【終戦】ソニー、とうとう任天堂と「密接な関係」になる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

いつまでおまいらはいがみ合ってるんだ、大人になれ

『ゼルダの伝説』実写映画版、任天堂との「密接な協力」で開発中 ─ スタジオ幹部、宮本茂は「真の天才」
https://theriver.jp/zelda-movie-tom-rothman-talk/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
金になるとわかって配給会社が「次はうちもかませろ」ってだけなのに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーの「ゼルダ」やね…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダに勝てるIPは無し
終戦
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーのゲーム事業って邪魔でしかないな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム以外のソニーは前から任天堂と仲良くやってるよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リンクを中性的な顔立ちの165cmくらいの華奢な少年に出来るかに全てが懸かってるわ
間違っても成年とかムキムキとかにしたら雰囲気ぶっ壊れるからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
白人って時点で無理ゲーだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つーか、任天堂はソニーとは仲良し。
SIEとはよく知らんが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIEのIPより稼げるの確実だから
Horizonとか計画してる映画がGTみたいにコケたり期待を下回ったら
SIE捨てられる機運がより高まる事を意味してるからな
自社IPより任天堂のゴマでも擦ってた方がいいんだし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでってソニー・ミュージックと監督の伝でソニピクが合同出資に名乗りを上げたからだろ何いってんだコイツ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
仲がいいんじゃなくて普通なのでは…SCEの系譜がヤバくて麻痺してる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーが良い条件出したから任天堂が選んだ関係でしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂のゲームのサントラはSMEから出てるし
SMEも任天堂のハードでソフト出してるし
昔からソニーと任天堂は仲良いよ(SCE、SIE除く)
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも一方的に恨んで潰してやるーってやってたのがどちらかというと…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーってポリコレに積極的なんだっけ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーて本来ならインフラ屋やりたいのに何故かコンテンツメーカーの
任天堂と対立していたというイミフな状況に置かれていたからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際もうそんな食い合わんよな
今のSwitchが想像以上にライト層で
psがもう完全に子供向けじゃない高額だから
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂もMSもソニーと組んでて同じなのよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リンクのカッコイイけどお茶目さもキュートさも併せ持つ感じのキャラを実写で表現できるのかな
ゼルダもガノンドロフもインパもイメージ的には大人だけど
リンクは少年だからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ、スパイダーマンのところだからなあ
ポリコレどうなるかだけが心配だわな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームでは手も足も出ず、映画でも任天堂の靴舐めるのか、ソニーw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもソニミュともソニピクとも仲悪くないでしょ
SIE(旧SCE)が業界荒らしただけで
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
だいたいクタラギが悪いな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リンクやゼルダを黒人にしないと
また批判されるんだろうな
メンドクサイなもう・・・
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SIEが本社吸収で消滅したりゲーム事業の管轄をSMEに移したり…ってんでも
割と解決しそうな事柄ではある気はする
SIEにいる無能集団は人員削減でリストラして切り捨てて膿を吐き出しさえすれば…
人そのままで新しい名刺に変わるだけじゃ駄目
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲルド族とガノンで黒人要素消化出来るからリンクは普通に白人ですわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
設定通りガノンを黒人にすればいいだけなのに余計なことしそう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲルドにレズ、ガノンの配下にホモ出せばトランスも解決ってか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲルド族は設定的にムキムキマッチョ黒人女なんだからバケモノ探してきてええぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲルドは日焼けしたアラブ人のイメージ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SMEとは前から仲いいというかビジネスライクな関係
そこの落ちこぼれ集団のSCEが頭悪すぎた
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シリーズ化することがあっても毎回主要キャラの俳優変えないとハリポタみたいになるからな

引用元

コメント

  1. 今更それ言っても、そこの連中に知らんやつはオランダ牢に

  2. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    金になるとわかって配給会社が「次はうちもかませろ」ってだけなのに

    なお任天堂が制作費の大部分を負担してるから内容に口を出すことはできない模様

    • ソニー配給おなじみの日本語版主題歌もはねのけてもらいたいものだが

  3. SIEがゴミなだけ

  4. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    任天堂のゲームのサントラはSMEから出てるし
    SMEも任天堂のハードでソフト出してるし
    昔からソニーと任天堂は仲良いよ(SCE、SIE除く)

    なんならSCE/SIEがソニーGr全体と仲悪いしな

    • ブームの時の鬼滅PS独占とか内心キレてただろうな

      • 鬼滅の双六がSwitch以外が決まったのにもかかわらずSwitchしか宣伝ろくにしてないのよね
        なんか色々と察するよな

      • 思ったより早く他機種向け出したの売上出る前からPSで売れるわけねーじゃんっておもって準備してたんだろうな

  5. 共同で1つのゲーム機を開発していたこともあったのよね

    • 任天堂が頼んだのはSFC用のCD-ROM
      ゲーム機はソニーが勝手に作ったものだ

      • SFC用のCD-ROMなのに
        ソフトの権利はほとんどソニーに渡るっていう契約になってたんだよね
        だからそんな契約飲めない任天堂がご破算にした
        そんでそのペテンを見破られた久夛良木が
        「京都のおもちゃ屋ふぜいが生意気だ」ってなって
        プレステをつくったって経緯
        は●まとかがソニーに都合よく歴史改竄してっけどこれが事実だよ

        • 盗人猛々しいとはこのことだね

        • そこから目にもの見せてくれるの精神で初代PS→PS2と作って成功し、PS3とPSPで傲慢になったというイメージやな、久夛良木氏

  6. 寧ろこれからはポケモンとかで取引しているSMEに加えてゼルダ映画出資するソニピクからも睨まれるSIE大変だね、としかならない。グループの取引先をけなす真似してるんがおかしいんだよ

  7. SIEがおかしすぎるだけ定期

  8. 元々任天堂と敵対してるのはSIEだけだぞ?だからソニーグループで1番の嫌われ者

  9. そもそもソニーグループからも疎まれてるSIEがおかしいんだよ

    • ソニー本社にもウチの名を名乗るな!SIEと名乗れや!とか思われてそう

    • 平然とアルツハイマーの親なんて言葉が飛び出すくらいに弱ってたからなあ…
      まあそれもあって今後は強固な体制を固めていくんだろうけど

  10. SONY本体がマイクロソフトと連携してる最中にSIEが裁判起こして引っ掻き回したり、PS1の頃には積極的にゲーム出してたSMEがPS2以降サードパーティのような立ち回りし始めたり、SCE・SIEがグループの他の会社と連携してる様子が皆無なんだよな。

  11. アクブリ裁判もあってジムが特にやばいみたいに言われてるけど
    東日本大震災が起きた年の年末に多数の工場停止と大規模リストラした挙げ句
    「今年は素晴らしい一年だった」で締めくくった当時の吉田も相当ヤバかった

    無能だなんだ以前に人として論外すぎてキモすぎて

    • 正に情も何も持ち合わせてないヒトモドキ……

  12. 54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    SMEとは前から仲いいというかビジネスライクな関係
    そこの落ちこぼれ集団のSCEが頭悪すぎた

    会社同士なんだから最低限の義理は通すくらいの関係でちょうどいいのよね…
    何を思ってオンギーに走る会社が出てしまったのやら…

タイトルとURLをコピーしました