【!?】中国『ゲームガチャを全面禁止!確率もダメ。ログイン報酬もダメ。投銭もダメ』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkeRmsiU0
規制内容
・オンラインゲームでは支出制限を設定する必要がある
・オンラインゲームは毎日のログイン報酬を禁止する必要がある
・ゲームをストリーミングするプレイヤーは多額のチップを受け取ってはなりません
・確率に基づいた抽選を提供してはなりません
・オンライン ゲームの承認は公開後 60 日以内に規制当局によって処理される必要があります
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-22/S61UB8T1UM0W00

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uung1/Ng0
正直このほうが日本もええわ。。。
これに関しては日本はおかしい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDRyCYjc0
これが普通だよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNVNBPcw0
日本もこれやれよ
馬鹿の破産を防げるだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49mbx4Cxd
これに関しては中国の方がまとも🙄

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nykqJWKb0
日本人「パチンコしますガチャします」←こいつを救う方法

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tiVRScaLr
>>8
強制的に規制して暴動起こした奴らを全員捕縛して処刑する

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2BkfaYR0
>>22
フィリピンのドゥテルテ大統領くらいやらないと無理
もちろん報復受けて死んだら逆戻りになるから難易度高い

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9LCnymV0
月額制のMMORPGとかはセーフなわけね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6y4hPYh0
マジで日本でもこれやれよ
基本無料ゲー全部死んでほしい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35Z9yUSZ0
ホヨバとかどうなるの?他国だけガチャ??

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcuuHYFRd
>>11
既に対策済み日本に会社移してる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dYssgdwM
めちゃまともだな
なんでこれが出来ないんだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSwh4KQz0
日本でやるとまた官僚が謎の自殺をしてしまうから無理よ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMol7ehU0
これ完全に潰しにきたな
規制を機転で生き残っても更に厳しくされるやつ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoX0ZXty0
FEヒーローズおわったな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TePdCJMMM
日本に移籍する企業も出そうだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+m4HrJk80
貧乏人が配信者に投げ銭してるからな。配信者はお前程貧乏じゃないよって思うわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tiVRScaLr
>>19
でも応援したいという『気持ち』は本物だから────

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:707myY6i0
先進国だろこれ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMFmhMXX0
グラブルVSとかも売り切りだけどログボあるから駄目なんか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0Ej8dP90
日本もやるべきだよな
賭け要素もう行くとこまでいってる感じあるし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMol7ehU0
投銭とか下卑た文化も中国人がはじめたイメージ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TePdCJMMM
ログボ禁止は地味にきついな
MMOとかでも向こうだけ禁止されるイベントが出てきそうw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foMgbSKjd
良い規制だ
全世界で適用しろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/XjIpZa0
やる時はとことん規制する中国
しかしこれを日本でやったらサイゲなんて一発お陀仏だろ
スクエニもヤベえな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXYzbJ700
日本もやれよマジで

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zshq8zC0
原神とかいうスパイウェアギャルゲー死ぬやんw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tiVRScaLr
>>31
ざんね〜んwジャップ国に法人開設済みでした規制できませ〜んw(ヒラヒラ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79bMpgkkd
>>31
中国外の比率意外と高いから余裕で続けられる
原神やらはな
新規は厳しいかもな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNwyvThi0
これは中国が正しい

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vX0w+42Dd
日本もやれとか言ってる奴ら共産主義支持者かな?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/XjIpZa0
>>33
未成年の課金問題が即解決するし自制心がない奴をとりあえず救済できるな
何より担当省庁からの謎の自殺者がもう出なくて済む

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9LCnymV0
吉田「そこで月額制の俺達の出番ってわけよ!」

 

引用元

コメント

  1. ここまでやるなら基本無料禁止のほうがよくね

  2. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkeRmsiU0
    >>規制内容
    >>・オンラインゲームでは支出制限を設定する必要がある
    >>・オンラインゲームは毎日のログイン報酬を禁止する必要がある
    >>・ゲームをストリーミングするプレイヤーは多額のチップを受け取ってはなりません
    >>・確率に基づいた抽選を提供してはなりません
    >>・オンライン
    >>ゲームの承認は公開後
    >>60
    >>日以内に規制当局によって処理される必要があります
    >>https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-22/S61UB8T1UM0W00

    配信者への投げ銭とかアトリエサイフCMを見るとこれがとてもまともに見える件

    改めて考えると「ある人は無料で入手したけど別の人は2~4万円入れてやっと入手出来ました」とか頭おかしいわな
    運だから、言いつつ全てのコントロール装置はサービス運営側にあるんだし

  3. あそこの人民の生活は常にスコアリングされてレート管理された「ゲーム」なので監視から逃れて博打で逆転することなんて許されないからセーフ

  4. パチンコやキャバクラ通いを馬鹿にしながらガチャやスパチュに金使って金がないのを国や社会など人のせいにする奴等は結構いるもんな

  5. ここでPS5を抜け道にすれば逆転の世界貢献ができるぞ!
    共産党に睨まれるけど

  6. さすが中国、先進国だね(ある特定の意味で)
    まぁこれは日本も見習った方が良いと思うよ
    あ、中共の「自国では禁止するけど他国ならOKジャ○プが勝手に貢いでるだけだからwwwwwww」ってやり方の方では無くてね
    こういう賭博要素のあるシステムを組み込んだゲームや娯楽を全面禁止ってのはいいことだと思うんだよ

  7. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/XjIpZa0
    >>>>33
    >>未成年の課金問題が即解決するし自制心がない奴をとりあえず救済できるな
    >>何より担当省庁からの謎の自殺者がもう出なくて済む

    子供は悪知恵働くうえに働いた経験がないせいか
    金銭感覚やお金の重要さが解ってないからな
    ”小学生の子供が財布からクレカを抜き取って基本無料ゲームに
    10万課金しているのが明細届いてやっとわかりました…
    返金は可能でしょうか?”だなんて質問が
    弁護士の個人サイトに例として載ってるような時代だし

    • 実際それ取り消しできちゃうからな
      課金時に年齢申告させたりしてるけど、あれも未成年者の虚偽申告ってなったときに意味があるのか分からん

  8. まぁ、デジタルのガチャってアナログのガチャガチャと違っていくら引いても分母が下がらんからな

  9. あるエコノミスト曰く、課金で稼ぐのを文化として流行らせたのはあっちの国だそうだ
    ただで手に入れた海賊版で遊ぶやつが多いからメーカーは基本無料に課金させて稼ぐ事にしたんだとか
    真相は分からないけど何となく納得すると同時に、どこかのハードの現状にも似てると思ったw

  10. 中国の珍しくまともな政策

    • まあ中国の政府くらい強権が無いとできないってことでもあるんだろうな

  11. この件に関してだけは正論だから日本では絶対やるな
    日本が立ち直っちゃうだろ

    • 塾も中国に倣って禁止にしようぜ

  12. 中国は嫌いだがこれに関しては全面的に賛成するわ
    ガチャや投げ銭の規制が全くないことの方がおかしい

    • 日本はパチスロがある限り規制できない

  13. ガチャ課金とか、(可処分時間の奪い合いに勝つための)やたら拘束時間の長いデイリーとかを規制すること自体は正しい方向だと思う。
    スマホゲー人気って要はパチンカスが大量に発生してるような状況だからな。
    まあ中国みたいな強制力の強い国で住みたくはないけど、日本も見習って少しは規制したほうがいいよ。

  14. 常識的に考えて射幸心煽って下層民のただでさえ少ない所持金を全部没収して中層すら全額ぶっぱして、人間の健全な精神と子供を作る余裕させなくして国家経営に悪影響を与えるガチャと投げ銭を規制しない先進国があるはずねえだろjk
    世界的に見てもガチャは規制されまくりだぞ?これが先進国よ

  15. >>ゲームをストリーミングするプレイヤー
    ゲーム自体だけでなく配信者(へのスパチャ)も規制対象なの凄いな
    しかしストリーミングって事は生配信じゃなくて動画ならOKなのか?
    そこまでするなら某Vがやってたみたいにゲーム配信後の感想雑談枠でスパチャ投げてもらう方が楽だが、それも駄目かも知れんしな

    • まあそういう抜け道的なやり方が横行するなら追加で規制するだけでしょ

  16. これでテンセント資産11兆円消えてるからなあ
    自国が政策出してこれと同じ損害出されたら流石にもうちょっと順序だてて
    物事勧められなかったのか文句言うわ

    • 文句言ったら次の日知らないところへ連れてかれて世間も知らぬ存ぜぬで無かったことになるけどいい?

  17. このタイプは中国だと海賊版で遊べないからかww?

  18. 日本向けはおkなんでしょww

  19. そもそもガチャゲーが登場し始めたのがPCオンゲー全盛期の大体20年前近くの頃かな
    課金装備のタイマー課金がメインになるかと思ったら何故か装備ガチャの全盛期に即切り替わった
    誰が最初に持ち込んだかは知らんが恐ろしい事をしたもんだ

  20. ガチャゲー廃止は望むところ
    日本もガチャ撲滅しよう

  21. 規制の内容そのものよりも、唐突にこんなことをできてしまう権限を政府が持ってることがあり得ない。そんな政府が支配する国で暮らしたくない。

  22. 一応撤回したけど発表しただけで中国のゲームメーカーの株価どこも大きく下げたからなぁ…
    ただでさえ自国の経済やばいのに何がしたいのやら

    • あれ撤回されたのデマでトップページからのリンクが消えただけで公示そのものは消えてない
      目につきにくい場所に移っただけ

      • まじかよ
        実施されたらさらに下がるやん

  23. パチンコと一緒で本国では禁止して日本から吸い上げて送金だけさせるっていう。

  24. ログイン報酬禁止は日本もやったがええぞ?w

  25. これに関しては日本もやるべきだわ
    金がないくせに上限なくつぎ込む馬鹿が多すぎる

  26. ログボとデイリーは少しでも可処分時間に食い込むためのもの
    1日10分でも一か月で300分、一年で60時間にもなる
    これだけ時間がマジで虚無時間(ゲームをプレイするためのコスト稼ぎ)なんだからそら人生に響くよ
    ガチャ禁止は他の国でもあるしいい加減日本も規制に動くべき

  27. いきなりこんな事を言うのは対象がどれだけ悪質だろうとダメなんじゃ…
    まあ、中国なら十分にありうるとは思ってたけどマジで行ってしまったのか。先進国ならいきなりそんな事はしないし、仮にするなら突如全面禁止!にはしないでしょうが…

タイトルとURLをコピーしました