1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9xgJ13ga
どうすればいいのか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLZSC3vX0
制限がある方が良いモノを作れると確信したわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6NYgK+20
マジでユーザーのこと考えてるメーカー少なくなったわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fzx3FoiM
容量が余ってるだと!
ムービィを作らなきゃ!
ムービィを作らなきゃ!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGdYuWe7d
開発「容量が多い方がおとくにみえるやろw没データもまぜたろ」
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkkaqN1J0
容量が無制限になった結果クソゲーだらけになったのは笑い話だな
やっぱ創意工夫が無くなると新しい才能が入らなくなるし中に居る人間も腐っていくんだよな
やっぱ創意工夫が無くなると新しい才能が入らなくなるし中に居る人間も腐っていくんだよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fzx3FoiM
プレイ時に円盤から直接データを読んでた時代はデータを外側に配置して読み込み速度を上げるテクニックがあった
内側には無駄データを配置する
内側には無駄データを配置する
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYafllvD0
>>8
CDやDVDって線速度一定じゃなかったっけ
CDやDVDって線速度一定じゃなかったっけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4tJfU6dM
>>18
そうだっけか
HDDでパーテーション切ってデータを外側に配置するテクニックと混同したかな
まあ今となってはいらないテクニックだしうろ覚えだったよ
そうだっけか
HDDでパーテーション切ってデータを外側に配置するテクニックと混同したかな
まあ今となってはいらないテクニックだしうろ覚えだったよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYafllvD0
>>22
俺もうろ覚えなだけで間違ってるじゃねーかって言いたいわけでもないんだ
俺もうろ覚えなだけで間違ってるじゃねーかって言いたいわけでもないんだ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpjFUUEA0
次世代は8Kネイティブを表示するのだろ?
どのくらいの容量になるか楽しみだな
どのくらいの容量になるか楽しみだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlH8kKn80
FFはなぜ余った容量をムービィに全力ぶっぱしたのか…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4+BT4Cod
>>10
FF16は当初ディスク2枚組の予定だったところを無理やり1枚に押し込んだから容量が余る余地なんてなかったはず
FF16は当初ディスク2枚組の予定だったところを無理やり1枚に押し込んだから容量が余る余地なんてなかったはず
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNpV1cR80
容量が増えて取捨選択をしなくなった結果
捨てるべきデータが残った
捨てるべきデータが残った
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fzx3FoiM
最終的な映画の良し悪しは編集で決まる
どれだけ無駄な映像を削れるかだ
その無駄を削る作業をやってないのが大作ゲーム
どれだけ無駄な映像を削れるかだ
その無駄を削る作業をやってないのが大作ゲーム
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6NYgK+20
マジで開発者優先で客のこと考えてるメーカー少なくなったって感じ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkkaqN1J0
>>16
ユーザーが求めている商品を開発するって他の業界が当たり前にやっていることをやってこなかったのがゲーム業界
その結果、当たり前のことをやってる任天堂に客が集中して一強状態になってしまった
一強状態ってのは正直、業界の発展には良く無いんだが、競合相手が客を舐めくさって自滅し続けてるし、先行きは暗いわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ftw9vd40
>>17
サードにとってのユーザーはソニーだったから
だからポリコレにも喜んて迎合する
サードにとってのユーザーはソニーだったから
だからポリコレにも喜んて迎合する
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxufiiGpM
容量問題を消費者側に押し付けただけだからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlbC5qw6a
>>19
たしかに
容量32GBしかなくてDL購入者は追加でSDカード買わなきゃいけないシステムは酷すぎる…
ユーザー負担かよって
たしかに
容量32GBしかなくてDL購入者は追加でSDカード買わなきゃいけないシステムは酷すぎる…
ユーザー負担かよって
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0MOO6YJa
FFがまさにそれだよなおにぎりとかニンジンとかただ無駄な容量増やしてるだけ
PS5の限界性能は720の20fpsとかいうゴミができましたとさ目が見えなくなるらしいGKって1番低性能と低環境でゲームしてるよなw
PS5の限界性能は720の20fpsとかいうゴミができましたとさ目が見えなくなるらしいGKって1番低性能と低環境でゲームしてるよなw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fOA2e1y0
PCメインで遊んでるけど100G超えとか増えてきてしんどいわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4c4DD5t9a
>>21
PCユーザーはべつにしんどくないだろ
SSD1TB~2TB余裕で積んでるから100GBぽっち影響ない
問題は、内蔵容量32GBぽっちしかないのにゲーム1本16GBとか要求してくる例のハードよ
ゲーム1本で内蔵容量の半分なんて聞いたことがないゲーム開発の容量管理の甘さ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uSJA9msr
ギガパッチとかネタにされてた頃より酷い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WCW9Zgc+d
アップデートやDLCも含めると200GBとか超えるタイトルも普通にあるからな
どんだけ肥大化するんだ
どんだけ肥大化するんだ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYtbNk650
普段「ガキはパッケージしか買わない」と言ってるくせにこういう時はDL版前提なんだな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLZSC3vX0
そもそもフルインストール絶対に対して、Rom版とDL版の選択ができるのだから同列には語れない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9sKzkWL0
今どき容量がきついとか低性能なSwitchの話か?
PS4だと大規模ゲームは容量でかすぎてしんどかったが、PS5ならほとんど問題ないな
4の頃から外付けSSDは必須だしちょくちょくやらないゲームを消さなきゃいけないくらい
PS4だと大規模ゲームは容量でかすぎてしんどかったが、PS5ならほとんど問題ないな
4の頃から外付けSSDは必須だしちょくちょくやらないゲームを消さなきゃいけないくらい
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQPDpt9vM
>>34
やるもんないしな
やるもんないしな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDeQUGnB0
ちなみにSwitch版オンDQXはSwitchの全容量よりもでかいから注意な
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mO2P/hirM
ストレージ増設前提ならSwitchでもmicroSdで増設出来るんだから何も変わらんだろw
PS5みたいに実容量600GBくらいしかねーのに
1タイトルで100GBとか使ってたら5本くらいしか入らないって話だろ
PS5みたいに実容量600GBくらいしかねーのに
1タイトルで100GBとか使ってたら5本くらいしか入らないって話だろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9sKzkWL0
>>36
一緒にするにしては、Switchは本体の容量が少なすぎるだろ
多い方の64GBでもウィッチャー3(約30GB)を2本入れただけでカツカツ
ショボすぎる
まぁハードがなんだろうと、作る側も遊ぶ側も容量を気にしてるだろうな
SwitchだろうとPCだろうとMicroSDカードや外付けドライブを前提にゲームは作られてる
一緒にするにしては、Switchは本体の容量が少なすぎるだろ
多い方の64GBでもウィッチャー3(約30GB)を2本入れただけでカツカツ
ショボすぎる
まぁハードがなんだろうと、作る側も遊ぶ側も容量を気にしてるだろうな
SwitchだろうとPCだろうとMicroSDカードや外付けドライブを前提にゲームは作られてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8He8aAF0
ff7ディスク2枚組で喜んでたじゃん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaOpOBsP0
そういえばPS5はクラーケン云々で容量が小さく済むって
最近見なくなったなぁ
最近見なくなったなぁ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gi5/vz0+a
>>38
実際は劣化させる事による容量減らしになってるからなPS5
箱版と比べて解像度落として変な数字になってたりと酷い有様だからPS5
実際は劣化させる事による容量減らしになってるからなPS5
箱版と比べて解像度落として変な数字になってたりと酷い有様だからPS5
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fk9R+67+0
2つで500使うんならそんなに残るわけ無いでしょうに
1TBあることになってる?
それともシステム容量無視?
1.実際に利用可能な空き容量
内蔵SSDの容量は825GBですが、PS5の実際の記憶容量は667.2GBです。これは、OSやファームウェア、アップデートなどの項目がある程度の容量を占めているためです。その結果、158GBは事実上、PS5本体でアクセス不能な部分なのです。
出典https://jp.minitool.com/partition-disk/how-much-storage-does-the-ps5-have.html
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lvIeCl/SM
Switchはゲームカード起動なら
そもそもプレステと違ってインストールいらねーから比べようがない
そもそもプレステと違ってインストールいらねーから比べようがない
コメント
ROM版とDL版との選択肢があるSwitchと違って物理ソフト買ってもインストール必須&1つのゲームの容量がデカくなり過ぎているPS5のが問題を消費者に押し付けているがな
PSPとVitaのころから何にも変わってないのよね
あっちはくそ高専用カードを買わせてたし
PS5はそんなに沢山買うものが無いからセーフ()
FF16の大容量は背景とかベッドとか鎧の汚れとかを作り込んだせいだぞ
力を入れる場所を根本的に間違えてるんだよ…
ゲームの全体の内容で本当に必要なのはどれくらい?って話だろ
とりあえずニンテンドーに擦り付けとけじゃない
わかる
100ギガとかアホか
他のゲーム数本遊べるわ
FFは7の時点でムービィが作りたくてしょうがいない状態だったから
現状はなるべくしてなったとしか
もっと言えばSFC時代から映画目指してて容量に悩まされていたらしいし
そもそもN64の出発点の一つは
『CDで動画に容量を使うのではなくリアルタイムでCG処理した方がやれる事が広がるよね』だったからね
結局アニメ業界のマンパワーに押し切られた感はあったが1世代先を見ていたと言っていい
ソニーからお金もらえるから開発力が無くなったサード多いよな
ちょくちょく消すならPS5でも容量きついんじゃねーかw
しかもPS5版のゲームは内蔵SSD(M.2増設も可)に入ってないと遊べないんだろ?(外付けHDD&SSDから直接起動できない)
「今はSwitchの容量少ない話してるから!DL9割とかティアキンスカスカとか全部忘れて!」
バーカ
PSって容量もそうだけど、インストールの時間も長いんだよ
DL版だとさらに長いうえに、サーバーが貧弱だから発売日はよく止まる
スクエニ「FF7R2はディスク2枚組になりまぁす!」
ファンボ&メディア「神ィィィッー!」
そらどんなことやっても神と持ち上げてくれるからユーザーの事なんか気にしなくなるわ
まあ容量や処理速度は悪いものじゃないんだ
どっかの人達の叩き棒にしかなってないだけでさ
処理速度はともかく削れるものを削らずに無駄に増やした容量のどこが良いのかと
何故かファンボは喜ぶけど
ただ傾向的な話で言うと
元々日本人はそういったものがどうしても足りないけどそれありきでどうにかしなくちゃいけないってなった時に工夫等で何とかしてしまう時の方が往々にしていいパフォーマンス発揮するのよね、歴史的にも
宮本さんが昔言ってたけど
制限が無いとみんないつまでも作り続けてしまうって事なのかもね
だから締切があると
だから某自称高性能ハードのゲームは延長がデフォなのでしょうね
これがPCなら何とか出来るけど劣化PCだから結局そこまでたどり着く事は出来ずに微妙になる
他の人が言ってたけどPS5は映画でも作ってろ
グラフィックの凄さを見せつけたいだけ
スクエニはソニーのおもちゃになってる
20年以上前にもセーブしたかったら別売りのカード買ってねってやってたところもあったな
PSとPS2っていうんだけど
ドリームキャスト「おっと、我々の存在を忘れてもらっては困るな」
ゲームキューブ「その通り(SDカードも変換アダプタカードがあれば使用できたけど…ね)」
確かにSwitch本体の容量は少ないのは事実だが、それでも任天堂の提供するソフトって少ない容量でもしっかり面白い物しか無いんだよな~。ブレワイやティアキンもあんなにボリューム有って面白いのに17GB以内に収まってるし、どっかの無駄に容量は大きいけどゲーム部分はスッカスカのソフトと比べると、どっちが本当にユーザーの事を考えてくれているかなんて一目瞭然だ。
あっ、元々出したハードに遊べるソフトが少ないから、容量の事なんて考える必要無いのか~。
パッケージがインストール必須じゃないから必要な人だけmicroSD買ってねというスタイルがハマる
COD190GB以上インスコの悪口もそこまでだw
任天堂の圧縮技術はマジでもっと騒がれていいレベルだと思うんだけどな
殆どのゲームが「え?まじでこれでこのファイルサイズなの!?」ってゲームばっかだし「
今でも快適なレスポンスを実現しようとしたら開発側が容量を気にしたりしなきゃいけないのは変わらないだろ…
結局ゲームメーカーも困ってね?
際限がないからどこまでもリソース注ぎ込めてしまう
FFなんて毎作品FFらしさ=高品質のムービーなんてやってるから
今の時代じゃムービー作るだけでリソース削られすぎてる
こういうステフリ全ぶっぱの馬鹿のためにもある程度の天井は必要
なんでファンボーイはこの点を理解出来ないのでしょうね…
3000円も出せば256GBのMicroSD買えるご時世に
自称金持ちのファンボくんがその金額すら出せない層に感情移入たっぷり込めて寄り添えるのなぁぜなぁぜ?
やめたれwww
MS<遠くない未来はクラウドゲームの世界じゃぞネット回線速度はどんどん進化して行くんじゃからな(‘ω’)
SONY<うぬぬぬぅぅぅぅああぁぁくっそっぉぉおおおぅぅぅぅォぉぉぉおおおおおお…orz
ゲーム全体が「やらなくていい事をやらせるようになって」無駄ばかりになった感しかない。
昔のゲームは無駄が少ない。
むしろ今でもメーカ側は容量不足に悩まされているだろ。
無駄に凝った高画質かつ大容量のムービィが入らないとか、技術不足で容量を節約する事ができないとか、実にくだらない理由で。