1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
10万人x2%=2000人
どこの世界で流行ってるんですかねこれ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCが出るタイミングで角川がサイバー攻撃されて機能停止
呪われてるのかな
呪われてるのかな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マジなん?
どこで確認できる?
どこで確認できる?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
Steamレビュー数が約10000件時の言語別からの推計ですが、英語(米加英)が55%、簡体字(中国)が23%と、その2つでほぼ8割。 日本語は2.6%。2024/01/21
Steamレビュー数が約10000件時の言語別からの推計ですが、英語(米加英)が55%、簡体字(中国)が23%と、その2つでほぼ8割。 日本語は2.6%。2024/01/21
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2%はどこから出た数字だ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchで出てないゲームは絶対に流行らないよ
スト6だってMHWだって実は全然流行ってないのバレてるし
スト6だってMHWだって実は全然流行ってないのバレてるし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2%って、パルワールドを叩く時に
「Steamの日本人率は2%」って叩く時に使ったやつか
それで今度は自分らが叩かれてるんだから自業自得だよな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
高精度ブーメランなのか
高精度ブーメランなのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レビュー割合と売上が関係あると思ってる馬鹿まだいたのかw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
関係ないなら関係無いという証明をしなきゃただの妄言でしかない
関係ないなら関係無いという証明をしなきゃただの妄言でしかない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
普通はその数字使う方が参考になるか確認するだろw
普通はその数字使う方が参考になるか確認するだろw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
指標にはなるから関係無いとは言い切れないだろう
関係が一切無いデータがあるなら別だが
指標にはなるから関係無いとは言い切れないだろう
関係が一切無いデータがあるなら別だが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
意味もねーのにネガキャンしてどうすんの?
そんなにやりたいなら買えよ貧乏人
そんなにやりたいなら買えよ貧乏人
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
軽く同接数百万いくレベルで注目されてんのにソースなしで印象操作とか焦りすぎだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
steamで同接100万超えたゲームは歴史上3タイトルぐらいでしかもリリース直後のピークしかないはずなんだが、軽く数百万なの?
steamで同接100万超えたゲームは歴史上3タイトルぐらいでしかもリリース直後のピークしかないはずなんだが、軽く数百万なの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
同接トップ記録持ちパルワールドはエルデンリングなんかより遥かに人が多いし
そう考えるとエルデンリング100人くらいなのでは?
そう考えるとエルデンリング100人くらいなのでは?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ過剰評価だよねこのゲーム。日本では受けない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
時間帯で2000人以下はあるだろうね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソウルライクというタグをどこまでも拡大解釈して
ゲーム史数十年のあらゆる功績を窃盗しようとしてるくせに
その本家は大して遊ばれていないのね
ゲーム史数十年のあらゆる功績を窃盗しようとしてるくせに
その本家は大して遊ばれていないのね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSはもっと少ないでしょ。ほとんどPCだし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
日本は8割くらいPSだろうな
日本は8割くらいPSだろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本に関してはエルデンはPSユーザー>PCユーザーなのは間違い無いだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンリング全体の4割がPCだからけっこういそうな
自分もSteamだしストリーマーもほぼSteamだろう
自分もSteamだしストリーマーもほぼSteamだろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
YouTubeでエルデンリングを配信してるそこそこ有名な配信者はPS5だったな
ちなみにXboxで配信してるやつもいる
要は色々いるってこと
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
日本人の割合がPSで1割に対してSteamは2%くらいだからね
PS4切ったPS5専用タイトルならSteamが3割くらい居るかもね
日本人の割合がPSで1割に対してSteamは2%くらいだからね
PS4切ったPS5専用タイトルならSteamが3割くらい居るかもね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンの国内売上は世界の8%
今世界売上2500万だから国内の売上は約200万
国内だけで200万は大ヒットだね
今世界売上2500万だから国内の売上は約200万
国内だけで200万は大ヒットだね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CSだとPS5を大差で離してPS4版が本数稼いでたけど、可変30fpsで20fps半ばまで転落するから、日本人試されてるな
しかもあのDLC物量多そうだし、敵のエフェクト派手だったし、マジやばそう、かといってPS5が全く売れてないという
しかもあのDLC物量多そうだし、敵のエフェクト派手だったし、マジやばそう、かといってPS5が全く売れてないという
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ日本にはPC民は少ないから仕方ない 100万本の内の相当な数はPSでしょう(´・ω・`)
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームなど個人的な遊びなのに何をマウント取りたがるのか?
スクエニ関係者の悲鳴かよ
スクエニ関係者の悲鳴かよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンぐらいならもう低スペPCでも余裕で動くからな。PS売れてたのは昔の話
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レビューとかしたことないぞ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
低スペゴミハード以外はエルデン遊べるんだから好きなハードで遊べばいいだろw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内200万って大ヒットだったのか、いつもの普及台数云々の煽りは何だったんだ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>53
ゼノブレ3、国内50万
エルデン、国内200万
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCはPS4切って欲しかったわ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steam同接はバナナが強すぎる
エルデンなんてゴミですわ🍌
エルデンなんてゴミですわ🍌
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂ユーザーはそこまでエルリン人気にビビってるのか
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5でも60安定しないんでしょこのゲーム
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>62
PS4版を動かせば安定するね、草が減るけど
PS4版を動かせば安定するね、草が減るけど
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Steamは日本語ユーザー率2%なのにエルデンリングの日本人率は0.5%
つまり日本のPCユーザーはソウルライクゲーが嫌い
つまり日本のPCユーザーはソウルライクゲーが嫌い
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>65
山程ゲーム有るのに無理して死に覚えゲーを何度もリトライしてクリアする価値有るんかね?って思っちゃったので序盤で辞めちゃったわ
当然DLCも買わない
山程ゲーム有るのに無理して死に覚えゲーを何度もリトライしてクリアする価値有るんかね?って思っちゃったので序盤で辞めちゃったわ
当然DLCも買わない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもオンで何すんのコレ
オフでよくね
オフでよくね
コメント
PS4は切るべきだったと思うけど、
本体リリース時(2022)はPS5抽選販売だったんだよねぇ…。
で?エルデンをやることがゲーマーとしての使命でしょ
まさかフロムゲークリアできないのにゲーマー名乗ってらっしゃる人はおられないよね
高難易度死にゲーこそ至高
でも叩き棒にしか使わんじゃん
入力監視のせいで見せかけの高難易度だけどな
おっそうだな
PSのソフトすら買わないくせにSwitchのソフトをネガキャンするファンボにも言ってやれ
それ1番刺さるのエルデン買った上でクリア出来てないPSユーザーなんだけど大丈夫?
トロフィー取得率考えたらPSユーザーの半数近くはゲーマー名乗る価値無しだけど
禁域以降どんどんアレになっていって挙げ句の果てにあのラスボスをやらされたので最終的な評価は微妙に落ち着いたからこれが神ゲー神ゲー言われてるのマジでわからねぇ
毎度思うんだが、何でマリオやゼルダ、ポケモンじゃなくてゼノブレと比較してるんだ? ゼノブレってswitchの中だとそこまで大きいタイトルじゃないよな?(スマブラの出演もあるし小さいタイトルでもないが)
自称覇権さんはやってないね
序盤のマルギットから露骨なディレイや隙潰しナイフ酷くなかったか
一応クリアしたけどゲームとしてはダクソ3のが全然面白かったわ
つまり日本のエルデンユーザーは少ないという事なのでは?
マリオやゼルダ、ポケモンは国内200万本どころじゃないくらい売れてるからゼノブレ相手にイキってるんだろう
10%ってデータが本当にあるのか知らんけど、PSNが展開している国での10%と PSNが展開してない国も含めた正しい意味のグローバルでの2%は直接比較できないと思うよ
細かいこと言うようだけど、Steam公式の集計でエルデンリングの本日のユーザー数19万人って書いてあったぞ
日本人率2%が正しいとしても、19万の2%なら3800人だろ
最初に書いてあった10万人の2%だから2000人ってどこから出てきた数字なんだ?
数字の引用ぐらい正確にやってくれマジで
カンスト周回するぐらいはやったけど、至高でもなんでもねえよコレ
攻略はクイステ曲剣二刀流がほぼ最適解だからビルドの選択肢無いし、対人のバランスなんてもっと終わってる
エアプで持ち上げるのは辞めておけ
フロム厨には「死ぬ回数=高難易度」とか勘違いしてる奴多いね
そういやフロムは角川のサイバー攻撃巻き込まれずに済んだの?
話題作だしソウルシリーズが流行る前の元フロム信者だし純粋に気になるしで一応最後まで遊びはしたが、ぶっちゃけダクソ3以下の汎作だろこんなもの
ただでさえコピペダンジョンにコピペボスに入力監視からくるクソ行動にクソディレイでストレスためながらプレイしてたのに最後のエルデの害獣が本気でつまらなくてクリアした後、即消したわ
steamでエルデン、ダクソ、モンハンW遊ぶし、switchでゼルダ、ポケモン、モンハンライズ遊ぶよ。
そのうえで自分の目には色鮮やかな世界の方が楽しめるからゼルダの方が好きだけど。
いろいろ遊んでるけど、特段フロムゲームだけが難しいとも思わないんだが、なぜかクリアしたのが誇らしそうな人が多いんだよな。
そもそもエルデン200万ってのが嘘だからな
フロムもバンナムも角川も全然儲かってないし
他の200万本クラスのゲームと比較しても世間の認知度が低すぎる
角川の流通を悪用して日本各地の書店に押し込んだだけだからな
半年後に楽天ブックスから初回特典版の半額セールで答え合わせがあったな
その年のPS勢で最も売れたゲーム(PS4版)にひどいこと言うな
シリーズ一通りやってる人らから散々、実質ダクソ2の続編過ぎて一生つまらん言われ続けた事実を無視してる時点でエアプが過ぎるわ。
ダクソ3どころかブラボもセキロも面白さを踏襲できてない時点で底辺評価になってしまうくらいにはクソやぞw
なんなら、最初期はグラボを正しく認識できないプログラムを組み上げてたんやぞw
前代未聞やろそんなんwww