1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5O/OKTCp
もうスクエニ社内にできる人材いないだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COMdYwqt0
野村のチームにやらせればよい
これで終われば誰もが諦めるだろう
これで終われば誰もが諦めるだろう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5t+bUjqr0
まだFF作る気で草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwpxiTKd0
もう俺たちの思う規模のFFが作れる予算はもう出ない
16みたいなショボいやつしか出ないよ
16みたいなショボいやつしか出ないよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1wWvc5G0
海外向け狙うなら外人にDさせろって
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxvLoPgNH
別に胡坐かいてる様な人にやらせなくても良いでしょ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIyOPQmkd
Aちゃん
やってみるかい
やってみるかい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbCAFjdP0
作る意味あるかい?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8InxqPHd
17は吉田と坂口のタッグで本物のFFらしさを取り戻してほしい
ジョブチェンジとATBと植松音楽で
ジョブチェンジとATBと植松音楽で
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbCAFjdP0
>>9
そこに松野をひとつまみ🤏
そこに松野をひとつまみ🤏
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEeiBwHC0
>>10
(・∀・)お! いいねえ
(・∀・)お! いいねえ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8Hcv6270
>>9
吉田邪魔にしかならん
吉田邪魔にしかならん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iwpxiTKd0
>>9
いいな
吉田さえいなければ完璧だ
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dU3u8+/3a
>>9
吉田で全てぶち壊し
吉田で全てぶち壊し
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6U6a2Nlc0
ずっと野村でいい
共同ディレクターをつければ完成までいけるのはわかったし
共同ディレクターをつければ完成までいけるのはわかったし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRzK6mYXd
個人的には河津、かなりめちゃめちゃな作品になるだろうけどそれ位してももういいでしょ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyebe2Vta
ヨコオ「ガタッ」
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COMdYwqt0
つーか下手に復活させたらまた野村の部署がおいしいところを横取りに来るだろ
まぁ復活なんて無理だがな
まぁ復活なんて無理だがな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDW6sujDp
>>17
今のクズエニに美味しい所なんてないだろ
外注ソシャゲで売り逃げする事しかもう何年もできてないんだから
今のクズエニに美味しい所なんてないだろ
外注ソシャゲで売り逃げする事しかもう何年もできてないんだから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nvSIzq6d
もう終わったコンテンツだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDW6sujDp
吉田だ野村だ言ってるけど
ゲーム作るのは優秀なディレクターだからな
面白いゲームには必ず優秀なディレクターがいる
そもそもクズエニに使えるディレクターがいないから無理だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQz2rNRva
そもそももう関わりたがる人間が出てこない
成功する確率は極端に低いくせに別に成功しても大したリターンがなくて、失敗したらクビが飛ぶようなもの、誰が作りたがると思う?
もう完全に腫れ物扱いだよ
成功する確率は極端に低いくせに別に成功しても大したリターンがなくて、失敗したらクビが飛ぶようなもの、誰が作りたがると思う?
もう完全に腫れ物扱いだよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COMdYwqt0
>>23
なので社内政治で負けた奴に押し付けられる
吉田は負けたんだろうな
なので社内政治で負けた奴に押し付けられる
吉田は負けたんだろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6ABErlk0
避けられそうな魅力ないマンをわざわざ全面に出して失敗するならまだ昔のカプコン竹中さんみたく新海さんや庵野さんに土下座そて名前貸してもらったら
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYm98KZy0
沈み行く泥船の船長になりたがるやつはいない
終わったんだ
終わったんだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYwnX9Zh0
社外にもいないだろ
もう無理でしょこのシリーズは
もう無理でしょこのシリーズは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1P3diGC0
ていうかFFもうやめていいだろ
むしろ今じゃ「FFだから駄作」イメージまである
新規ゲーとして同じ予算かけて作り続けた方がまだ期待できるよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COMdYwqt0
>>28
SIEがそれを望むかな?
SIEがそれを望むかな?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tituhG8d
野村って吉田の前に既に終わってた奴やん
スクエニ社内じゃ無理やろ
スクエニ社内じゃ無理やろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbCAFjdP0
吉田はこれが転けても14があるから生贄にされたんや
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ae1ZNEx0
ファルコムに作って貰えよ。
毎年出せるし、主人公もずーっと同じだぞ
毎年出せるし、主人公もずーっと同じだぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4r+vpn690
販売元を任天堂にしてSwitch独占にすればよい
それだけで無理にでも擁護してもらえる
それだけで無理にでも擁護してもらえる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COMdYwqt0
>>32
SIEとの契約があるからそれは無理なんだ
あと任天堂は自社販売やるソフトには口出ししてくる
自分とこの看板付けて売るんだから当たり前だけど
SIEとの契約があるからそれは無理なんだ
あと任天堂は自社販売やるソフトには口出ししてくる
自分とこの看板付けて売るんだから当たり前だけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1wWvc5G0
>>32
FFCCというのがあってだな。
つか河津がDやってたな。
FFCCというのがあってだな。
つか河津がDやってたな。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0Yri5v00
最後に坂口で一作つくって終わりでいいかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDW6sujDp
>>34
坂口が出て行った時点でスクエニは終わってんだよ
内部にいて何かしら終わったなこれ、と思ったからアイツは出て行ったんだろ
坂口が出て行った時点でスクエニは終わってんだよ
内部にいて何かしら終わったなこれ、と思ったからアイツは出て行ったんだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbL3BMkt0
13,15,16と3作連続でクソゲー作って大爆死して、まだ次回作出せると思ってるのか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkaBcpRd0
17出すつもりならもう制作開始してないと10年後とかになりそうだが
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T41aGcDt0
>>38
Luminousのチームがですね
Luminousのチームがですね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFLas9Xy0
これで脳みそお花畑のソニーも目が覚めただろ
もう独占契約とかしなくて良いよ
もう独占契約とかしなくて良いよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COMdYwqt0
>>39
カグラコースだと思うよ
もう逃れられない
カグラコースだと思うよ
もう逃れられない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQz2rNRva
PS2でイキってたころには遥かに格下だったルイージマンションやどうぶつの森に、今やボロ負けするような有様である
いくらブランド力が強くてもずっと下り坂にいればこうなるといういい例だね
上に出したルイマンやぶつ森は、逆にブランド力が弱かったけど上り坂でやっていくうちに強くなった例
いくらブランド力が強くてもずっと下り坂にいればこうなるといういい例だね
上に出したルイマンやぶつ森は、逆にブランド力が弱かったけど上り坂でやっていくうちに強くなった例
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:neIKt6580
外から引っ張ってくるとかしないと無理
開発全員FF病の重症患者やぞ
開発全員FF病の重症患者やぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylmxmyvja
スクエニには無理、もう死んだIPだしそっとしとけ


コメント
一応、北瀬が残っているかな?
つか野村や北瀬の第一開発部は開発中の時はイキリまくるけど、発売日直前に誰かに責任を押し付けて逃亡するからなあ
そういう任天堂機向けのFFスピンオフすら潰したのが松田だな
そのせいで若い層の認知度が壊滅的になった
FF16の売上でコケにされてるのにそれでも新作望むほどSIEは余裕があるのか?
今のスクエニだと売れないクソゲーしかできないから、また売上悪くてPSが悪いと言われるぞ
むしろ坂口がバカみたいな赤字出して会社を傾かせて他社との合併みたいなとこまでいったわけだから、坂口いたころからもう本人含めて問題だらけだったでしょ
坂口は確かに優秀だろうけど、それと同じぐらいやべーところもある人だよ
人間三食同じ食い物ばかりじゃ飽きるだろ
重たい肉ステーキばかりは食えんよ
◦もっと魅力ある(ユーモアセンス)キャラクター一杯出したらよい
◦後ストーリー分岐やマルチエンディングで2週目もプレイしてもらえるように作る
もはやディレクションする必要も無いでしょう…
桁違いに開発費低いであろう初代にすら勝てないようなモノなのだから…
初心忘るべからず
昔のファイファン3456の頃がやっぱり今やっても面白いと思うよ
7の3Dとムービー入ってからなんか違う方向へ向かったかな
誰が作るにしても脚本だけは本職使え
王道のお約束すら理解してない人間が王道ファンタジーを名乗るなよ
映画のやつ?
周回プレイという面ではPS2時代のテイルズはうまかった気がします…(特にシンフォニア)
好感度によるイベントやストーリー展開の変化、それによる称号による衣装変更や成長の違いとかデータ引き継ぎにおけるグレードショップとか…
ただPS3前後のDLC登場でそこら辺を思いっきり投げ捨てはじめて凋落が始まったかなと…
というかこの惨状でまず「今後」があるのかどうかを心配した方がいいのでは?
ファンボ向けじゃなくて、ゲームを遊べる端末を持ってる人に向けて、ゲームを作った方が良いよ。ファンボは絶賛するけど買わないからね
本職脚本迎えてもフォースポークンだし何やってももう無理でしょ
FF以前に会社そのもののディレクションを考えるべきじゃないか?
10なんてクソエンカ率で一本道ストーリーでもユウナちゃんかわいいねしてるだけで覇権取ったからなあ
やっぱ大事なのはキャラが魅力なけりゃストーリーも引き立たんよ
ユーザーもSIEもそしてスクエニ社員でさえも、もういいだろFFは・・・って思ってるのがな
スクエニの自分達の優秀さに酔いしれてオサレなポーズをとる事しか
考えていない現状を壊さない限り誰がやっても無理やろね。
FFのハードルを勝手に上げているのは自分達だしユーザーとかは
コンクリとかで作ってる武骨なFFでも良いのに金やプラチナで
煌びやかに光って無いとFFじゃないって思いこんでいるから。
フォトリアルとFFの相性って実は良くないんじゃないか?と思う
昔のFFは重厚に見せかけて軽い感じがする
フォトリアルにしたせいで重めのストーリーが重いまま息抜きする場所がないというか
DQの方がストーリー重いけどグラや演出がアニメっぽいおかげで軽減されてるよね
ああいうバランスのとり方がフォトリアルは難しいんじゃないかなと
優秀?
独立して作ったゲームにロクなのないし、実際売れなかったし、インディでフォロワーも出ないのに?w
売れなかったのを逆ギレして手を差し伸べたMSや任天堂のせいにして糞ぶっかけて出てくようなヤバさはわかるがw
結局は優秀な名もなき開発者がいる時代の栄光を独り占めしただけだわな
今のFFがふるわないのも名もなき開発者がサラリーマンばっかで“作業”は出来ても“仕事”ができねぇボンクラ揃いだからって話だな
FF15にお気に入りの田畑を抜擢したのが北瀬だろ
あいつ無能で何も出来んぞ
とは言え今いるメンバー(誰か外から入れるにしても)でリアル以外を目指しても
劣化テイルズみたいな新たなゴミしか作れなさそう
今のFFはムービーゲーに力入れ過ぎなんだよな
いかにムービーできれいに魅せるか演出にパラメータの振り分けが偏ってる
本来のゲームの面白さを忘れてるんじゃないか
今のFFは魅せるムービーゲーになったよな
ストーリーちょっと進んではムービー挟む(以後繰り返し)
10辺りからムービーゲーになってる
でも10はヒーローヒロインがしっかりしてるからなんとかバランスは保ってた
重たい肉ステーキ…魅力ある(ユーモアセンス)…
片方だけで良さそうな言葉を欲張って使うから頭痛が痛いみたいになっとる
君はユーモア以前に言葉選びのセンスがないんだから背伸びしたこと言おうとしない方がマシだぞ
FFも無理な背伸びやめればもうちょい改善する余裕できるんだろうけどな
少数派かもしれないけど自分ユウナ好きじゃない
でも10は面白かったからキャラの魅力ってよりストーリーと世界観じゃないかな
10は世界観と設定が凄くよく出来てたと思う
一本道なのもストーリーと絡めて不自然さ感じないように出来てたし
自分もスクエニ内部から選ぶとしたら河津だろうな、12なんか海外でも人気だし
でも一番は吉田とかと違って調子のったり自分自分じゃない所だな、めっちゃ物腰柔らかいし
やっぱ人は人を見るよね
この考え自体がもうおかしいんだよ、今となっちゃ既に誰がやっても問題ないレベルまで堕ちてるのFFは
寧ろ14の開発だの第一だのから離れた方がいいまである
FFは一貫性の無いシリーズなのに、なぜか「FFはこうだ」って刷り込みや思い込みが強すぎる
大昔の成功体験から一切抜け出せない哀れなおっさんみたいな状態
どんなゴミみたいな内容でも16みたいにちょっと売れてしまうからどうしようもない
ワイは一番にキャラが大事だと思う
ヒーローヒロインがいてストーリーを引き立てサブが支える
ストーリーや世界観も大事だけど二の次でよい
グラが綺麗なだけとかムービーが長いだけならまだよかったんだけど
そのためのコストでゲームとして重要な部分が削られてるからどうしようもない
そもそも今の惨状で呑気にFF17を出せる余裕があるのか?
好き放題やってた坂口と坂口信者の社長二人、スクウェアを傾かせた戦犯だぞ
坂口さまに献金し続けた結果、FF以外の開発に逃げられたんだから
例のゲームで一番大損こいたのは実はSIEっていう可能性もある
もう契約解除してきてもおかしくないんじゃない?
SIEも商売だからリターンのないものに投資はしないと思うんだ
海外で売れてりゃともかくだけどそれもないし、そもそもSIEの現体制はあからさまに日本軽視だし、資金も潤沢にあるとは思えない
そのときスクエニに自前で続ける体力があるかどうかだな
マルチ路線にして無理にでも続けていくのか、そんな回収できる見込みもない巨額予算かけるのは無理ですとなるのか、あるいは任天堂に土下座でもするのか
最期はFFらしくスマホでナンバリング出して半年でイッツオーバーしようぜ
そもそもヒゲの優秀さは本人自身のクリエイター的才能やセンスじゃないってことがミソなわけよ
映画の件はまさにそれを最も悪いタイミングで最もひどい状態で世界に知らしめたようなものですわ
飯食いながら読んでたら伏字のとこが「ピクミン4に初週で累計売上を抜かれた例の」になってて味噌汁吹きかけた
自分もキャラが大事だと思うけど、だからこそ主人公をチャラ男にしたらダメ
結果的にピエロだったからアレで良いんだろうけど(熱血漢や真面目な好青年だったら可哀相すぎる)途中まではそんなの分からないし
新規ゲーとしてフォースポークンみたいなの出てくる可能性が…
なるほど、3のきんきらのつるぎ(売値が高いだけの弱武器)だなあ
あそこの金のクリスタルがニセモノ(四大クリスタルではない)ってとこも含めて、今の惨状の伏線だったんだな
なお、きんきらのつるぎは裏技でオニオンソードにするからセーフ!って人もいるかもしれない
FF17はPS6だろ
スクエニはもうSIEからPS6の開発機材をもらってるはず
スクエニのスクはPSから逃げられないってのは和田が暴露してたし
いても全然ダメなんだからいなくても問題ないだろ(暴論)
覚醒やブレワイのように一皮剝けるチャンスだったような気がするが
結局何も変わってないことを世間に見せつけただけだった
アクションでいいんなら、海外のスタジオにお願いした方が今よりマシなゲームになると思う
こうゆうのはどうだろう
初め火水風土を象徴するそれぞれのクリスタル王国からマルチストーリーを選べれる
勿論ストーリーは途中交差しエンディングも変わる
北瀬って昔E3でFF13の「オーディンを召喚します」で嘲笑受けて以降、人前にほぼ出てこなくなった気がするが
今さらswitch、箱、PCに出したところで目の肥えてるユーザーがFFを手に取るとは思えない
ずっとぬるま湯に浸かったせいでファンボ以外からは相手にされなくなった
これはFF16に限ったことじゃないけど、PS5の性能ってグラを良く事以外には使えないの?
ここまで来たら色々試してみればいいと思う
FFらしさとかこだわらずに
なんならHD2Dとかで新作作ったりとかやってみればいいと思う
自分の所のキャラにも言われているだろ
「思い出の中でじっとしていてくれ」
悲しい話なんだが、先発はGC版なんだわシンフォニア
PS2版は日常ファンボのよく言う「低スペのダウングレード版」でしかないんだ
任天堂謹製と対抗できる丁寧な造りのものを移植で持ってきたという話
必然シンフォニアがPS2シリーズ中でも良質という感想にもなるんだろうけど・・・
新しいFFを作ろうとしてラーメンが出てくるのがこの店です
実際FF5,6の流れを汲んだ浅野チームのソフトはデフォルメされたキャラが演劇やってるような見せ方してるもんな
ある程度演出をぼかして想像の余地を残した方がいいのかも