1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yo8jWf950
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HA9RH6hDM
そうか
そうだよなw
そうだよなw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUOE5Da40
どうするもなにも
「SEKIRO 2 は PSハブ」
これだけだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlfbaQM+0
あまり意味はないでしょ
ABの開発も参加していたとはいえ、メイン開発はフロムなんだろうし
SEKIRO続編つくるにもフロムの協力がなきゃいけない
ABの開発も参加していたとはいえ、メイン開発はフロムなんだろうし
SEKIRO続編つくるにもフロムの協力がなきゃいけない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KneH6TyC0
>>7
続編も当たり前にフロム開発でアクティビジョン販売だろ
続編も当たり前にフロム開発でアクティビジョン販売だろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr190K1Y0
>>7
しかも作るのは人だからな
マイクロソフトは日本人舐めんな!って言いたいわ
セキロ2からはActivisionはバイバイ消えろ🖕すりゃいいだけ それか作らないでブラボ2やな
つか一番求められてるのはブラボ2やろね
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LX91ZgC+0
>>11
中国人がPS5転売するだけが続いたソニーが一番日本人舐めてない?
中国人がPS5転売するだけが続いたソニーが一番日本人舐めてない?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQgMindt0
???「セキロの権利はフロムにあるんだからゲーパスに入るわけないだろ!」
MS「ファーストになったぞ」
ほんま草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jd50dmzh0
>>8
権利ガーであれだけ力説してたのにほんと無様
権利ガーであれだけ力説してたのにほんと無様
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS1eYtLG0
>>8
やめたれwwwwwwwww
やめたれwwwwwwwww
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVN+jOnl0
別にPSだけに出すとは一言も言ってなかったしな
なんでかPSで勝手に持ち上げて勝手に買っていったただけや
こんな感じやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MIrXLCXd
共同パブかと思ってたけどABだけだったのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIK/mJUy0
>>16
どういう契約かは当事者しか分らんが日本だけフロム自社パブ
買収PVで思いっきり使ってるあたり少なくとも販売権利そのものはABが持ってそう
どういう契約かは当事者しか分らんが日本だけフロム自社パブ
買収PVで思いっきり使ってるあたり少なくとも販売権利そのものはABが持ってそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2mVQI+ed
>>23
ってかsteam見ると分かりやすいな
日本はフロムのみ、アジアも別のとこでそれ以外がABだったわ
ってかsteam見ると分かりやすいな
日本はフロムのみ、アジアも別のとこでそれ以外がABだったわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJamuCkY0
>>31
アジアは現地法人持ってないからABと契約したディストリビューターだろう
エルデンやAC6も日本だけバンナムじゃなくてフロム販売だし、販売権利はパブリッシャー側だけど国内だけ自社で持ってる販売網で商売できるようにしてる感じかね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpKziXYk0
>>31
どうにもならんなw
フロムも買収された方が良い気がする
開発チームが死にゲー脳なんで、上位パブがコントロールしたほうが伸びる
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ch11cxVgd
>>46
フロムとっくに買収されてますけど
フロムとっくに買収されてますけど
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5pbditk0
>>52
角川に売ってくれってとりあえず言うだろ、MSだし。
その時に角川として絶対売らないのか、それとも金積めば売るのかがポイントになるんやない?
そもそも、角川からすれば全然企業シナジーがない子会社だし。
角川に売ってくれってとりあえず言うだろ、MSだし。
その時に角川として絶対売らないのか、それとも金積めば売るのかがポイントになるんやない?
そもそも、角川からすれば全然企業シナジーがない子会社だし。
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4nYL1Iq0
>>59
角川の株主がソニーさんだからな
ソニーさんが許さんだろ
角川の株主がソニーさんだからな
ソニーさんが許さんだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GnfU3gUa
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+3UaTBL0
スイッチ後継機に移植しそう
ついでに追加要素も入れてくれ
ついでに追加要素も入れてくれ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsfbBk9h0
SEKIROはフロムとMS(アクティビジョン)のIP
ブラボはフロムとSIEのIP
ってだけの話だな
ブラボはフロムとSIEのIP
ってだけの話だな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jK7d/6PU0
フロムはエルデンがあれだけ売れたから
今後ハード独占ゲームは作らないと思うわ
今後ハード独占ゲームは作らないと思うわ
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3hlhiDc0
>>20
売れたのはPC版なんで最悪PC版さえ出せればフロムもあとは上が決めてくれって感じじゃね?
売れたのはPC版なんで最悪PC版さえ出せればフロムもあとは上が決めてくれって感じじゃね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksS4lDPA0
SIEにはブラボがあるからいいじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLpT4VDm0
マジでゲーパスこい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxZRWMYo0
ほんとPS界隈には逆神が棲みついてるな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9tL+Xl370
結局はps5が全てのゲームがここに集まるっていうコピーから程遠いポジションになっちゃったんだよな。
ただでさえ高いのにPS5一つあれば他のハードは要らないなんて口が裂けても言えない。
だからコスパ悪くて稼働率が低い割に高額なハードとして敬遠される。
ただでさえ高いのにPS5一つあれば他のハードは要らないなんて口が裂けても言えない。
だからコスパ悪くて稼働率が低い割に高額なハードとして敬遠される。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYGtkQDL0
>>33
まさにこれ
しかもプレステはソフトが売れないしな
まさにこれ
しかもプレステはソフトが売れないしな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eujO9NXer
海外だけゲームパス入りはあるかもな
まぁ国内でも利用出来るから問題無いけど
まぁ国内でも利用出来るから問題無いけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqKHJ46ZM
Steam「一部のファースト以外のすべてのゲームはここに集まる」
君達の求める優越感の姿はそこにありますよ(ニッコリ
君達の求める優越感の姿はそこにありますよ(ニッコリ
コメント
続編がフロム制作とは限らない
ディベロッパーが変わったゲームは山ほどある
また脱Pタイトルが増えるのか…どどどどどーすんのどーすんの?
割合2%でバンナム未満の株主が許さないとか意味ないぞ
あれだけイキり散らした識者どーすんの?w
日本はわからんがアメリカのゲーパスには来るだろうね
んで日本のゲーパスユーザーに対してローカライズ窃盗だの規約違反だのネチネチ言うw
欲しい人はとっくに買ってるからさらに稼ぐにはサブスクしかない
そうすると買った一部の人は損した気になって新作は様子見する
スチーマーはライブラリに追加した後のことは正直どうでもいい
熱心なxboxユーザーほど割りとダメージあるよな
何年前のソフトだと思ってんだ?
ファーストタイトル扱いだと基本的にゲーパスデイワンだから様子見も何もないし、今さらSEKIROがゲーパスで出たからといって買って損したみたいな思考のヤツはほとんどいないだろ
発売後一年でフリプ落ちしたFF7rさんとは状況違うんで杞憂すね
Windows+Visual Studio無いと、いくら日本人()集めても無理なもんな無理だぞ?
さすがのソニー思考で草
フロムからしたらPC版で出すのは大前提で据置ハードはソニーでもMSでも金くれた方に出しますって感じだろ
もうフロムもPC主体で売ってるんだからPSはロイヤリティとか取られて足枷なんじゃね?
PS狂信してた企業もsteamだったりswitchに逃げてきてんのにそんなPS寄りの発言をしてる訳じゃないフロムが逃げない訳ないぞ
普通にゲーパスに入るよw
権利とかどうでもいいから続編が欲しい。
隻狼はくそ面白かったからまたやりたい。