【疑問】FF7リメイクシリーズ完結したらスクエニ終わりじゃね?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リークされてるFF9リメイクなんて売れるわけないし
少なくともFF7に匹敵するものない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その7Rも完全にコケてるしどうなっちゃうの
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソシャゲと出版の会社になっちゃうの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7より売れてた何百万本のFF8のリメイクみたいなリマスターが空気だったあたりから兆候はあった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新作が存在しないリメイク会社になるだろうね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今後はペット商品メーカーへ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ終わってないのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3作目で伏線が張られてFF10リメイクに繋がるよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
奥の手にしては随分と…その…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
スクエニは本気出してもこんなもんだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF17~ずっと作り続けるんじゃないの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあもう死んでるよ
ろくに売れてねえし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オリジナル未プレイだからカタログで前作やってみたらつまらなかった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
10Rこそが最期の希望…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
奥の手で大失敗とかさ
リバースってFF16レベルで赤字出てるだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
伝家の宝刀は切ったらダメだって良く分かる例
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや奥の手ってここぞとばかりに隠していてその1発で大逆転するようなものじゃん
その奥の手を数回に分けて小出ししつつ余計なこともふんだんに添えたらそれもう奥の手じゃないよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結構前からそれ言われてたけどさ
スクエニはその奥の手さえミニゲーム地獄で手抜きをした
アホかと
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
7リメイク売りまくって流れで9、10とリメイクするつもりが初っ端の奥の手が失敗しちゃった…
ガチでどうするんよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
バイオがRE2で滑ったような状況だな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヒットしたのインディーゲーのパラノマくらいだろよく潰れないよな
防具や属性なくして手抜いてるし16や7Rって実はそんなに金かけてないんじゃねえの?本気で作っている感じしないしね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも10年前の風潮って「スクエニがFF7をリメイクするのは後がないとき」だったよ
本当にそうだっただけ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
となりのトトロ2が出る時はジブリがヤバくなった時と考えてくださいみたいな事言ってたぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS2くらいの時期に予定通りにFF7リメイクしてたら今頃は再リメイクできてた
悪手
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ミニゲームなんて作ってないで最後まで本編作ればいいじゃんって感じ
その結果2枚組でも今作で完結させてりゃまだ何とかなったろうに
ミニゲームいっぱい作ってムービーも音声も増えたから2枚組ってさ
アホじゃねこの会社
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7食い潰した次はFF10
FF10-3作るかFF10リメイクから再構築するかどうするんだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最終奥義
FF7RRにご期待下さい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF10、13辺りをリメイクかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
完結っつうか
次作出せるのかな7R
ごっつい売れんかったんだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
というかリメイク作れる体力あるのかね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バイオ7とre2がクソゲーだったら終わってるもんな
そういうことだわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ4~5年ワクワクできる!
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クロノトリガーリメイクを考えてるかもしれんが
バードスタジオ、光田、堀井に払う版権料を考えるとFFより優先順位は低いだろうな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
クロノトリガーリメイクなんて面白そうだと思うか?
俺は原作大好きだけど今の感じで作って売れるようなものじゃないとは思ってる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グッズ買えっつーの!
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7リメイク以上の弾が無いのがヤバいな
新規IPのヒットもケツで受けたニーアだし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何十年もFFDQに頼ってて、未だに他のIPないんだから自業自得だろ

引用元

コメント

  1. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    伝家の宝刀は切ったらダメだって良く分かる例

    FF的に言えば、まさに古代の究極魔法アルテマだったわけだな。

    • 伝家の宝刀の例だと同じように言われてたバイオ4リメイク出したカプコンはどうなるかね
      ドグマの失態を取り返せるか

  2. 北瀬が7Rシリーズ終わっても世界観の物語は続けたいとか言ってたな
    30年近く7擦りまくったのにまだ擦るつもりかよ…と呆れた

    • というかこの発言のせいで次の3作目でスッキリ終わらない可能性出てきてるのがな。なんでこう客に疑念を抱かけること言っちゃうんだろうね。

  3. ソシャゲと出版部門は好調なんだから終わるわけなかろう
    家庭用ゲーム部門を切り捨ててソニーに売り渡せばいい

    • 少なくともこういう場所では、それを終わりと言うのでは?

  4. 今のスクエニじゃこうなってしまうという前例が出来たのがヤバい

  5. 完結するまで会社が有るんだろうか

  6. 記事タイトル通り終わっちゃうから当初7Rは何作になるか分からないとか言ってみたり1がミッドガルまでなんて超鈍足だったりしたわけだ
    本来なら5作も6作も続けたかったんじゃないかな、ところが蓋を開けてみたらそんなに続けてたら逆に採算取れないってんで今社内でもかなり焦ってんじゃなかろうか

  7. 46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    何十年もFFDQに頼ってて、未だに他のIPないんだから自業自得だろ

    キングダムハーツとニーアは成功してる部類かな。
    しかし、キングダムハーツはノムリッシュのせいでついていけないIPになって衰退濃厚。
    ニーアはビジュアルが受けてるけどアクションゲームとしてイマイチな低予算ゲーム。
    今後も売れるかは非常に怪しい。

  8. FFの生みの親を切り捨てたのにFFブランドにはみっともなくしがみつく腐った根性の末路

  9. ラストでアルティミシア出してFF8編に続く!して引き伸ばしたりして…

  10. FFのムービーゲー的な部分が今の時代にあってないのにリメイク連打して懐古おじに売るビジネス続けても意味なくねぇか

  11. 10はもう触れないでくれ2.5の意味分からない小説とうんざり綺麗な思い出でいいです

  12. FF16の失態を受けて
    こりゃFF7R2もダメそうだなという予想を
    一切覆す事ができなかったという事実

    プロジェクト単位の失敗じゃなくて部署単位、あるいは会社単位で腐り切ってるんだなという事実の再確認にしかならなかった

  13. そもそも完結まで作品を出せるのだろうか
    アレとリバースのコケ具合からして、会社なり株主なりから待ったがかかる可能性ない?

  14. ゲーム部門廃止寸前まで追い込まれれば神ゲーができるかもしれない。そもそも初代FFがそうだったって説もあるし。

  15. 同じコケるのならリメイクじゃなくて新作に挑戦してコケた方がまだマシだと思う
    いっそモバイル向けにガチャゲーじゃない買い切りの新作出したらどう?

  16. 20~30万前後の信者を柱に据えた中堅シリーズとして生まれ変わるしかない

  17. 北瀬はFF7リメ企画はつぎの三作目で一応終わるけど、FF7シリーズ自体は今後も続けると先日明言しやがったので、つまり何も反省していない

  18. 今のFF開発者(第一開発室の連中)が定年を迎えるまで刷り続けるんだろ

    今のFFが会社の利益に大して貢献していなくても、ソニーの支援と内部で聖域化されている事でいくら赤字だろうとも続ける事ができるのだから

    第一開発の連中がいなくなったら、スクエニがどうなるのかまでは知らんがな

タイトルとURLをコピーしました