【悲報】スクエニ最後の希望ことPS5の『ダイの大冒険』さん、クソゲー過ぎてアマゾンで☆1つになる

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIaBUeY8M
うわぁぁああ(´・ω・`)

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIaBUeY8M

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bxzkrIrM
ff16からのコレはヤバイ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCcY8YGH0

ゴミやんけ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45nJcios0
>>5
ゴミに失礼。
これはゴミ以下

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MYbFsLSM
今年のクソゲーオブザイヤー最有力候補や

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ54uPGDM
クソエニwww

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNRccvUDd

>>8
日本メーカーでゲームとして一定のクオリティを守って安心して買えるメーカーって

誰でも安心して買えるの任天堂とカプコンだけだろ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F+zK/oiM
ボタン押したら攻撃するしコントローラーでダイを操作できる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F+zK/oiM
あと大きいテレビとかでやったら大きく写って綺麗だし

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeZvI6sb0
Switch版は好評なのに

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkP6ltQ0a
>>13
一人でワロタ
ダイのdie冒険だろこれ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F+zK/oiM
課金ゲームと違って買えば普通にクリアまで遊べるから面白いよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+D3bW+aw0
アニメのゲーム化で当たりが皆無なの凄いよな
大体アニメのゲーム化とかやってるのバンナム CC2だから仕方ないとはいえ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F+zK/oiM
音も吹き替えでダイが喋って臨場感あるしコントローラーで動かせるからダイを

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F+zK/oiM
自分はこれなら2万出してもいいと思うくらい面白いわ
今年のゲームオブザイヤーなると思う

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JV7GxdqI0
psストアの評価ものせてみ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F+zK/oiM
ダイの大冒険ってダイが大冒険するってことくらいしか知らなかった自分でも楽しめてる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0dCluM90
原作者も涙目だわこりゃ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qKdTcSQ0
見えてる地雷買うやついるんだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHgawe/7M
君たちに何かしたかい?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sJDdSLN0
>>24
これはスクエニ側がちゃんとしなかったんだよなあ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4eJMLId40
クソエニの糞ゲー率すげえなぁ…
何がなんでもワゴンへ捩じ込む

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+bif/Fw0
クソゲーメーカーオブザイヤーならスクエニ一強

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPMOV11M0
マジもんのゴミで震える…
これ開発期間めっちゃ長かったよな?今まで何やってたんだ…?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7ftxFyt0
>>32
2020年の最初のPVが不評だからちゃぶ台返しで作り直した結果これ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5GoilzVr
大事なドラクエブランドで出来が悪いのを平気で出すのがイカレてるよなあ
ブランドイメージを守るためにお蔵入りにしろよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xZzpWzr0
買ってもいないやつがレビューしてんじゃん
今時アマゾンレビューなんてなんの参考にもならねーよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrTRxLXy0
このゲームスクエニだったのな
なんとなくバンナムって思ってたわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MboB5/ij0
期待を裏切らないからある意味凄えわw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xZzpWzr0
スクルトしてたのはこれのためだったのか
もう戦闘放棄して逃げた方がいい

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5kBIjL/0
普通に原作再現で作るだけで一定の評価が約束されてた作品をこうしたのはある意味ですごい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WeBDE9zw0
何でパケ絵まで糞グラなんだよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QL100JD30
スクエニて他の事言われても直さない癖に
グラの事言われると過剰反応するからな
アニメと時期がズレた時点で失敗だわな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4z1jlhK0
さすがに誰でも
ドラクエ映画の企画が通ったあたりで
この会社おかしいって気づくだろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceXH41aOd
>>47
あれ作ったクソ監督が今度ゴジラやるから絶対に観に行かん

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unrQP3Gm0
ここまでクソゲー乱発メーカーになるとは思わなんだ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWEjoEB+0
スクエニむかつくがもうノムリッシュしか残ってないやんけ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unrQP3Gm0
700人も犠牲者いるのか・・・

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4TCozJs0
よくここのゲームを発売日買い出来るな
何度金ドブしたら学べるん

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyYm+dv40

>ここまで徹底的に紙芝居にするならストーリーもラストまで収録出来たのでは?と思う。
>ストーリーはアニメを使いまわした静止画で表現されている。

ストーリーは中途半端の癖に紙芝居?
しかも一枚絵は全てアニメの流用?

ここまで手抜きで最後まで作れないんだったら今のスクエニってどうしたら最後まで作れるの?

 

引用元

コメント

  1. 何やっても横柄さが際立つ。子供も買うだろうに、その変なフォントはよせよ。ブラックレターっていう種類な。製品のタイトルで要の部分なんだからふざけてんじゃねえよって感じ。あいつらほんと商売を舐め腐ってやがる。多くのゲームで単調な作業を繰り返しやらせてプレイヤーを飼いならそうとする下郎企業だしな。

  2. アニメを使いまわした静止画は草
    同人ゲーレベルやん

    • PS1位のキャラゲーによくあったやつ

    • ゲーム部分も同人ゲーかってレベルや

  3. コエテクに頼んで無双風に作ってもらえばアニメに合わせて最終話まで完成できただろうに

  4. なんでアニメやってた頃に出さなかったんや

    • 正直、クソゲーをアニメ放映中に出されるとアニメの方もその話題で荒れたりするんでノーサンキューでしかないんだが

    • アニメやってる間に発売するどころかアニメ放送中に発売日未定を発表したほどだぞ

      • あんなドヤってそうなPVで堂々宣言だからな
        ほんとスクエニってこういう滑り芸好きだよな
        ラグーンカウントダウンといいFFリマスターの無駄に勿体ぶった発表といい

  5. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNRccvUDd
    >>>>8
    >>日本メーカーでゲームとして一定のクオリティを守って安心して買えるメーカーって
    >>誰でも安心して買えるの任天堂とカプコンだけだろ?

    カプコンさんはマウンターの都合でコロコロ変わるんだよなぁ

    • 直近のエグゾプライマルはもう無かった事なのはわかった

  6. ダイの大冒険って主人公のダイに魅力がないんだよな
    ドラクエ3ベースの物語ならその位の年齢の勇者じゃないとかっこよくないって当時から思ってました

    • むしろサブキャラに魅力がありすぎる
      一度インフレから脱落した奴にちゃんと見せ場を用意するのは割とジャンプの歴史で重要だとすら思う

  7. スクエニの制作って最初から失敗作だと言う同義語だ

  8. 売りの原作再現ストーリーモードはゴミだけど
    オリジナルのエンドコンテンツだけは面白いっていう逆転評価は笑える
    エンドコンテンツにしてもレベル以外に装備やステータスのやり込みがあればより良かったんだけどな

  9. これを買おうと思って買ったヤツ
    やっぱスゲェわ

  10. まあどのみちアクションRPGの時点で最後のバーン戦まで作るの無理やろうしなぁ

  11. スクエニでアクションで発売延期繰り返したやつだぞ?
    フラグ立ちまくりでもはや手出した方が悪いまである代物だだからな

  12. クソゲー感が出てきた発売前には「Switchで発売されるダイ大」とか言ってファンボが評判の悪さを押し付けようとしてたんだよなぁ
    Switch版が発表される前は叩き棒のひとつだったくせに

  13. 開発のエヌジェイホールディングスとPの葛西はドラクエソシャゲからの繋がりだけど
    (当時葛西は企画で参加)
    エヌジェイは不動産会社で携帯販売に人材派遣もやるというアレ(反社)の会社
    こんな会社がコンシューマーで期待に答えられるものを作れるわけ無い

    未だにエヌジェイと未だに取引続けているのが問題だけど
    一社員の権限でやれる事じゃないからトップダウンで話決まってるんじゃないかな
    反社フロントに金流すのが目的だからそりゃ失敗するよ

  14. 単なる紙芝居じゃないぞ
    「そのシーンをゲームにしろよ!」となるダイジェスト紙芝居だぞ

  15. わしゃがなTVが案件でこのゲームやってたけど、ヒドラ戦が通常攻撃✖️3→スキル→ゲージ貯まったら覚醒してアバンストラッシュ→通常攻撃… という作業になってたな

    視聴者意見としては爽快感が皆無やった

    プレイヤーの中村はオリジナルダンジョンでメタスラが出た時が一番盛り上がってたな

  16. 求められてたのはドラクエ型RPGでは
    最初から間違ってたんだよ…

  17. >>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7ftxFyt0
    >>>>32
    >>2020年の最初のPVが不評だからちゃぶ台返しで作り直した結果これ

    その後に作り直したの見せてからまたグラフィック直し取るから
    都合2回も直してるんやでこれ……

  18. ドラクエヒーローズ形式で良かったのに
    どっちみち同時期発売のFateがオメガフォースだから手が空いてなかっただろうけど

  19. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkP6ltQ0a
    >>>>13
    >>一人でワロタ
    >>ダイのdie冒険だろこれ

    ダイがDieした冒険だし、とっくにDieしたスクエニに対する死体蹴りだな。

  20. ヒーローズにダイがでるならいいけどメインのゲームはなぁ

  21. ダイ大が好きの市村氏がスクエニ退社したから正直不安だったのに結果がこれかあ…

  22. ワゴンセールのワゴンの事スクエニって呼ぶのやめなよ!!

    ・・・ワゴンって今時通じる?

  23. 当時のファンはこれ買う金があったら勇者アバンと獄炎の魔王のコミックス買え。最高だぞ。

  24. 何が面白いて、fateが思いの外評判良さそうな事だよ

  25. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNRccvUDd
    >>>>8
    >>日本メーカーでゲームとして一定のクオリティを守って安心して買えるメーカーって
    >>誰でも安心して買えるの任天堂とカプコンだけだろ?

    エグゾみたいなゲームもあるから安心できない
    エグゾプライマルは個人的には好きだけどね…

  26. キャラゲーとして楽しめるのかとも思ったけど、端折り過ぎてそうでも無かったというね

    なんか全体的にスマホゲーみたいな作りだったし、元々そっち系として開発していたのかもなぁとも思っていた

    せめてヒーローズみたいにコエテク辺りに依頼して無双系みたいにしていれば、RPGとしては微妙でもキャラゲーとしては楽しめたと思うんだけどな

  27. ドライブが前面に出てるサモンライドに続いてアレなキャラゲー2冠かぁ…
    可哀想に

  28. 選評だけでもKOTYにチャレンジしてみてくれないかな。

タイトルとURLをコピーしました