任天堂、新作『ゼルダ』大ヒットも先行きに不安? マリオ新作ラッシュの背景は
https://magmix.jp/post/170902/amp
Switchのヒットにより、任天堂は大きな飛躍を見せました。また、その好調な展開を支えるべく、ここ1年は人気シリーズ
が逐次投入され、実績と話題性作りを両立。安定した業績も残していますが、それゆえに一抹の不安も拭えません。
大作の成功と引き換えに生まれる、数年のブランク
時代ごとにユニークな提案を繰り返し、ユーザーに愛されるゲーム機とゲームソフトを作り続けてきた任天堂。ここ数年は
Nintendo Switch(以下、Switch)が好調に推移し、業界の最前線で譲らぬ活躍を見せています。
直近の決算(2023年3月期)では減収減益となりましたが、これはSwitchの展開が安定期に入った影響も無視できません。
買い替えや2台目といった需要を別にすれば、ゲーム機は普及すればするほど、未所持の人が少なくなります。つまり潜在的な
新規ユーザーが減るため、どこかで減少に転じるのは当たり前。普及が広まったと考えれば、決して悪い話ばかりではありません。
ハード売上高比率は前年比で下がっているものの、任天堂が発売元となる自社ソフトの売上高比率やデジタル売上高比率は
増加しています。また自社ソフトウェアの販売本数は、Switch発売以来3番目という高水準を保っています。発売から6年が
経過したゲーム機とは思えないほどの躍進ぶりです。
任天堂が好調な理由は、ユーザーに支持される人気作が数多くあるため。特に、任天堂が手がけるゲームはSwitchでしか
遊べないため、ここが非常に大きな強みになります。
例えば、2023年5月にリリースされた『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、発売からわずか3日間で1000万本
(世界累計販売本数)もの大ヒットを記録しました。これだけでも、任天堂がどれだけ順調か、想像に難くありません。
任天堂は、『ゼルダの伝説』などの自社IPをふんだんに活用し、素晴らしい成果を遂げました。ですが、現在の好調を支え
ているIPの逐次投入は、今後の展開に不安を感じさせる一面があることも否定しきれません。
●人気シリーズの完全新作は、年単位の開発がもはや必然
ゲームの開発にかかる時間は、その内容や開発の規模、工数などによって大きく異なり、
一概にどれくらいかかるとは言えません。しかし、ゲーム機の性能向上に合わせて開発
規模も増加の一途を辿(たど)っており、人気ゲームの完全新作だと数年がかりのプロ
ジェクトになることもしばしば。
注力した分だけ売れるとは限りませんが、世界的な大ヒットを遂げたゲームを振り返ると、
時間や労力をかけた大作が多いのも事実です。『グランド・セフト・オートV』や『The Elder
Scrolls V: Skyrim』などはゲーム史に残る
ほどの大ヒット作ですし、先ほど名前を挙げた『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
』もまさにそのひとつです。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は発売直後から早くも見事な成果を遂げ
ましたが、この成功に辿(たど)り着くために費やした期間は計り知れません。
本作が「『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編」として初めて発表されたのは、
2019年6月のこと。この時点から数えても約4年後の発売となりましたが、開発自体はそれ
以前から始まっていたはず。それだけの年月をかけ、ようやく「3日間で1000万本」に漕ぎ
つけられたのです。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』から『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
』までの間、『ゼルダの伝説』シリーズからはいくつものゲームが出ました。しかし、過去作
のSwitch版や他社IPとのコラボ作品など、いずれもメイン級の完全新作ではありません。
開発者にせよ開発費にせよリソースの上限は決まっており、メイン級の完全新作をいくつも
並行して制作するのは稀です。むしろ開発規模の増大から、注力してひとつの作品を作り上
げる傾向は強まっているとも言えます。
こうした事情から、人気IPにおけるメイン級の新作は、一度リリースしたらしばらく間が
空くのを避けられません。こうした通例に則って考えると、メイン級の『ゼルダの伝説』
完全新作は早くても数年後、もしかしたらSwitchの後継機向けに出るのかもしれません。
ルイマンもピーチも弾としてはしょぼい
……その後のは9月のニンダイで発表なんじゃ……w?
それか本当に新型か、あそこまで詰めて発売する意味がわからんし
あの辺やたら詰まってるのは謎ではある
>>48
今更感ではあるが、コロナ禍でのスケジュールの乱れが影響しているのでは。
あるいは、もともとSwitchは任天堂タイトルだけでサイクルできるビジネスプランだったから、ここに来て当初の予定通りに戻ったのかもしれない。
でもこんなんでもヤフーニュース乗る可能性あるから困る
といっても何もスイッチで任天堂ソフトしか遊ばないって縛りがあるわけでもなし、空白の間隙を埋めるのがサードというものなんだけどそのサードもすっかり弱体化しちゃってるのがな……
任天堂ソフトの空白期に大ヒットしたのが桃鉄なんだけどな
ハーフ超えるかもしれん、ネタでミリオン行くかもしれんって人はいてもトリプルミリオンいくなんて予想してた人はおらんかったろ
そのショボいタイトル…PSではそれに本数勝てるモノ何個あるんだよww
スカスカなのはどう見てもPS5
ここ5年くらい〇〇後はスカスカを何度聞いたか分からないSwitch
いつスカスカになるんだよ
開発力を強化してる任天堂にはもう隙はない
次世代機でポケモンBWリメイクではなく新作BW、XYリメイク、完全新作が来ると話がある
これを予言している方は今までの実績を全て的中させている。爆売れでしょ
ダサいからさ
皮肉だぞ
スカスカの方がサード遊んでもらえてありがてぇくらいなんじゃね
コメント
『スカスカになってクレクレ』と言う乙女の祈りでしか無いからな……
任天堂は大丈夫だろ。今まで発売してきたゲームが、
しかも数年前に発売したゲームが順調に売れてるんだぞ。
スカスカっていいたいだけ定期
PSみたいに数年先どころか出るかも判らんような物を適当に並べるのは、今の時世に合って無いって事にいい加減気付けよw
本スレ>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrlFhgprd
>つーかスカスカな上にシリーズばっかでもう飽き加減だよ
バイオ「」
FF「」
頼みの綱のモンハンも開発期間長くなってますね
つーか「任天堂」で見れば毎年ソフト出してるぞ?
そんな会社どれくらいあるよ?
それどころかニンダイ開催のスケジュールの3か月に一回は言い出してるな
AB裁判問題をスルーしてまで書く記事がこれである
仮にその通りだとしてももう7年目のハードだし、個人的には積んでるソフトもあったりしてやりきれないから、そろそろ魅力あるソフトを出し控えてくれないかなとまで思えてしまう この先マリオRPGリメイクだけでもお腹いっぱいなのに 自称識者の自慰行為的な記事書いてるだけの暇人と違い、割と仕事あるのでな
なおスペシャルラインナップからマルチを除外するとスカスカになる模様
新型スイッチの発売は発表から2年後だとDゲイルが言ってた
その期間どうするのて話し
MSの発表会は実質PSの発表会だとか言って赤っ恥かいたデマゲイルさんですね
ニートの言うことなんて信じてるのか恥ずかしいなw
今年だけで見てもピクミン4出たばかりだし、この先マリオRPGとマリオワンダーが待ってますが…
ティアキン発売前後も後はピクミンしかない!スカスカ!
とか言ってた記憶があるなぁ
ダイレクト前の定番行動ではある
そしてダイレクトがトレンドを席巻してファンボーイが大暴れするまでがパターン化してる
識者「頼む!今度こそスカスカになってくれええ(願望」
任天堂スケジュールが過密「任天堂しか売れないwwww」
任天堂のスケジュールが空いてる「スカスカwwオワコン!撤退!!」
無敵理論やなあ
まあ時期的には次世代機の発表があってもおかしくないし、ハード発売後6年半も経てばだんだんスカスカにはなってくるだろう。一般的には末期と言ってもいいくらいの間隔空いてるし。例え今年スカスカにならなくても、「なる」って言い続けてればいつかは当たるだろw
まあいつもの雨乞いよ
すかすかにはならんが人気タイトルはもう出ない
マリオ出しますって言ってもみんなが期待してる3dのマリオじゃない
なぜ人気タイトルが出ないのか?
もう次世代機に動いてるからだよね
2Dマリオの人気知らないとかさすが「識者」ですね
もう二度と批評家面してコメントすんなよ
最初のリリース時点で、ゼルダしかねえじゃんスカスカだーと、言われてた気がする
初公開時点でゼルダ以外にもマリカ、スプラ2、マリオデの映像は出てたのにファンボーイはアレだからな
可能性が高まっている【かのうせい-が-たか-まっている】
「(極めて低い可能性の)願望が実現してほしい」のファンボーイ独自の言い回し
こいつら、危機感がねーのか自棄なのか無知なのかどれなんだろうな😇
全部でしょ
ピクミン4の存在を忘れたまま「ティアキン発売した後何もない!」って叩いて
ダイレクトで新作いっぱい公開された後も「これらが発売された後何もない!」ってさ
こんな主張をSwitch発売してから7年近くずっと言い続けてんだから恐ろしいよ
小学生1年生も中学に入学する程の期間ずっと頭変わってないんだぜ…?
ガチでスカスカだったとしても遊びきれんほどに積みゲーがたまっておるので問題なし!w
素朴実在論かな
Switchのこと心配する前に、FF16が最後の10万本超えソフトに
なりそうなPS5のことを心配してやれよ
次世代機が来ればスカスカになると思うけど、いつになるんだろう
流石はここのコメント欄にもいる差別大好きなガチ屑野郎と脳内構造が同じガチ屑野郎は違うよな。
「ああ…もう次のニンダイが近い時期か…」という風物詩だったけど
まだ前のニンダイから1ヶ月しか経ってないし次までたぶん2ヶ月ある
スペライ筆頭のはずだったFF16大コケでファンボ焦ってる?
PSタイトルがスカスカ過ぎてやることないの?
PS4は死に体(集計不能多数)…
現時点で明確な発売日が判明しているPS5専売タイトルがスパイダーマンだけですからね…
しかもそのスパイダーマンも前作の使い回しばかりでシステムやらはほとんど変わってないからネタにしようが無いのでしょう…
ゼノブレ3とFEエンゲージを半年前ぐらいにさらっと発表するから
次のニンダイ期待してる
まず元記事全部読めよとしか言えない
意図的に切り抜いてるんだろうけど