全て9月19日10:00まで
DEATHLOOP(PS5) ← ゲームパスには残留
ゴーストリコン ワイルドランズ(PS4) ← ゲームパスには残留
WATCH_DOGS™ デジタル通常版(PS4) ← ゲームパスには残留
ウォッチドッグス2(PS4) ← ゲームパスには残留
Through the Darkest of Times(スルー ザ ダーケスト オブ タイムズ)(PS4)
バイオハザード アンブレラコア(PS4)
Death end re;Quest2(PS4)
Emily Wants to Play(PS4)
Yonder 青と大地と雲の物語(PS4)
ぎゃるガンヴォルト(PS4)
レジェンド・オブ・イサーナル
ってことはゴーストワイヤも来年3月には抜けるってことだな
マイティガンヴォルトのPS向けタイトル
UBIタイトルもゲーパスのとは違って1年契約ばっかだな
PSPlusカタログの目玉だったヴァルハラは半年で抜けたけどw
いかにもソニーらしいやり方ですね
プラチナは無いがな
2023年5月16日に提供終了
・Marvel’s Spider-Man(PS4)
・Marvel’s Spider-Man Game of the Year Edition(PS4)
・FlatOut 4 – Total Insanity(PS4)
・TT Isle of Man: Ride on the Edge 2(PS4)
・シェンムーⅢ(PS4)
・Windbound(PS4)
・MX vs ATV All Out(PS4)
・Chronos: Before the Ashes(クロノス:ビフォー ジ アッシュ)(PS4)
・チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!(PS4)
・LEFT ALIVE(PS4)
・STAR OCEAN -First Departure R-(PS4)
・バランワンダーワールド(PS5/PS4)
・NBA 2K プレイグラウンド2(PS4)
・How to Survive:ゾンビアイランド ストームワーニングエディション 製品版(PS4)
・ラスト・デイ・オブ・ジューン(PS4)
・Tour de France 2021(PS5)
・Tour de France 2021(PS4)
・レリクタ(PS4)
・Pathfinder: Kingmaker – Definitive Edition(PS4)
・バットマン:アーカムアサイラム
・バットマン: アーカム・シティ
・Red Faction Guerrilla Re-Mars-tered(PS4)
・biohazard HD REMASTER(PS4)
2023年7月18日に提供終了
・おStray(PS5/PS4)
・Marvel’s Avengers(PS5/PS4)
・バイオショック インフィニット コンプリート・エディション(PS4)
・バイオショック2 リマスター(PS4)
・バイオショック リマスター(PS4)
・ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション(PS4)
2023年8月15日に提供終了
・ボーダーランズ3(PS5/PS4)
・Nidhogg(PS4)
・DCL – The Game(ドローン チャンピオンズリーグ)(PS4)
・龍が如く 極(PS4)
・龍が如く 極2(PS4)
・龍が如く0 誓いの場所(PS4)
・GRIP: Combat Racing(PS4)
・ザ クルー2(PS4)
・ヒューマン フォール フラット(PS4)
2023年9月19日に提供終了
・DEATHLOOP(PS5)
・ゴーストリコン ワイルドランズ(PS4)
・WATCH_DOGS™ デジタル通常版(PS4)
・ウォッチドッグス2(PS4)
・Through the Darkest of Times(スルー ザ ダーケスト オブ タイムズ)(PS4)
・バイオハザード アンブレラコア(PS4)
・Death end re;Quest2(PS4)
・Emily Wants to Play(PS4)
・Yonder 青と大地と雲の物語(PS4)
・ぎゃるガンヴォルト(PS4)
・レジェンド・オブ・イサーナル
現行機のソフトはいらないから
クラシックタイトルって単体販売も同時に来てるのでは
それ買えば
一部売ってくれないタイトルもある、リッジレーサーズ2とか鉄拳2とか
フリプとは違ってカタログから抜けたらもう遊べない
へー
ゴミじゃん
フリプ自慢が懐かしいなもう尾張よ
会員数非公開にして値上げするわな
ファーストも抜けるし大型タイトルは数ヶ月契約しか無理だったのを見ると
契約数伸ばす予定が減ってきて維持すら困難なんじゃね?
更に一年後がどんなありさまになってるかなと、長期契約したやつもサービス品質が維持されるとは思ってなかったとあ
思うけどね
カタログはサブスクだから仕方ない
フリプは蓄積型だけど対応ハードが死んだらもう遊べないんで
互換まわりはMSに勝てないからフリプに固執する人は
今後も継続的に維持費払う価値があるかよく検討しような
そもそも上げすぎだし理由もおかしいからなあ
コメント
ゲームパスは抜けるタイトルがあるときは半月前からキッチリ告知してるんだけど、PSPlusはそういう告知あるの?
アンブレラコアとかいうゴミゲー久しぶりに名前聞いたわ
値上げはサービス向上のためだとか夢見てたファンボいたけどそんなわけないだろってな
ps4の頃もしれっと値上げしたが、ただの値上げで何も恩恵なかったろって思うわ
てか彼ら本当に利用してんやろか?
まだコレに金払ってるアホがおるのが信じられんw