1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQqE325X0
やはりSwitch最強
信じられるのは任天堂だけ
ありがとう任天堂ユアウェルカム任天堂
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRCufhjK0
それ互換切って言わないだろ
Windows7時代のゲームが遊べなくなったわけじゃないんだから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbFn0KVSH
Windows7時代のゲームはWindows11でも動くだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBGQp/5S0
>>4
物によるとしか
コーデックの関係で動画が真っ暗とかあるし
物によるとしか
コーデックの関係で動画が真っ暗とかあるし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p3HZHUd20
>>4
今10だけど11アプデ判定ソフトでアプデ不可って切られたわw
今10だけど11アプデ判定ソフトでアプデ不可って切られたわw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCCR+A+r0
>>23
ソフトウェアの互換とハードウェアの互換はまた別でしょ
パーツ変えてOS変えてもソフトウェア資産がそのまま動けば互換されてて嬉しいねって話でおすし
ソフトウェアの互換とハードウェアの互換はまた別でしょ
パーツ変えてOS変えてもソフトウェア資産がそのまま動けば互換されてて嬉しいねって話でおすし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbtqTrCl0
つーかwin7でネットなんて繋ぐなよ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZe+I2lk0
保証しないだけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktJRxF0U0
もうMSサポートが切れてるんだから仕方ないだろ
Win10アプグレも未だ無料で出来るんだ
それでWin7以前の時代のゲームやりゃいいだろ
Win10アプグレも未だ無料で出来るんだ
それでWin7以前の時代のゲームやりゃいいだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWjO8DGW0
去年は古いゲーム優先して遊んだけど全部Win10で動いたわ
PCゲーの互換の凄さを痛感した
PCゲーの互換の凄さを痛感した
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYmHPWaBd
ハード規格が変わったらソフトが買いなおしなのはPSも変わらないから
そんな縛りのないPC登場を前にPSが完全下位存在になったのが相当悔しいんだろうなあ
アーカイブスでVC叩けたのは昔話
不便を割り切れるだけのならではの魅力は任天堂機にしかないし
そんな縛りのないPC登場を前にPSが完全下位存在になったのが相当悔しいんだろうなあ
アーカイブスでVC叩けたのは昔話
不便を割り切れるだけのならではの魅力は任天堂機にしかないし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XT7Lagq70
98「まったくだ」
XP「せやな」
XP「せやな」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9nEPaxKM
実際、不具合があってもサポートをしないってだけで
動くゲームの方が多い
動くゲームの方が多い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rh+xxm2fa
仮想win7でプレイ出来るんじゃないの?
知らんけど(笑)
知らんけど(笑)
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oB7ZxCU0
もうwin7はxpと同じレベルの扱いだぞ
そんなセキュリティで大丈夫か
そんなセキュリティで大丈夫か
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9nEPaxKM
仮想OSはハードルが高いな
今から合法的にWindows7を用意するのも大変
今から合法的にWindows7を用意するのも大変
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QC/q9oiY0
FM TOWNSのWindows 3.0 MMEなんですけど
さてどうでしょう?
さてどうでしょう?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oB7ZxCU0
うちはMSXDOS2!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGpTeJAz0
7は無料で10にアプグレできるんだわw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhfphWWE0
真の互換はどんなプラットフォームでも難しい
X86なら比較的長期間保つというだけで永久保証しているわけではない
WinOS以外の部分も含めてな
X86なら比較的長期間保つというだけで永久保証しているわけではない
WinOS以外の部分も含めてな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdyxVpiT0
XBOXなら未来永劫互換してくれると思うが?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnYD0+l40
>>27
既に初代XBOXのソフトで現行機では動かないものがあるんだが…
既に初代XBOXのソフトで現行機では動かないものがあるんだが…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oB7ZxCU0
>>29
初代箱のDVD突っ込んで遊べる、しかも超高解像度で
の時点で本数は少なくともすごい話なんだが
でも俺も日本版ファントムクラッシュやりたい
大統領もクソ移植じゃなく箱版高解像度で遊びたい
夢だなあ
初代箱のDVD突っ込んで遊べる、しかも超高解像度で
の時点で本数は少なくともすごい話なんだが
でも俺も日本版ファントムクラッシュやりたい
大統領もクソ移植じゃなく箱版高解像度で遊びたい
夢だなあ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxX1iZrQ0
ゲームやってんのに
まだWindows7とから考えられないわ
まだWindows7とから考えられないわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxX1iZrQ0
10から11は SSDとかHDDで
不具合でてインストールしなおしとかになる場合がらあるから不可判定はあるよ
不具合でてインストールしなおしとかになる場合がらあるから不可判定はあるよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sXEtXoF0
pcはネット認証必須になってからネット認識しないとゲーム出来ないのもあるからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BTvh9osM
互換が無くて動かないとか言ってるのには64bit厨だけだろwww
32bit版なら対応してなくて困るなんてことないのにwww
32bit版なら対応してなくて困るなんてことないのにwww
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H45G/ivL0
10は無料だし必要スペックも低いから良いけど
11は動かないPC多いから10切ったらヤバイな
11は動かないPC多いから10切ったらヤバイな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5SCDvydM
とっくに起動しなくなったボロノートが7のまんまだったわ
めんどだからアプデすらしなかった
捨てようと思って放置してたやつ
めんどだからアプデすらしなかった
捨てようと思って放置してたやつ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBGQp/5S0
OSのサポートより、ソフト電池のSSLサポートがいつ切られるかの方が興味ある
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2THifaVP0
さすがに7はサポート終わって時間経ちすぎだろ
今でもそれでネット繋いでるなら怖くないか
今でもそれでネット繋いでるなら怖くないか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs8HdUm0d
そもそもsteamクライアントが7のサポート打ち切るのはChromiumの問題だからな
OS側の落ち度はない
OS側の落ち度はない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfjlI54z0
Windowsは互換がなくなる欠陥品のゴミ
PS5はPS1~PS5のゲームが完全互換で遊べる神機
PS5はPS1~PS5のゲームが完全互換で遊べる神機
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFmLF3B+0
OSのサポート切れたくらいでプレイ出来なくなるレベルならPCもCSのこと笑えんなこりゃ
コメント
ゲーム機のスペックがどうこう語っててコレって馬鹿なの?
むしろ仮想で懐ゲープレイ環境残してるとかならともかく
今の時点でも7のままとか割れ民かね?
あ、なるほど
言われてみれば、チップセットやSSDをサポートする都合で、マルチブートより仮想OSのほうが需要ある時代なのか
CSでもファームウェアの更新によりアプデ前のverじゃ遊べなくなるのと同じ話で互換とは別問題なのだが
マルチブートって知ってるか?(熱膨張の口調で
前のまとめで同じようなコメントしてたやつも>>1と同じように
「俺は任天堂信者だ!」ってなりすませてると思ったんやろなぁ…
昨年末にWin7からの無料アップグレードは終了しているので念の為
さすがに製造元がサポート打ち切った奴を永年保証しろってのは無理っすよ・・・
Switchだって定期的にアップデート促して更新しないとソフトプレイできなくなるじゃん
iOSだってアップデートは強制みたいなもん
Windowsだけが環境を変えたくないという選択もできたと考えるべきでは?
win7の販売って最終2016年とかだろ・・・1080Tiがハイスペ最先端の時代ぐらいか?
危ないからってマイクロソフトがサポート止めてんのに、まだネットに繋いでる不心得者は死んだ方が良い。
何が完全互換だよ。未だにPS1から3のゲームはPS5で遊べない方が多いじゃん。
どういうこと?
ファンボーイの使用してる親のお下がりPCはwin7って事?
ひょっとしてファンボーイはWindows7のゲームが以降のWindowsで動かないと思ってるのだろうか?
マイクロソフトの互換性維持に関する執念がヤバイだけだな。
Macは十年間隔でアーキテクチャごと切り捨てるし、Linuxはオープンソースのソフトが基本なんだからコンパイルして動けばよしってスタンスだし。
それだけ互換性維持に熱心なのに、なんでUIをコロコロ変えるんだか。
pc98やwin98や2000のって今動くのかなぁ