1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cjdrVF2
根幹の部分から若い人たちにディレクションさせる采配。
新しいFFのオープンワールドのありかた。
ストーリー偏向の否定(最低限の野村時代の一本道は残しつつ、本質的なゲーム部分は全部別に用意)
エンジンごと開発することでPBRが汎用エンジンでステーブルになる頃には開発終盤に入れるくらいのアドバンテージをえたり、
それをすでにオープンワールドにある程度適応できるようにしたり。
あの段階でAIに注目して、ゲームAIの最高権威の人をアサインして、ゲームの会話とAIの融合にいち早く取り組んだり、
ゲームとして今後の伸び代を期待するだけの価値があった。
確かに田畑ディレクターがいないとエンタメとのバランスをとるのが難しいのはあるが。
高い評価をしてれば田畑ディレクターも残ってくれた可能性はあったかもしれない。
あれを遊んだ時、お前らの想像とは違う、確かに新しい手触りがあったと思う。
それがどれほど大事なことだったかわかるか??
FF16、FF7リバースという、ゲームを思い出してみろよ。
誰もが想像した通りのつまらなさをそのまま体現したゲームだったろ?
想像通りのものを提供されるっていう、
それ以上退屈なことはないんだよ。
FF15は切り開こうとしてた。遊んだ人ならわかるはず。
想像とは違うナニカ、これまでと違う手触りがあったことを。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnmWIQcc0
>>1
FF7(原作)も中々の戦犯やぞ
ゲーム業界にムービー病を蔓延させた元凶
FF7(原作)も中々の戦犯やぞ
ゲーム業界にムービー病を蔓延させた元凶
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZXIB45xQ0
これは正論
15の方向で進化させれてたら良かったかも
そもそも世界売上自体も悪くないしな
15の方向で進化させれてたら良かったかも
そもそも世界売上自体も悪くないしな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAxkDNkj0
何他人のせいにしてんの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ba32xGI
このシリーズ「FFらしさ」を考えながら、「プレイヤーすら想像しない新しさ」を感じさせるっていう何より難しい問題を抱えてるけど
FF15だけはそこに触れることができてたよね
FF15だけはそこに触れることができてたよね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuuEMX9Vd
15のプロモーション爆撃は凄かったな。
アニメや映画も作ったし、16もやると思ったのに🥺
アニメや映画も作ったし、16もやると思ったのに🥺
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kb9HW4+La
もうその時点でFF自体が世間に期待されるようなコンテンツでもなくなっていたような
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZXIB45xQ0
15はメタスコアのせいで低評価なイメージがついたんだろう
それからだろ?スクエニがポリコレコンサルと契約したの
違うかもだけど
売上は伸びたのにメタスコアは低いとかメタスコアはゴミすぎ
ゲーム業界を腐らせる癌
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifi+ZAWp0
アニメ映画DLC小説全部見たし買ったけど
15はストーリーなんか捨ててドライブと列車旅とキャンプ飯に全振りするべきだったな
写真といい光るものは確かにあった
15はストーリーなんか捨ててドライブと列車旅とキャンプ飯に全振りするべきだったな
写真といい光るものは確かにあった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUAZCWds0
15のDLC中止という
ブランドに傷つけてまで作ったポークンの失敗の方が
むしろ伝説に残るべきだと思うぜ
ブランドに傷つけてまで作ったポークンの失敗の方が
むしろ伝説に残るべきだと思うぜ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N71SD6T00
まだ暗黒だぞ
アビスまでおちた
アビスまでおちた
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHKZ408xd
そもそも暗黒時代の始まりは12からだぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBlTVX400
FFは田畑も吉田も発売前に自分でハードル上げまくっておいて
発売後ユーザーの評価悪かったら言い訳して逃げ回るからだろ
発売後ユーザーの評価悪かったら言い訳して逃げ回るからだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQF1v7tcd
新しいことに挑戦するならヴェルサスをパリーンするな
一から作れよ
一から作れよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCD0jWXQM
確実DLCや小説の内容を最初からゲームに取り入れて置けば神ゲーって言われてただろうよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNzdkEwP0
適当でいいからハッピーエンドにして仲間に女キャラ入れとけば神ゲーだったろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fce+lAmJd
分作のためにバッドエンドから掴ませて
それをストーリーのFFとのたまう工作をやってきたツケだよ
それをストーリーのFFとのたまう工作をやってきたツケだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6htt71Ua
未完成なのに誇大広告まがいの宣伝で騙し売り
DLC発売の約束を反故にした
これでスクエニの信用崩壊だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7V+TchMF0
2年連続で福袋に入ってたの忘れてないぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:St/U7jf20
FF15(2016.11.29発売)と発売が近かったBotW(2017.3.3発売)とで、次回作に及ぼした影響を比べてみれば?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7V+TchMF0
だいたいさーFF8以降日本での売り上げはずっと右肩下がりだったのに
危機感持たなかったんだからそらこーなる
危機感持たなかったんだからそらこーなる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:St/U7jf20
じゃあその反省を活かして作ったであろうフォースポークンはどうなったんですかね・・・?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2R20fLj0
16が虚無過ぎて15が再評価路線なの笑うからやめろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxVvyQHA0
ゲーム性は微妙だったが16みたいに映画やらスピンオフみたいな事せず1作で終わらせてくれた方がいい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUAZCWds0
16はつまんないの一言でネタにもなってないから
でもファミ通なんたらの賞を沢山取ったんだってね
おめでとう
でもファミ通なんたらの賞を沢山取ったんだってね
おめでとう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uulII9cDd
>>32
日本レコード大賞くらい意味がない
日本レコード大賞くらい意味がない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XckeGy7B0
7R2のおかげで16まで再評価路線に入ってるし
もう新しいもん作るの無理だなここ
もう新しいもん作るの無理だなここ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2eLOEgE30
15はイマイチだったけど方向性そのものが間違ってた訳では無いんだよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JucuJJJd0
FF15はPV詐欺が序盤で判明
それでキレたプレイヤーが一気に中古に流してた
それでキレたプレイヤーが一気に中古に流してた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAWwqAV3d
スクエニって失敗の逆張りしか出来ないから良かった点も切り捨てがちなんだよ
7リバースが悪かったとは言わないけど案の定15のあの要素はあっても良かったなっての結構あった
7リバースが悪かったとは言わないけど案の定15のあの要素はあっても良かったなっての結構あった
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlORkgIf0
主人公とヒロインのdlcまだか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTSbesgc0
元々ヴェルサスなんだから外伝的で逆に当たり前じゃないのか
開発期間長過ぎて金の無駄って判断だろ
開発期間長過ぎて金の無駄って判断だろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q36l0HCZ0
FF15はシナリオとキャラデザと8章以降がゴミなだけで
ほかはバグもだいたい治って凡ゲー風バカゲーって感じだぞ
特に釣りは普通に面白い
あとDLCが途中で発売延期になったが続きは小説で済ますって画期的な発明もなされた
ほかはバグもだいたい治って凡ゲー風バカゲーって感じだぞ
特に釣りは普通に面白い
あとDLCが途中で発売延期になったが続きは小説で済ますって画期的な発明もなされた
コメント
次のためにダメなものでもダメと言うな
次のためにダメなものでも買え
荒野って甘やかして次が良くなったためしがない
そうだぞ、FF15は1番使われてるベンチマークなんだからな
シドニーのオーラーイオーラーイを何千回聞いたことか
ポケットエディションフリプ込みで数年かけてなんとか1000万行った15が結構売れてるとか
言ってて恥ずかしくならないのかな
今でもその辺で初回版が買えるぐらい小売りに押し付けた癖に
確かにFF15は、キャラクターやストーリー以外は良かったと思う
ねえよ
当時基準でもスカスカな上に不便要素や立ち入り禁止だらけの手抜きオープンワールドやら不愉快な挙動をする移動・戦闘時の味方AIやセリフやらシステム面も大概だったぞ
俺もFF15は99.95%以外の部分は良かったと思うよ知らんけど
例えばゼルダのように信念というか長年やりたかったことが決まっていればブレワイやティアキンのようにちゃんとした形になるんだろうけど、
16をとりあえずダークファンタジーにしたようにその時の主流というか流行で場当たり的にオープンワールドにしただけだし、続けたところで新しい駄作が生まれるだけだと思うんですけど
元はと言えば放り投げた野村のせいだろ
因 果 応 報
言うてその15も13のせいでェ~という16や7Rと同じ負の轍通ってたことを都合良く棚上げしてんじゃねえよ、悪いところの根源は全く同一にどれもカスでクズだよ
結局いつもの責任転嫁客のせい客が悪いしかできねえんだけだろうに
褒めるところが釣り…
それなら釣りスピリッツやった方がいいのでは?
自覚が必要なのは客の方位じゃなくて作ってる奴らだろ
もう伝説でも何でもないただの中堅でしかないってことをな
挑戦はしていたし良かったところも無いではないがストーリーは微妙だし問題も山積みで開発者の態度やその後の展開は最悪だった
次回作で挑戦もしていないしストーリーも微妙な上に開発者が前作未満のアレで問題以前に虚無い物が出てきた
徳の高いウリナラが間違えることなど無いのだから失敗したとすれば日本人のせいだわ 恥かかされたわ ウリナラは悪くねえ
そしてまた大失敗へ
何回やってんの?アホなの?
15はダメ、16はもっとダメ、7はさらにダメダメってだけの話じゃないの
15で見限ったやつはまだ見る目あったでしょ
最近ゲーパスでアライズやったらマジでこれは思った
一流の悲劇より三流の喜劇
その誤用まだ使うやついたんだ
そもそも「〜のほうがいい」って文脈じゃない上にこの場合だと悲劇が5流くらいだから全く適してないぞ
売り上げが良かったなら踏襲すれば良いだけなので、完全にスクエニの問題だと思うが?
友達4人でワイワイやりながらドライブや釣りやキャンプして旅するっていう点だけは嫌いじゃない。水曜どうでしょうみたいなノリでバカゲーとして出すかぶつ森的なゲーム内で娯楽や生活を満喫するゲームとしてならアリだったかなとは思う
そもそもナンバリングFFでやったこと自体が間違い
フォースポークンという16とか7より終わってるゲームがあるの知らなそう
高い評価に値するものを作ればいいだけ
発売前は僕の理想のFF15(笑)でゼノクロを散々煽ってた癖に
発売してみればゼノクロの足元にも及ばない出来だったな
つまりFFじゃなくてよくね?
ナンバリングのくせにシリーズ間のつながりもテーマの一貫性もない
前作と何も関係がないってのが良くも悪くもFFだからなぁ…
まあ最近もっぱら悪い方しかないけど
15はまだ挑戦作ではあったのかもしれないけど他のオープンワールドゲーと比べると周回遅れである事も事実なんどよな
FFに拘るのを止めたら何の為にやるのかもわからん
FF15を叩いてるのは日本人だけで、海外では叩いてる奴いないんじゃなかったの?
あんだけ批判して見捨てたとまで言い張ったはずの日本市場の意見だけ汲み取って新作を作ったってこと?
続きは小説で
↑エルシャダイが既に通った道なんだよなあ
ほへー、FF15ってオープンワールドだったの?
持ってないから知らなかったや
スレ主がFF15の面白さに対して一言も言及していない件
15の援護ってエアプ丸出しだよな
挑戦というがただ海外の流行り真似しただけでなんも新しくない。しかも見えない壁だらけでただ広いだけのエセオープンワールド、車も自由に運転できない。オープンワールドのいい所を全てそぎ落として悪い所だけ強調したような最悪のゲームだった
絶賛されたブレワイとは天と地の差があったよ
一本クソ13を忘れんな
13があったから15がああなった
15でスクエニではオープンワールド作れないと分かったから
16とFF7Rが出来上がった
そうやって人のせいにしかできないからスクエニって落ちぶれたんだよって言うわかりやすい例
ホンマ15儲て見苦しいな
客にソッポ向かれてるんだから反省しなきゃ
FF信者は20年くらい前から病気が重くなる一方だな