https://jp.ign.com/elden-ring/75437/news/dlcelden-ring
フロム・ソフトウェアの社長で『ELDEN RING』のディレクターを務める宮崎英高は、自身が開発したゲームを発売後にプレイすることはめったになく、プレイするとしてもスキル不足を補うためにゲームで用意されているものは何でも使うと語った。
「ゲームの発売に向けて、実際にプレイする時間をできる限り持つつもりです」と宮崎は『ELDEN RING』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の発売に先立ち、The Guardianに対して語っている。「ですがリリース後は、あまり触りたくないんです。やり残したことや気になる問題などが見つかるとわかっているからです」
宮崎は、リリース後にフロム・ソフトウェアのタイトルをプレイすると無力感を覚えるものの、「SHADOW OF THE ERDTREE」に備えて本編のメインストーリーをクリアしたという。
「先に言っておきますと、僕はゲームがものすごく下手なんです。自由に使えるものは何でも使うスタイルでやっていて、ゲームで用意されているあらゆる支援要素に加え、設計者として持っている知識すべてを活用しています」と宮崎は言う。「『ELDEN RING』の自由度とオープンワールドという性質が、敷居を低くしてくれたのでしょう。プレイヤーとして、誰よりもその恩恵を受けているのは僕かもしれません」
宮崎は「SHADOW OF THE ERDTREE」の発売を前に、難易度が高いことで有名なフロム・ソフトウェア作品をとっつきやすくするために、プレイヤーが攻略情報を見たり非公式MODを使ったりすることはまったく問題ないとしていた。しかし、こうした支援要素が自由に使える環境でもプレイヤーの多くはDLCの攻略に苦戦しており、宮崎もDLCではプレイヤーが耐えられると思われる限界に挑戦したと認めている。
ゲーム性台無しじゃないですかwwwwww
これ。
こんなのを持ち上げたやつは責任取って付き合ってやれ
「ですがリリース後は、あまり触りたくないんです。
やり残したことや気になる問題などが見つかるとわかっているからです」
プロってそれでいいんだ…
PSPの□ボタン問題みたいなものだよ
建築家に文句いうひとはいない
我々はゲーム全体のバランス調整が下手です🙆
難易度の上げ方が小学生のそれ
フロムゲーってそういう傾向が強い
今では持ち上げられているデモンズだってリリース初期は酷かった
本来それで良かったんだけど、エルデンは売りすぎたよね
「売れすぎた」じゃなくて明らかに「売りすぎた」
ここが正念場だったのだとこのすぐ後で気付くことになるんよ
敵の周りゴロゴロとローリングしながら
ケツ見えたらスタブで掘るだけのホモゲー
2年越しの2周目マレニアに勝てる気がしないw
クリアできた信者は「え?お前こんなんクリアできねえの?こんなんガキでもいけるぞw」とマウント取って優越感満たす
クリアできなかった信者はクリアできたフリして「あれ?お前クリアできねえの?ダッサw」とマウント取って優越感満たす
フロムゲーは優越感さえ満たせればゲームの質や難易度なんてどうでもいいんだが?
多少質が悪くてもメディアが過剰に持ち上げてくれるしな
こういうのは大体そっぽ向かれる
こんな奴が作ったものが売れてしまったことがそもそもの間違い
洋ゲーが評価落としてきて、海外オタメディアの居場所が危うくなったので
新たな崇拝対象を業界が求めた結果祭り上げられた偶像だな宮崎は
「ボス強いな・・・、遺灰使おう」
↓
開幕爆速遺灰召喚阻止の大ダメージ特攻
これマジで笑ったわwww
これが難易度の限界なんだwww
何とか遺灰を封じてやるって意思に満ちてるよな
遺灰使えば簡単とか言ってる人と開幕ズドンで困る人は別の層だろうに
サインの位置とか微妙に強い初期ミドラーとか難しいってか邪魔、遊ぶのに邪魔
あれは開幕アズールぶっぱのせいで敵さん突っ込んでくるようになっちまったんだと思う。
まあその結果近づいてきたところを棘に殺されるようになったわけだけど
個人制作のインディーゲーならそれでいいけど
何百万も売れてるソフトでこれを言えるってよっぽど自分のレベルデザインに自信があるんだな
まあ信者の声しか聞こえてないならそう勘違いするのは仕方ないけど
コメント
こうなったら終わり 一部信者しか持ち上げない限界集落が出来上がる。
ノイジーマイノリティが『〇〇は神ゲー!それに比べて任天堂の〇〇は
クソゲー!!』と喚く地獄絵図。勿論一般層は興味を失い何も言う事無く
静かに離れていく。気が付いた時にはもう売り上げが少ない。
フロムもココでスクエニみたいな開き直りをしたら
『終わり』だって事を理解しなければならないよ。
盾チクってクソ強い戦法なんだなと思った
るろ剣の宇水さんは雑魚やったけど
盾貫通一撃必殺技を気軽にうてる斎藤が相手だからね…
まあ北海道編で出てきた弟弟子曰く、黄金のティンベー&ローチンがあれば宇水さんは負けなかったらしいから…
マゾってどんなに無関係な相手でも自分の心を満たしてくれないと分かるやいなや
そこらのサドも引く程攻撃的になるから面倒くさいんだよな
そういう面倒くさい層が信者として集まってるんだからフロム信者はタチが悪いんだよ
Mは満足のMとも言われるからな
ワガママでめんどくさい奴なのよソース俺
なんか言ってることが浅いしプロ意識も低いなあと思った
実際任天堂のゲームはマリオクラブのおかげで破綻した難易度にならんのよね
激辛料理が自慢のお店の店主が「僕、辛いの苦手なんで味見したことないんですよ」と言ったらアカンやろ
ベタ褒めしてた人らが馬鹿みたいじゃん
簡悔ノキワミ、アッー!
信者がフロム脳って言って持ち上げてるやつだな
指紋盾一択になるのはいいんすか?それで
敵と製作者だけが楽しいゲームか
自分たちで作ったシステムを使われたら悔しいじゃないですかしてくるってどういう事だよ
配信で遺灰を使うとフロ信がキレ散らかすって話はよく聞くけどまさか公式がそれを拾うとはな
AC6で懲りなかったんだな
発売数週間は高難易度だなんだと騒がせて話題に挙げる戦略なんだろうけど
俺はもうアホ臭くてついてけねーわ
ストレステストの実験か何か?
フロム信者ってこれ否定しないだろ
フロム信者はやってもいない動画勢が一番多いからな・・・
ACが完全にこれ
ソウルゲーも以前はここまでじゃなかったんだけどなぁ
デモンズやダクソ1,2まではちょっと厳しめのダンジョンとか手強いボスもいるけどまだアクションゲーがそれほど得意でなくてもDLC含めて2週目くらいまでなら普通にクリア出来る程度の難易度だった
ブラボあたりからタガが外れだしてダクソ3の糞バランスに加えDLCで完全に勘違いしてタガが外れてる状態になった
昔はソウルシリーズ好きだったが今もう信者の異常な攻撃性やステマ行為も含めて遊ぶ気にならん作品
売りすぎたせいで「マニア向けだから下手くそが文句言うな」が通用しなくなった
自分はヌルゲーに成り下がったモンハンは嫌いだけど、ライト勢が多いならそっちに合わせるべきだと思うし
上手いプレイを誇るんじゃなくてクリアできたかどうかでプレイヤー同士でマウント合戦するのか
なるほど、ゲーマーに売れた理由が何となくわかった気がする
トロフィーや実績解除率を誇る人らに人気なタイトルだからなぁ
ゲームが好きってゲーマーじゃなくて、他になんもやることもやれることも無いからとりあえずゲームやってるタイプのゲーマーにぴったり過ぎたんだろうな
ダークソウルやSEKIROまでの難易度は否定せんけど
エルデンリングは四六時中ゲームやってるやつが基準になってない?
普通のユーザーはそこまでくまなく探索もしねーしトライアンドエラーしねーよ
使えるものは何でも使うけど、使えないものを使えるように調整するわけではないんだな
こんなやり方じゃ攻略方法も一辺倒になるわ
こんなん言ってるのか。
だったら誘導ちゃんとしてほしいわ
マジで分かりづらいことだらけで不親切だからな
違う人の方が多いけどね
ソウル厨は高難易度風が好きなだけ
本当に難しいゲームにはすぐ理不尽とか言って即逃げ出すよ
つまり制作側だからわかるような最適解全部使ってようやく勝てるレベルに仕上げたと
ガチでロックマンの時代から進歩してないな…
元々ニッチな需要を満たしてきた開発スタイルだからね
プレイ人口が増えた今じゃ不満も増えるだろと
フロムの神話が崩壊しつつあるな
良い流れだ
ゲームソフトだけでなくモノを作って販売する会社としてそれはどうなんだろうか…新たに気がついた問題点とかを次の商品開発に生かすのはモノづくりの基本中の基本じゃないのか?
四六時中テストプレイしまくって調整するのを繰り返してたんで暫くは離れたいです、とかだったらまだ分かるんだけど
プレイヤーが大きく有利になるような調整ミスはすぐ修正してくるんだっけ?
難易度云々以前に
NPC周りの仕様どうにかしろ
ワイは脱落や
こういう姿勢で来られると今後もフロムゲー遊びてえとはならねえよな
まぁ目が覚めたと思って喜ぶべきかもな
敵は無限スタミナで武器振り回しまくって怯まないくせに
こっちは回避しきれないわ盾受け剝がされまくるわ怯みまくるわで不快感しか残らない
高強靭で武器振り回すMOBなんて出来の悪いソウルライクで散々叩かれてたのに、本家が堂々と出してくるとは思わなかったわ…
たぶん次のフロムゲーは買わないと思う
ダクソ2臭がハンパじゃなかった
やっぱこいつらSCEいなけりゃただのクズ
ほんとに頭腐ってんだなこいつ
敵は固すぎ 攻撃ディレイ 一撃死
プレイヤーが耐えられると思われる限界に挑戦した?
dlcステージの死のロード遅さに苛ついたわ
もうこいつらの自己満足ゲーにうんざりしたわ