【悲報】名越のいなくなったSEGA、早くも滅亡に向かって進み始める…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKUYBV0/0

欧州スタジオの開発中止で143億円の損失

名越の最大の功績は万年赤字だったセガCS部門を黒字転換させた事
マニア向けはPSとPC、ソニックやカジュアルゲームは任天堂と現実的な事をしてただけなのに
チカ任天堂ファンはアホだからオンギガーしか言えず現実を何も見てなかった

名越の退社でセガの放漫経営復活、滅亡へのカウントダウンが始まっとるでこれは

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tLPsy1i90
あいついっつも滅亡してんな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VA8ERRfYM
セガ「助けてMS!」になるんか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YyElT5/NM
名越退社のずっと前から開発してたやろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mBAV1wX0
プロセカをカラフルパレットに取られたのは痛い
本来はセガ内部で遣るべきだった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9o9Doh+s0
>>7
セガ内部で上手く行かんかったからバンドリの開発で実績のある会社に頼んだんだぞ
セガ単体で出してたら今みたいなヒットにならんかっただろうな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsXU5tJV0
ずっと滅亡定期

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HB70KUqb0
むしろ開発スタート時期考えたら名越案件だろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zU4VymjX0
これは名越時代からの負の遺産では?名越がいればもう少し早く開発中止できてたって言いたいのか?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JqhU2Ug0
如くしか脳のない名越かIP潰しだったなコイツ
結局アトラスがMSにべったりなんが許せねいだけじゃねえ?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mui/3+lW0
ナゴ関係ないな
セガの看板はほとんどなくなってる
時間の問題だったろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JqhU2Ug0
>>13
新サクラ復活させたは良いがまた冬眠させた無能やんw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaBSoZGk0
セガとかなくなっても誰も困らんやろ
セガのゲームは低品質なだけじゃなく単純につまらないから買う価値ないもんな
信者もFF14信者みたいに幻覚見えてそうなきっしょいのしかおらんし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WwIoU08ar
セガはいつだって
倒れたままなんだ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKUYBV0/0
パンツァードラグーンをSwitchに出してどうなった?
どこでも話題にならずそこらのインディーよりも売れずに爆死してる
お前らなんかよりも名越の方がよっぽどセガIPの弱さを理解してるんだよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaBSoZGk0
>>16
セガよりインディーのゲームのが面白くてまともなゲーム出してるから仕方ないよな
PSやPCならクソゲーでもステマしてたらゲーマー()とかいう情弱が食い付くけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VA8ERRfYM
パンドラとか古すぎだ
今世代機で遊びたい奴はオルタのオマケで遊んでるだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmTAfIyG0
切るのが遅すぎた。癌細胞を切除する手術に遅れ全身に転移した

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/C77c+U0
名越がセガのブランド潰してヤクザだけにしたんだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kWLy08x0
如くしかないのやばい

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CofGbFNB0
来月のマリオにソニックぶつけるのが実にセガらしい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srhmr5ED0
スイッチで昔ながらのブランドゲーム出してればいいのにな
セガはいくらなんでも看板タイトル捨てすぎだわ
セガの知名度ならとりあえず出しとけば黒字になりそうなのにもったいない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmTAfIyG0
男如くはやめて、女如く作れ!

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uv83NqWq0
昨今のソフト開発に要する期間を考えたら今出てるソフトの多くは名越が在籍していた頃の遺産だろ
もう少し待ってやれよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCjCzGws0
セガのブランドとか言ってるセガ信者草
そんなもん元からたいしてねーよ
だから撤退したんだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zU4VymjX0
つぶれるほどセガにIPあったか?(国内で)
国内ミリオン超えたのもバーチャファイター2とラブ&ベリーくらいだろ?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmTAfIyG0
元々、低性能ハード時代に、少し性能高い基盤でゲーム作ってドヤ顔してただけやん。ハードの性能差が無い時代に落ちぶれるのは当たり前

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCjCzGws0
任天堂もスターフォックスとか爆死させてるしな
セガのブランドってアレに近いだろ

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDEeqDg+r
>>35
スターフォックスは映像作品として復活するよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZcKPMGr0
恩義マンがIP潰しまくったツケやね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaBSoZGk0
セガとセガ信者の面白いところはソニーにボコられたせいでハード屋やめたくせに
なぜかセガは恩義()でPSに尽力し、セガ信者もソニーじゃなくて任天堂を敵視してるところだよな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGMvXcu40
セガはハードやめてから魅力まったくなくなった、無茶やってた頃しかおもろくない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyWvXH8I0
名越崇拝ってチー牛煽りとか言う周回遅れの煽り文句にどハマリした奴らが自分等の煽りを成り立たせるために名越担ぎ上げてたりたりすんのがな…

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcoObTjC0
名越は恩義!恩義と言うが大川会長に最大の恩義を忘れソニーに恩義だから頭がイカれてる
龍如も売れないだろうから消えてくれ

 

引用元

コメント

  1. 龍が如くのエンジン自体は幅広い用途で使えそうだから……
    SEGAが生き残る為にはガワだけ使って色々なゲームを作るしか
    ないと思う。それこそ警察が主役を張る暴力系のゲームも作れるし、
    作ろうと思えば『最新映像でお届けするたけしの挑戦状』も作れるだろう。
    ジャッジアイズみたいに主人公とか設定を変えて
    乱発すれば生き延びる事は出来ると思う。

    • 似たような状態になったコーエーの無双シリーズも、それだけだときつくてテクモ側のIPで良い感じに隙間を埋めて何とか生き延びてたとこあるし。そういう、まだ生きてるIP持ってる他社とくっつけないと如く一本じゃきついと思う

      • ゼルダ無双とかミリオン売ってるからな
        コラボはいい手だと思う

        • ゼルダ無双は字面だけでもワクワク出来るからなぁ
          無双はコラボ作品の方が面白かったり気合い入ってる事も多いし
          海賊無双4はゲームパスでプレイしたけど無双系の中ではかなり面白かった

    • >龍が如くのエンジン自体は幅広い用途で使えそうだから……

      レンタヒーローNO.1のエンジン使い回し、岡安の置き土産なんだよな。

      • ・・・そうなると名越、ヤクザのガワ被せただけか 以前はなにやってたんだあいつ
        そりゃ恩義バレしてディレクション能力否定されたら手に職ないしお払い箱じゃん

        ああ、だからSwitchに乗れなかった販売計画失敗で問責結果が「ヒラ降格」だったんだ

      • まあ、たしかにDCのレンタヒーローは面白かった
        また作りゃあいいのにとは思う

  2. セガのIP云々は置いといても開発中止したクソゲーは時期的に名越案件やろ

  3. 俺はいらないけど如く新作やリメイクがSwitchに来ない時点でまだ名越の影響下で作ってたやつばかり。それだけ任天堂ハード向けの作品止めてたんだなあってしか思わないわ。
    Switchヒット確信した数年前からSwitch用に何か制作してりゃある程度回収できてただろうから追い出すの遅すぎたねと。
    ミクミライとか復活させてたら今やってるポケモンとミクのやつの相乗効果とかも見込めただろうに。

    • 名越政権の汚点だわな
      コナミも監督の影響から回復には3年以上かかってるから真面目に取り組む気があってももうしばらくは苦しい時期が続くでしょ

      • トップの首を挿げ替えただけで即回復なんてできたら苦労しないというか、そもそもそれならおそらくトップをそのままにしていても回復していておかしくないんだよな

      • コナミはぶっちゃけハドソンの遺産がたまたま当たっただけで、本体としてはむしろ…

        • たまたまっても本来数十万本は安定して売れるタイトルを凍結させてたんだから枷がなくなった影響は大きいのよ

          • しかも大作と比べたら開発費も段違いに少ないだろうし、会社の利益でいったらものすごい優良株を凍結とか頭おかしすぎるよな

        • ちゃんと供給しなきゃたまたまも無いんだけどね
          ていうかコナミとハドソン分けて考える意味あるのかね

          • コナミ内製のIPが死んでるのはどうかと思うぞ
            まるでセガじゃん

            • コナミは家庭用ゲーム機だとまだ根強いスポーツゲーム、ゲーム事業全体で言うとアーケードゲームの会社だけどな
              後、ゴエモンとか作ってた社内のチームは監督が実験握ってた時期に既に外に出てる

              • たしかに音ゲーなんかは昔ながらのやつがゲーセンに普通に残ってるな

  4. 名越時代の開発タイトルがゴミだったので開発中止になりましたっていう風にしか見えんが

  5. 今こそバンダイに買収されてセガバンダイとして生まれ変わるんだ!
    でも、作るのはヤクザゲームのみ、なw

  6. 龍が如くに社内のリソースぶち込んだおかげで、如く自体は人気出て儲かったけど。その成功体験から抜けられないまま、人気IPを長期間塩漬けにし続けて取返しつかなくした戦犯が何だって?

    • しかもその人気自体も国内ミリオン未達程度のしょっぱい規模だからな

      • 当時の国内ゲーム業界的に、大作に金とリソースをぶち込むのは間違いではなかったんだけど。それで中小IPに集中したせいで長期間出なくなったシリーズをいかに復活させるかが、ここ10年くらいの企業の手腕って奴なんよね。もしくは新規IPを立ち上げて軌道に乗せるか
        セガと名越はその点だと最底辺というか、過去の人気IPをよくぞここまで潰せたと感心するレベル

  7. 名越が居なくなったから滅亡に進んでるんじゃなくあいつがセガを滅亡に寸前にまで追いやった戦犯だろうが

    セガはあいつを追い出すのが遅すぎたんだよ

    • サクラ大戦とか初音ミクとか念入りに他IP潰し回った後に抜けてんだから
      名越が抜けるだけで何もかも復活する思ったら大間違いなんだよな
      それに名越1人抜けても名越のお仲間はセガに残ってんだから尚更よ

  8. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGMvXcu40
    >>セガはハードやめてから魅力まったくなくなった、無茶やってた頃しかおもろくない

    わかるわぁ、わいも同じ気持ち

    • 「やらせるかよ!」
      「俺だって!」
      「排除する!」

  9. スレタイとは関係ないけど、ソニック新作がマリオ新作と被ってしまったあたり、SEGAだなぁと思った

    • アクションゲーム自体は1回プレイしたらアクションゲームの口になるし、慣れたプレイヤーならクリアまでも比較的短く終わるから続けて出してくれた方がとむしろ買っちゃう気もする。1か月くらいは間を開けてくれればだけど
      同じ週だし、普通にワンダーやってて出た事すら忘れそうなのはまあ

  10. そもそも死んだのをサミーが拾っただけだしなあ
    今更終わったとか何を言ってるんだ

  11. 任天堂みたいになりたいのに、ずっと任天堂とは別の事をしているイメージ

    • 順序としては
      セガに求められていた事を任天堂がやるようになった
      という認識

      • スプラとか、セガが昔のままだったらセガが生んでたって気がするわ
        セガが死んで生まれる先がなくなったから「歴史」の力が任天堂を選んだって感じ
        オカルトだがね

  12. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKUYBV0/0
    >>パンツァードラグーンをSwitchに出してどうなった?
    >>どこでも話題にならずそこらのインディーよりも売れずに爆死してる
    >>お前らなんかよりも名越の方がよっぽどセガIPの弱さを理解してるんだよ

    普段リメイクガーって言っておいてこれとか草生えるわ

    • 話題になるだけの宣伝やら何やらちゃんと公式はしてたんかねコレ
      発売したら勝手にクチコミで広まる事に任せっきりでこれを主張してるんだとしたら飛んだ勘違いだわ

  13. セガって歴史的に見ても失敗ばかりしてるよな
    会長がポケットマネーで面倒見てたけどもういないしアーケードも切り売りしたしでどうしようもないんじゃないの

    • アーケードは時代の流れでどうしょうもないな。そもそもアーケードって「家庭では実現できない」が取り柄だったから

  14. セガはガセだからしゃーない

  15. 利益そっちのけでオンギしてるし仕方ないね

  16. ヤクザにしがみつき続けるしかない無能ども
    薬物やってる幹部社員も多そう逮捕者出たら面白いのに

  17. eスポーツ向けに魅力的なコンテンツをいくつも持ってたのに活かすことも無かったなw
    でも艦これアーケードとか見ると3dモデリングでキャラクター動かすのが上手いからこうゆう方向性で上手くゲーム開発に活かせばいいのに

    • 今は3Dの場合、モーションキャプチャ―スタジオとかオペレーターが重要だけど。それに関してはセガは老舗なので強かった。後地味に重要なのがダンスやイメージ映像何かの演出面での技術的な部分、これはスマホの音ゲーとかゲーム内の演出で使えるけど、ここもセガは割と強い
      そんな強みの活かし方が絶望的に下手なだけで

  18. >2024年3月期において約143億円の損失を計上する見込みでありますが、
    >現時点で2024年3月期の通期連結業績予想に変更はありません。
    >コンシューマ分野では、第3四半期以降に主力IPを含む複数の新作タイトルを投入するほか、
    >プライズカテゴリーが好調に推移しているアミューズメント機器分野や、
    >映像・玩具分野は堅調に推移しております。
    >また、遊技機事業はパチスロ機を中心に好調が持続しているほか、
    >リゾート事業においても各施設の稼働が堅調に推移しております。
    >2024年3月期の通期連結業績予想については、これらの状況も見極めた上で、必要に応じて修正してまいります。
    セガの他の分野が堅調らしいが、どこに滅亡する要素があるのか妄想を交えないで語る人がおらんのね・・・

  19. 名越自体が「龍が如く」一発屋だからどうせこんなパターンなる
    他が育てられない会社のままだから

    • いまだに如くを自社のメインにしてる時点でな

  20. パンツァードラグーンの話がでてたが、普通にできが悪いだけだぞ
    プレイ感覚が全然昔と同じではないし近くも無い
    しかもリメイク会社(海外)がバカなんで照準あわせてもヒットしないんだよ
    これはオリジナルは「照準内に入ったらヒット判定を返す」であったのが、今作は本当にオブジェクトにあてないとヒットにならない仕様のため(だから敵が遠くにいるほどヒット判定の範囲が小さくなる)
    あとローディングが長いうえに、いったんローディングがとまって「ボタンを押せ」と指示される。ボタンを押すと再びロードが始まる。なんだこの仕様はどうなってるんだ
    ほかには敵の出現がサイド側であるうちは破壊可能弾のみであるはずなのに平気で破壊不可能なレーザーとか使ってくるしいろいろおかしい

  21. そりゃ何年もヤクザゲーしか出してないのになんの宣伝もなくIP復活できるわけないわな。

  22. 俺の知ってるセガはとっくの昔に死んでるんだけど?

タイトルとURLをコピーしました