚いたよスカスカになって分解したら折れてんだもん
修理に出したら開けた形跡がありますとか言われて拒否られたな許さんぞソニー
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4JKWTBJ0
重い時と軽い時の差があり過ぎる重い時の勢いでやったら直ぐ壊れるし二個目のコントローラーから直ぐオフにしたよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVbW7wwmM
キーボードなんかだと打鍵何回とか耐久テストするもんだけどこれ絶対やってないよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhjLM5IGa
狩野「5個目のコントローラーが壊れました」←こいつがff16の配信に呼ばれた訳何?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKVzvDaE0
硬いからと押し潰すのはただのバカでしょw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddsuGDHbM
ジャイロもそうだが作ってる方も結局PCマルチで出すからゲーム性に直結する部分には使えないんだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yr0bG1tw0
PS5買ってホライゾンやった友人の感想が
3DSのレイトンをプレイした大泉洋の「3Dが邪魔だなぁ…」発言バリに
「ボタンの重さが邪魔」だったなw
3DSのレイトンをプレイした大泉洋の「3Dが邪魔だなぁ…」発言バリに
「ボタンの重さが邪魔」だったなw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWo5YyiQd
>>14
そんなことなかったけどな
リアリティが増しててとても感動したが
そんなことなかったけどな
リアリティが増しててとても感動したが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxoNNprVa
フォースポークンの体験版でわかったけどこれPCとPS5で感触違うよな
しっかりせえ
しっかりせえ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmpe9nA7a
FF16で重い扉開くという無駄なギミックはこれのためにわざわざ付けたことなのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OmQmnUj0
俺は大好きだけどFF16の扉開けは意味不明。意味不明というか糞
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yr0bG1tw0
…つかデュアルショック再び狙っとんのかな
アレの初出とその後の対応具合は確かにすごかったけど
アレの初出とその後の対応具合は確かにすごかったけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRL8ahEC0
デスストランディングはかなり良かったけど
開発者のセンスが問われるな、変なところで多用されるとウザい
開発者のセンスが問われるな、変なところで多用されるとウザい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRL8ahEC0
バカみたいなところで使うゲームのせいでオフ設定のままにしてたわ最悪
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJ8uzND8a
アダプティブは使うな、縦置きするな、夏場長時間稼働するな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yr0bG1tw0
>>26
なんかPS2みあるなw
…悪い意味でな
なんかPS2みあるなw
…悪い意味でな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VyJfX5zt0
最初トリガーが壊れたのかと思ったわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de0cKR/Fd
壊れないぐらい強度がしっかりしてりゃ文句言う人もいなかったんだろうけどな
負荷かかる部分なのに金属製じゃないから壊れやすいんだろな
負荷かかる部分なのに金属製じゃないから壊れやすいんだろな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:515GHdvQM
故障の原因だから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3r3ZjPxd
プレイに支障出るだけのゴミ機能
このゴミ機能のせいで値段が上がっていると考えるとソニーのセンスのなさが分かるわ
PS6ではまっさきに消えるだろうな
このゴミ機能のせいで値段が上がっていると考えるとソニーのセンスのなさが分かるわ
PS6ではまっさきに消えるだろうな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OmQmnUj0
まあ壊れやすいのは当然だよな
バイオで武器持ち帰るたびにギーコギーコ音鳴る様になっちまった
バイオで武器持ち帰るたびにギーコギーコ音鳴る様になっちまった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BJor3Vqa
余計な機能要らない
次世代機の足枷になるし
次世代機の足枷になるし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKYjjHU20
知ってるか? PS4のコントローラーにはジャイロ機能がついてるんだぜ。。。。。
モンハンIBやってたからライズに移行するときにコントローラーどうしようか考えていた時に気付いたんだぜ。
モンハンIBやってたからライズに移行するときにコントローラーどうしようか考えていた時に気付いたんだぜ。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:515GHdvQM
今後はマルチが基本になるしPS5のみの機能を活用するゲームは減るだろう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OmQmnUj0
アダプティブトリガーの機能を使ってくれたらロイヤリティ下げます言われたら仕方ないよね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhNt04am0
電池が持たねえからな…
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbsoXvMw0
ボーダーランズ3が全武器でアダプティブトリガー違うらしくて、本スレでどうって聞いたら?皆オフにしてる言われて悲しくなった
コメント
それは流石に売った店舗の問題だろ。まあ混在在庫の尼だろ。
アダプティブONでホグワーツ遊んでたらコントローラがマッハで逝ってしまったから
以降はずっとOFFがデフォになってるわ
その機能を付けてどう変わるかを提示出来ないまま取り敢えず実装しました感が強すぎる
大手の大型IPだとPC他マルチ前提だからアダプティブトリガー前提でゲーム作りは無理だし、中小やインディーだとアダプティブトリガーを使う理由が無かったで何処に向けて売り出してるかが分からない
こういうのはファーストソフトが率先してお手本を見せるべきなんだけどねえ・・・(率先してPC版に逃げるファーストソフトを見ながら)
ゲーミングPC持ってるとPS5は実質ゴミクズだけど
コントローラーの振動は凄かったな
プチ4DXって感じでFF16もそこはとても良かった
確か開閉180度のトーションバネみてーなの入れてんだろ?
そりゃんなもんで抵抗再現とかすりゃ折れるに決まってんじゃん
半年くらいONのままひたすら積みゲー崩してたけどこれ良くないのか
それより毎回忘れた頃に左スティックドリフトしてまたかよってなるのがうざいわ
Switchより売れてないのにコントローラー故障のツイートはSwitchより多い欠陥コントローラー
本体からコントローラーまで欠陥揃い過ぎるやろPS5さん
こういうギミックは次第にソフト側で使われなくなる可能性高いもんだけど、
コントローラーが壊れるとかゲームするのに邪魔で、ユーザが止めてるとか最悪の機能だな
うるせえんだカラカラカラカラ
あの音で没入感もへったくれもないわ
こういう所でも感想がふわっとしてるんだな
アダプティブ~含めてDualSenseが持つ機能自体は悪くないんだよ
ただそれらの機能によってTVゲームがどう面白くなっていくのかのビジョンが全く見えないだけで
え!?
バランでPS5版にだけ80種類の衣装アクションに全て異なる感触を実装して
中裕司被告もPS5版一択と宣伝してたアダプティブトリガーが使われていないですって?
ジャイロはほんとやらんよな
何もスプラレベルを求めはしないよ、そんな技術力任天堂以外にないだろうし
バイオリベとかフォートナイトレベルでもいいんだけどそれすらやらないとこばっかり
ピクミン4にすらあるのに恥ずかしくないんか?
そんな事よりコントローラーのバッテリー持ちの糞さを何とかしろ
XboxOneで付いたインパルストリガーはメインの振動とは別のトリガーそれぞれの振動を伝えてて操作に直結してて良かった。
PS5に手を出してないので感触判らないがアダプティブトリガーも気になってたんだけど壊れる原因になってるとか言われてるとなあ。
とりあえず使用している材料の強度とかを考えられんのかあの会社は。
RE4で一回はやってみたけど、すぐに全部オフにした。
SIE「ちゃんと使って・ちゃんと壊して・ちゃんと買い換えろ」
アダプティブトリガー非対応ゲーは買うのためらうくらい好きなんだが