【質問】結局『FFは海外で売れてる』って何処情報だったん?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リバースは海外でも売れてないみたいだけど
「海外では売れてる!」って言うからには何処かしらに情報ソースあったんだよな?
何処情報だったん?
まさか情報ソース無しに言ってたって今年無いよな?

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
吉田のでまかせ
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
スクエニ社内比で海外で売れてる、という意味だっただけでは
こんな状況でもドラクエやサガに比べたら海外で馬鹿売れの部類だろうし
世間比で海外で売れてるかどうかなんて知ったこっちゃないんじゃね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イマジネーションを働かせるんだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どこぞから電波を受信ゆんゆんしてたんだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクエニは信じてそうだけどな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
一番情報持ってるとこだろスクエニ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
スクエニ自身がそう信じてたからこその15、16、7リメイクじゃろ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
15辺りまでは海外で売上稼いでたシリーズだから脳死でそう言ってただけじゃね
今は海外でも売れてるのか不明
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
16が発表されたときは海外はスンッってなってたな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ステマで騙そうとしてたけど元から無かったんだろうな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなんPSWのイマジナリーに決まってんじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内にかなり偏ってるドラクエと比べたらの話でしょ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハシゴを外すな欧米
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7の原作が発売された時代は日本と米国以外はあまりテレビゲームが売れない時代だったんだよ。
30年前の原作やってないと厳しい作品を出すと言うことは海外で苦戦すると言うことだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもJRPG自体一番売れるの日本だし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外で売れてることにしないと爆死だから仕方ないじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本はどうだ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
願望や熱意がいつの間にか事実になっている現象
PSWにありがちです
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内比で売れている
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF15 全世界販売本数1000万本
日本 パッケージ版 100万本 DL版 不明
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
DL9割だから、日本パケと日本DL合算1000万本
つまり世界では0本なのだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
そんなに売れたのになんでDLC中止したの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもお前らのいう海外ってのはどこを指してるんだ
PS5が1番普及してるのは中国だけどFFは中国で爆売れってことを言いたかったんか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
知らねえよ
スク・エニに聞いてくれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本以外の全ての国々の市場を「海外」と一纏めにして
「日本」一国の市場と比較するのがそもそもの間違いだったように思う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
累計は実際ドラクエより毎年売れてる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんか微妙にポリコレ配慮してるのもマジで草
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
XBOXが出るまでは日本語が分からないとまともにゲーム開発が出来ないし
今より小さな市場で100億以上の予算で開発してその内の半分が広告費なんて売り方するとこが他に無かった

引用元

コメント

  1. 海外で人気という触れ込みで日本人に売ろうとしただけだと思うけどね
    50代くらいの感覚だと海外で人気ってワード結構な宣伝効果あるだろうし

  2. 日本で売れないものが海外でなら売れるってのがそもそもの間違い

    このコメントへの返信(2)
  3. もはやほぼ国内売上のドラクエ11以下というね
    まぁドラクエも12は怪しいが

    このコメントへの返信(1)
  4. そう言い聞かせてるだけの

  5. 国産ゲームの海外輸出は基本国内での人気が必死よな
    それ見て外人が興味示すわけだしね
    逆もしかり

  6. 日本一国の売上と数十ヶ国の海外合算を比較して海外の方が売れてるから海外重視!ってほんまアホ

    このコメントへの返信(1)
  7. ドラクエはもう国内300万が安定するなら海外とかどうでもええわ…

    このコメントへの返信(1)
  8. 全く趣味嗜好や消費傾向の違う無数の外国を「海外」とひとまとめにして実態を見せずケムに巻くという方法論はソニーのお家芸だしな
    PS独占タイトルならそういう闇に呑まれる

  9. FFシリーズは1番数が出るのは日本だよ

  10. ゲーム以外でも「カイガイワー」と日本を下げる出羽守が結構居て、
    それに騙されるやつも結構居るということ

    このコメントへの返信(1)
  11. というか結局元を糺せば日本叩きや日本下げをすること自体が目的かつ悦びの勢力が明確にいるってことなんやろね

  12. 確実に300万本も売れるならそうだけど、無理じゃない?

    このコメントへの返信(1)
  13. 少なくとも国連に承認されてる国の数は現在196ヶ国
    日本1ヶ国に対し、他195ヶ国の合計を比較対象とするのは無理がある

    海外といっても北米、EU圏、中国、その他アジア、中東、南米くらいには分けた方がいい

  14. 海外ゲーの劣化版みたいなグラフィックしか誇るものが無くなったシリーズが海外で売れてるわけないんだわ

  15. テレビとかパヨクのいつもの手口じゃん
    世界デハー!それに比べて日本ハー!

    このコメントへの返信(1)
  16. ドラゴンクエスト1 150万本
    ドラクエ2 悪霊の神々 240万本
    ドラクエ3 そして伝説へ… 380万本
    ドラクエ4 導かれし者たち 304万本
    ドラクエ5 天空の花嫁 280万本
    ドラクエ6 幻の大地 320万本
    ドラクエ7 エデンの戦士たち 383万本
    ドラクエ8 空と海と大地と呪われし姫君 332万本
    ドラクエ9 星空の守り人 415万本
    ドラクエ11 過ぎ去りし時を求めて 315万

    DQは国内は安定してんのよ…FFなんかとは違って

    このコメントへの返信(1)
  17. 例外として結果的にそういうことが起こることもあるだろうけど
    それを狙ってやろうとするのならただのバカだ

    このコメントへの返信(1)
  18. コーエーだっけか
    売上本数で言えば国内3割海外7割だけど、利益になると国内7割海外3割みたいなことを言っていたのは
    海外展開、それも多数の異なる国で売ろうとする経費を考えれば当たり前の話だろうけど

    このコメントへの返信(1)
  19. スクエニの中では売れているってだけでしょ
    ゲーム業界全体だと売れてない

    このコメントへの返信(1)
  20. 狙ってやること自体は別に悪いことではない
    次に何が流行るか予測してちゃんとターゲット層をリサーチした上でなら
    ただスクエニの狙うって後追いというか栄えてるところに乗っかって横取りしようみたいなスタンスだから今みたいなことになる

  21. 何も理解してない無能集団だから日本人より外国人の方が人口が多い事すら理解出来てない。
    人口比って言う基本的な統計学すら知らないんじゃないかな。無能だからね。

  22. 今年はパ●五輪があるからなのか
    最早絶滅したと思われたフラ●スかぶれがオールドメディアで再繁殖してきて
    「おふら●すデハ〜」って喧しく吠えてるからなw

    このコメントへの返信(1)
  23. ファンボーイの脳内世界の話や

  24. ドラクエと比較しての話しじゃないの?

  25. 99%の和ゲーより売れてるけどね

    このコメントへの返信(1)
  26. DQは国内を意識して所謂おま国仕様じゃないからな
    逆にFFはどこに向けて作ってるんだと・・・

  27. PS3の頃は海外を馬鹿にしてたのにミリオンが出なくなった途端海外海外DLDL喚きだした、その程度なんだよな

  28. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    リバースは海外でも売れてないみたいだけど
    「海外では売れてる!」って言うからには何処かしらに情報ソースあったんだよな?
    何処情報だったん?
    まさか情報ソース無しに言ってたって今年無いよな?

    類義語:スプラは海外で爆タヒしている

  29. で、利益は?

  30. 全ての会社がとは言わないが
    スクエニのFF本数はなんというかそれっぽいよねぇ

  31. カクメイしたから素晴らしいの人達か

タイトルとURLをコピーしました