1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Revenue and Downloads for every Sony first-party game ever released on the PSN (580+ titles, as of June 2023)
https://www.resetera.com/threads/revenue-and-downloads-for-every-sony-first-party-game-ever-released-on-the-psn-580-titles-as-of-june-2023.855270/
https://www.resetera.com/threads/revenue-and-downloads-for-every-sony-first-party-game-ever-released-on-the-psn-580-titles-as-of-june-2023.855270/
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
めちゃくちゃ売れてて草
めちゃくちゃ売れてて草
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
これがダウンロード率90%か
これがダウンロード率90%か
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFいるのかな
ぱっと見どこにもいないが
ぱっと見どこにもいないが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本はヨーロッパにもう桁で負けてるじゃん
そりゃソニーに捨てられるよね…
そりゃソニーに捨てられるよね…
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
ヨーロッパ全体に勝てるわけないだろ
ヨーロッパ全体に勝てるわけないだろ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
いやぁ…なら比較するのはアジアだろw
いやぁ…なら比較するのはアジアだろw
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>97
ソース見ろよ
しっかりEとJAで比較してJA大敗だから
日本はゲーム市場2位のはずなのにねぇ
ソース見ろよ
しっかりEとJAで比較してJA大敗だから
日本はゲーム市場2位のはずなのにねぇ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
え?普通にショボくね?
なんだこれ?
インソムリーク?
なんだこれ?
インソムリーク?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
トップがダーマンの800万DLって
ヤバない?
ヤバない?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この前のインソムのおもらしか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブラッドボーンすごいじゃん
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
いうて1000円だから結構安いぞ
いうて1000円だから結構安いぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他社は仁王の海外分とか鉄拳5とかある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
思いの外頑張ってる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダーマン2は載って無さそうだな
リマスターダーマンが全く売れてないのがちょっとヤバい気がする
リマスターダーマンが全く売れてないのがちょっとヤバい気がする
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
あれモラリスに無料でついてくる奴だから
多分ほぼ全部PC版の売上だと思う
あれモラリスに無料でついてくる奴だから
多分ほぼ全部PC版の売上だと思う
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
580ものタイトルのゲーム売上とかも出てるなら
全ての情報が漏れててもおかしくないやん
全ての情報が漏れててもおかしくないやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ばら蒔いて2000万本のダーマンが800万DLだと本来のDL率本気で死んでね?
まぁPS4時代だから今より低いだろうせどそれでもちょっとやばいだろ
まぁPS4時代だから今より低いだろうせどそれでもちょっとやばいだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こうやって見るとMLBやきうも結構稼いでるんやな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
座礁が稼ぎ過ぎててPS独占AAA(笑)作ってるの馬鹿みたいなデータ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ、おおよそ全世界でのDL率逆算できねぇかw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GOWラグナロクもバンドル祭りしててこれか…
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっぱりダウンロードでも売れてないのはよくわかった
PS5のゲームは特にね
PS5のゲームは特にね
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
え?
目が腐ってる??
え?
目が腐ってる??
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あーもちろん日本の話ね
他所の国は関係ないから
他所の国は関係ないから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それでこのダウンロードはフリプのも数字に入ってるなら更に悲惨なことになるんだが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こういうの一体どっから漏れるんだ
ハッキングによる情報漏洩はまあ仕方ない(ハッキングされるような緩さは大問題)が
ハッキングによる情報漏洩はまあ仕方ない(ハッキングされるような緩さは大問題)が
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本も概ねグローバルの1割くらい出てるじゃん
PSがデジタルシフト出来てないのは日本に限った話じゃないねこれ
海外でCSの普及が遅れてて相対的にsteam率が高いのを海外のDL率にすり替えて語ってただけだなこれ
PSがデジタルシフト出来てないのは日本に限った話じゃないねこれ
海外でCSの普及が遅れてて相対的にsteam率が高いのを海外のDL率にすり替えて語ってただけだなこれ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
公開される(ソースなしのエクセルデータ)
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
インソムリークを整理したやつだよ
インソムリークを整理したやつだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ガノンドロフ最低だな!ソニーの醜態を晒しやがって!!
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2001年発売タイトルのデータとかあるw こんわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
psnだから移植でしょ
キルゾーンが案外売れてなくて驚いた
アンティルドーン400万も売れてるんか
psnだから移植でしょ
キルゾーンが案外売れてなくて驚いた
アンティルドーン400万も売れてるんか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
同梱フリプばら撒き盛り盛りでこれか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
移植というか…PS2のROMまんま配信か
なんだかんだでこんなに長ーくアカウントビジネスやってきてんだなSCEはw 本社も捨てるに捨てられんわなこりゃ
なんだかんだでこんなに長ーくアカウントビジネスやってきてんだなSCEはw 本社も捨てるに捨てられんわなこりゃ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファーストのdl率2〜4割程度って話無かったっけ?
概ね間違いじゃなかったんだな
概ね間違いじゃなかったんだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワイルドアームズのダウンロードとか本当にひでーな
やっぱりジム先生正しかったんじゃね
古いゲームはいらないって
やっぱりジム先生正しかったんじゃね
古いゲームはいらないって
コメント
いや、古いタイトルを『育てる』のは凄く大事な事だぞ。
SIEはIPを『奪うもの』としか考えていないけど、
育てて大輪の花を咲かせたタイトルが任天堂には山ほどある。
ゼルダだって最初から大衆受けしていたわけじゃないし、
根気強く自分の信じた道を貫いた結果ここまで伸びた。
サルゲッチュ、クラッシュバンディクー、トロ、パラッパ。
これらのタイトルは今でもYoutuberが遊んだり親しんだり
しているもの。これを育てず捨てたのはSIEの判断ミスとしか
言いようが無い。儲けるチャンスを自分から手放してるんだから。
ゼルダは最初のファミコン版が日米で大ヒットしたから、ここまで育てられてきたんだが?
ゆうなまライクも最近話題になったしな
DL率壊滅してて草
当のソニー自身がPS売れてないって言ってるのに
子飼いの連中が必死に現実逃避してる滑稽さよ
とりあえず新し目の MLB the show 2023 が 30 USD。合計売上が 58 百万 USD、DL が 77万回 x 30 = 23 百万。
ヒント DL が可哀想だから、この計算が何かは言わないけど、
23/58*100=40%
だそうだ。
その結果基本無料の原神が常に一位でソフトが売れてないのに「売上は出てるから!」ってなったんだよな
スマホゲーを誇り、ソフトが売れないことを誇り…
PS版原神は全プラットフォームの中で最も売上が悪いんけどな
ただ単にPS市場がクソザコ過ぎるから相対的に売れてるように見えるだけ
DL9割が完全に否定されたから金額ベースでの比較ということにして下さいお願いしますまで読んだ
総収益でDLC含んでるんだから露骨な課金商法のGT7のが上で当たり前
お前がしてるのは販売本数やDL比率とは全く無関係な話
で、あれだけ叩かれたGT7のDLC商法がラスアスより利益あるならそりゃジムもライブサービスに注力したがるわな
まあその目論見はジムの首と共に消えていったけどw
金額ベースの話をすると自然に利益の話をしなきゃならないんだけどいいの?
現実逃避してて草
どんなに原神が稼いだところでその上前を撥ねた結果がソニーのゲーム事業の営業利益である以上、原神がどんだけ利益を出そうとソニーには何の関係もないのに
てか、サードの出した数字をそのままソニーのものにする悪癖はそろそろ治そうぜ
まあ元よりソニーすごい、ソニー信者の俺すごいを地で行ってる連中だしなw
高齢者の集まりのPS界隈のDL率高いわけ無いじゃんね
あいつらどこそこの店の中古価格がどうとかで盛り上がっててびっくりするわ
まだ中古のパケなんか買ってんだなって
アンチ乙
虎視眈々と格安セールやフリプ落ちを待ってるDL勢もたくさんおるから
セールで数を稼いでるだけだから売上に対して利益が低いんやで
だからDLCで稼いでる方が金額ベースで見ると高いのは当たり前
結局ダウンロード比率ガーとか金額ベースで見るとーとかやっても、ソフトが売れてないって現実が付きまとうだけだぞ
キチガイが妄想で発狂してるがあのサイゲでさえウマ娘のゲームをPS5ハブってパケはswitch版のみって時点でどれだけ市場がPS壊滅してるのかがよくわかる
DLすら売れてないからPS5ハブったんだろう
グラブルリリンクとか相当PS5の存在が足引っ張ったんだろうな
ファーストは解散しただろ?セカンドゲームでは?
なんで天下のソニーがゲームなんて作らなきゃいかんのだ?とファースト解散させたんだよな
ps界隈の数少ない味方であるヒントDLおじさんを自ら潰していくスタイル
その結果ジムはクビになって関連会社はレイオフ祭りで新社長によるPS5ピークアウト宣言なわけだけど
追加エピソード Left Behind ‐残されたもの‐
販売価格 1,500円
ラスアス(PS4版)のDLCってこれひとつじゃねーの?(PS4リマスターは内包 PS5フルリメイク版は不明)
無尽蔵に増やせるGT7と違ってそりゃ数字伸びないわ
ヒントダウンロードガーすら潰えて
今度はダウンロード利益率ガーにシフトした模様