バルダーズゲート3に78点レビュー投下で今年のメタスコア1位から3位に転落wwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Z5neVMX0

https://www.metacritic.com/browse/game/all/all/current-year/

1位 ティアキン
2位 シックスエイジス2
3位 バルダーズゲート3

あれだけソニーファンがティアキンへの叩き棒に使ってたのに🤣

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLusAzzg0
2位のやつなんだよ。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj8P/Udl0
もう今年はティアキン越えそうなゲームないんか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4r4yoYG0
ジャックジャンヌこんなスコア高いのね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4r4yoYG0
2位はまじで何者w

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1U4wS8A0

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1P70vUC0
絶賛しかない割に内容について語ってる奴をほとんど見ないゲーム
原作があってそれをゲーム化してるくらいしか分からん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUcbe+eU0

2位 シックスエイジス2
4 件の批評家レビューに基づく

さすがにこれは例外だな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6ai19CH0

ゼルダ好きだけど続編であるティアキンよりも
次回作でまたみんなを驚かせ楽しませてGOTY取って欲しいと思うわ

もしも今回取ってしまったら次回作はさすがにないでしょって思っちゃうし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYdgd2Ryr
>>12
そんなの関係ないって
ちゃんと幅広い年齢層に評価されたゲームが獲らないと映画と同じになってしまう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AF7sXxTz0
風潮とか評価に踊らされやすい日本人も流石に2位のはやらんだろうな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4N0D5MUH0

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HP1ND0Uf0
>>14
ざっと見たが0点1点と10点の極端な評価しかない
50件くらいスクロールしてようやく2点があった

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bc9SKVqfa
6位にあるTetris Effectて水口哲也がPなんだよな
色んなハードに移植され続けて地味に売れ続けてるロングセラー作品になってそう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofF8ZEEl0
大作でレビュー数も多いゼルダが一番評価高いのすごいわ
普通母数多くなるほど得点落ちやすいし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qv9bkZDA0
ゼルダはNintendo〇〇、〇〇Nintendoってサイトが脳死で満点ボーナスくれるからなあ。
PCは絶対満点やらないマンのPCgamerとかあるけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYdgd2Ryr
ハナからレビュー数少なかったしティアキンと比べるまでもなかった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dd2xdvAM0
まあ当然

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcLNZXYr0
そもそもいままでPC版と同じスコアだったのが
臭すぎなんだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQXiuOMp0
BG3もフロムゲーと同じで合わないやつには超絶クソゲーなのに高得点で持ち上げすぎや
フロムゲーと同じでばら撒きでボーナスポイントとりすぎ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74IFamCX0
スパイダーマンもボリューム少ないみたいだし
これ今年はティアキンで決まりじゃね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ilsOgPer
ティアキンやればわかるのにな
ブレワイ超えてるから

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPEPlXGj0
2位のやつは聞いたこともないな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOOHJLvx0
メタスコアはボロボロでも刺さる人には刺さって長期的に見たら売れてるゲーム結構あるし
DL普及して何年もかけて売ることをどこのメーカーも目指してるわけだから
もうメタスコアってあんまり意味がない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPEPlXGj0
そもそもメディアに金ばらまいて点数買えるとわかった以上、メタスコアの存在そのものに意味がない、

 

引用元

コメント

  1. もうメタスコアもGOTYも糞ゴミほどの価値も無いんだからソニーと一緒に身内だけでやってろよ

  2. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qv9bkZDA0
    >>ゼルダはNintendo〇〇、〇〇Nintendoってサイトが脳死で満点ボーナスくれるからなあ。
    >>PCは絶対満点やらないマンのPCgamerとかあるけど

    PlayStation life「」

    任天堂だけに10点つけるところよりも
    任天堂とMSに0点、PSに10点つけるクソみたいなサイトの方が多いんだよなぁ…

  3. とうの昔に折れた棒でまだ戦う気なの?

    • そんな棒しか持てないから結局それで戦うしかないんだ
      魔王を倒せと言うくせに雇い主の王様が貧弱な棒しかくれないのが悪い

      • だからDQの勇者は体質鍛えて財宝集めて貯金して装備更新して…

        ん?研究開発部門を育ててセカンドや在野の技術者と提携してソフト作って
        その結果利益確保して更に研究開発費作って新境地の遊びを開発するサイクル…
        あれ、正統派レベリングと考えたらSIEじゃなくて任天堂がやってることじゃん

  4. 何で外人って研ナオコ顔が好きなんやろ?

  5. 元が97くらいだっけ?やってて面白いけど高すぎるな正直
    D&D題材のゲームじゃ自由度はかなり高いけど
    ゲームのベースがDragonAge:Originsで戦闘がDivinity:OriginalSinだけどこの2作そこまでスコア高くなかったぞ
    88~93あたりが妥当

  6. 海外じゃこれが革命的でGOTYって意見が大勢だな
    ティアキンは使い回しだから無理だって

    • そうなんだwすごいねwww
      でもいちいちティアキンと比較する以外に何も語られてないよねw

    • その革命的ってのはエルデンリングに使われてた革新的と同じような感じ?

    • 王道的とか懐古的って評価だったのにいつの間に革命的になったんだよ
      …ああ、PSに出たからか?

  7. ってかようやく国内の発売日決まったのに全然興味ないのバレバレで吐き気するわ

  8. ファンボがいくらstarfieldをsageてバルダーズゲートを持ち上げたところで
    GOTY発表される頃にはXbox版も発売されるという

  9. 開発元のLarian Studios公式TwitterにてPC版にも12月に日本語実装と聞いて一安心

  10. BG3って絶対に万人向けじゃないだろうから、多少は評価が下がった方が自然だな
    そもそもD&Dの世界観を借りたディヴィニティであって、大昔のBGファンに馴染むかも微妙だし

  11. 俺は初めてやったPCゲーがBGだったし
    BGが大好きなんだけど
    マジで蟲君達が楽しめる様なゲームじゃないからなw

タイトルとURLをコピーしました