【徹底討論】スパイディー2はガキゲーか否か【おこちゃま】

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTMPWKm50
いやガキゲーっしょ

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+I5C48Xhd
特殊能力変身ヒーローだろ?
ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊ヒーロー、魔法少女もの
それと大して変わらんレベルだからな
>>1に同意だわ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1h2yqjFg0
反射神経とか精密な操作求められるのは大人向けではないかもな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZM1Q/fQ0
>>2
ボタン連打してたまに避けるだけやろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGbCRfRC0
日本の仮面ライダーとかウルトラマンみたいな感じ?
まぁそれで欧米ではPSを子供に買ってあげるのでしょ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/y8S/V1x0
ガキゲーなんだけどガキゲー言うと顔真っ赤にして反論してくる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8+zLJUE0
ガキはスパイダーマン知らないのでセーフ理論

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkpKEA/90
コスプレ男を操作してキャッキャする
子供以外がやったら引くわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gcn+XQCua
マーベル自体が向こうのお子様向け
それのキャラゲーだろ
ガキ以外のなんなんだと

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9l0nNxX2d
タコ帽被って糸飛ばしするゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRJHCMIRM

マリオとかと一緒で低年齢層も視野に入れてるゲームでしょ
「ガキゲー」ではなく「全年齢対象ゲー」だよ
そういうのを馬鹿にするのは良くない

(ここまで書いて公式サイトを確認)
CERO:Cやないか…建前上は大人向けゲームですね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z0kPOah0
>>12
マリオオデッセイが建前上大人向けになるのでNG

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AygSjBFua
ガキゲーかは知らんがクソゲーではあることは確定

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBgfldv/d
等身低いデフォルメされたキャラゲーはガキゲー(マリオ、あつ森など)
スパイダーマンはリアル等身だから大人ゲー
世界の常識だよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IXsTOeL0
>>14
コロコロから少年ジャンプに乗り換えた奴がガキ向けは卒業~ とか叫んでるのと同じレベルだな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ra2YiEj2M
>>14
そんなデフォルメされたキャラゲーを40オーバーおっさんが喜んで遊んでるんだから、気持ち悪がられるのも当然よな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDIysKI30
いやガチゲーっしょ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HKskTOYM
え?
ガキゲーって対象年齢が小学生のゲームの事でしょ?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pdmPDz30
アメコミヒーローゲーでしょ?まあ大人がやるのは否定しないけど
本質的には仮面ライダーやウルトラマンのゲームと同系統だよね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aLfo20y0
子供のおこぼれを頂いてますって感じなら微笑ましいけど
本気で大人のゲームと思ってるのは…w

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:POKBWtxB0
キャラクタービジネスという点ではマリオと変わんないもんな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NM2LZ+hC0
仮面ライダーを金をかけて作れば大人向けになるのかって話だよな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4enU5Ete0
>>21
ブラックサンはどう見ても子ども対象ではないなw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6nW9/zt0
向こうのファンボ以外にもそういう認識なんだけどファンボだけ優越感に毒されてて認知歪んでるからそれ言うと顔面レッドキムチになる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jISvPRV70
マンネリガキゲー

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uV2LmRG0
アメコミ自体が本場アメリカでも精神的に未成熟な大人向け=身体は大人頭脳は子供
やたらダークにしてキッズから奪い始めてる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdAfZmEF0
そもそも大人向けゲームってパズルとかボドゲとか脳トレみたいなんと違うんか
画面が暗かったり銃バンバン撃ったり爆発したりで喜んでるんは背伸びした子供向けゲーム
そんなもんを大人と言い張るのは恥ずかしすぎるわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k85HDDhz0

スパイディーはPSおじさんの大好きなPS大人ゲームということでよくない?

PS大人ゲームが何を指すのかは各自の判断にお任せします

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDZhmEYj0
個人的に究極のゲームってのは子供のために真剣に作られた結果大人も楽しめるやつだと思ってる
最初から大人向けとか言ってるのは言い訳にしか見えない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKAjBMvRr
日本でも鬼滅、呪術廻戦のジャンプゲー出ればPS5勝つるって言ってるから、ワールドワイドでPSユーザーの思考はおこちゃまなんだろうね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hfy4YURB0
PSでガキゲーが売れるのは良いことだしガキゲーでええやん
むしろ必死に否定する奴が理解できんわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30cf3nQYd
スパイダーマンと比べたら任天堂のIPなんてゴミだからな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ScU1egR0
>>37
前作トロコンした証拠の画像をID付きで見せてみ?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LV2Gq50Q0
向こうの仮面ライダーみたいなもんだぞ

 

引用元

コメント

  1. アメリカの漫画のゲームでヒーローになりきるのがお子様向け以外なにものでもないわな

  2. おこちゃまをポリコレ洗脳する装置

  3. 棋士・藤井聡太の将棋トレーニングは大人向けゲームと言う事でよろしいですね

  4. スパイディーを大人向けにしてしまうとマリオも大人向けにしなければならない、ガキゲーにしてしまうとガキゲー煽りがブーメランする
    ファンボーイに対するダブルバインドか

    • ファンボのネガキャンがことごとくブーメランになってるし
      もうブーメランゲーでいいんじゃないかな

  5. そもそもゲームって存在自体が子供向けの遊戯であってな

    清純派AV女優並の矛盾の塊だと思うぞ>大人向けゲーム

    • 無職とか子供がいないとかの大人になり切れてないファンボーイが
      ゲームやってる自分を正当化するための言葉だよな<大人向けゲーム

    • エロゲーは大人向けのゲームだろ

  6. 偉大な巨大怪人対ロボ戦闘フォーマットの祖の系列だから
    「大きなお友だち向け」じゃないかな

  7. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBgfldv/d
    >>等身低いデフォルメされたキャラゲーはガキゲー(マリオ、あつ森など)
    >>スパイダーマンはリアル等身だから大人ゲー
    >>世界の常識だよ

    知ってたけど、この程度の浅い認識が本音だろうな。
    火の鳥や北斎漫画や国宝・鳥獣戯画を見て、それでもなおデフォルメがガキ向けという認識なら、日本文化をナメるなと言いたいね。

    • そもそもこの理屈だと今のリアル頭身なポケモンは大人向けになるというね

  8. おれとしては正直ウルトラマンのゲームとかもっと欲しいなってなる

  9. スパイダーマンは日本で言うと仮面ライダーって言うよりレインボーマンに近い気がする
    まあレインボーマンの方が遥かに傑作だけどね(アニメ版?・・・知らんね)

タイトルとURLをコピーしました