任天堂ゲームはいつまで「ボイスなし」を貫くのだろうか

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDplLkJpdHAPPY
モンハンですら普通に人語フルボイス(ムービー)になったけど
ポケモンはどうなるかねえ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htXLKR4m0HAPPY
マリオもゼルダもボイスはある
フルじゃないだけ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnjTecHZ0HAPPY
マリオRPGの事だろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQUGPmuF0HAPPY
いらねーだろどうせ飛ばすんだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2/qmA9s0HAPPY
マンマミーアとか言うてますやんか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U70gZjX30HAPPY
30年ぐらい昏睡してたんだろきっと。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mmBTuyO0HAPPY
ポケモン本編は付けたら今の開発ペース保てないからじゃね?アルセウスはアクションRPGだから主人公のアクション時にだけ付けてたけど

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WJ33vwmdHAPPY
FEとか任天堂開発じゃないのは除くとか言うの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WJ33vwmdHAPPY
あとゼノブレ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUFSCDrB0HAPPY
>>13
ゼノブレはフルボイスでは無いけどちゃんとあるやん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59A7avTfdHAPPY
ワンダーでさんざん喋ってただろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kpPFDLRa0HAPPY
ポケモンはあそこまで3Dになるとさすがにボイスなしは違和感ある

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kydhC14g0HAPPY
どうぶつの森やらスプラでもボイスあるけど何を見てるんだろうな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5PJfRAB0HAPPY
DS時代はともかくスイッチのポケモンって偉そうに出来るほど開発ペース早くはなくね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oRHT/oo0HAPPY
>>18
ほぼ毎年出してるけどDLC含めて

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuAZC7PsdHAPPY
>>19
DLCで1年1本換算はちょっと…
作品ごとに毎回毎回ご丁寧にモデル作り直して大変なのはわかるけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zb7lSeN30HAPPY
名探偵ピカチュウはフルボイスだっけ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmSfOcbh0HAPPY
ノッポさんが喋らない理由と同じだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mmBTuyO0HAPPY
え?世代交代の間隔はDSから変わってなくね?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6AKCKRQ7MHAPPY
電撃PSのライターかな?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJRdH+VEHHAPPY
カービィめっちゃ喋るやん
何言ってるか分からんけど

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuNNme4LdHAPPY
マリオ「マンマミーヤ」

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffPWvrzPdHAPPY
ファミコン探偵倶楽部リメイクはフルボイスじゃん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XstEm+b80HAPPY
ポケモンだけは違和感あるんだよな
別にフルボイスじゃなくてもいいから要所で声くらい入れるべきだろ
ナンジャモとかほんまがっかりだわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QhMVfNt0HAPPY
>>29
重要イベントとかムービーとかはボイスあると嬉しいね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XstEm+b80HAPPY
>>32
マリオやカービィですら何らかのボイスはあるのにポケモンだけ一切入れないの意味分からんわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlQWFtO70HAPPY
DQ11のはもうSwitch側から見てても気の毒過ぎて見てられなかった

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Id19MuyB0HAPPY
スプラのイカ語こそ最高だろ
イカ語で歌う牛丼なんてめちゃくちゃかっこいい

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QhMVfNt0HAPPY
ピクミンとかスプラみたいな謎言語結構好き

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZy6c8FS0HAPPY
>>35
ピクミンはスタッフがやってるんだよ
ガノンドルフが岩ピクミンと同じ人だと知ってメチャクチャ和んだ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Drrjca0f0HAPPY
ぶつ森もたくさん喋ってんだよなぁ

 

引用元

コメント

  1. 常に何かいちゃもんつけられる事ないか探して生きるしょーもない人生

  2. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5PJfRAB0HAPPY
    >>DS時代はともかくスイッチのポケモンって偉そうに出来るほど開発ペース早くはなくね

    他は7年に1本とかなの知らんのか

    • 任天堂だけ毎月ゲームを出さないとファーストの役割を果たしてないとか言い出すファンボーイだからなぁw
      低性能なSwitchゲーム開発なんて毎月出せて当然とか言い出しそうなんだよね

      • ブレワイ程度なら3日で作れるとか言ってたアホいなかったっけ?

  3. キャラクターが台詞を喋る必要のあるゲームは喋ってるけど
    そうじゃないゲームだと掛け声とかに止めてるのはそういうこだわりだよね

  4. なんでも喋らせればいいってもんでもない
    ワンダーも喋る花がウザイとか散々文句言われてるし喋ったら喋ったでボイスがうるさいとかイメージが違うとか文句言うだけだからね
    任天堂のやることは全部気に入らないだけだからファンボーイは

  5. 普通にフルボイスにする必要ないゲームはフルボイスじゃないだけなのでは?
    開発費や期間の為に省略するとは思えん

    • 一番でかいのはゲームのテンポだな
      ボイスで説明するよりウィンドウに文字で説明した方が早いし理解しやすい。後、開発期間の為もあるとは思うよ。ゼルダやFE風花何かはイベント勧めると細かく台詞変わっていくし、それを全て仕様が固まってから収録するとなると流石に厳しいと思う、量も膨大だしチェックが異常に大変だ。パートボイスだからこそできるかなり凄い事やってる
      大体、任天堂のゲームだってムービー中は喋ってるし

  6. ゼルダも喋るようになったし
    ゼノブレはほぼフルボイスと言って良いくらいだし
    マリオ達は普通に喋ったら違和感あるだろうなと思ってたけど、映画は何の問題もなかったし意外といけるかも
    ただマリオは今の所普通に喋る必要がないかな

    ポケモンだけは口パクついたからボイスないほうが違和感あるようになって来たかも

  7. 大神とかぶつもりの
    それらしい事言ってる音声が好き

  8. ポケモンってメディアミックスのためにわざと本編で声固定しないようにしてるんじゃないか。

    TVアニメとwebアニメ、ポケマス(ソシャゲ)で主要キャラですら全員声違うぞ。

  9. 任天堂はゲームにあわせて後からストーリーを作るし、ギリギリまでゲームに手を加えるから収録してしまったら後からの修正に時間も開発費も余計なコストのかかるムービーやボイスを、ゲームにあわせて自分等でどうにでも出来るスタイルをなるべく使うようにしてるんだろ
    声が多いのはコーエーとかプラチナとか外部と組んでるゲームばっかな印象があるし

  10. イベントムービーとかならともかく通常会話までフルボイスにされてしまうと
    セリフを読むスピードとボイスのスピードが一致しなくて大体ボイス喋りきる前に読み進めちゃうから
    フルボイスってのも考えものなんだよな

  11. 風花は一体何人が聞くんだってレベルの台詞にまで音声付けてるやろ

  12. 意訳すると「任天堂は芸能界にお金落とせニダ!」ってコト?

  13. スターフォックス64っていう相当古いフルボイスの任天堂ゲーがあってだな…

    • カエル「べんべこーべんべこー」

      カエル「フォックス、後ろの敵をなんとかしてよー」
      に変わってて感動したな

      それはそれでムカつくのは変わらないがw

    • 圧縮ノイズを無線通信という体にして容量節約した話好きだわ

  14. ID厳選する身からするとポケモンにボイスは止めてほしい

  15. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZy6c8FS0HAPPY
    >>>>35
    >>ピクミンはスタッフがやってるんだよ
    >>ガノンドルフが岩ピクミンと同じ人だと知ってメチャクチャ和んだ

    ガノンドロフと岩ピクミンは声優だろ
    スプラは開発スタッフらしいけど

  16. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5PJfRAB0HAPPY
    >>DS時代はともかくスイッチのポケモンって偉そうに出来るほど開発ペース早くはなくね

    >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuAZC7PsdHAPPY
    >>>>19
    >>DLCで1年1本換算はちょっと…
    >>作品ごとに毎回毎回ご丁寧にモデル作り直して大変なのはわかるけど

    ポケモンは昔から3~4年に1年くらいポケモン本編が発売しない年があって、今のDLCはその隙間に入ってるだけだから開発ペースは維持できてるぞ
    てかDS時代は完全新作の発売間隔自体が4年だったから今よりペース遅い

    • 全部「なんとなくのイメージ」で喋ってるから基準があやふやなんだろうな

  17. ワリオ出たばっかやろ

  18. 掛け声的なのはついてるしええやろ

    マリオRPGリメイクやってると、マリオがジャンプする時に掛け声(ヤッ!ハッ!みたいなの)がないのに違和感感じる(オリジナルの踏襲やから正しいんやが)

    考えてみれば64以降、ずっとマリオって声つきやったもんなぁ…

  19. カービィは今のテキスト読み上げなし、一部かけ声ボイスありで概ね満足してるけど
    そろそろアクション本編にもカービィのかけ声ボイス実装してほしいな
    カービィを穴に落としたがる変態が続出しそうではあるが

  20. 不倫声優を擁護してるファンボーイが言っても説得力ないわ
    てか任天堂で声優が問題になるのはほとんどないけどソニー側だと芸能人を無駄に使ってるから不祥事がかなり多いよな

    • 最近だとFE主人公の無車検とかか

  21. どうせ「豪華声優陣」って非難するだけなのにwww

タイトルとURLをコピーしました