【朗報】これまで過酷だったPS5での開発がPS5Proで楽になることが判明

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRVkDvIO0

https://www.tweaktown.com/news/94977/playstation-5-pro-very-developer-friendly-system-not-much-effort-for-better-game-perf/index.html

ソニーは、2024年末に発売予定のPlayStation 5 Proについて、ゲーム開発者に優しいシステムになると述べています。これにより、開発者は新しいハードウェアのパフォーマンスを最大限に引き出すために、それほど多くの労力を費やす必要がなくなる可能性があります。

WindowベースのXboxと違い、PSではプログラムどうりに動かないからね

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQjLZDqxM
>>1
プログラムどおりにしか動きませんよw
ニンテンドー信者は無知にもほどがあるwwww

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/QpNN4w0
>>1
PS5過酷だわな低スペックでアレ720p15fpsだもんな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbRtEXWU0
PS5だと開発が楽になるとかほざいてたアホいましたよね、原田だったかピロシだったか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoW0TevH0
以下、ゲーム作ったことない人どうしの薄い技術の会話が続く

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+3rP3DLM
開発機だと動くのに実機だと動かないとかあったみたいだしな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAzAKQd4M
でも全ての人がProに乗り換えるわけでもないし無印にも対応させないといけない以上別に楽にはならないのでは

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RyUeqo30
まだ失敗したPRO商法やる気なのかよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDIasPOcd
フレームワークの日本語マニュアルをなくしたアメリカ企業の SIE

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FyO6VCQ0
pro出した途端無印互換切りしない限り楽にならないよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RyUeqo30
>>10
この1の文章だと
5と5PROは別物になるよなw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oK/Qr18rr
PS5ソフトは”加速”する

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eI0TwFF30
問題はproを所有する人がほとんどいないだろうと言うことだ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0z1is8Vr
無知蒙昧な輩にPSファンは知性を啓蒙してやらんといけないねえ
なんでこんなこと任されるのやらw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBRAbRkI0
つまりpro専用ゲーばっか出て、現ユーザーは見捨てられるの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coQFPNVl0
>>16
もうPS6にしたら良くないか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8dq8SKB0
えっ棚卸資産ヤバいのにproとかトドメでは…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9Ol/bAV0
Proなんて大して売れないもののために5を切り捨てんの?
大変だね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3/VDgxr0
縦マルチしないの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJAufoMaH
あと2年位まってPS6にした方が絶対良いよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwf6FuBE0
いやProはいらんから
そんなもんより6で価格とデザインと流通とファーストソフトを仕切り直せ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faHEejkV0
まーたPS4proの時みたいにPS5proでプレイするのが当たり前、みたいな論調が増えるのか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTWphdpB0
誰も知らない妄想ブログでスレ立てないでくれますか?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aI/RC5oy0
5は失敗作www

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faHEejkV0

PS4proの時もproで動作させて遊ぶのが前提みたいな口振りの輩がわんさか居たよなぁ

……で、実際はどうだったっけ?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COGAuvQ/0
>>26
PS4proが売れなさ過ぎて専用タイトルが出なかったってオチだな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQ4qxcF/0
PS5向けの開発はしなきゃいけないんだから苦しい事には変わらんだろ
まさかPS5非対応にしてPS5pro専用ソフトにしろとでも?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/juT3r/a
開発が過酷なのかw

 

引用元

コメント

  1. XBOXは最初から動作周波数を固定にしてるけどPS5は可変だった
    だからプレイヤーの環境次第(室温など)で意図しないバグが発生する事があった

    なのでXBOXを見習って固定にするんだろうな

    • まぁ見た目からしてどっちが優れてるか一目瞭然だしな
      まずはデザインありきのニチャってる開発陣どうにかしないと

    • ファーストソフトの開発者が不具合だかバグだかを本体のせいだと言っていたのも、多分そういう所が原因の可能性は高そうよね

    • PS3の頃から全く学んでねぇのな
      あの頃も箱○は30fps安定、PS3は可変60fps(ロード中だけ60fps、実ゲーム中はだいたい15fps〜25fps)で箱○に動作上完全敗北してたのに

    • CSの最大の売りって「最初からソフトが最適化されてる(個体差による動作不良が起こりづらい)」ことなのに所持者の環境で動作不良とかなんのためのCSなんだ?

  2. これ買ってないから気にしてないんだろうけど
    今買ってるPSユーザーがアホみたいじゃないですか…

  3. ハードの発表前に毎回聞いてる気がするが楽になったという話は全く聞かないアレ

  4. 一番性能が良くなったとこで、売れなかったら誰が専用ソフト作るん
    PS5の普及台数でソフトがちっとも売れないのに、仮にPS5と同程度売れたとしても専用ソフトなんて不可能でしょ、儲からないんだからソニーはそもそもPC同発確定

    • きっとスクエニさんが作ってくれるよw
      もうFFですら大して売れなくなったけどなw

      • 愛想を尽かした相手に尽くす奴っているか?昔と違って恩は返し尽くしてて手伝うメリットも無くなってるし…
        先に言うが、ナンバリングがPS機にしか出ていないFFですら人質に近い立場なんだぞ?もっと言うと人気無くなった原因の1つでもあるんだぞ…?

  5. ps4が発売された時もps5が発売された時も全く同じ事が書かれているのを見たことがあるなぁw
    何故か開発期間も短縮されて開発費も今までよりも掛からず神ゲーがどんどん作れるって豪語してたw
    尚そんなことはなかった模様w
    一部の馬鹿なサードなら騙されてps独占でゲームを作ってくれるんじゃないw

  6. 何のソフトか忘れたけどマルチ展開してPS5版だけバグってた事あったような

    • 大体そうでは?
      覚えてるのではPS5版だけデータ破壊バグが発生してたエルデンリングだけど

  7. 開発が簡単って触れ込みに何度騙されたことか

  8. ハードが新しくなっても、ソフトを買ってもらってなんぼじゃない?w

  9. 仮にホントに出たとしてもデバッグ強いられる機種が1つ増えるだけのこと

  10. PS5の開発機は性能盛ってたから実機ではうまく動かなくて過酷だった。だろ?今回は開発機の性能を盛ることができなかったとかかな?

  11. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAzAKQd4M
    でも全ての人がProに乗り換えるわけでもないし無印にも対応させないといけない以上別に楽にはならないのでは

    これが全て

    • 更にはPS5Proを買わずPS5で遊ぶ貧乏人のせいでPS5Proのスペックを活かしたソフトが出せないとか言い出すんだろうな
      PS4/PS4Pro時代で既にやってた事だ

  12. ならねぇよw

  13. そうなると、いいですね。

  14. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQ4qxcF/0
    PS5向けの開発はしなきゃいけないんだから苦しい事には変わらんだろ
    まさかPS5非対応にしてPS5pro専用ソフトにしろとでも?

    FF7RインターグレードだかのPS4切り捨てをPS5でやるんだろ

  15. 過酷なのはサードの売り上げ

  16. 誤:楽になる
    正:今、楽にしてやる

  17. 未だに頑張ってるPSおじいちゃんも楽になった方が良いよ
    自分でもかなりおかしな事言ってるのに気付いてるんだろ?
    もうPSは負けたんだよ。終戦したんだよ

  18. 開発費が安くなるわけではないし
    売れるわけでもないよね

  19. 現行世代機のために新規に作れという時点で優しくないんですが

  20. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQjLZDqxM
    >>1
    プログラムどおりにしか動きませんよw
    ニンテンドー信者は無知にもほどがあるwwww

    せやな
    渡された仕様に則ったバグなしのプログラム組んでもPS5本体エラーで落ちるからな

  21. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQjLZDqxM
    >>1
    プログラムどおりにしか動きませんよw
    ニンテンドー信者は無知にもほどがあるwwww

    OSやファームウェアやハードウェア起因の問題でプログラムがコード通りに動かないってのは珍しい話じゃないよ
    ソフト開発者の構築したプログラム自体が直接ハードウェアを動かしているわけじゃないし、ハードウェアは論理設計を元に物理的制約の中で構築したデッドコピーでしかないんだから

    • 簡単なプログラムでもデータのロードが間に合わなくてエラー吐くとか割とあることだしな

  22. 大切なのは「開発にとって」じゃなくて「プレイヤーにとって」なんだけど

タイトルとURLをコピーしました