1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lCpaQizp
3:26
だって俺もし子供いたら任天堂のゲーム買ってあげたいもん。嫌だよSTREET FIGHTERなんか。人殴ったりさ。
教育に悪い悪い悪い
6:06
任天堂はブランドで言うとエルメスですね
もう越えられない壁って感じ
任天堂はもう一番聞くじゃん
例えばじゃあ洋服のブランド一番どこってなるじゃん
いやもうエルメスだよみたいになるじゃん
だからそういう感覚 俺の中で
なんでかって言うとまぁ出会わない任天堂の人は
ゲームメーカーの人って出会ったりするんよ。言うて
EVOとかで
任天堂はないね。降りてこないもん下界に。
やっぱね 明確に壁を感じる。他のメーカーと
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqY2MLgMd
EVOに任天堂の人が来ないのは某業界の癌がEVO買収してスマブラ排除したからでは?🤔
まぁ昔から会わなかったって話だと思うけど
まぁ昔から会わなかったって話だと思うけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pyf42QsI0
たられば
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KoXSQmu0
スプラ甲子園に行けば任天堂社員に会えるぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0a9jlLg0
オンラインのゲームはあんまり子供にやって欲しくないかもな
カプコンでも任天堂でも
カプコンでも任天堂でも
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/cOGi8Z0
>>10
子供でもちょっとミスすると相手が大人だろうが女だろうが罵倒とか煽りが酷いってね
子供でもちょっとミスすると相手が大人だろうが女だろうが罵倒とか煽りが酷いってね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBwIk/Tx0
スプラ2の世界王者たいじなんかイカ研と飲んだとか言ってたしな
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3smRRL7W0NIKU
>>11
忖度してんのかよ
イカ研糞の癖に
シャプマがずっと強いのも胎児のせいだったりするのか?
忖度してんのかよ
イカ研糞の癖に
シャプマがずっと強いのも胎児のせいだったりするのか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SMlF7zI0
任天堂社員じゃないけど桜井ってEVO行ってなかったっけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QjWp+wT0
スマブラもevoから撤退したし、国内もサポートないしファンコミュニティには寄り添わない印象強いな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khMq7G/k0
オワコンプロゲーマーだからだろ
ふ~どやマゴは任天堂アンチだしそれが普通
任天堂なんか普通のゲーマーは嫌いだよ
ふ~どやマゴは任天堂アンチだしそれが普通
任天堂なんか普通のゲーマーは嫌いだよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W984DDyHd
>>14
嘘つくなよ
ふーどはいっときスプラやってただろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khMq7G/k0
>>21
ふ~どがやってるわけねぇだろw
プロゲーマーだぞ
プロゲーマーが任天堂のゲームなんか興味持つわけがない
ふ~どがやってるわけねぇだろw
プロゲーマーだぞ
プロゲーマーが任天堂のゲームなんか興味持つわけがない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W984DDyHd
>>23
普通に楽しんでたぞ
ソニーファン今日もホラ依存www
これだからホモはw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAumfiOka
>>25
楽しんではいたけど「任天堂のゲームはやっぱり子供向け」って言ってそのゲームのプロになってまでやろうとは思わないみたいな事は言ってたな
楽しんではいたけど「任天堂のゲームはやっぱり子供向け」って言ってそのゲームのプロになってまでやろうとは思わないみたいな事は言ってたな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khMq7G/k0
>>27
て事は任天堂の案件かなんかだろ
て事は任天堂の案件かなんかだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fd7J0W/d
>>27
おソース無し安定の末尾a
おソース無し安定の末尾a
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZ3tSC47r
>>14
任天堂褒めたから敵認定?
ゲーマーなる肩書はともかく普通の人間なら任天堂のアンチとかしねぇよ
任天堂褒めたから敵認定?
ゲーマーなる肩書はともかく普通の人間なら任天堂のアンチとかしねぇよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjlzO2ET0
これ正確には任天堂の社員もEVOにいるけど自ら任天堂社員ですよ!ってアピールしないからだろ
スクエニの社員とかだったら100%アピールするけどね
スクエニの社員とかだったら100%アピールするけどね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W984DDyHd
うめちゃんわかってるな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5m9CkMvd
ストリートファイターが子供の教育に悪いって感覚がズレてるよ
DOA6くらいの表現なら理解できるけどSF6は健全でしょ
DOA6くらいの表現なら理解できるけどSF6は健全でしょ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BU6mWAKza
>>19
ええ………
ええ………
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE3Gk5jKaNIKU
>>19
すまん、どう違うんだ?
ケンエンドとかとても子供にいいもんじゃないが
すまん、どう違うんだ?
ケンエンドとかとても子供にいいもんじゃないが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1brqV7W0
SFで殴るのはダメだけどゼルダやスマブラでボコるのはええんか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vksKVT3A0
京都行けば遭遇するだろ多分
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D25AG+WK0
任天堂は、倒す相手をうまく
化け物とか怪物とかにして倒すのに妥当な相手にしてるけど
普通に見た目が明らかに人同士な
殴り合いや銃バンバンはまぁ教育に悪いわ
化け物とか怪物とかにして倒すのに妥当な相手にしてるけど
普通に見た目が明らかに人同士な
殴り合いや銃バンバンはまぁ教育に悪いわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khMq7G/k0
ウメハラもオワコンだしな
翔にもボコボコにされてた
オワコンおっさんで仕事欲しいから任天堂に擦り寄ってんでしょ
翔にもボコボコにされてた
オワコンおっさんで仕事欲しいから任天堂に擦り寄ってんでしょ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEbmzQU1a
>>31
プロニートごときがプロゲーマーに意見すんなよ
プロニートごときがプロゲーマーに意見すんなよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPjbgANp0
>>31
翔にボコられてた時のたいじキッズがウザすぎた
翔にボコられてた時のたいじキッズがウザすぎた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYca59zS0
いつもやってる高級/安物ブランドの例えをプロゲーマーにやられちゃったねw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xbnq2yTfx
素直で草
まあ教育にいいゲームではないよなwww
まあ教育にいいゲームではないよなwww
コメント
🤛999999の事かな?w
単にウメハラ氏が任天堂界隈とあまり関わり合い無かっただけでは?
スレにもあるけどスプラ甲子園等でコミュニケーション取れる機会はあるわけだし
任天堂ゲームが優秀な点の一つにコミュニケーションツールとしても使えるところよな
いまの親世代でも任天堂ゲームやってた人は多いから親子の話題としてもキッカケが作りやすいんだよね
そしてゲーム機1台で複数人同時プレイ出来るゲームも多いから親子同時プレイも可能だし
格ゲー界隈は民度も低いしな
誰だって可愛い我が子には立ち入って欲しくない領域だろう
親が先回りして計らわずとも子供は勝手に任天堂に行き着くよ
格ゲーとFPSは人格歪むからな
殴った時の絵がフォトリアルはあんま宜しくないよな
これがスト2とかだとイメージ大分柔らかいんだが
ちょっとでも任天堂に対して好意的な言動したら敵認定とかファンボも大変だな
ガキの時は大人の人がゲームは教育悪いって言うのを「何言ってんだ!」ってイライラしてたが、少し大人になってfpsとかクライムアクション物見てると人格形成の時にやると、煽り合いとか含むめて危ないってのは分かるようになったわ
任天堂はゲームどうのこうの言われてる時代から、矢面立ってきたから誰も文句を付けられないゲームを作るようになったが
まぁ一応ウメハラに同意できる部分はあるかな
自分は、とくに洋ゲーは絶対遊ばせたくない。なぜってあいつらホラーやサイコ、バイオレンスばっかり作りたがるし、リアル好み一辺倒な上に前述の殺伐としたジャンルしかないから「リアルな人タヒ体」や「頃し方」がぼろぼろ出てくるんだよね表現として
それに外人が好む「ワルの文化」にも触れさせたくない。
国内サードは国内サードで、FFスタッフのような「自分たちしか見てないカンチガイ野郎」か「オタクリエイター」ばっかりで「中立的な作品」がないんだよね
んで勘違い野郎にしてもオタクにしても共通して「シナリオ、演出、ストーリー」を制作のメインにしたがるんだよ。そんでキャラ推ししかしない。
だから長尺のイベントシーンばっかりになるんだよな。ゲームさせろよ!って思ったわ
無駄にダメ表現凝ってるっていうか
そこで血吹き出す必要ある?みたいなの多いからなぁ
外人は感性が違うからさ、スプラッターとかホラーみて笑うんだぜ?
逆にエロには異常に厳しいし
感性が異なる人種が作った作品を観ると悪影響はあるかもね
このスレって
ウメハラ「任天堂→エルメス」「SIE→???」
の大喜利ネタじゃないの?
僕は「SIE→ビグザム」かな
あんま言いたかないけど色んな意味でディープストライカーかな
ビグザムよりはαアジールかなあ
デカくて強そうなのに乗ったのはお子様で、大した戦果もあげられず最後はリガズィのグレネードで敵をかばって爆発
その後に因縁というか禍根というか災いの種だけ残した存在
ビグザムは連邦軍の主力艦隊落としたし、違うよな
俺が思うに、最初に出てきた時のサイコガンダムMk-IIかな
見掛け倒しで、性能が安定せず、ろくに敵も倒せず、
パイロットは洗脳されている
ウメハラがオワコンってw
プロ格ゲーマーで一番人集められるのに
任天堂褒めたらオワコンなんだろうね
ちょっと任天堂を良く言ったからってウメハラオワコンとかいってんのエアプで笑う
強さにムラがあるのは確かだがCRカップSF6でえげつない強さだったろ
長い間シーンのトップやっててこの人が引っ張ってるからって信頼もあるわ
言ってることはわかるんだけど、個人的には小学生のころストⅡやってたとき殴ったら痛そうだなと思ったり決して悪くない影響もあったけどね
無論ひとつの教育方針として格ゲーを与えたくないって考え方は否定しない
自分も親が子供に買い与えるゲームってなるとやっぱり任天堂しか選択肢が思いうかばないな。余計なエログロや、やたらとバイオレンスな表現がある作品なんて小さい内に触れてほしくないもん。
でもたまに小学生の性癖歪ませてくるよ?大丈夫?
そりゃあそうだろ、幼少期からPSなんかに触れてたらファンボーイになっちまう。
パラッパやどこいつやってた子供たちも…
これ本当に任天堂ほめてるか?
時々ゲーマーにいる「任天堂はお子ちゃま向けの糞真面目なメーカー様」みたいな認知の歪んだやつじゃないの?
お子様がエルメスで着飾るんだ?
すごい読解力ですねw
まあウメハラのエルメス例えもどうかと思うけどw
それは俺も思ったw
まあでも動画の語り口からしたら「ブランド力が強くて安心安全」くらいの意味だったから、多少(?)ブランドの知識が古いってだけかと
むしろこの部分どうでも良くて
「任天堂は結果を得るという事に対して非常にシビア」って発言の方がウメハラらしい視点だと思った
面子や自尊心ではなくあくまで結果を求めているから強いっていう
ゲームそのものってより
コミュニティの方がずっと影響あたえると思うわ
ゲーセンDQN多かったし
あの雰囲気に影響受けて格ゲーおじ煽り大好きだったり
プロも結構問題おこすし
格ゲーとかFPSは無駄に攻撃的な人を集めやすいというか…
そりゃそうだがお前が言っちゃいかんw
えーと・・・確かあなたコロナの時マスク外して歩きながら撮影してて通りかかった小学生にヤバい人見る様な目で蔑まれてましたよね・・・
確かその動画出回ってましたし、しかも案の定コロナかかって皆がビョ行けない中コネで病院入って、病院行けない子供や一般人の皆さんに多大な迷惑かけてましたよね?
子供に任天堂のゲームやらせたいや、暴力のゲームは悪影響と言う前に長年格ゲー会の上位に居て影響力あった人がその界隈を浄化どころかがマナー守らせる模範にもならずお金持ち友達や成金友達と散々悪化させてきた人が何いってんすか?
おまいうって言葉知ってます?
直接言ってこいよ
ホラ依存じわじわくるからやめて欲しい
リスナーからの要望で嫌々ホラゲーをやったもののわずか3日で断念し
その後ピクミンをやって落ち着きを取り戻そうとしてたから少なからず任天堂には感謝の気持ちがあるんだろう
サードももっとこの辺の需要狙っても良いと思うんだけどな。任天堂にボコられるから手を出し難いのかもしれないけど。
昔はいろいろな機種に格ゲ出てたんだよね
3DSでスト4とかPSPで鉄拳5と6とかGBAでギルティとかvitaでマブカプとか