1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJeWkodC0
続編が出ない、来年18周年を迎えるのに
1 2006/09/28 メタスコア85
2 2010/09/30 メタスコア79
3 2014/09/04 メタスコア78
4 2016/12/08 メタスコア72
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUe211Pv0
センスのない海外スタジオに任せたせい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1STsrXCM
デッドラは1で完成していたというか、
あれ以上やることあったか?
あれ以上やることあったか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsQcvJUU0
4は10分でやめた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqIy8U9c0
これは割とマジで海外が悪い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5xB7Qqu0
3と4の点差はもっとあっていい
つか3低すぎで4高すぎるわ
つか3低すぎで4高すぎるわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTtBBHqk0
デッドライジング:☆ゾンビサバイバル。デイサバイバーが鬼畜。
デッドライジング2:△舞台やストーリーはいいがゾンブレックスが面倒。
デッドライジング2OR:○調整版。
デッドライジング3:◎プンワー化。ヌルめのゾンビ無双
デッドライジング4:☓超絶クソゲ。褒めるところが全くない奇跡。
デッドライジング2:△舞台やストーリーはいいがゾンブレックスが面倒。
デッドライジング2OR:○調整版。
デッドライジング3:◎プンワー化。ヌルめのゾンビ無双
デッドライジング4:☓超絶クソゲ。褒めるところが全くない奇跡。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUeQJD8c0
10年生きられたんだから十分だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJVykPib0
MSがガッツリ技術協力した1と3は面白いのにマルチになると糞になる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QN2sy19w0
PS4版だけ本体破壊しかねないクソゴミなんだよな。結局直らず。
ユーザーが阿鼻叫喚の中、制作スタッフはパーティーしてたらしいな
ユーザーが阿鼻叫喚の中、制作スタッフはパーティーしてたらしいな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZrK0G/50
カプコン本家が1リメイクとか作ったらまた盛り上がる余地はあると思う
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrGeKp2a0
MSの潤沢な資産と技術ありきのゲーム
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSCEipyZ0
MSが絡んでるのは悪くないけど他がなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyDPqp+ud
2は難易度が低すぎて拍子抜けだった
ゾンビの密度が薄い上に生存者が頑丈で、適当な引率してもまず死なない
1の生存者は少しゾンビに集られただけであっという間に死ぬから
セーフゾーンに送り届けるのに細心の注意を払ってやらなきゃならなかったのに
ゾンビの密度が薄い上に生存者が頑丈で、適当な引率してもまず死なない
1の生存者は少しゾンビに集られただけであっという間に死ぬから
セーフゾーンに送り届けるのに細心の注意を払ってやらなきゃならなかったのに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqIy8U9c0
>>15
つーか引率っていうシステムが要らん気がする
つーか引率っていうシステムが要らん気がする
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaMKHQES0
>>17
引率を排除した結果が4だよ
メインストーリーを進める以外は超絶弱くて魅力もなくなったサイコパスと戦うか面倒な収集物集めをするくらいしかやることがなくなった
引率を排除した結果が4だよ
メインストーリーを進める以外は超絶弱くて魅力もなくなったサイコパスと戦うか面倒な収集物集めをするくらいしかやることがなくなった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ5rYH8PM
この前steam版で10年(以上)越しのセイント取ったわ、生存者がアホすぎるのを除けば神ゲーだったな
カプコンが殺したゲームといえばロスプラもそうじゃね
カプコンが殺したゲームといえばロスプラもそうじゃね
165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgvxuYdC0
>>16
ロスプラは初代が最高だった、対戦だけは。2は勘違いしてcoop推しにしたうえに対戦はモンハンみたいな稼ぎ前提に。初代ファンは早々に離れ、カプコンも失敗を認めたのに、3は全くの別ゲーにして大爆死。
ロスプラはスプラトゥーンになり損ねた作品。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKS3nRYU0
箱ではじめてやったゲーム
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJylaiA90
サバイバーとか何時間も生き残る実績おもろかったなー
ハードがフリーズしないかの方が怖かったやつ
ハードがフリーズしないかの方が怖かったやつ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDlK/TFs0
ゾンビのいけにえとかいう誰からも求められなかったタイトル
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZWO1MJTd
ヴァンパイアシリーズもだっけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCJczy1B0
7デイ・サバイバーとかいう14時間生き残る実績しか覚えてない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqEGkfPu0
これをやりたいがために箱買ったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5H/lU3GW0
デッドライジングが17年前かよ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DW8XCq6Y0
1の実績解除で箱に大ダメージを与えた作品
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3mJW8Pj0
4まで出ただけ大したもんや
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjI/ggVr0
面白かったなあ、1
あんなにみっちり時間が計算されてるのにバカゲーっていう。
あんなにみっちり時間が計算されてるのにバカゲーっていう。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNim2hSd0
>>28
同級生とかのエロゲみたいだよね。
同級生とかのエロゲみたいだよね。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2V6rgW9d
稲船がセカイセカイ病に陥って野球ゲームしか作ったことがない三流スタジオに外注とか頭おかしい事したから
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAcmNxrO0
>>29
だけどデッドラもロスプラも稲船氏のおかげで360だったでしょう
初代だって幻魔出てるし
ONEでもRe:core出してくれたじゃん
だけどデッドラもロスプラも稲船氏のおかげで360だったでしょう
初代だって幻魔出てるし
ONEでもRe:core出してくれたじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXt5eQ6o0
もう一回MSマネーフルに使って新作作ってくんねえかなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+6CZj4y0
3が1番良かった
シナリオが良かったわ
主要メンバー勢揃いからの4は意味不明すぎて
シナリオが良かったわ
主要メンバー勢揃いからの4は意味不明すぎて
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bO1K3BEn0
2はマルチ先のせいで失敗
4は完全外注で大失敗
他はハードの性能を活かせて大成功
wii版のバイオ4になりかわった1ある意味成功
4は完全外注で大失敗
他はハードの性能を活かせて大成功
wii版のバイオ4になりかわった1ある意味成功
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAuRnPKZ0
むしろ4まで続いてる時点で凄いだろ
4作目まで出るゲームが一体いくつあるのか
4作目まで出るゲームが一体いくつあるのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cvW3NivX0
3おもろいんだっけ
全作買ってはいるけど1の途中でやめてるな
全作買ってはいるけど1の途中でやめてるな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNim2hSd0
>>34
1はストーリーとか雰囲気はいいんだけどシステムがダルい。
それを改善したのが3でとても快適になってる。
1はストーリーとか雰囲気はいいんだけどシステムがダルい。
それを改善したのが3でとても快適になってる。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhKTx84nd
ロスプラも失敗したな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9wnJukm0
稲船のせい
コメント
色気出してPS版出すたびに失敗してip死なせた印象しかない
エクストルーパーズも3DSだけで良かったなぁと
3Dオンにしてたよ
スイッチで移植でも出せばいいのに
3からの空気化が著しかった
2が1を越えないとシリーズが育たない説
派生のエクストルーパーズも含めて割りと好きだったんだけどな
個人的にはブラッシュアップした正統続編が欲しいのに新要素を入れてしまう…
余計な要素を入れるならステージだけ変えてくれと色んな作品で思ったなぁ
少なくとも1の話自体はシリアス目だけどゲーム全体に漂う空気そのものはアホなゾンビゲーそのものなある種のギャップがフランクさんと言うキャラに集約されてウケたのに
2で自分の子供がゾンビ化する危機感を常に煽られるようになってたらさすがにお気楽能天気なだけじゃいられなくてアレ?って思われるのある意味当然だとは思うわ
何かこの時期のカプコンの悪い意味に歪んだ大作≒シリアス・悲劇な厨二嗜好がわかりやすく表れてると思う(気になって調べてみたら時期的にも大神伝が数日違いの直近で逆に傾向として納得すらいくレベル)
あの時期は本当に酷かったな…デッドライジングも大神も本当に好きだったのに期待して買ったら酷いコレジャナイ感よ
1やったなあ
ゾンビをいかに面白く倒すかを探すゲームだった
ボウリングとかドリルとかホームランバットとか熱々フライパンとか芝刈機とか
友達にネタとして見せるのに重宝した記憶
2のゾンブレックス設定で台無しだったな
幼虫取り除けば良いのに何で治療の余地がない設定にしてんだよ
3の終わりで祭りが始まりそうな感じだったのだがなあ…
サイコがドンドンただの犯罪者になっていったのがな
1のサイコは特にそのバランスが上手