日本語ツイート
https://twitter.com/Coca_N_hardt/status/1681812108500152321
アメリカ裁判所が事実認定したSIEのパリティ契約の詳細
https://twitter.com/FOSSpatents/status/1681787118194917377
お前らが気になりそうなのを>>1から抜粋
①『ゴッド・オブ・ウォー』、『ラスト・オブ・アス』、『スパイダーマン』
プレイステーションでしかプレイできない。(PX7053(ライアン証言録取Vol.I)20:16-20:23; RX5055 at 015-016参照)
②プレイステーションで発売される独占ゲームの数は、Xboxで発売される独占ゲームの数を凌駕している。
Xboxの独占ゲーム1本に対し、PlayStationの独占ゲームは8本である。(RX2098-001 (“Overall, for every 1 exclusive Microsoft game, PlayStation has 8 of them.”); see
③ソニーはしばしばサードパーティスタジオにXboxを「スキップ」させるために金を支払ってきた。
Xboxでのリリースを遅らせるためである。(Dkt.No.283、6/23/23 Tr. (Spencer) at 313:4-8.)
④ファイナルファンタジー16がプレイステーション専用なのは、
ソニーが”Xboxを除外した “からである。 (Id. at 312:20?313:8, 441:18?443:1.)
⑤ゼニマックス社もまた、デスループやゴーストワイヤーをXbox向けに出荷しないようソニーから支払を受けていた (Id. at 314:16?
24.)
ではみなさん、ソニーファンくんのアクロバティック擁護をお楽しみください
12はともかく345は完全にアウトだよな
ぜひ徹底的にやってもらいたい
アメリカの当局にバレちゃったか
マイクロソフト:ソニー=1:8
メディアはソニーやスクエニに突っ込んだインタビューが可能になったけど、突っ込む気あるんかね
日本のメディアはやらんだろうね
やるどころかこれでSONYが不利な状況なったら「ゲーム業界内全体の衰退」とかしてSONY擁護の記事出すだけだよ
むしろMSの独占状況の方を大きく取り扱って、なぜかベセスダ問題とか
SONYの方は小さく取り扱って印象操作しそうだよね
ソニーは、Xbox を完全にスキップするか、タイトルの配信を遅らせるために、しばしばサードパーティのスタジオにお金を払ってきました
あーあ
いや、これは任天堂もやってるでしょ
時限独占てやつ
やってないんじゃないかな…
独占はともかく「PSに出すな」「MSに出すな」はやってないだろなぁ
だからライズは全部にでてるしねえ
ZeniMax も、Xbox 用の Deathloop や Ghostwire を出荷しないようにソニーから報酬を受けており、それが Microsoft が ZeniMax を買収した理由の 1 つとなった
ソニーがスターフィールドを独占的に扱い、Xboxをスキップするよう手配するのではないかという懸念もあった。
だろうね
来年からソニーボロボロやで
やっぱりSIEの悪事がバレただけじゃん
少なくとも契約済みのタイトルはそのままPS優先は変わらないと思うよ。
契約してる以上(ソニーから金貰ってる以上)サード側が勝手に変えたら契約不履行になるからね。
「例のパリティ契約ですか?」って聞けばいいとおもうよ
速報スレなんて裁判での証言を一切無視して
フィルが言ってるだけフィルが嘘ついてるだけって念仏みんなで唱えてたもんな
ちゃんと触れろよー。陰謀論じゃなかったぞー
裁判の証言と5chやTwitterの放言を同レベルに扱うもんなアイツらw
ゲームパス対応は書かないとか他にもたくさんあるから頑張って
PS市場を盾に優越的地位を濫用して契約迫っただけじゃん?
吉田参考人とかになるんか?
機密情報はあんまバラしたくないとこが多いかと
既に漏らされてるカプコンが事実確認されたりしてな
その結果、ソニーはXboxよりも独占的なファーストパーティおよびサードパーティのタイトルをはるかに多く提供している。
(PX7053 (Ryan Dep. Tr.) at 169:24-170:2; Dkt. No. 283, 6/23/23 Tr. (Spencer) at 362:17-23).
ソニーはまた、「ソニー・ミュージック、ソニーTV、ソニーの映画ライブラリ」の知的財産をゲーム開発に活用できるため、「非常に大きな競争優位性」を享受している。
(Dkt. No. 285, 6/28/23 Tr. (Kotick) at 723:13-16).
プレイステーションの独占ゲームの数はXboxの数を凌駕しており、Xboxの独占ゲーム1本に対し、プレイステーションの独占ゲームは8本である。
(RX2098-001(「全体として、マイクロソフトの独占ゲーム1本に対し、プレイステーションの独占ゲームは8本である、ソニー]は独占を利用した市場競争を定義しており、それが我々の住む世界である」)。
判決文全文の独占コンテンツに関する箇所(黒塗り部分以外抄訳
b. 独占コンテンツ
大手ゲーム機メーカー3社はそれぞれ、垂直統合型のファーストパーティゲーム開発・パブリッシャーでもある。そして、それぞれがプラットフォーム独占タイトルのコレクションを持っているが、「ニンテンドースイッチとプレイステーションは、どちらもXboxよりもプラットフォームの独占ゲーム数がかなり多い」
また、ゲームパブリッシャーとして、ソニーのプレイステーション・スタジオは、「ゴッド・オブ・ウォー」、「ラスト・オブ・アス」、「スパイダーマン」などの大ヒット作を手がけており、その大半はプレイステーションでしかプレイできない。
また、サードパーティ製ゲームの購入者として、ソニーは、独占コンテンツはプレイステーションの継続的な成功と「プラットフォームの差別化」にとって極めて重要であると考えている。
その結果、ソニーはXboxよりもはるかに多くの独占的なファーストパーティおよびサードパーティのタイトルを提供している。
ソニーはまた、「ソニー・ミュージック、ソニーTV、ソニーの映画ライブラリ」の知的財産をゲーム開発に利用できるため、「非常に大きな競争上の優位性」を享受している。
プレイステーションで発売される独占ゲームの数は、Xboxで発売される独占ゲームの数を凌駕しており、Xboxの独占ゲーム1本に対し、プレイステーションは8本である。
ソニーはサードパーティスタジオに対し、Xboxを “スキップ “させるため、あるいはXboxでのタイトル発売を延期させるため、しばしば金銭を支払ってきた。
例えば、この裁判が行われていた2023年6月22日、スクウェア・エニックスは象徴的な「ファイナルファンタジー」フランチャイズの最新作である「ファイナルファンタジーXVI」をプレイステーション5独占でリリースした。
ファイナルファンタジーのこれまでのバージョンはXboxで出荷されていたが、ファイナルファンタジーXVIがプレイステーション独占である理由は、ソニーが”Xboxを除外した “からである。
ゼニマックスもまた、ソニーから報酬を得ていた。MicrosoftがZeniMaxを買収した理由のひとつは、SonyがStarfieldを独占販売し、Xboxをスキップすることを懸念していたことである。
ソニーは独占販売以外にも、その市場力を利用して、サードパーティのゲーム開発者から、発売日の前倒し、独占マーケティング契約、独占ゲーム内コンテンツなどの優遇措置を引き出している。
任天堂はまた、マリオ、ゼルダ、ポケモンなど、世界で最も人気のある独占ゲームフランチャイズを有する重要なファーストパーティパブリッシャーでもある。
ソニーはサードパーティスタジオに、Xboxを完全に “スキップ “するか、あるいはタイトルの発売を遅らせるよう、しばしば金を支払ってきた。
Xboxでのリリースを遅らせるためだ。
(Dkt. No. 283, 6/23/23 Tr. (Spencer) at 313:4-8).
例えば、この裁判が行われていた2023年6月22日、スクウェア・エニックスは象徴的な「ファイナルファンタジー」フランチャイズの最新作である「ファイナルファンタジーXVI」をプレイステーション5独占でリリースした。ファイナルファンタジーのこれまでのバージョンはXboxで出荷されていたが、ファイナルファンタジーXVIがプレイステーション独占である理由は、ソニーが “Xboxを除外する “ことにあった。
(同312:20-313:8、441:18-443:1)。
ゼニマックスもまた、デスループやゴーストワイヤーをXbox向けに出荷しないようソニーから金をもらっており、マイクロソフトがゼニマックスを買収した理由のひとつは、ソニーがスターフィールドもXboxを除外して独占するよう手配することを懸念していたことだった。
(同314:16-24)。
コメント
オワコンメディアが黙っててもYouTuberがバラしていくからな
メディアはスポンサー様の機嫌を損ねないように報道しない権利でも行使してればいいよ
なんかps studioだけを独占にして
、サードのソフトは別に囲わなくてもハード戦争は勝てたでしょ。
いまのマイクロソフトのファーストは全然ない魅力ないし。
ソニーがサードを囲うのはライバルハードを潰すための手段の一つだから別にMS専用の対抗策ってわけじゃないぞ
というファンボーイの祈り虚しく、誰よりも実情を知るソニー自身は全くそう思ってなかったという話してるんだよね今
CoDに優先的な条項を強いてPS優先にしてもらわなければSIEファースト資金すら捻出できない、と公判の場で正式に述べたのはSIE
よっソニー戦士
泥舟と一緒に沈めよ
つかサードのソフト囲まず自社ソフトで点数操作&ステマしなかったらハード性能とサービスで大きく劣るPS5が売れる理由の方が分からない…マジで何かある?
前ハードからきな臭いことやっていたのは既にバレてるからな
海外版には日本語での翻訳や音声まで収録されてるのに
日本では発売されなかったXboxOne版MHW…
あとメタルギアRとバットマンアーカムナイトとスト5もね。
どー考えてもおかしかったもんねえ。
ファンボーイはXBOXでは売れないから出さないというメーカー判断なんて言ってたけど、
バットマンより売れ線じゃないマッドマックスとか新規IPのDying Lightとか出て辻褄が合わなかった事の答えが出たな。
今までソニーに潰されて来た所は資本力が劣るところだったんだよな
任天堂やMSの様な財務の化け物相手に同じ手は通用しない
言うて任天堂は生き抜いて力をつけただけで初期の戦力差は絶望的だったぞ
だね
GB&N64の世代から再出発して地道に力を付けてきたのが今の任天堂
いくら日本のマスコミがソニーを庇って
『見えない聞こえない』した所でMS・アメリカ政府は
ソニーを追求する為の証拠として有効に使用するだけだろうしな。
恐らくAmazonが仕掛ける裁判でも
このパリティ契約が議題にあがる可能性はあるだろう。
MS自身が仕掛ける事だって出来る。
これ海外でのPS関連が展開頓挫する話になるんだけど大丈夫?日本じゃ売れないから海外展開だってやってたSIEの目論見が全部潰れて下手すりゃかつてのアメリカ政権が車みたいに「日本はアメリカの娯楽ハードを買わない。枠広げろ。一定量売れるようにしろ」ってのをやりかねない(しかもこっちは車と違って一企業が自分等に有利な契約で競合他社を排斥するような動きをしてると今回出てきちゃったので車の時みたいにユーザーの自由意志や国土における使い勝手の悪さなどの事実的理由も使えない(そもそもゲームハード上でXBOX側にPSなどより極端に不利な理由がない))。
そこまで気が利いていたらファンボになんかなってないんよ
PS版買わせたいのか知らんけど他ハードのソフトから日本語抜いてたのは明らかだし
徹底的にやってほしい
任天堂を引き合いに出してる奴いるけど、問題なのは単なる独占ではなく、他ハードに出させないために金出してる事
どうせファンボは
任天堂だってマリオゼルダポケモン始め多くのゲームを独占してる!
とか意味不明なこと言い出すんでしょ
官報が勝手に言ってるだけ、に続いて
裁判所が勝手に言ってるだけ
と基地外は主張してる模様
そのうち「現実が勝手にそうなってるだけ」とか言いそう
ソニーは、ハードウェア戦争の相手としては全く信用ならんってハッキリしたってことだね。
そりゃあMSも買収に走るわな。裏で何されるか分からんもん。
日本のビッグモーター
アメリカのSIE
ファンボという味方が居るだけSIE若干有利か
無能な味方は敵よりも厄介だよ
やってる側は言わずもがな受け取ってる側の企業もゴミだよなコレ
それによってサードのIPが衰退しているのがタダのアホだよなw
ユーザーの居ないマイナーハードに注力しかもゲームとしての出来はマンネリのゴミ
それでもソニーマネーで利益は安泰だからサード側は危機感もないしこのまま終わってくれてもいいよw
どうせつまらんゲームしか作れないゲームメーカーに用はないしw
例によって「自分たちがやってる事は他もやってるに違いない!」ですか
空想と現実をはき違えるなよ
ファンボが悔しくて言ってた事がソニーにいくつか返って来てて草
因果は周るものだねえ…
今回はソニーがMSにしたことだけど任天堂に対しても同じことしてるからねw
任天堂の場合はサードに頼らなくてもハードが売れるところまで自社IPを強化することで対抗したけど
結果としてライトユーザーの多い任天堂ハードにサードがゲーム出さなくなったことでサードのIPが衰退して任天堂1強になってるけどねw
パリティとか独占とかセコいことしてるソニーの片棒担いでるサードも同罪だからこのまま衰退してくれていいよw
任天堂が完全に独占してるのは
自社とセカンドとベヨネッタみたいな
出資して作ってもらうゲームだけだからな
独占が問題かについて
問題だって最初に裁判にもってったのがソニーのCoDなのがな
識者達はどうでるかね
任天堂に言及してる文の前が数行黒塗りなんだよな
ここ文脈的に任天堂への妨害工作に関する内容だと思うんだけど
だんまりはまだいいとして、この期に及んで忖度続けてる所はもう退避可能限界時間過ぎたやろ
背後関係探られて芋蔓コンボで終わるぞ
J事務所のおかげで世界が車作るだけの三流国に注目してくれるようになったからな
大きな駆動機構社も普段の流れなら大丈夫だったんだろうな