1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
減収減益どころじゃないだろ
81億円の赤字ってなんだよそれ、作らない方が儲かってたって事かよ
減収減益どころじゃないだろ
81億円の赤字ってなんだよそれ、作らない方が儲かってたって事かよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
主にFF16、FF7R2、FF14のせいで・・・
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
株主激おこやろ
さっさとゲーム撤退しとけ
さっさとゲーム撤退しとけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MMOは安定してるんだし、それだけやってろって思われても仕方ないかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なおMMOも減収減益
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
普段名前あった14の名前消滅・・・
普段名前あった14の名前消滅・・・
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一番ダメなやつが一番目立とうとしてないか
ちょっと鏡見てみようHDさん
ちょっと鏡見てみようHDさん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
会社の看板タイトルのナンバリング最新作に
虎の子リメイク出した年に減収減益って終わりだな
虎の子リメイク出した年に減収減益って終わりだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
去年のゲーム用広告ってアレくらいしか増える要因ないよなあ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
てか不評ソフトだらけだった前年度の方がかなり上なのヤバくね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム作らなければ黒字運営出来るのならゲーム部門はやめても良いと言うことか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出版事業が伸びてるってのは凄いな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
薬屋の影響かな
薬屋の影響かな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
出版は大抵のところは伸びてる
スマホアプリとかで露出が増えて知名度が上がり易くなってるからな
出版は大抵のところは伸びてる
スマホアプリとかで露出が増えて知名度が上がり易くなってるからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つまりスクウェアにエニックスは足引っ張られると
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
親(エニックス)に金をせびるどら息子みたいなもんだ
親(エニックス)に金をせびるどら息子みたいなもんだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ一年半終わってないから誹謗中傷!!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自称派遣ゲームの化石FF14の予約も含んでるのにどうして
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
持ってて良かったタイトーステーション?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マルチプラットフォームへの戦略転換が明言されたね
そしてマルチプラットフォーム先の第一位に『任天堂プラットフォーム』と記載されているのも大転換
そしてマルチプラットフォーム先の第一位に『任天堂プラットフォーム』と記載されているのも大転換
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
負のブランドと化してるからもう何をやっても無駄だろ
心を入れ替えて良いものを作っても今後10年くらいはもはや評価されない状態
心を入れ替えて良いものを作っても今後10年くらいはもはや評価されない状態
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
22年は小粒だけど開発費回収できてるタイトルが多かったってことなんだろうね
でかい爆死してないからまだ被害少なかったと
でかい爆死してないからまだ被害少なかったと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
減収はともかく
FF2本出して減益はやべーだろ
前期って碌なソフトなかったのに
FF2本出して減益はやべーだろ
前期って碌なソフトなかったのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
具なし焼きそばがスクエニの現状を物語過ぎてて面白かったよなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレステ漬けにされてFFが完全にゴミになったな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フォースポークンみたいな新規IPは兎も角、ヒットが約束されていたはずのFF16とFF7Rがコケたのは相当痛いだろうなぁ、開発現場はヒエヒエやろな…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム事業
国内売上 1305億円
海外売上 1175億円
国内売上 1305億円
海外売上 1175億円
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
海外で売れてなさすぎるて涙😭
海外で売れてなさすぎるて涙😭
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
今どきのゲーム会社で1番海外弱い会社なんじゃないの
今どきのゲーム会社で1番海外弱い会社なんじゃないの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なるほど、だから出版に力入れたり
ペット事業やアーマードコアのプラモ事業を始めたりしたんか
ペット事業やアーマードコアのプラモ事業を始めたりしたんか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
虎の子のFFブッ放してこれかよ。
マジで終わりじゃん。
マジで終わりじゃん。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうニーズがないことにさすがに気づいた?
新規IPで何かやろうってんなら子供向けに取り組んだ方がいいぞ
モンスターズのノウハウを活かしたものでかつ親が子供に買い与えやすいものにしろ
フォースポークンだののフォトリアルだとかAAAだとか威勢のいい大作は誰も求めてないからやめろ
新規IPで何かやろうってんなら子供向けに取り組んだ方がいいぞ
モンスターズのノウハウを活かしたものでかつ親が子供に買い与えやすいものにしろ
フォースポークンだののフォトリアルだとかAAAだとか威勢のいい大作は誰も求めてないからやめろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
減収減益のデジタルエンタテインメント事業だが、
家庭用ゲーム部門に限れば81億円もの営業赤字だってさ
この81億とは関係なく、開発ソフト凍結の特損221億円もあるから、
出版やアミューズメント等も含めた他が頑張って何とか最終利益を生み出してるんだね
家庭用ゲーム部門に限れば81億円もの営業赤字だってさ
この81億とは関係なく、開発ソフト凍結の特損221億円もあるから、
出版やアミューズメント等も含めた他が頑張って何とか最終利益を生み出してるんだね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スクのみ売却でいいんじゃね
買ってくれるところあれば
買ってくれるところあれば
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
薬屋とアミューズメントのおかげだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
極端なことを言えばFFの老害を全部クビにして20代だけにすれば全部解決する、とかいう強烈な話があったな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今後は野村とかFF委員会のクソみたいな拘りや独占は認められないね
マルチは当然で制作費も大幅な減額
マルチは当然で制作費も大幅な減額
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何かしたかい?きみたちに
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16とFF7Rがあったのにどうして…
コメント
やはりスクエアはあのとき滅ぼしておくべきだったのでは?
惜しい作品があるにはあるが
オワコンFFのせいで終わりそうだなスクエニ
大本営のソニーがトップがまともになった途端ゲーム部門が下火になっていった様にオンギがいなくなった会社での看板作品の凋落が起きてますね
もう海外売上という幻の数字に頼ることもできなくなった
10-2から20年で今の惨状やからなぁ…同じ期間掛かるんじゃねえかな
中身はボロボロ
末期患者やw
もうエニックスの遺産だけで食いつないでる状態やん…
アレとリバースで赤字81億は笑うしかないな
FF作ってる奴らには責任取らせて全員クビにしろとしか
少しでも利益出すために最近人気出てきたACに目付けてプラモに手を出したけど6はもうバンダイとブキヤっていう強力な2社がいて敵いっこないから過去作品に目を向けたってわけか
貴金属や古着に手出し始めた潰れかけの中古ショップみたいだな
スクエニのフィギュアクソ過ぎて玩具関係一切期待出来ないんだよなぁ
あの売れ残りまくったアレの一番くじのフィギュア景品というのを差し引いてもクオリティ低かったしな
タイトーのプライズのほうができ良さそうだもんな
アレ16の16か月なんて悠長に待ってられなくなっちゃったね
出版とアミューズメントが稼いだ利益をゲーム事業が食い潰した結果
グループ全体のホールディングスとして減益38.3%の赤字決算
株主がゲーム事業を切り離せという感想になるのも仕方ない
ゲーム事業が膨大な赤字ばかり出すせいで配当少ないんだから
他所の部署が出した利益をゲームで消し飛ばしてマイナスにして株主にゲーム切れと進言される・・・か
状況がソニーと同じだよなホント
そりゃスクウェアは完全にソニー色に染まってるし……。平気で客を騙したり、もうまともじゃなくなってる。早く癌を摘出しないと本当に手遅れになるぞ?
一応現在の主力がほぼ癌という絶望的状況
こんな惨状引き起こしといてなんで吉田を更迭どころか役員の刷新しないんだよ…
株式会社FFを立ち上げてFF委員会はそちらに移籍して頂くとか出来ないものなのか
量から質へと転換するって言ってたけど今までは質より量だったって事?それであの開発ペースなん?
質まあが悪かったって自覚くらいはあるんだろうな
昨年AAAに注力して駄目だったので今年もAAAに注力しますってほざいてた連中がこれからは量から質にしますってほざくことの滑稽さと信憑性のなさにもはや美しさすら感じる
ぶっちゃけそのカスどもが作るゲームそれ自体よりそのカスどもが泥縄でほざく言い訳の方が面白いレベル、悪い意味で
俺は逆に減収がやべーと思う
減益はアレや7Rの掛けた制作費がでかいから予想はできるけど
それらを出してそもそも前年よりソフトが売れてないというのは…もう完全にスクエニ警戒されとるやろ
伝家の宝刀で切腹する珍事
いざとなったらゲーム事業撤退して老人ホーム経営にシフトするだろ
ドラクエFFでおじいちゃん集めるんだよ
日本人は誹謗中傷ばっかり!海外は絶賛してくれる!
日本人はFF病!これからは海外市場優先するもん!
その引用部分は金額間違ってるんだよね
海外売上がゲーム事業だけじゃなく全部門の合計になっちゃってる
実際はそれより100億ぐらい少ない
https://i.tili.la/i/sqeni.WXnr
ゲームそのものに気をとられてたけどメッチャ高いコラボ商品とか出してなかったっけ?
受注もあったけど限定数量品もあったよね?
そういうのはスクエニの買い取りになると思うけどそういうのも入ってるのかね?
もうぼったくり焼きそばで稼ぐしかないじゃん
しくじり企業の人がスクエニを取り上げる日も近いな
10年ぐらいかけてストーリーペラッペラのゴミ作ってんだからそりゃそうもなる。
しかもその上で、あたおか経営者がAAAに注力するとか言い出してるんだからな。
もう、この会社にまともな奴なんかいない。
どのみち、ゲーム事業が他の利益を使い込んで倒産するとしか思わないがね。
やっぱりスクウェア側がダメなんじゃねーか
エニックスはそれを拾っちまったのが失敗
スクウェア切ってエニックスで頑張るしかない
タイトーも足引っ張られててるんだよな
タイト―商法はアレだけどゲーセン等施設運営で日銭稼いでいるタイトーは株主や銀行的には安心材料の一つなんだよな
スクエニはもっとタイトーを敬うべき
海外では売れてるはずのFF14含めてコレって完全に終わってんなぁ
そもそも旧スクで死にかけてる所をエニックスに拾ってもらった分際ででかい顔してるのがおかしい
この悪性腫瘍さっさと切ろう
バンナムの決算でも思ったが、ゲーム部門切り捨てた方が良いな
エニックスとバンダイが復活する時だ
アレとリバース出した結果減益なのダメだろ
それな
特損とは直接無関係(間接的には関係ありそう)だったとしてもそれらがあってなおこの状況は逆に救いが無いよな
派遣てステマ工作か何かの?
他事業で働いている人が気の毒すぎる
どんなに頑張って利益あげても、ゲーム事業に食われるんだからなぁ
これが何年も続いてるんだから社内でも不満が出ていそうなんだが
出版は着せ恋が1000万部超えてたり景気いからな
量より質というか量つくれんだろ金ないんだから