1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXV6lzcjH
新型コロナウイルス禍がかなりの落ち着きを見せ、社会は少しずつ元通りになりつつある。だが、円安、資源・原材料の高騰、半導体不足といった問題はいまだに解消されていない。
その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回は任天堂、ネクソンなどの「ゲーム」業界5社について解説する。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmeR8pr90
そもそもスクエニって大手なの?
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QTYOF6G0
>>3
FF16発売前は時価総額9200億で上位のサードだったよ
FF16の失敗で時価総額6270億まで落ちてセガやコーエーにさえ抜かれた
FF16発売前は時価総額9200億で上位のサードだったよ
FF16の失敗で時価総額6270億まで落ちてセガやコーエーにさえ抜かれた
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55N7s2pkd
>>103
こうやって見るとアレの失敗でかいな……
多大な開発期間と金をかけた看板タイトルがアレだったんだから当然と言えば当然だが
こうやって見るとアレの失敗でかいな……
多大な開発期間と金をかけた看板タイトルがアレだったんだから当然と言えば当然だが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvka0/n40
ここ10年の任天堂ゲームって間違いなく面白さに磨きがかかってて、スクエニは焼き直し感強くてクソゲー率も高い
制作スピードもモタモタ感あるし、制作ノウハウも集約されてないように見える
スクエニは本気で改革しないとヤバい時期に入ってるんじゃないの
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sA0fFQEv0
>>4
自業自得だわ
25年やってきたムービーゲーが染み付いてて
もう社員を総入れ替えしないと抜け出せない
自業自得だわ
25年やってきたムービーゲーが染み付いてて
もう社員を総入れ替えしないと抜け出せない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cnklwIB0
>>9
社員総とっかえと言うより別会社にならんとダメなレベル
兵隊をバラバラにして別の会社に組み込んでそっちの色に染め直した後に
スクエニのIPでゲーム作るようなレベル…ってなるともうスクエニ自身では無理だな
社員総とっかえと言うより別会社にならんとダメなレベル
兵隊をバラバラにして別の会社に組み込んでそっちの色に染め直した後に
スクエニのIPでゲーム作るようなレベル…ってなるともうスクエニ自身では無理だな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paam9CHt0
>>14
派遣体制は大株主の意向だろうしなあ
もう解決不可能だよね
令和の新自由主義の敗北として
盛大に潰れるのがみんなのため
派遣体制は大株主の意向だろうしなあ
もう解決不可能だよね
令和の新自由主義の敗北として
盛大に潰れるのがみんなのため
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uYk8hJR0
売上が前作から3割って前代未聞だからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K96PIasId
あのFFナンバリングが国内ハーフも売れなくなるとはな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJazEyj7M
スプラらへんはグダってだけどゼルダ終わったし調子取り戻せるんかな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JedJp4lq0
あのゼルダがFF黄金期のポジション完全に奪ったなんて、昔の俺に言っても多分信じない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXIrxJAZ0
でもスクエニはこないだのダイ大ゲームみたいに
まだまだ手抜きゲー乱発する余裕あるから平気平気
まだまだ手抜きゲー乱発する余裕あるから平気平気
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZXuzeG4g0
FFⅦが唯一の希望みたいになってるけどアレも1本で完結できたのを3本に分けないと作れませんって言ってるわけだしな
そしてそれが完成するのが12年とかゲーム界のサグラダファミリアかテメーはってなる
誰がそんなもん追いかけんだよキンハーかよ…これもスクエニだったかあほらし
そしてそれが完成するのが12年とかゲーム界のサグラダファミリアかテメーはってなる
誰がそんなもん追いかけんだよキンハーかよ…これもスクエニだったかあほらし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57WrFJj00
ドットの頃のスクエニは最強だったな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57WrFJj00
スクエニというかスクウェアか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:paam9CHt0
アレのせいでソニーも赤字出してそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mxa4K1Fm0
>>19
アレもPS5デバフが赤字の原因と思ってるから押し付け合いだぞ
アレもPS5デバフが赤字の原因と思ってるから押し付け合いだぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nf+xON2pd
良ゲー連発する任天堂とクソゲー手抜きゲー乱発するスクエニと比べたらオーバーキルになるだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/NhMRXTd
うんこを量産するしか能の無いスクエニはもう終わりだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4g1HHuubd
スクエニ反省FF7R2でさらに利益押し下げるw
自業自得🤣
自業自得🤣
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5UoJ8aD0
>>24
分作なのに「続編はPS5独占」ってユーザー舐めとるわな
分作なのに「続編はPS5独占」ってユーザー舐めとるわな
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ6YL9Zd0
>>31
スクエニはまだ勘違いしてそう。FFはハード牽引できると
現実はPS5独占にしたことでFFブランドが壊れたけどな
スクエニはまだ勘違いしてそう。FFはハード牽引できると
現実はPS5独占にしたことでFFブランドが壊れたけどな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6r23HwNd
7ECも予定通りの大爆死で大番狂わせ無かったななぁ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFU8vhRYd
ダイとFF7の人気の無さとスクエニのゴリ押し温度差が面白い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkyP1RVL0
それでもFF14が……FF14がなんとかしてくれる ←アホ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gheTuZj90
FFⅦが最後の希望とかもう通り過ぎてて、FFⅦがある程度成功したとしても
もうリストラしないとやって行けないレベルにあるでしょ。
一体何年間失敗続きだと思ってんのよ。ここ数年で何か成功したタイトルあるの?
もうリストラしないとやって行けないレベルにあるでしょ。
一体何年間失敗続きだと思ってんのよ。ここ数年で何か成功したタイトルあるの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ob+pziAr0
フロントミッション2リメイク買ったんだけど、翻訳やらUIやらがうんこすぎる
当時のスクウェアは格好良かったのに!すごくかなしい
現状資金提供だけしてくれてる任天堂に版権譲ってほしい
その方が間違いなくいいものができる
当時のスクウェアは格好良かったのに!すごくかなしい
現状資金提供だけしてくれてる任天堂に版権譲ってほしい
その方が間違いなくいいものができる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNjXRuIh0
>>33
それスクウェアは版権貸ししかしとらんぞ
あくまで外の開発会社が作りたいってのを
任天堂協力の元で作ってるから
マジで権利貸し以外は何もしてないし
何なら過去作のFMなんざどーでもいいまであるスタンスよ
それスクウェアは版権貸ししかしとらんぞ
あくまで外の開発会社が作りたいってのを
任天堂協力の元で作ってるから
マジで権利貸し以外は何もしてないし
何なら過去作のFMなんざどーでもいいまであるスタンスよ
148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TKtJ3LI0
>>64
元々のフロントミッション2はロードがクソすぎて投げたから今回のリメイクにはちょっと期待してたんだがな…
むしろスクエニ自身のリメイクじゃないからこそ期待できるかと思ったんだがダメなのか、残念…
元々のフロントミッション2はロードがクソすぎて投げたから今回のリメイクにはちょっと期待してたんだがな…
むしろスクエニ自身のリメイクじゃないからこそ期待できるかと思ったんだがダメなのか、残念…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZuOa75a0
PS1がホントの最盛期だったな。
その後はFFオンラインは評判だけど
買い切りのゲームで高評価なのあるか?
ブランド食いつぶしてここまで生き延びてきたけど
社内に面白いゲーム作れるやつもういないんじゃないか?
その後はFFオンラインは評判だけど
買い切りのゲームで高評価なのあるか?
ブランド食いつぶしてここまで生き延びてきたけど
社内に面白いゲーム作れるやつもういないんじゃないか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oX2MXhZ0
任天堂「オープンワールドで、広いマップで物理エンジンを応用して、想像次第で色んな遊び方が出来て、」
スクエニ「1本道でぇ、グラフィックが凄くてぇ、ムービーが沢山でぇ、エログロでぇ、ボタン連打でクリア出来てぇ、」
そらね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gheTuZj90
>>35
それでも、スクエニと信者は
『技術力がない任天堂!マップ使いまわしの子供だましゲーばかり!ガレキン!ガレキン!』
って騒ぎ立てる訳でしょ?そりゃ会社は腐るよね。
それでも、スクエニと信者は
『技術力がない任天堂!マップ使いまわしの子供だましゲーばかり!ガレキン!ガレキン!』
って騒ぎ立てる訳でしょ?そりゃ会社は腐るよね。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiF2lFju0
明暗分かれすぎてて草
コメント
焼き直し!までブーメランやるとは思わんかったわ
マジでPSでやるゲームないよな
スクエニゲーがうんことか失礼だろ!
うんこに謝れ!
今思えば、DSにFF3くらいのグラにしてFF7移植、PS3にHD版FF7出しておけばすこしは違った未来になってたかな。
スクエニ「大丈夫大丈夫!FF7リバースとDQ12があるから余裕っしょw」
とか思ってたりするんかなぁ
これもう令和のアタリショックでしょ
FF15はストーリーはゴミだったけど、バトルやマップはすごくて、まだ最新鋭のRPGって感じがあった
16はグラも微妙、キャラも微妙、ヒロインはFF14のNPCみたいで、ストーリーもただただ陰鬱なだけでほんとやっててしんどかった
バトルもマップもボロクソだったけど…?
いくらアレが論外だからって15を上方修正するなよ
妄想スペックが上がり続けるPSハードかよ
体験版遊んですぐヤバいゲームって分かったけど。謎の透明な壁、決まったコースから外れられない車の移動、楽しくない戦闘、薄すぎるクエスト…これがFF13の代わりにPS3に出てたなら、まだ(当時は)良いゲームだと言えるけど。
くっきり明暗だけどコロナ渦中みたいな運とか情勢とか関係なくただただ順当
なんならコロナ中に発売したはずのPS5があまりに売れな過ぎてごらんのあり様なんだもんな
あつ森はすさまじい売り上げを出したのに
PS2時代から変わってないんだからもう手遅れだぞ
焼き直しでうまくいくのも特定チームか外部のSFCまでの遺産がほとんどだったもん
そもそもスクエニの大型タイトルってみんなPとかDが「Aちゃんさあ」しかいないからな
「なんか違うんだよねぇやりなおし」ってのをいまだに自慢してるし
FF7リメで野村はアスファルトの質感が違うやりなおし!ってのを自慢してたし
名前の言えないあの人はシーツのしわ議論で8時間!ここまでやった!だし
名前の言えないあの人も砂利の質感がおかしい、やり直し!をやってんだよね
ソースは情熱大陸
マトモな会社「アスファルトの質感については資料Aを参照して作成してください」
スクエニ「アスファルト作ってね~」「……質感違うんだよなぁ、やりなおし!」
しかし今FF14をプレイしてくれてる人だけじゃ賄えなくなってXBOX版を作って新規獲得を狙っているんだよね…
14プレイヤーはいまだに14が稼ぎ頭でスクエニの屋台骨だと思ってる
それならスクエニが傾いている現状から屋台骨が腐ってると考えるのが自然なんだが頑に認めないよね
FF15は努力がいらない方向に向かってたり、そもそもの実力不足はあっても凄いものを作ろうとしたことは分かる
アレは革新性皆無で今後への期待すら出来ない
金食い虫のFFにばっか金かけるから 良っ程の神ゲーにしなきゃダメなのに出るのは中途半端凡ゲーだからなぁ…
うるせえ
原作を充分に表現するために分作にしたんだよ
追いかけるやつがいないと勝手に決めつけんなや思慮が浅いやろうだな
訳が分かってねえ奴が思慮が浅いことをだらだら書くな迷惑だからやめろ
あんなカスみてえなストーリー改変しといて「原作を十分に表現するため」?
笑わせんなよw
アンチ乙FF16はコツコツ売っていくからセーフ
セルフ真綿絞首なんだよなぁ
骨々かぁ…
ブランドイメージの『なんかスゴそう感』だけでやってきたからな
そういうハッタリがクソゲー連発で通用しなくなった
まともな客は学習して避ける
信者は馬鹿だから金ドブしてるけど
8割に減じゃなく8割減だもんな
洒落にならんよ
坂口が何人クビになったら済むんだよ
FF7Rはゲームがいい悪いよりスクエニが客減らす方にばかりかじきってんのがマズイかなと思うわ、PS4切り、分作、フリプ、ソシャゲ化とかやられたらユーザー逃げるやろ
暗いブのせい
あの体験版はスクエニの未来を予見してのメッセージだった!
吉田教祖スゲー!(なお元凶)
スクエニの株価見ると順調に下がり続けてるけど大丈夫なのかね
これ明らかにFF大頼みだったのがわかるよねチャートを見る限りは
それがかなりヤバいのをスクエニもやっと自覚したのか知らんけど
Googleでスクエニの株価を検索しようとしたら
他の企業と違って銘柄番号を検索しないと株価チャートが表示されなくなってんだよね
他の企業は銘柄番号どころか略称名で検索しても株価チャート表示されるのに、スクエニは一字一句違わず正式名称で検索しても出ない
FF16が死んで三馬鹿が自分のもとにFFがもどってくるとウッキウキみたいだからな
それが証拠にFF7の裏設定公開放送とかやったわけで
まだファイナルファンタジーがいまどんな位置にいるのかわかってない
あの16のマイナスは本当デカイなw
多分スクエニが大手サードとしての器じゃなかったんだよなカプコンとかコーエーは大丈夫か?って失敗とか挟みながらもやれる事をやってるイメージある
スクエニというかスクウェアはFF7から右肩下がりってイメージでエニックスはドラクエだけしか関わってないみたいな感じがする
スクエニはもう小粒タイトルすらゴミまみれで、FFは完全に死んでて、ドラクエに一縷の望みを託すのみになってるのに、その直近の外伝2本(ダイとモンスターズ3)が見るからに手抜きって状況が何を意味するのか真面目に考えたほうがいい
ここ数年でどんどんゲーム出してるのにまともなタイトルが片手で足りるって本当に終わってる
頑張ってるけど上手くいかないなら愛嬌もあるけど、ここの場合クソ手抜きと明後日の方向に意識高いだけだからそれすらもない