ロイター「任天堂はゲーム専用機から3〜5年以内に撤退する」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fevOsdef0

任天堂、ゲーム専用機から3~5年以内に撤退  ロイターの大胆予測がネットで話題に

2015/3/20 18:52

任天堂とDeNAの資本・業務提携をきっかけに、あることが囁かれ始めた。業績低下に苦しむ任天堂がスマホゲーム市場に転換し、ゲーム専用機事業を縮小するのではないか、というのだ。海外の大手通信社などは3~5年以内にゲーム専用機事業から撤退する、などと報じた。

任天堂は1983年の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」の発売以降、自社で開発したハードで自社開発のゲームソフトをプレイさせるという戦略を貫いてきた。

しかし、国内の家庭用ゲーム市場が縮小を続けるなかで、スマホゲームは7000億円規模と家庭用ゲームの倍に成長し、任天堂もこれを無視できなくなった。スマホゲーム参入によって、従来の戦略が大きく転換することは間違いないのだ。

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILpkhN4ya
「スマホゲーやる為にcs撤退する」だからな>>1

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0ru9BhH0

>>1
>>業績低下に苦しむ任天堂がスマホゲーム市場に転換し、ゲーム専用機事業を縮小するのではないか、というのだ。海外の大手通信社などは3~5年以内にゲーム専用機事業から撤退する、などと報じた。

当たらずとも遠からず、だな
任天堂は据え置きをもうやめた、そういう意味で縮小はされてる
ちょっと違うのはスマホのマリオが失敗してスマホ市場に移行する力量がなかったこと

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBlN/0icd
>>49
ハイブリッドだからやめてないぞ、タイトルも据え置きメインだし

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPtZVTQj0

>>49
そういう意味では「今の若者が据置機を捨てた」が正解だな

部屋にTVがないのがデフォだから据置を買うという選択肢がそもそも無い

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2OBup4S0
>>49
縮小?むしろswitchになって爆増したけど

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fevOsdef0
あったなこんな事も🤔

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:At4hYWSW0
アホ丸だしで草

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnpZ4ren0
うおおおぉぉぉ
何も考えてないレベルだぜえぇぇぇ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q73bWTFj0
脳みそ何年前のアホや? と思ったら、何年も前の記事だった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILpkhN4ya
>>5
何年も前でも頭おかしいぞ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuQHdo9Y0
2015年w

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fevOsdef0
まあ言うても任天さんはブヒッチが最後のハードちゃうか?本来ならとっくに新ハード発表してる時期やろ?おん?🤔

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYLhhFCH0
>>8
あ、バカがいるw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0BriyhB0
懐かしいな 任天堂が赤字だった頃

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyN2butB0
>>10
もうこの頃には黒字転換してなかったか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQuK2hL10
なんでやねんwって思ったら日付でさらに草

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xWQCF2g0
タイムマシン速報

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:axsH+Hil0

あれから9年…

いろんなことがありましたのぉ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuQHdo9Y0
そして月日は経って2023年
任天堂はピンピンしていましたとさ
今思えばゲームメディアとサードが潰そうとしてたのは明らかだな
WiiUより断然ソフトが売れてないPS5はスルーしてるしな
未だに50万売れたソフトがなくても何も言われない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLRKW0O90
縮小したのはスマホゲー市場であった 終

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sn9Soeqv0
なんだ小手つけて、いったいどうしたんだレント

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eak98ENe0
5年以内は無いわ
いずれは専用機は無くなると思うけどな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uab1LwJU0
>>26
2015年の記事な
来年switch2出すからしばらくは安泰だぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqdc7+iv0
>>26
22世紀とかの話かな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tv+O2heAM
これの3日前にNXを発表してましたとさ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFOtUrcD0
当時でもないわーって記事だったなこれ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uab1LwJU0
モバゲー業務提携の時switch(NX)発表したのに撤退するとか言ってたのマジでアホだな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvntf8Gl0

3社で一番ゲーム事業の営業利益多いのに?

またまた御冗談をw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPu3csYD0
しかしここまでスマホタイトルを適当にするとも思わなかった
これはこれで収入源としてデカいから
もうちょっと注力してもいいと思うけどな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uab1LwJU0
>>37
今くらいでいいよ
今でもFEボロ儲けだしゲーム本編に近づけたら本編が売れなくなるよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njWgZV4c0
>>37
今どこもソシャゲ低調なのを見ると間違ってなかったと思うよ
ガチャゲーの先細り結構明確に出てるってか
構造的に新規の石油王が増えないからそうなるしかないような

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvbkA0V00
DeNAとかGREEって今何してんだ

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kPpVBf60
>>41
最近はプロ野球チームの収入比率がデカいらしい

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEDtEqky0
>>91
ほんとベイスターズの球団経営って有能だわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9xEmk5h0
まあつべやニコ動観れる時点でゲーム「専用機」ではないがな

 

引用元

コメント

  1. 日付わろた
    撤退どころかトップひた走ってますが

    • こういうアホな誤解がないように、DeNAとの提携発表時にNXの開発を公開したのになぁ
      記者のレベルが知れる

  2. 成る程ロイターにも逆神様の御告げがあったのか。

  3. この記事の2年後にワールド1,000万級タイトルが10本以上ある化け物ハードが出てくることをロイターは知らなかった…

  4. ファンボみたいなこと言ってるな
    まあファンボはいまだにリアルタイムで言ってるけどな

  5. ソウルロイターの反日デマ→ニューヨークタイムス→共同通信→世界に発信
    のソースロンダリングコンボは昇竜拳コマンド並みの定番だからな。
    全部同じビルの同じフロアにあるんだけど。

    • さすがマスゴミ
      当時から既に腐ってたかw

      • 腐ったマスゴミの集大成が「悪夢の民主党政権」だったしね
        この時にはもうバレバレよ

    • 朝日新聞社に至ってはNYT東京支局を本社に入れてかつては共同で英字新聞(ヘラルド朝日)刊行する位ズブズブ

    • ロイターとか欧州の通信社がなぜか英語圏向けに「日◯の◯◯の競争力が落ちた(に違いない)みたいな誰得記事を垂れ流すことがあるけど、カラクリはそれだからなw

  6. >>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPtZVTQj0
    >>>>49
    >>そういう意味では「今の若者が据置機を捨てた」が正解だな
    >>部屋にTVがないのがデフォだから据置を買うという選択肢がそもそも無い

    スマホが普及してからほんと、10代にテレビって需要減ったよなあ
    昔、同級生2ってゲームで「高校生にもなってまだテレビなんて見てんのか」なんてセリフがあったけど、それ以上の時代が来るなんてそのときは想像できなかった

    • だってスマホって圧倒的に楽なんだもの
      いつでもどこでも見られるし
      片手で操作できる

      テレビや据え置きは駆逐され、似ているスタイルのSwitchは共存してるのも皮肉過ぎる

    • テレビ番組自体はスマホで見られてるけどね、見逃し配信とかあるし

      ただ、やっぱ今の子は動画視聴がメインなんやろなぁとは思う

      • テレビはほんと昔とくらべても、話をあわせるためのものでしかなくなってきてると思うわ

  7. 任天堂の倒し方知ってますよ?の頃だっけ
    グリーの方が倒れちゃったけど。

    • 倒し方知っていますはこの記事の3年前でスマホが普及する前後
      結局この記事の5年後くらいにアレはデマでした!と泣きを入れるクソダサムーブかましてる
      任天堂はオワコンとイキリ散らかした元スクエニの加藤も今はGREE在籍

  8. 任天堂は好調でも不調でも常にメディアから叩かれてるよな
    一方のソニーは明らかに不調でも擁護ばかり

    • 経団連にお布施してくれないからな

    • 日経とかも2chのノリでswitchは絶対売れない(でほしい)みたいな記事垂れ流してたよな

      • 日経はあの当時から「任天堂はCSやめてスマホを出せ、スマホゲーやれ」って言ってたからな
        岩田社長がアップル好きなのを絡めて強引に「任天堂とアップルは似たようなところがある」と言い出し「あたらしい世界に飛び込め」ってやってたわ
        本の中では任天堂褒めちぎってたけど後になるとスマホスマホってな
        思い通りにならなかったから、あとの日経の態度はご存じのとおりよ

  9. >業績低下に苦しむ任天堂が

    それはひょっとしてギャグで言ってるのか?!

  10. まあ、あんまり責めてやるなよ。ロイターは任天堂の「客を見る力」を見誤ってたんだ。ここ7、8年で急速に進んだテレビの縮小、マスメディアの低迷。全部客の求めるものを提供しなくなったから萎んでいった。「大事なのは媒体ではなく、客の声に耳を傾けること」だったという、マスコミには一生辿り着けない結論がついに表層化しただけなんだ。

    • テレビのほうは完全に駄目だな。視聴率が落ちるから番組に予算がつかないので安い関西芸人が勝手にしゃべるだけの番組か、単価の安い韓国芸能人ばかりになり、その結果さらに飽きられて視聴者離れが進むので、いっそう芸人と韓国人にすがってのエンドレス
      昭和の番組みたいにセット安くして視聴者参加型の番組でも作れば盛り上がると思うんだけどね(視聴者といいつつエキストラ専門の無名役者使うとかして)

      • もはやテレビでやってて面白いのが特撮とかアニメかぐらいで
        それを見るならPCでどっかのサービス入るわって感じだしな

  11. 経済学もそうだけど基本過去や現在進行中の事象の解析をするだけで、未来予測で話してるのはポジショントークか願望だからな。
    紫ババアみたいに

    • なお予言書を出さなかった翌年にリーマンショックが起きた

  12. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPu3csYD0
    >>しかしここまでスマホタイトルを適当にするとも思わなかった
    >>これはこれで収入源としてデカいから
    >>もうちょっと注力してもいいと思うけどな

    任天堂が参入したのはCSに客を誘導するためだぞ。メインはあくまでCSだ

  13. まあ確かに当時大半のクリエイターもSwitchバカにした風潮はあったな
    岩田さんと親しかった一部あたりが「楽しめる」って言ってたくらいで
    ただユーザーは発表時から結構食いついてて2年くらい品薄ハードだった

    • Switch発売前の記事だぞ

  14. なんと古い記事

  15. 2015年…
    ああ、工場買収でWiiU潰したからゲーム機撤退確定だと思っていた頃か

  16. NX発表の後の記事とか2倍アホで草

  17. 冒頭に日付の書いてある釣り針なのにちょいちょい釣れてて草
    知性がなさすぎる

    • 外した願望と外れる確率100%の願望の違いでしかないんだが?

  18. 確かに、あつ森とか、メタよりよほどメタバースしているゲーム以外のサービスも取り込んできたな。

  19. 増すゴミの持ち上げてたセカンドライフとメタバースがゴミになってるから
    どうぶつの森が妬ましいのか

  20. ホリエモンもこういうの見て発言したんだろうな

  21. 答え合わせ記事やなw
    しかし所詮予測だからコイツらなんの責任もないし楽な仕事してるよなあ

  22. ただの願望記事だからな

  23. 10年情報が遅れてるのか?ロイターは?

    • ただ願望を書いてるだけだよ。
      遅れているとか、そんな問題ですらない。

  24. 任天堂もソニーも家電要素は取っ払って安くしろ。先進国の少子高齢化、半導体の微細化による性能UPとそれに伴うハードウェアの値上がり、ゲーム業界の先行きは、決して明るくないのは事実。
    普通に売ったら転売屋の餌食だし。ブレワイやりたいのに出来ない人多数で抽選販売したけど普及したと言えるレベルで行き届くまで2〜3年は掛かってるし。
    ブランドの都合でPCに移行できないのであれば、少なくともゲーム機はサブスクのみでレンタルにすべきだわ。ゲーム機を売る時代は間違いなく終わる

    • 「Switchは売れない!」と豪語して赤っ恥掻いたひろゆきホリエモンが必死になって主張してるのと一緒だね
      さすがだなぁwww

  25. あり得なくもない話。
    任天堂は新ハードを出す為5~7年に一度毎回社運をかけた博打をしなければいけない
    成功すればぼちぼち、失敗すれば会社規模の縮小は免れない。
    そうなると買収の危険にも晒される
    そして、調達部品のコストや為替なんかで年々新ハードのハードルは上がっている
    転売屋に新ハードの供給を阻害されたりポリコレの侵食も問題
    ハード開発リソースをファミコンミニみたいな物だけ売る開発まで縮小して
    他のプラットフォームにソフト供給するような戦略の方が無難と言える

    • Switch発売2年前の記事でここまでドヤ顔で語れるのか
      しかも同じ立場のはずのソニーについては一切語られないってことは、既に自社ハード開発から撤退することが決まったのかな?

  26. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uab1LwJU0
    >>モバゲー業務提携の時switch(NX)発表したのに撤退するとか言ってたのマジでアホだな

    まあ、switchがあんな化け物(褒めてます)になるとはみんな思ってなかった頃の話だしなぁ…それに据え置き機と携帯機を兼ねるハイブリット型というゲーム機市場前例のない物だったのも未知の領域だし。
    蓋を開ければ、8周年を控えても本体が元気に売れ続けている上に、ソフトはミリオンどころかビリオン(1000万越え)を2桁も連発って後にもなさそうなレベルのとんでもない事ですよ?

タイトルとURLをコピーしました