1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QR0mEv6l0
発売から3日とかでレビュー動画あげてるけど
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:by1KQdnJ0
レビュー読めば感想になるやん
世の中そんなもんやろ
世の中そんなもんやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bo9aXg1p0
逆になんでクリアしてると思うんだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVWzZGsN0
youtuberは結構プレイ動画残してるのも居るんじゃないか
ゲームメディアは結構あやしいと思ってるけど
ゲームメディアは結構あやしいと思ってるけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUyq9DhR0
見栄えの良いスイーツ頼んで写真撮ったら捨ててるやつもいるしな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTXi6UYH0
ナカイドはクリアしてるよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wMQbw4r0
>>6
ナカイドほとんどクリアしてないだろ
レイアとのバトルでエアプ突かれて炎上した時にトロフィー出せと言われてもトロフィー見せれなかったもんな。アサシンクリードやら番犬2やらクリアしてるならトロフィー見せてみろ
ナカイドほとんどクリアしてないだろ
レイアとのバトルでエアプ突かれて炎上した時にトロフィー出せと言われてもトロフィー見せれなかったもんな。アサシンクリードやら番犬2やらクリアしてるならトロフィー見せてみろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4Ng6Qqb0
>>6
ナカイドがエアプだぞw
ナカイドがエアプだぞw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qI2CH47z0
エイコーゴー面白い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zt6+Xfxl0
動画投稿者なのにプレイ動画あげないので答え出てるのよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q73YltO20
お前らよりかは信用ある
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evMI8Ger0
金のためにゲームやってる奴隷
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/K48RVi0
殆どは買ってすらないぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZ63WVxZ0
最近は◯◯時間クリア!みたいなサムネも増えたけど
発売して1週間も経たないのに100時間も遊んだやつのレビューなんか信用出来ないんですわ
発売して1週間も経たないのに100時間も遊んだやつのレビューなんか信用出来ないんですわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz8INEFQ0
ナカイドあれ序盤エアプだろ短期間にテイルズ、ロスジャ、メトロイド、鬼滅と出してその間に何本もソシャゲの動画も出していた時間的に無理
違うならPSのトロフィーとSwitchの遊んだ時間公開してみろ
違うならPSのトロフィーとSwitchの遊んだ時間公開してみろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+gEF3uO0
誰かひとりが実際にクリアしてレビューを出す
あとの奴らはそれを見て似たようなことを言うだけ
ってかゲーム攻略サイトもそうじゃん 内容をコピペすれば成立するし最初の一人だけが頑張ればいいだけの世界
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ofImhWt0
大抵はネットの転載に少し手を加えた感じなんでしょ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06EauN1M0
誠実とかの心がひとかけらでもあったらYouTuberなんぞになるわけないだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+gEF3uO0
裏を返せばお前らもいつでもレビュー系YouTuberになれるってことだ
ググれば感想なんていくらでも転がってるし、それを自分の意見ってことにすればレビューしたことになる
ググれば感想なんていくらでも転がってるし、それを自分の意見ってことにすればレビューしたことになる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bo9aXg1p0
みっともないからやだ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTXi6UYH0
KENTとかキャベツはクリアしているだろ
レビュアー系で成功するためには編集の技術が高くないと無理だからきついわな
ただの実況動画垂れ流しで再生数とれるのは稀
攻略動画は需要により再生数とれる
まこなこは登録者3万人で再生数 二けたとかザラだしな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wMQbw4r0
ラスアス2もクリアしてならトロフィー出せるわなナカイド
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIeYh47Q0
昔ミリオン動画何個か作ったが
あんなん技術とかいらんから
あんなん技術とかいらんから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwPb2GvT0
KENTとかいうプレイ時間まで見せるレビュアーの鏡
ブログではソニーのゲームもやってるのに動画は任天堂しか上げないのがちょっとアレだけど
ブログではソニーのゲームもやってるのに動画は任天堂しか上げないのがちょっとアレだけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2USsw89g0
>>29
任天堂レビュアー名乗っててWiiU時代は任天堂アンチだったのは草
任天堂レビュアー名乗っててWiiU時代は任天堂アンチだったのは草
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2hmBL0td
>>29
アホかwあいつこそコピペの代表やぞw
最近の目立ったのは自分でプレイしてるかもしれんけど昔のは酷い
クリアしてなけりゃ買ってすらないアンチ任天堂
だから今でも嫌われてる
アホかwあいつこそコピペの代表やぞw
最近の目立ったのは自分でプレイしてるかもしれんけど昔のは酷い
クリアしてなけりゃ買ってすらないアンチ任天堂
だから今でも嫌われてる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63c55Ah30
攻略wikiとかほざいてる企業系バクリサイトとやってる事同じ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpGiV3Cc0
「実績、トロフィー、プレイ時間見せて?」
やれば?
やれば?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKYGDo1FM
エアプじゃなきゃクリアしてなくてもいいよ
序盤はクソだけどクリアまでやったら面白いなんてゲームはない
序盤はクソだけどクリアまでやったら面白いなんてゲームはない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAJtSgX+0
オンラインゲームは化けるから継続プレイしてないゴミに発言権ないぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDrlweZV0
YouTuberって実質的にはニートと変わらないから発売日0時から12時間近くやって5~6時間寝たあとまた12時間くらいやれるから3日あれば余裕
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mq9xCsmB0
>>37
レビューの考案と編集もあるぞ
いくらニートでも4日はかかる
レビューの考案と編集もあるぞ
いくらニートでも4日はかかる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZh0yMXT0
大人になればゲーム飽きるのが普通
コメント
ゲームはプレイしてナンボ派のワイ、攻略法(クリア方法ってより稼ぎの方法等)は見ることあるが他人が何処までプレイしたかは正直どーでもいいわ
プレイが大事なら攻略法や稼ぎ方こそ見たくないんじゃないの?
楽にプレイしたいなら「プレイしてナンボ派」とは言わない方が良いと思うけど
「プレイする=1から100まで全部自分で見つける」
なんて極端な思考のあんたじゃ分からんだろうな
俺も子供の時は他のプレイ進行速度を気にした事あったけど
大人になってからは他所がどうプレイしようと一切気にならんなったわ
ある意味本当の意味でゲームを楽しめるようになったな
こんなの人によるし
ゲームレビューは自分と好みが似てる
レビュアー以外は大して参考にならん
レビュー書くのは自由だからね
クリアする必要はない
不出来な物をヲンギーヲンギー^q^言いながら嘘並べて無理やり褒めたりしなければ別に
ゆっくり〇〇解説系とかおんなじネタで中身もおんなじようなのが別チャンネルで何個もあるしなぁ
それこそゲームの歴史系でサクラ大戦とか5つぐらい見たぞ大体3まで持ち上げて4はボリューム不足5以降は叩いてる
だってちゃんとプレイしてデープな話出来てもそれで喜ぶのって一部のニチャニチャゲーオタだけだし
ゲー奈さんのウィンキースパロボ解説動画って奴は凄いニッチなネタまで扱ってマニアには面白いけど、それよりも雑なゆっくりを使ったスパロボとウィンキーソフトの衰退動画の方が再生数稼いでるから儲け主義な奴は真面目に作らんよ
ピンプロが凄まじい勢いでSO2Rをイセリアと真ガブ撃破までやってたのは笑った
だから廃れた
面白(実況含む)系、やり込み系の動画だけでいいよ。ていうかそれ以外興味無いし
レビューなんて何の参考にもならん
いちごうはクリアしてると思う
チクチク言葉もないし見ててやな気分にならない
レビューより最初の数分(場合によっては30分)くらいが大事
それを見て自分で判断するだけ
「思ってたゲームと違った」が1番困る
仮にクソゲーを掴まされても自分の責任
別に参考にはならんでしょ。当たり障りないこと言ってる人が大半なんだから、自分に置き換えて楽しめるかは分からない。
唯一参考になるのは、賛否両論や炎上気味ならヤバいって察せる。
最近だとアレとかダイとかは危険だと伝わってきた。
明らかに賛の方が多いのに、数件の否を大騒ぎして賛否両論だーってのも居るから、内容をよく確認しないとな。
どことは言わないが、一部界隈以外のソフトでよく使われる手法なんだけども。
別にクリアしてなくてもいいけど、どこまでやったかは明記して欲しい気もする
例えば明らかなクソゲーとか速報レビューなら最後までやってる必要ないし、徹底的に持ち上げてるレビューならちゃんと最後までやったのかが知りたい
RPGとか、後半失速するゲームも多いので
そもそも全部1人でやってるという保証が無いからな
複数人でゲームごとに担当決めてやってると見るのが自然だし
ゲームマスコミのやり方が模倣されない訳がない
一応何時間遊んだ感想ですとか説明する人はいるね