【超朗報】風来のシレン6、神ゲー評価

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVz/gNIsd
アスカやシレン2に並ぶ傑作と大好評な模様

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVz/gNIsd
スパチュンやるじゃん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KL8WHSuy0
最高やん、PS5版は?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVz/gNIsd
>>3
今のところ予定ないから諦めて

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07HqjTVn0
>>3
6+がどうせ出るから大人しく待っとけ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkZIbML40
グラフィックに力入れなかった分内容に力入れられたんだな
switchで良かったな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVz/gNIsd
>>5
それはそう
グラに力入れたらここまで快適にならなかったはず

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVz/gNIsd
期待半分不安半分だった人も多いだろ
まさか令和にシレンの大傑作が誕生するとは

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGWvwjy90
おめでとう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnNVv/TB0
マジで面白いな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGWvwjy90
みんな何回でクリアできた?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bgbc0RPN0
もうオリジナルメンバーいないわけでしょ。
タイトルだけで中身は他人が作ったもんをありがたがるのはどうかと

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qb4FSfVT0
>>15
社会に出たらいくらでもそんな事はあるよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVz/gNIsd
テンポの良さはシリーズで一番

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9msejok0
>>16
そうなんか
気になってきたがまだ様子見するか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIToKKSc0
配信用UIすごすぎ
力入れすぎてやばい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mz5C2o290
シレンは信頼に足らんけど…
売れた数字でわかるからいいやな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JPV9QTD0
シリーズで追加してきた様々な足枷を取っ払った結果
原点回帰で面白さが復活した

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ly3W1uxj0
EDIONで目の前の客がシレン買ってた
Switchのパッケージだったから丸わかりだった
やっぱみんなシレン好きなんやなって再確認した

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zL0KqxHJd
コッパとモブの反応がなんかポケダン過ぎるけど、4,5もこんな感じだったっけ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7fbPYiR0
アスカ並のクソグラやと思ってたらそういう事か!

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5KMnnCu0
快適かつ緊張感あり
要らんもん消していい感じの要素追加して
素直に求められるもん出したな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BQdwdZf0
トルネコはよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Sx99+W50
足し算してきた要素が要らん言われまくってじゃあ引いてやるよと居直ったら実際好評
そのまま死ぬまで突っ走るスタジオも多い中で軌道修正するのは偉いが3から5のスタッフは複雑な心境だろうな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nekQcap0d
確かに引き算だな
引き算の結果が原点回帰で現代風にテンポやUI良くなって超快適な神ゲーになった感
期待はしてたがダークホース過ぎる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU1iJMVRd
足したら蛇足と分かっちゃったらもうシリーズ続ける必要無いし6で終わりそうだな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Sx99+W50
>>31
実際1ハード1本くらいが適切だと思うわ
*band系の要素が不評だった以上時代に合わせてUIとテンポだけ直しつつ伝統工芸的にやってくのが一番息続くと思う

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLHGmT7sa
信者しか買ってないから高評価なだけのいつものやつじゃないのか
シレンに限らずこの手で何回騙されたか分からんわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spdP9shR0
買うけど一応プレイした人の評判待ち
ちなみに近作ではシレン5より4派

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6axV3OwV0
配信UI有りの配信見てるけど今回テンポくっそいいな
最悪新しい事するなら追加ダンジョンだけで良いんだなって

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWXxuhiC0
初回でシナリオクリアしたけどめちゃくちゃ良い
HP回復が初期みたいになったのが一番良い
逃げて回復しながら殴るとかやりやすい
他にもあらゆる場面でストレス感じさせないようにバランス取ってるからマジ快適
デッ怪ってがどのくらい出るのかでストレスになりそうではある

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yr43iouCd
アスカが可愛くて涙出るわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjP2AUbI0
1→GB→2→GB2とずっと評価は高かったのに何故か迷走を始めたシリーズ
きっと売上に満足出来なかったんだろうけど原点回帰してシンプルにしたのは評価されてそこそこ売れればいいやっていうマインドなのかね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkZIbML40
今はグラフィックより面白さだからな
サードもようやく気づくて良かったな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCnGGdj70
足してから、引くってのは全く無駄な過程じゃないからな
最初から無欲な人と、色々経験し悟りを開いて無欲になった人
偶然できた傑作と、四苦八苦して出来た傑作
後者には明確な根拠があるから、今後にも期待できる

 

引用元

コメント

  1. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bgbc0RPN0
    もうオリジナルメンバーいないわけでしょ。
    タイトルだけで中身は他人が作ったもんをありがたがるのはどうかと

    オリジナルメンバーに頼らなくてもちゃんと面白く作れたってのはむしろかなりありがたい出来事じゃん

    • ゴミ通インタビューより

      篠崎 じつは今回の開発スタッフには、スーパーファミコン版から携わってきたベテランメンバーが多数参加しています。自分たちで「老兵だ!」なんて言っていますが(笑)。

      櫻井 その中で、若手がリーダーシップを執って、“遊びやすくするにはどうしたらいいか?”ということを徹底的に考えました。

      • やっぱり若い人の力は必要やな
        あと自分を老兵と認識して若い人を手助けする存在はありがたいんとちゃうかな?

      • ノウハウの継承は矢張り必要だな
        何処の業界でも重要な課題だけど

  2. まだ全然やり始めだがいい出来だわ
    体力回復速度高いのはテンポアップに一役買ってて良いし、消えたのは余計な要素だけだ

    • やっぱみんな体力回復速度が体力最大値に反比例する仕様不満に思ってたんだな。
      低層ループを無くすための仕様とか言ってたけど、そもそも低層ループって低層で殴り倒されて力尽きるんじゃなくてアイテムの運が悪くてこれ以上は時間の無駄になると思って諦めるケースの方が殆どなんだから低体力時の回復速度速くする意味ないのよね。
      逆にあの仕様のせいで1対1でも殴って切り抜ける選択肢が取れないから、技ブッパして、階段に飛んで即降りする避けゲー強制されてた面も強かったし、しかも体力削られた時は安全確保のため階段のそばで長時間足踏み要求されてほんと酷い仕様だった。昔の仕様に戻ってよかった。

  3. どうせプラスが出るやろ
    バソコンででたらやってみよかな

  4. 『パルワールドの記事ばっかじゃねーか!』とか文句つけてるけどパルワールド以外の記事のコメ数見たらそりゃ嫌でもあのパクリゲーの記事出し続けるわな…

  5. 今日、パッケージ版欲しくてゲオ行ったら売り切れだったわ・・・

  6. 6は確かに面白いんだけど、5plusが売れたから6が出せたってインタビューで答えてるの読んでると、原点回帰とかいって色んな要素切ったら5plusみたいのがシレンだと楽しんでた買い支えてくれた人らに対してどうなんだろうな?ってモヤるわ。余計ダッタンダーってドヤってる老害とかでなく、若い子らに向けて作らなくてよかったのか?

    • 若い層っていうならむしろ最初期に戻したシンプルさも必要だぞ
      触る分には混乱する要素少ない方がどういうゲームかわかりやすくなるしな
      で次回からまた追加したり減らしたりしていけばいい
      何もかも入れていくのが正しい!みたいな流れは昨今強いけど
      それはそれでコアすぎて避けられる要因にもなるんや

      • このコメントで言った若い層ってのはシレン6を出せるぐらいswitchでシレン5pulsを買って遊んでくれた客であって、シレン自体未プレイのこれから客の事ではないんだが? コッテリした5pulsをシレンと認識してるのに、急に自分の知らない原点に回帰されて夜とかの独自要素がなくなってるのを悪く思わんだろうか?って話

  7. 5は5で好きな要素(自作道具とか)もあったけど、今回みたいな原点回帰は欲しかったから嬉しい
    グラ云々言ってるけどダンジョンローグに高グラいるか?そもそも

  8. ここでまとめられてたからDLで買って
    シレンデビューしたけど面白いな

    下手くそすぎて1階の半魚人に瞬コロされたけどw

  9. ここで言った若い層ってのはシレン6を出せるぐらいswitchでシレン5pulsを買って遊んでくれた客であって、シレン自体未プレイのこれから客の事ではないんだが? コッテリした5pulsをシレンと認識してるのに、急に自分の知らない原点に回帰されて夜とかの独自要素がなくなってるのを悪く思わんだろうか?って話

  10. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7fbPYiR0
    アスカ並のクソグラやと思ってたらそういう事か!

    シレンにグラ求めるとか何考えてるんだ
    シレンはシステム全振りだろ

  11. パルワールドの合間にやってちょうどいい感じ。合成のツボ全く出んのやけど。

タイトルとURLをコピーしました