小売「これがリアルなゲームショップの親子の会話です」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFHK9ij20

弟「あ!シー、オー、ディー!!(コールオブデューティー)」

兄ちゃん「バトフィー(バトルフィールド)もあるぞ!」

弟「(レインボー)シックスもある!すげー!」

私「なんでそんなにシューターゲーに詳しい!?ww流行ってんの?フォートナイトは??」

弟&兄ちゃん「フォトナもおもしろいけどリアルなやつも好き~、お父さんのPS4でやらせてもらってる」

父ちゃん「いつやってんだ!?」

私「笑」

やっぱシューターゲームの面白さには年齢関係ありませんなw
http://nariyukigame.blog.jp/archives/56517600.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fSGJQKh0
イマジナリー兄弟
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mS9NV15qM
イマジナリー親子
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1dUVu6P0
嘘でも子供にZ指定タイトルやらせるなよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upctC/H+0
>>5
任天堂は過去に007ゴールデンアイをテレビCMまでして子供に売り捌いておいて、現在ではZ指定にして再販するようなダブスタ企業だからなぁ
ガキの頃にゴールデンアイを遊んだ事のある凶悪犯罪者は任天堂の責任と言っても過言ではない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4uL3fqZ0
今時客(しかも子供)にこんな馴れ馴れしく話しかける店員おらん定期
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cd9aVaSH0

弟(39歳)「あ!シー、オー、ディー!!(コールオブデューティー)」

兄ちゃん(42歳)「バトフィー(バトルフィールド)もあるぞ!」

弟(39歳)「(レインボー)シックスもある!すげー!」

私(58歳)「なんでそんなにシューターゲーに詳しい!?ww流行ってんの?フォートナイトは??」

弟&兄ちゃん「フォトナもおもしろいけどリアルなやつも好き~、お父さんのPS4でやらせてもらってる」

父ちゃん(71歳)「いつやってんだ!?」

私(58歳)「笑」

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4uL3fqZ0
>>10
こっちの方が妙にリアルで草
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPKwzM6t0
>>10

一気にリアルになったな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yh2WDgL10
>>10
妙な生々しさが余計エグい
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FI7jjaEdM
>>10
お前の家族の会話とか要らないから
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4o0voezf0
>>10
高齢化社会の末路で草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tan5DnTFd
レアものならともかく、ゲームショップにゲームが置いてあって「スゲー!」って…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFo5/oas0
>>13
詳しいはずなのにどれもやってない
動画で見てるだけでパッケージは初めて見たんだろう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQ1Y6y4a0
話しかけ方が社会人のそれではなくて気色悪い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNurD+oc0
遊ばれてるのはPS4なんだね。
子供居る家庭に、玩具に約7万は高額だもんな。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ3OOTDLd
親に黙ってやってた小学生が略してしーおーでぃーっていうか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2w2cgc980
CoDはスイッチ次世代機にも出る
日本でCoDはあまり影響はないと言われていたけどスイッチ次世代機を大きく牽引するかもな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZneKuuSod
イマジナリー小売…であってほしいけど一応実在?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFkXOZb6M
明らかにイマジナリーやろコレ普段から捏造しすぎて感覚がおかしくなったか
ゲーム屋に来ておいてあるゲームにスゲーなんて感想声に出して言わんやろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4uL3fqZ0
>>21
オタクのオッサンが昔のゲーム見てすげーならわかるけどな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXmQdagsd
ガキが騒ぐのをまともに聞く親なんていねぇよ。
「黙れ、ぶっ殺すぞ」なんて言ってた奴は大丈夫か?って思ったが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sJoCJ3P0
だめおはまだ使ってるんだなw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Grx0GFYe0
八百屋に行って
キャベツ!トマトもある!いちごもあるぞ!すげー!
なんて子供居たら言いたくないけど、アレな子供だなってなるよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bujbsCq0
ゲーム屋にゲーム置いてあってスゲーとか意味不明
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ3OOTDLd
>>28
今にも潰れそうな店に商品あったらすごいと思うかもしれん、昔駄菓子屋にスーファミソフト売ってあったようなかんじ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5l28sgiD0
マーヤに憧れすぎなんだよな
大人から子供にまで支持される店長像を作りたいのにPS贔屓は捨てられないから、こんな歪が生まれる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CoZHP6HQ0
イマジナリーショップ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlDOUaS90
突っ込んで貰うためにやってるとしか思えない
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqX0i7Or0
登場人物全員PS9キメてる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2oyFefyd
いつ見ても馬鹿馬鹿しい作り話が丸分かりで笑ってしまう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMqVXni50
VR常連客親子(セット売りのみ19800)

引用元

コメント

  1. 万が一、万が一これがガチだったとして

    私「なんでそんなにシューターゲーに詳しい!?ww流行ってんの?フォートナイトは??」

    って突然馴れ馴れしく子供に話しかけてくる店員とか気色悪すぎるんだが
    しかも親も同伴してるのに
    距離感どうなってんの

    このコメントへの返信(1)
  2. もう完全に病気

  3. なりゆきだろうなと思ったらやっぱりなりゆきだった

    つうかおままごと作文キッショいなぁ…誰が得するんだよこんな文章書いて…

  4. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upctC/H+0
    >>5
    任天堂は過去に007ゴールデンアイをテレビCMまでして子供に売り捌いておいて、現在ではZ指定にして再販するようなダブスタ企業だからなぁ
    ガキの頃にゴールデンアイを遊んだ事のある凶悪犯罪者は任天堂の責任と言っても過言ではない

    じまんのワザ「なすりつけ」

    このコメントへの返信(1)
  5. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upctC/H+0
    >>5
    任天堂は過去に007ゴールデンアイをテレビCMまでして子供に売り捌いておいて、現在ではZ指定にして再販するようなダブスタ企業だからなぁ
    ガキの頃にゴールデンアイを遊んだ事のある凶悪犯罪者は任天堂の責任と言っても過言ではない

    こいつの理論で言えば現在進行形でドンパチするゲームを作って売ってる会社はどうなるんだよ

  6. ダブルスタンダードってのは相手や場所によってその場その場で対応をコロコロ変えることを言うんだよ

    今の規定に沿って20年前と対応を変えるってのはごく当たり前の話だ

  7. コイツ、客やバイトはイマジナリーするのに自分の家族はイマジナリーしないんだよな
    アラフィフで高校生ぐらいの子供がいてもおかしくないのに

  8. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cd9aVaSH0
    弟(39歳)「あ!シー、オー、ディー!!(コールオブデューティー)」
    兄ちゃん(42歳)「バトフィー(バトルフィールド)もあるぞ!」
    弟(39歳)「(レインボー)シックスもある!すげー!」
    私(58歳)「なんでそんなにシューターゲーに詳しい!?ww流行ってんの?フォートナイトは??」
    弟&兄ちゃん「フォトナもおもしろいけどリアルなやつも好き~、お父さんのPS4でやらせてもらってる」
    父ちゃん(71歳)「いつやってんだ!?」
    私(58歳)「笑」

    これは草

  9. ここまくると今までに設定が益々胡散臭くなるな
    こんな会話する奴普通にいないしな
    普段他人とのコミュニケーション無さそうなレベル

    このコメントへの返信(2)
  10. 本スレ>>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upctC/H+0
    >>>5
    >任天堂は過去に007ゴールデンアイをテレビCMまでして子供に売り捌いておいて、現在ではZ指定にして再販するようなダブスタ企業だからなぁ
    >ガキの頃にゴールデンアイを遊んだ事のある凶悪犯罪者は任天堂の責任と言っても過言ではない

    >特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構(コンピュータエンターテインメントレーティングきこう、英: Computer Entertainment Rating Organization)は、家庭用ゲームソフトおよび一部のパソコンゲームを対象とする表現の倫理規定の策定及び審査を行う、2002年6月に設立された日本の特定非営利活動法人。略称はCERO(セロ)。2003年12月には東京都より特定非営利活動法人として認証された(Wikiより)

    >『ゴールデンアイ 007』は、1997年に任天堂から発売されたNINTENDO64用ファーストパーソン・シューティングゲームである(Wikiより)

    つ ま り
    64時代にはまだCEROはありません(ちなみに調べたら2011年にWiiに出たやつではCERO‐Cのマークがありました)

    このコメントへの返信(1)
  11. なりゆきは次から次へと架空の設定を持ちだしてくるバーチャル店員だからね
    現実との乖離は当然ではないかと

  12. 嘘でもPS5と言わせられないあたりに悲哀が感じられるな

    このコメントへの返信(1)
  13. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1dUVu6P0
    嘘でも子供にZ指定タイトルやらせるなよ

    お店で売るCERO Zゲームのパケ版って、ある程度の高い位置に置くことと仕切りが必要なんだけど、こんな妄想する小売店はそんなことしてなさそう

  14. 外に出ないやつが妄想する会話って、だいたいこんな感じだよね

  15. 下の年齢設定だと普通にありそう

  16. 昔1回だけ小さな子にZ指定のゲーム代わりに買ってくれませんかって言われたことならある
    お釣りはあげますって言われたけどさすがに小さな子からは貰えないから全部渡したけど
    まだDL販売もない時代だったな

    このコメントへの返信(1)
  17. 今更何を言ってもPSの撤退待ったなし。買い支えなかった事を後悔しろ。

  18. 本当にいたとして超レアケースだわな

  19. 元のブログ見てきたが投稿日時は2020年3月でPS5発売前だったよ
    なんの意図があって今更この投稿取り上げたんだか分からんね

  20. なんか変だなと思ったらやはりそういうことか。擦り付けのためなら事象の前後気にしないとか発想がもうあっち系なんだな。

  21. つまり必要とされてるのはPS4ってことですね

  22. ※このお店は近隣の小学校から立ち入り禁止のお触れが出ています

    このコメントへの返信(1)
  23. 割とCEROレーティングを難易度の事だと思っている親はいる

  24. 億が一も兆が一もないから安心なされい
    「そういう事例があったとして」を考えさせる事自体が連中のやり口

  25. 気持ち悪い

  26. 変な夢みてんなw

  27. 普通にスプラが人気だよ

  28. シューターゲーとか呼ばないだろ
    “シューター”が“FPS”じゃね普通

  29. 素直に気持ち悪いってコメしようとしたらもう書かれてた
    ホント気持ち悪い

  30. 文面の芝居臭さが恥ずかしいレベルで救い様ないよね

  31. ゴールデンアイ発売の頃
    CEROレーティングないやろって書こうとしたら
    もう詳しくでてたw
    だよなーおかしいとおもったもん

  32. バトフィーとシックスなんて呼び方初めて聞いたわ

  33. 64ゴールデンアイは1997年発売だから、2002年から開始してるCEROのZ指定が存在してないとか言う事すら考えないレベルの擦り付けかたw

  34. PS注力するとコレなんだからPSが好調になる可能性なんて無いわな

  35. こいつ子供をネタにすんの大好きだな

  36. 普段からやってるゲームが店頭に並んでるの見てはしゃぐ奴いる?

タイトルとURLをコピーしました