結局パルワールドが売れたのって、ポケモンありきだろ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nq/NptSZ0
だからポケモンの知名度スゲーってなる
ポケモンに似せずに違うキャラで作ってたら売れてなかった

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/j1Y/yf0
ポケモンが売れたのもドラクエ5のまもの集め期待してたら6で何か違うの出てきて顧客が流れた結果だからな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XJAVlmC0
>>2
トンデモ理論だな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0hT4qRM0
>>2
ドラクエ6も魔物集めありますので
ドラクエモンスターズの需要が生まれたのはポケモン出てからですね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuruPQL10
知名度だけで売れるからってゲームとして進化しなかったポケモンが悪い

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UCUemG40
デジモンならこうならなかった

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEQl/ToyH
任天堂が訴えなかったらパクリゲーが乱造されることになる
中韓がさらにクオリティの高いパクリゲー作るよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HH3l4l/0
これでポケモンは売れなくなるか?と言われたらそうじゃないのがキャラブランドの強み

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLn4JU5U0
むしろまたポケモンが売れるんだろうなとは思う

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZW/JS9hUd
ポケモンはこれからも売れるのは間違いないけど『これをパルワールドのグラでやりたかった』ってのは常にチラつくんだろうな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bd+AB7al0
>>12
それはこれ以前からずっと言われてたけどね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCbyKHRp0
ポケモンよりパルの方が可愛いのが問題

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V5dC4ced
>>13
ポケモンの中のカワイイ連中厳選してんだからそらゃそうやろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQBxeAxSd
>>15
ただパクっただけじゃチンケな劣化コピー品にしかならないのに今回は本家超えしちゃってんだわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9PSMxci0
パクっただけで歴史作るほど売れるかよ
普通にパルワールドの実力だわ
キャラデザなんかより面白さに直結するシステムの方が大事だし強いて言うならARKありきだろ
少なくともポケモンは一切関係ない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpSoSAAF0
>>14
じゃあなんでパクったの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9PSMxci0
>>20
何もパクってないやん
ポップばデザインてところは共通してるから似てるかな?程度
パクってるって感じるのはお前の主観や

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpSoSAAF0
>>23
君はパルワールドをどうやって知った?
ポケモンのパクリという情報とセットじゃない?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+XDOOXt0
>>25
流石に決め付け過ぎだろ
2021年から開発状況公開してるのに

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hxCe+bi0
次は著作権の切れたミッキーで

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+XDOOXt0
やれば分かるけどポケモン要素なんて3割程度だからなあ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0hT4qRM0
IGNJはポケモンのフラストレーション溜まってものが爆発的なヒット繋がるといい
ポケモンとARK他合わせたパロディゲーム
ポケモンを連想させるデザインじゃないとジワ売れ型のゲームで20~30万ぐらいの売上とも言っている

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2ovxV1V0
炎上したからだと気付けよw
話題にするから広がってくんだよw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTl2+uVo0
初期から銃が撃てるポケモン扱いだった記憶が

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+XDOOXt0
情弱が気付いて騒ぎ出す前に100万本は売れてたから炎上マーケティングではない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+XDOOXt0
ポケモンなんかよりコナンエグザイルの面白さの方が割合大きいよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkHvRM/4M
ポケモン要素ないと結構やる動機なくなるから根本要素だぞ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYhgX0X80
話題になってるのがビジュアルなんだから
似せなきゃ見向きもされなかった可能性すらあるだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8f+PEv6k0
ポケモンとARKをくっつけたアイデアの勝ちでしょ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HH3l4l/0
テクノロジーを開放する度に思うがクラフトピアみたいに要素山積みにするだけでバランスはあまり考えてないな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DC0hN2vPd
他人の褌で相撲を取るの用例にしてもいい話よ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgwhqEb60
ポケモン風モンスがいなきゃここまで出てないよそりゃ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5y+eesIJ0
どんなに良いゲームでも注目してもらえないと売れない
スイカゲームなんて2年くらい日の目を見なかった
それをポケモンっぽい見た目でスタートダッシュに成功した
ポケモンの功績は大きいよ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DC0hN2vPd
本物と暮らせるようになったら
どっちと暮らす?

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KY1uCqI80
革新的すぎて600万本売れてて草生える

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jG1ondyQ0
ポケモンを連想させるワードを一切使わずにパルワールド紹介して

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROLltRvrM
ポケモンぱくっていいならどこもやるよ
裁判になるだろうから任天堂が負ければ大手もぱくりだすよバイオハザードにもモンハンにもポケモンそっくりなのが出てくるのがトレンドになるだろな

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYhgX0X80
>>62
ポケモン登場以降ポケモンライクは大量に出てる
見た目あからさまに寄せたのがコレなだけ

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROLltRvrM
>>72
ポケモンそっくりの可愛いモンスターが敵の化け物で
殴りつけて殺したり銃で穴だらけにしたり斧で八つ裂きにしたり串刺しにしてこんがり焼いて食べたり爆弾巻き付けて敵に投げたり捕えてモルモットにしたり奴隷にしたりするゲーム
そんなタイプのゲームが氾濫するんじゃないかと思って

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTl2+uVo0
初報からポケモン扱いな事考えるとやっぱりポケモン抜きだと全く話題にならんかっただと思う

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxuwaK8xp
ポケモンに似てるってことで話題になって実際プレイして面白いって思う人が多かったんだから
ポケモンのおかげではあるよね
いくら面白いゲームでも知られなきゃ意味ないんだから

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ne8JVtl0
>>66
そりゃポケモンとARKパクってつまらないもの出す方が難しいからな

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNXH3PZQd
面白いだけで新規のゲームが爆発的に売れるわけがない
ポケモンブランドにただ乗りしただけ

 

引用元

コメント

  1. 61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jG1ondyQ0
    ポケモンを連想させるワードを一切使わずにパルワールド紹介して

    これが出来ないんだからよ、ポケモン超えたとか言っとる連中は

    • パルの「空のボールを投げることで野生の個体をその中に捕獲して使役することができる既存の生物とはかけ離れた生態を持つ生物群」って特徴がまんまポケモンだから、パクリ云々の話だとデザインよりまずこっちの方がやべーんじゃないかと思うんだけどあんまり言及されないよね

  2. 何十何百ものキャラを新規にデザインす労力を放棄して、
    他社の既存のデザインを窃盗して組み合わせて工数を削減して
    他社のIP人気にタダ乗りするのは厚顔過ぎるな。

  3. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQBxeAxSd
    >>15
    ただパクっただけじゃチンケな劣化コピー品にしかならないのに今回は本家超えしちゃってんだわ

    最初からポケモンをこき下ろそうという考えだからこんなこと言うんだろうな
    並べてる見ると、いかにポケモンのデザインが秀逸か分かるよ
    片やパチモン臭が強すぎる

  4. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8f+PEv6k0
    ポケモンとARKをくっつけたアイデアの勝ちでしょ

    くっつけてる時点でアイデアじゃないパクりだ

  5. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpSoSAAF0
    >>23
    君はパルワールドをどうやって知った?
    ポケモンのパクリという情報とセットじゃない?

    INDIE LIVE EXPOで公開された時はポケモン…?ルカリオ…?レントラー?みたいなコメント流れて司会者も反応しづらそうだった記憶

  6. 今回パルの会社がやってる事が『ポケモンアンチ』の心を掴んだのは
    間違いないだろう。
    ポケモンを盾に出来る。人間でポケモンを倒せる。
    ポケモンを実験動物の様に濃縮する。
    ポケモンに殺戮用の武器を持たせて蹂躙する。
    これは全てポケモンが好きな人間が心から嫌悪する行為であり
    ポケモンが嫌いな人間なら喜んでプレイする要因となるからだ。
    今回の売れ行きはそのまま『ポケモンが嫌いな人間の数』と
    捉えてもそこまで大きな差は無いと思われる。

    • 嫌いな奴らの品性がどれだけ醜いか
      それを可視化させたってのは評価出来るか…

  7. そりゃ、オムレツでチキンライス包んでオムライス作ったら美味しいよ。
    ただ、レシピは自分で考えろよと。

  8. オープンワールドゲーなのに比較対象がブレワイじゃなくてまっすぐポケモンに行く時点で影響力がポケモンありきだとよくわかる

  9. 歴史変えたって言うくらいなら億は売らないと

  10. 具なし焼そばの頃が懐かしい

  11. その前にゲハ板をパル板に変えないとな

  12. 完全に負けたね エルデンリング

  13. ポケモンはおろかなにもパクってない、しいて言うならARKだって言い訳するけどじゃあ四方八方でポケモン越えたポケモン越えたって連呼するのはなぁぜなぁぜ?

  14. そもそも掲示板があるのに誰も使ってない

    • ここは基本的にゲハから引用して記事にしている
      つまり大元のゲハがパルばかりなだけ
      要はゲハがもうパルでの任天堂、ポケモン叩きしかスレが伸びない位限界集落になっているだけですよ…

  15. だから頑張って公式自ら燃料注いでるわけで…

  16. ポケモン好きな方々こそ不快に感じるゲームだからな

    面白いかどうかではなく、ただただ不快

  17. ポケモンで釣らなこうはならんわw

  18. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQBxeAxSd
    >>15
    ただパクっただけじゃチンケな劣化コピー品にしかならないのに今回は本家超えしちゃってんだわ

    どこが本家超えてるのか言えよ
    どうせグラガーとかいつもの連呼だろ

  19. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/j1Y/yf0
    ポケモンが売れたのもドラクエ5のまもの集め期待してたら6で何か違うの出てきて顧客が流れた結果だからな

    俺はコロコロコミック中心の口コミと通信前提の2バージョン同時発売の革新性、何より、話題にしやすい収集要素と交換、対戦機能による家族・友人の間での広がりが要因だったと記憶してるが違ったかな?あとアニメのヒットも外せないか。

  20. ポケモンぽくなければ絶対に興味示さなかっただろう人達が興味持ってるからな…
    売れるためならグレーも厭わないと言うのは品性にかける。シャインマスカット盗んで育てて売ってる国みたいだ。

タイトルとURLをコピーしました