1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソラとセフィロスは40代しかわからんだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
小学生に伝える為でしょ
小学生に伝える為でしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
その会社の支持層が中高年しかいねぇんだもん
その会社の支持層が中高年しかいねぇんだもん
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ショベルナイト「なんで俺出れたんだろう」
ショベルナイト「なんで俺出れたんだろう」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
知らなくても使うから
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
訳わからん奴より知ってるキャラ出した方が喜ぶんじゃね?
ワドルディとか
訳わからん奴より知ってるキャラ出した方が喜ぶんじゃね?
ワドルディとか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
始めて遊ぶ格ゲーは全員知らないキャラだから楽しめないとでも言うのか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
訳わからん奴より知ってるキャラ出した方が喜ぶんじゃね?
ワドルディとか
訳わからん奴より知ってるキャラ出した方が喜ぶんじゃね?
ワドルディとか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
セフィロスとソラはワドルティより有名だと思うよ。
セフィロスとソラはワドルティより有名だと思うよ。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
子供と若者にはワドルディのが知名度高いよ
子供と若者にはワドルディのが知名度高いよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
逆だよ
スマブラをやれば音楽と雰囲気だけで元のゲームを理解した気になれるそしてなぜか桜井さん天才!と言い出す
スマブラをやれば音楽と雰囲気だけで元のゲームを理解した気になれるそしてなぜか桜井さん天才!と言い出す
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
小学生しかやらないゲームじゃねーし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
知ってるキャラ数体とゲームそのものが面白ければ無問題というか
逆に昔のタイトルやシリーズ新作が長らく出てないレトロキャラの存在を認知させることができる
子供本人が実際に遊んだことないゲームのキャラでも
スマブラで知った気になってるキャラとかいると思うぞ
逆に昔のタイトルやシリーズ新作が長らく出てないレトロキャラの存在を認知させることができる
子供本人が実際に遊んだことないゲームのキャラでも
スマブラで知った気になってるキャラとかいると思うぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こうやってIPの知名度を効果的に上げていっての
知的財産の価値として資産になるのよ
知的財産の価値として資産になるのよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワドルディやキノピオなどのわき役系は一番面白みのない人選ってみなされてるっぽいね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初代からサムスみたいな知名度皆無キャラいるし性能やバランス考慮してるんだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
サムスは北米向け。
サムスは北米向け。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
桜井の趣味だろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
宣伝効果抜群だから
おれはスマブラのおかげでファイアーエムブレムにハマることができた
おれはスマブラのおかげでファイアーエムブレムにハマることができた
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スパロボ出たころ既にマジンガーZもゲッターロボも結構前だったんだが
古いからいらねえ!なんて喚いてる奴は若い奴にもいなかったでしょ
古さを叩きたがるのは若者に媚びたい爺だけ
なんで子供が自分が生まれる前の物を一切排除したいと思ってることになってるんだ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
実際の所はウィンキー時代だとガンダム及び富野リアルロボット系、エヴァ、オリジナルしか使わないプレイヤーもいた。(特にSDガンダムから入ったキッズ層)
バランス的にもシナリオ的にもリアルロボット偏重だったしな。
αから満遍なく原作再現やバランス取りをするようになって(ゲームとして見れば単調化が始まったが)、マジンガーやゲッターがリメイクされ、エヴァ以外の90年代、ゼロ年代以降の作品も参入することでガンダムエヴァ以外の作品も注目されていった。
実際の所はウィンキー時代だとガンダム及び富野リアルロボット系、エヴァ、オリジナルしか使わないプレイヤーもいた。(特にSDガンダムから入ったキッズ層)
バランス的にもシナリオ的にもリアルロボット偏重だったしな。
αから満遍なく原作再現やバランス取りをするようになって(ゲームとして見れば単調化が始まったが)、マジンガーやゲッターがリメイクされ、エヴァ以外の90年代、ゼロ年代以降の作品も参入することでガンダムエヴァ以外の作品も注目されていった。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
逆や。スマブラで知る
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
下手すると「〇〇?スマブラのキャラだろ?」扱い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しつこいホモは嫌われるぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
小島とも仲良い単なる桜井氏の趣味
この人も大概承認欲求強いしどっちかと言えばPSWの人種だからPSやAC全盛期の面子を好むだけ
この人も大概承認欲求強いしどっちかと言えばPSWの人種だからPSやAC全盛期の面子を好むだけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大人にも向けて作ってるから
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラオリジナルのキャプテンファルコンさんは子供たちに人気だぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
そもそもあの人スーパーファミコンのCM用に作られたキャラクターだからな
そういう経歴だから外部出演が多いしそもそもF-ZERO自体が外部出演なんよ
そもそもあの人スーパーファミコンのCM用に作られたキャラクターだからな
そういう経歴だから外部出演が多いしそもそもF-ZERO自体が外部出演なんよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームの歴史として
任天堂以外がいかに狭い客層相手の商売しかしてこなかったか
その縮図になってるな
任天堂以外がいかに狭い客層相手の商売しかしてこなかったか
その縮図になってるな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラ族「宣伝効果がさァ!」
↓
FF7リバース 初週26万本
↓
FF7リバース 初週26万本
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
スマブラ族「本当に不思議だなあ」(棒)
スマブラ族「本当に不思議だなあ」(棒)
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラってキャラがプレイアブルにならないと宣伝にならないし
それも一部のタイトルにしか効果がないのがな
コスパが非常に悪い
コメント
スマブラは宣伝用じゃないんだぞ
自社製品だけでわちゃわちゃさせた方が楽しくね?
別にそんなことはない
それはマリオカートでやってるし
まず子供しかやってないみたいな設定はやめような
自分が正しいと思い込んで間違った知識を披露する奴らと違って
今の小学生は知らないものはちゃんとネットとかで調べるぞ
あいつ等の考える子供ってDL購入の仕方も分らない無知だからな
現実はあいつ等よりよっぽど賢いんだよな
それはそう今どき幼稚園児でもタブレット扱ってユーチューブで好きなもん検索して動画見てるしな
スマブラにとって「ポケモン」が新しい世代の象徴なんだよな。だから、必ず製作時点での最新作からポケモンを一匹は参戦させるようにしてる。「FE」もその枠だろうね。
ここでしっかり新世代の最低保証してるからDLCとかは比較的自由がきく形になってるように思う。
小中学生の認知じゃ鉄拳のカズヤ、餓狼のテリーなんかは完全にスマブラのキャラで版権元のゲームなんて1ミリも知らないんだからスマブラって凄いよな
スマブラで知ってゲーム本編に入ることもあるんじゃない?
自分にとってはMOTHERとスターフォックスがそうだった
サードのキャラは分からんけど、メトロイドなんかしばらく新作出てなかったし、スマブラに出てるサムスのゲームじゃんってドレッド買った人も結構いそうだけどな
「おつきあい」のためかもしれないし、「ユーザーのため」かもしれないし、認知のためかもしれない
まぁ実際のところ全部ってところだろう
キンハーって異様に持ち上げる層がいるけど一般の認知度って全然だよな
単発の異色コラボゲーとしか思ってなかったから最近続き物だと知って驚いたわ
これだと思う
どこぞのオールスタークイズ番組みたいな番宣を兼ねている
桜井が凄いのは事実じゃね?
これだけ他社の版権キャラをごった煮させるゲーム他にあるか?ハードメーカーであるMSやサードも複数社巻き込んでここまで出来るか?
サード頼りのソニーのパクブラや版権元に配慮したのかクソバランスになった鉄拳7の比じゃないぞ?
サンズもおるし、別にええやろw
ソニーがお祭りゲーのキャラを集めたら
さぞかしメジャーで華やかな顔ぶれになるんだろうなあ
ふざけんな!!
もう出しとるわ!!
もう出してるぞ
出した直後に開発会社潰れたぞ
もちろん知ってて書いたけど、えらくbad付いてますな
ここの人、皮肉や反語の類を理解できないからね
割合で見てるからそう感じるだけだろ
自分を賢いと思ってる奴が何か言ってるけど
スマブラがどのハードで出たものかも知らんのか?
ゲーム自体が糞ならどうしようもねーわwww
スマブラに顔出しして宣伝してもらったにもかかわらずあの結果って事はゲームそのものに問題があるんやろうとしかなぁ……
まだ桜井がチョイスしてるわけじゃないの理解してないのがいるのか
こういう典型的な自分の中の桜井像つくってしゃべるバカ
ソニーが子飼いのクリエイターを神格化させるのに邪魔だった桜井さんをゲハブログ総出でネガキャンさせたのが未だに残ってるんだろうね
効果ならリメイクの方で出てたじゃん
リバースはリメイクの効果だよ
64とキューブのスマブラにハマってた今のおっさん達がメインターゲットだからに決まってるよね
うちの子スマブラからソニックにハマったわ
スティーブは大喜びだったし
まあセフィロスとか全然知らないけどわからないなりに楽しんでるよ
もはやソイツら単品じゃまともな知名度もないんだからマリオやカービィと一緒に並べてもらえて普段なら無視されてる層にわずかながらでも認知してもらえるだけでもありがたいと思えよ。
宣伝効果があったから26万も売れたんやろ?
なおゼノブレ2は天の性杯が参戦したことで売れまくったもよう
2017年のソフトが2021年に本数伸ばすとか任天堂以外ないで
と思ったがゼノブレは任天堂だったわ、すまんな
普段から「女子供向けガー」と連呼してるファンボ爺さんからすると年輩ゲーマーが知ってるキャラがSwitchに出るのが悔しくて仕方ないんだろうね・・・
大人と違って子供は知らなくても気にせずに使う
お気に入りのキャラが出ないなんて文句もまあ言わない
面倒な連中と違ってええお客さんやね